2003年11月9日:Xboxの値下げは何時!? |
 |
最近各ゲーム機が値下げを行っていますが、その件に関する投稿です。 『雑談でも取り上げられているようですがPS2が値下げするようですね。他にもCMで任天堂GCも16000円に値下げするとかしないとか・・・。レベル5の掲示板に投稿していた方がXBOX16800円に11月下旬に値下げするという噂を書いておりました。こういった揃っての値下げは年末商戦に向けてということもあるでしょうが、やはり次世代機の発売がそろそろということを予感するような感じですね。早ければ来年ということでしょうか?PS3やXBOXの新機種・・・一体どこまでゲームが進化するのか楽しみです。』(投稿) |
 |
値下げは11月20日だろ。「Xbox Live
スタータキット」が同日に同梱物を変えて再発売されるので、それに合わせての値下げ。 |

|
■Xbox Live スターターキット(Moto GP URT
Online Challenge 同梱版) 発売日:2003年11月6日
価格:6800円
2003年1月16日にスタートしたXboxのオンラインフィーチャーであるXbox
Live。これを始めるために必要なものがセットになっているのが本キットだ。ボイスコミュニケーションのためのヘッドセット「Xboxボイスコミュニケータ」、XboxLive基本サービス使用料12か月分、そしてXbox
Liveに対応したバイクレースゲーム「Moto GP URT Online Challenge」などで構成されている。同梱タイトルというと、機能限定版やミニゲームのようなイメージを持つが、「Moto
GP URT Online Challenge」は、単体発売もされているフルバージョンのもの。ゲーム機でのオンラインフィーチャーというと、対戦だけにフォーカスされがち。しかし、Xbox
Liveではボイスチャットにコミュニケーション、コンテンツダウンロード対応タイトルではステージの追加やバージョンアップなど、Xboxの可能性を広げてくれる。(amazon.co.jp
椎 武男)
※画像クリックでamazon.co.jpにて予約・購入可能 |
|
 |
11月20日には、Xbox期待の新作「プロジェクトゴッサム
レーシング2」「魔牙霊」も発売されますね。 |
![B0000CGAEO.09.LZZZZZZZ[1].jpg (7720 バイト)](1109-1.jpg)
|
■魔牙霊 発売日:2003年11月20日
価格:5800円
中世日本の戦国時代を舞台にした、3Dアクションゲーム、プレイヤーは主人公シナトとなり、悪の権化であるモンカンを倒すのが目的になる。Microsoft
Game Studiosの日本チームが日本向けに制作した初のタイトルでもある。爽快感と迫力のある二刀流剣げきアクションが楽しめるのがこの作品のポイントで、3Dのフィールド上を武器であるオロチを駆使し、次々と現れる敵を斬りつけ、倒してゆく。シンプルな操作ながら奥の深いアクションが楽しめるようになっているのがその特徴だ。舞台となるのがヤマトとバクフの争いが起き、乱れ、人々が不安に満ちていた時代。バクフの将軍アシカガは、ヤマトの背後に暗躍するモンカンのクーデターを鎮圧するため行動を開始するも、モンカンもバクフに対抗する軍事力として山の民ミカヅチと手を組み、妖怪たちを自らの手勢として率い、すでに京を占領しその手におさめようとしていた。この事態を収めるべく立ち上がったのが、異形から現世に表れたものを退治するのが役目のイズモ。神殺師であるシナトもモンカンを討ち滅ぼすべく京に派遣されるが、強大な力の前に為す術もなく力尽きようとする。間一髪バクフの波乱であるクレハに助けられも、魔都と化した京をあとにすることになる。そしてその後、シナトにはイズモに封印されていた強大な力、オロチが与えられる。モンカンを打ち倒すべく立ち上がったシナト。そんなシナトを助けようとするクレハ。そして、人間同士の戦いで呼び覚まされた太古の力、オロチ……。こうして歴史には刻まれないもうひとつの戦いが始まる。(amazon.co.jp
田村 雅)
※画像クリックでamazon.co.jpにて予約・購入可能 |
|
![B00006RT6J.09.LZZZZZZZ[1].jpg (10362 バイト)](1109-2.jpg)
|
■プロジェクトゴッサム レーシング2 発売日:2003年11月20日
価格:6800円
「クードスシステム」という華麗な走りをスコア化することで、これまでのタイムを競うタイトルとは違うアプローチで成功した「Project
Gotham Racing」の続編が本作である。登場車種が増え、グラフィックがきれいになっただけの単なる続編ではなく、Xbox
Live対応のオンラインプレイにも対応した。もちろん、クードスシステムもパワーアップしている。従来のドリフトや片輪走行を行った走行のほか、レーシングラインをキープした走行やスリップストリームに入った走行などにもスコアが加算されるようになった。また、日本のステージとして、横浜が採用されている点も注目だ。ただ単に横浜が走れるだけではなく、本物のFMヨコハマDJを聞きながらドライブできるというこだわりようだ。Xbox
Live対応の最大の目玉は、世界中のドライバーとレースをできることだろう。スポーツカーの聖地ともいわれる「ニュルブルクリンク」も収録されているので、カーマニアにはたまらないだろう。自分の走りはすぐにスコアボードに反映され、世界ランキング何位かがリアルタイムにわかるなど、オンラインレーシングのお手本となるような機能が満載だ。(amazon.co.jp
椎 武男)
※画像クリックでamazon.co.jpにて予約・購入可能 |
|
 |
こういったタイトルが用意されていることから、11月20日値下げは確実だろう。 |
 |
さてさて、価格は一体いくらになるんでしょうね。投稿者が言うには、16800円という話があったとのことですが。 |
 |
昨年末、一部小売店では19800円で販売されていたこともあり、その投稿にあった16800円は妥当なところ。 |
 |
次世代機の発売に兼ねての値下げではとありますが、実際のところはどんな感じですか? |
 |
あんまり関係ないんじゃないか?在庫抱えているところは売り抜けるために下げようとするかもしれないが、ニンテンドーゲームキューブなどは在庫がなくなったために再生産を開始したし、プレイステーション2に関しても本体色を変えるなど、新たに生産する姿勢を見せている。これらの点を考慮すると、純粋に販売促進のためと思ってよい。 |