2002年12月1日:セガがマイクロソフトに!? |
 |
またセガにマイクロソフトの資本が入るという話がありますが、どこから出てきた話なのでしょう? |
 |
つい最近、セガがCSK株を手放す発表をしたんだ。また、CSKもセガの株を放出するようなのだけど、この買い手がマイクロソフトになるのではという話が出たみたい。11月29日にセガの株価が一時ストップ高になったのも、この思惑からと言われているね。 |
 |
以前もマイクロソフトはセガ買収に動いたのですよね? |
 |
そう言われているね。実際には成功しなかったようだけど。同じ頃、任天堂が買収するのではとか、いろいろな話が出ていたようだし、かなり水面下で動きがあったようだね。 |
 |
でも、結局は自力再建となりましたね。 |
 |
元会長が私財を提供したことで、なんとか自力再建可能となったよね。 |
 |
でしたら、なぜ再びこの話が出てくるのでしょう?そもそも、CSKはなぜセガ株を手放そうとするのですか? |
 |
CSKは自社の分野と関係の無い会社は手放すということを以前から決めていたんだ。本業回帰というやつだね。その一つとして、アスキーが挙げられる。セガもCSKの本業とは関係が薄いので手放すこととなっていた。 |
 |
以前から決めていたから、今回のセガ株放出は予定通りの動きということですね。 |
 |
ただ、今年夏頃から本来の計画が狂ってきていて、その原因は何かというとセガの予想以上の不振なんだ。当初予定よりも業績が悪く、株価も急落することとなってしまった。本来なら、セガのCSK株放出とCSKのセガ株放出を一括してやりたかったと思うのだけど、現在のセガの株価でCSKが手放すとCSK側の損失が大きすぎるため、行うことが出来なくなった。 |
 |
この宙に浮いた状態のCSKが持っているセガ株をマイクロソフトが買うかもしれないということですね。 |
 |
そういうこと。CSK側も何時までもセガ株を持った状態でいるわけにも行かないだろうし、どこかで手放さなければいけなくなる。セガの業績が上がらなければ、マイクロソフトに売ってしまう可能性もあるじゃないかな。 |
 |
マイクロソフトがセガを傘下にするとどうなるのでしょう? |
 |
負け組み(-)×負け組み(-)で勝ち組み(+)になるのかも。 |
 |
おお! |
 |
負け組み(-)+負け組み(-)で負けが込む可能性が高いけどな。 |
 |
……。 |