「信長の野望Online」であるかの意味

2003年5月22日:「信長の野望Online」であるかの意味
であるか
はいはい。
であるか
もういいでしょ!しつこいですよ!
話し続けようとしているのに間に挟むなよ!
!!
「であるか」の意味に関しての投稿が多数あったので紹介していこう。と、言おうとしたのだが…。
あら、失礼しました。
では、投稿を。
はい。多くの投稿が届いています。みなさん、ありがとうございました。

『えっと、いつも楽しく読ませてもらってます。信長の野望onlineの信ONプレスの「であるか通信」の「であるか」の部分ですが…多分前回の大河ドラマ「利家とまつ」の中での織田信長(役:○町隆史)のセリフから取ったんじゃないでしょうか??このドラマ内で信長はやたら「で、あるか」を連発していましたので。』(投稿:おっぽ)

『信長の野望onlineのであるか通信でしたっけ。あれは、恐らくNHK大河ドラマ、利家とまつでの反町隆が扮した織田信長の口癖から採ったものかと。』(投稿)

『「何で信長が「であるか」というのかよくわからんのだが。信長の口癖か何かなのか?」と書かれていますが、元ネタは大河ドラマ「利家とまつ」の信長役の反町隆史が「であるか」と口癖にしていたから、それを真似たのではないでしょうか。』(投稿:カイ)

『「であるか」は昨年の大河ドラマで反町隆の演じる信長が言っていた口癖で結構インパクトがあったので使われているものと思います。』(投稿)

『いつも楽しく拝見させて頂いてます。「であるか通信」ですが、おそらく昨年度大河ドラマ「利家とまつ」の中で、織田信長(反町)が「で、あるか」というのを多用していたからだと思われます。信長オンラインの情報や、関連書籍の紹介も、楽しみにさせて頂きます。』(投稿)

『「であるか」は昨年の大河ドラマ「利家とまつ」で、反町隆史演じる織田信長が連発していたセリフから取ったものと思われます。一応、本物の信長の口癖がそうだったという伝説もあるようですが…』(投稿:QED)

昨日からわずか12時間で6人の方から情報が送られてくるであるか。
それだけ多くの人が歴史に興味がありテレビを見ていたということですね。
つまり、コーエーは「利家とまつ」からぱっくんちょしたということであるか。
6人目の方が言っているように、本当にそうであったという伝説もあるようですから……。
いつか「であるか そして伝説へ…」とか発売しそうであるか。
しませんよ。
現代に登場した信長が世界を制覇した後、現代兵器を持った状態で戦国時代に戻るとか、そんな内容であるか。
途中から「戦国自衛隊」ですね。
コーエーならこれもぱっくんちょしてくれそうであるか。
しませんよ。それにしても、鬱陶しい喋り方ですね。
信長、この喋り方だけで嫌われ者になりそうだな。明智光秀が裏切るのも頷ける。
……。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:プレイステーションにはソニータイマー内蔵!?&ソニーの修理体制
1つ新しい話題:スクウェアエニックスは学習能力が無い!?

『「信長の野望Online」であるかの意味』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/273