「FF11ジラート」海外版は受け入れられるかどうか

2003年5月7日:「FF11ジラート」海外版は受け入れられるかどうか
今回は海外で発売される予定に関しての投稿を紹介していきます。

『2003年中に発売されるらしいFF11の海外版についてどう思いますか。』(投稿:タイトル)

『どうも、いつも楽しく拝見しております。FF11のβテストが北米で開始されたというニュースが少し前に流れていましたが、現行のシステムのまま北米展開を考えているのかという疑問があります。1レベル上げるのに30000も経験値を稼がなきゃ行けない現状を北米の人は受け入れられるのでしょうか?(日本人でもね~)■は過去に「Fainal Fantasy(4?) USA」というFFのUSA版を出した事もあり、日本人的な経験値をコツコツためるシステムが受け入れられるか少し不安です。「Fainal Fantasy(4?) USA」を出した頃とは時代も違いますが、FF11がすんなり受け入れられるか不安です。いろんな人が増えるのは良いのですが・・・・心配です。』(投稿:ばーん)

先に2番目の投稿の方を見てみよう。経験値が云々のところだが、それほど気にすることではないと思う。他のMMOの方が条件きついようだし。それよりも、ゲーム的に受け入れられるかどうかの方が問題なんじゃないかな。
ゲーム的にというと?
いままで散々いわれているように、パーティーの組みにくさやジョブごとのバランスなどなど。ここら辺が受け入れられるのであれば、結構評判は良くなるんじゃないかな。見た目だけは超一流だから。
他にも問題点はありますか?
一番心配しているのは、日本のサイトなどで見た情報が英訳されて広まることだと思う。
なぜですか?いろいろな情報を知ることができてよいと思いますが。
日本のサイトなどで公開されている情報は効率重視のものが多いから。そうした部分も含め、自らゲームで体験し、一つの答えを出すのであれば楽しい作業だが、単に日本で広まっているものをそのまま利用すると、楽しい作業が失われることになる。また、情報が効率重視であるため、プレイスタイルも効率重視に走ってしまう可能性が高くなる。楽しみ方によっては楽しめるゲームであるが、要らぬ情報を仕入れることで、つまらないものとなってしまうんだ。
そうなると、投稿者が述べた心配が現実となってしまいます。
この点も含め、できればサーバーは北米単独で作ってもらいたいと思う。まずは彼ら初体験どうしで楽しんでもらい、ある程度したら移住を募って日米両方のプレイヤーがいるサーバーを作るといいんじゃないかな。
海外版は売れますかね?
売れるでしょ。ただ、長くプレイしてもらえるかどうかは別問題。実際に受け入れられるかどうかはサービス開始後の海外サイトでの評判を聞くしかないね。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:「パワプロオンライン」βテスト開始
1つ新しい話題:サミーとの合併解消へ、セガの今後は!?

『「FF11ジラート」海外版は受け入れられるかどうか』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/256