「FF11ジラート」開発情報投稿で脅迫メール?

2003年11月12日:「FF11ジラート」開発情報投稿で脅迫メール?
以前取り上げましたトリートスタッフ関連の話題の続きです。

『こんにちわ、何時も雑談コーナー楽しく拝読させて頂いております。お二方の息の合った漫才?をPCの前でニタニタしながら読んでいる姿は、周りから見たらさぞかし気味悪いんでしょうね(笑)。さて、11月7日の雑談コーナーの最後を締めくくるお話しで、開発情報への発言で場に適していない発言は削除されて当然でしょう。との事でしたが、削除された事が問題なのでは無く、削除された後にユーザーに届くメールに、今後このような事をした場合、POLアカウントの削除もしますと云った内容の半ば脅迫めいたメールを送り、ユーザーの意見を強制的に排除させようとする、スクエァエニクスの対応の不備が、各ユーザーには、到底納得の出来る物では無いという事から騒ぎになっていると思いますが、お二方は、このスクエァエニックスの対応及びユーザーの気持ちをどうお考えになりますか?』(投稿:さすがに今回はガッカリ)

sges.jpg (3888 バイト) キモイな。
いや、取り上げる話はそこではないのですが…。
開発情報に書かれた内容が削除され、削除対象者にメールで案内が届くということだが。
その内容にアカウント削除も含めての対応の可能性もあると記載されているようです。
あからさまな行為を行わなければアカウント削除は無いよ。あんまり気にすることではない。
ですが、せっかく意見を書いたのに、こういったメールが送られてくるのはユーザーの不信感を買うだけではないですか?
いくつか条件がつくけど、まず、規約違反をしているのなら文句を言う筋合いは無い。規約に反していない場合、もしくは、規約に違反しているかどうかが微妙な場合は難しいところ。こういった場合は、メーカー側がコメントを追記するなどして、そういった話題はここでは不適切ということを説明しないと、同じような書き込みをする人が出てきてしまう。対応するのに無駄に時間を使うことは、メーカー側として好ましくはないだろう。トリートスタッフについてどこに書いたのかわからないが、関連するテーマで書いたが、それをメーカー側が良しとしないのであれば、追記は必要だろうな。それをせずにメールでのみ対応するのは賢くない。
ユーザーの気持ちについてはどうでしょう?
少なくとも、不適切であるとの指摘をもらったのだから、以後気をつければいいだけじゃないか?あと、意見を言うのはかまわないが、その場に適したことを言わないと、クレーマーや荒らしとなんら変わらんということを認識すべき。このゲームをプレイしている年齢層が比較的低めということも関係しているのかもしれないが、我儘が通ると思うのはよせ、と。
我儘な人に言われても困りますけどね。
!!
最後に、トリートスタッフ関連のほかの投稿を紹介しておきます。ご参考までに。

『私は今までのイベントの傾向からいいものはくれないと思ってたので弱くなるの予想してましたが、事前に告知しないのはあいかわらずですな。トリートスタッフの発動条件は満月、闇曜日、夜の時だけですね。自分で試しました。つまりもう使えないに等しいですな。』(投稿:おれんじ)

『トリートの件ですが、多分MPK防止の要素が強いと思いますよ。だって、呪符デジョンの様に発動に際して条件がないものと違い、トリートには”必ず”おまけで敵さんが付いて来る。そうなると、MPK(事故的なものも含む)が多発する可能性もあるわけで。そんな訳で厳しくしたんだと思いますよ。』(投稿)

直近、直後の話題

1つ過去の話題:TVCM怖くて打ち切りの「SIREN」
1つ新しい話題:「TFLO」望むことPart1

『「FF11ジラート」開発情報投稿で脅迫メール?』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/489