「機動戦士Zガンダム エゥーゴVS.ティターンズ」通信対戦をやる前に
2003年12月5日:「機動戦士Zガンダム エゥーゴVS.ティターンズ」通信対戦をやる前に | |||
![]() |
遂に「機動戦士Zガンダム エゥーゴVS.ティターンズ」が発売されましたね。 | ||
|
|||
![]() |
おうよ、さっそくプレイしてみた。通信対戦だけだが。 | ||
![]() |
通信対戦の具合はどうでしたか? | ||
![]() |
いい感じだな。前作もそれほどストレス無くプレイできたけど、今作はブロードバンド対応ということもあり、スムーズに行くことが多い。 | ||
![]() |
多いということはそうでないこともあるということですか? | ||
![]() |
ある。低速回線の人が入るとそれだけでまともにゲームをするのが困難になる。スローモーションになるんだよな。操作も止まっている最中は受け付けないし。はっきり言って、イライラさせられる。 | ||
![]() |
電話回線だと駄目という事でしょうか? | ||
![]() |
どうなんだろう。前作は電話回線でも満足にプレイできていたから、必ずしも電話回線が悪いというわけではないと思う。やはり、その人の通信環境に因るんじゃないかな。もし、自分が原因と思う人は、ブロードバンドに変えるか、オペレーション選択で遅いことを前提とした部屋を立てるかして対応してもらいたい。 | ||
![]() |
こればかりは、致し方ないですね。 | ||
![]() |
あとさ。 | ||
![]() |
なにか? | ||
![]() |
最低限の知識を得てからプレイしてくれよな!! | ||
![]() |
なにかあったのですか? | ||
![]() |
基本的なことを理解せずにプレイ開始する人が多すぎ。説明書に書いてあるようなことすら理解していないのに、通信対戦するのは止めてもらいたい。別に上手い下手は人それぞれなのでかまわないのだが、ゲームとして理解すべきところを理解しない状態でやるのは、相方にストレスを与えるということに気づいてくれ。 | ||
![]() |
具体的にはどういったところで問題があったのでしょうか? | ||
![]() |
ハイパーコンビネーションの始動の仕方がわからないとか。通信ボタンの使い方が良く分かっていない人が多いので、このあたりはしっかりと勉強してもらいたい。 | ||
![]() |
ところで、ゲームの方はどうですか? | ||
![]() |
まさかあの曲が出るとは思わなかった。業務用では流れなかったからな。これらを考えると、かなりのいい感じ。「Zガンダム」を知っているのなら、十分楽しめるかと。 | ||
![]() |
それはそれは。 |