「FF11ジラート」フェンリル追加後の召喚士
2004年3月1日:「FF11ジラート」フェンリル追加後の召喚士 | |
![]() |
投稿です。 『召喚士について熱く語ってください。フェンリル追加されても、レベルあげに誘われない&誘っても断られる始末。もう悲しくて悲しくて(泣)』(投稿) |
![]() |
相変わらず召喚士は贅沢だなぁ。 |
![]() |
!! |
![]() |
ソロでもやっとけ!! |
![]() |
なんてこと言うんですか!! |
![]() |
高レベルでもソロプレイが出来る数少ないジョブだからな。正直うらやましいのだが。 |
![]() |
そんなこといわずに、パーティーに誘われやすくなることを言いましょうよ。 |
![]() |
フェンリル追加で、さらに使いやすくなったと思う。 |
![]() |
おお、それはそれは。 |
![]() |
高レベル帯での話限定として、例えば、前衛特化型PTにした場合、忍者やサポ忍にした前衛含む4名を集めて、残りは白と召喚士にする。フェンリルのステータスアップ技や敵の命中率などを下げる技などを織り交ぜてやると、前衛が鬼のように強くなるだろう。あとは前衛ががんがん敵を倒してくれる。 |
![]() |
ふむふむ。 |
![]() |
また、忍者がいるPTではそのそも後衛はMPを余り使わないので、召喚獣を出しっぱなしで戦ってもよいと思う。ついでに召喚士も殴ってTP溜まったらスピリットテイカーなどを使ってMP補充。黒魔道士と違って、召喚獣の攻撃が強すぎてもターゲットは召喚獣の方に行くので、遠慮せずレベル70で覚える履行技を使っていける。 |
![]() |
出しっぱなしというのはいかにも召喚士らしくて楽しそうですね。 |
![]() |
他にも、誘われないのなら召喚士だけ集めてレベル上げ行くのもいいんじゃないか。強いあたりを狙って3人くらいで戦えば、ぼちぼち稼げるだろう。その時は範囲攻撃が強くないのを狙っていくといい。 |
![]() |
やりようによっては充分強いですね。 |
![]() |
特にレベル70以上はな。ただ、日頃からそうそうレベル上げでパーティが一緒になることもなく、多くの人は良く分からない存在としか思っていないだろう。そのため、誘われにくかったりあまり一緒にやりたくなかったりするのだと思う。 |
![]() |
言われてみれば、あまり召喚士と一緒に行動したことありませんでした。 |
![]() |
まあ、誘われるまではのんびり一人で楽を倒しつつ地道に稼ぐことも出来るのだから、誘われ待ちをするのではなく、行動しながら待て、と。 |
![]() |
そうですね。ソロで行動できるのも召喚士の魅力の一つです。 |
![]() |
ソロでやってたら1レベル分稼いだりな。 |
![]() |
……。 |