今後の流行は3Dよりアニメ調!?
2003年2月4日:今後の流行は3Dよりアニメ調!? | |
![]() |
投稿です。 『はじめまして。夕力才(ゆうりきさい)といいます。最近、ゲーム全般の情報に疎くなっているので非常に為になりいつも楽しみにして読んでいます。さて、友達との話題でよく持ち上がる物が有ります。それはドラゴンクレスト8の公開されているあの画像、あれが本当にドラクエの画像なのでしょうか?友達と話していても「左上のコマンドウインドウだけがドラクエらしい物で他はドラクエらしくない」とか、あの画面が本当に動くのでしょうか「あの画面が動く様子のイメージが湧かない。」とか疑ってばかりです。どうかゲームいろいろ情報雑談コーナでその辺のところ取り上げて下さい。それでは失礼します。』(投稿:夕力才) |
![]() |
実は嘘でしたとかだったらエニックスさすがだ、とか思うけど。 |
![]() |
さすがにネタでした、ということはないでしょうから、当然ドラクエ8の画像でしょう。 |
![]() |
動くかどうかだけど、動くでしょ。というより、動かすために作業をするわけだから。 |
![]() |
どのように動くかは興味深いところではありますね。 |
![]() |
で、最近の流れを見ていると、いままでの流行は3Dだったのが、こういったアニメ調に戻っていくのではと思っている。 |
![]() |
と、いいますと? |
![]() |
「ゼルダの伝説 風のタクト」もちょっとアニメ調だったじゃん。トップクリエイターと言われる宮本茂や堀井雄二が共にアニメチックな画面を目指したということは、何かしらの先が見えていての行動であったのではなかろうか。 |
![]() |
言われてみればそうですね。 |
![]() |
で、以前からこのことを考えていたので、もしかしたら「スターオーシャン Till the End of Time」は駄目なんじゃないかとかも思ったりしたのだが…。 |
![]() |
ふむふむ。 |
![]() |
ただ、さすがに駄目と言うことはないなぁ~、とかも思ったりするわけで。 |
![]() |
どっちなんですか! |
![]() |
いやぁ、難しいねぇ。以前のように「スターオーシャン Till the End of Time」もアニメ調だったらよかったのにとか思うよなぁ。 |
![]() |
思ってばっかりですね。 |
![]() |
どうでもいいけど、PlayStation.comで「スターオーシャン Till the End of Time」を予約すると、オリジナル特典の「CDサイズ卓上カレンダー」が付いてくるみたい。 |
![]() |
突然のミニ情報ですか…。 |