「FF11ジラート」バリスタをやってみた
2004年5月15日:「FF11ジラート」バリスタをやってみた | |
![]() |
前回も取り上げた投稿です。 『4/23に扱ったFF11のVer.Upの最後に「次回は裏世界やコンフリクトについてでも取り上げますかな。」と、ありますがこの「次回」はいつになったら訪れるのでしょうか?』(投稿) |
![]() |
前回は裏世界ボスディンの攻略方法を少しだけ紹介したので、次はコンフリクトについてだ。今あるのはバリスタとかいう名前のルールですな。 |
![]() |
やってみてどうでしたか? |
![]() |
つまらん。 |
![]() |
……。 |
![]() |
寝るなよ! |
![]() |
何がいけないのでしょう? |
![]() |
細かいルールについてはとやかく言うつもりはない。ただ、少なくとも参加しているプレイヤー、特に自国のプレイヤーくらい、把握できるようにしておけよ。LSが強制的にはずされるのだから、リンクシェルメニューからメンバー見られるくらいはやっておいてくれ。 |
![]() |
そのどこが問題なのでしょう? |
![]() |
誰が参加しているかわからないから、PTも満足に組めん。 |
![]() |
あらら…。 |
![]() |
なので、一人ソロでちまちま石拾ってたよ。 |
![]() |
それからどうなりましたか? |
![]() |
石拾って放り込む場所で待っていたら一向に開きやしない。あとあとルールを確認したら、敵を自分で倒さないといけないとか。ふざけんなっての。 |
![]() |
倒せばいいじゃないですか…。 |
![]() |
そうはいうけど、多対多でやっている関係上、自分で止めを刺せるように他のプレイヤーに調整させるのなんて不可能に近いぞ。また、そこまで配慮して行動しないといけないのは辛いだろう。誰でもいいから、倒されたら10秒開くとかにしてもらわないと点数を入れる楽しみが味わえん。 |
![]() |
なるほど。 |
![]() |
これが1回目にやったときの感想だ。 |
![]() |
もう1回やったんですね? |
![]() |
おうよ。なぜかこの数日、早朝1回しか開催しないとなっていたので、また北米ユーザー重視か、と、思いつつも、ちょうど目を覚ましてFFにログインしていたので、現地行ってみたんだよ。 |
![]() |
1日1回の開催で、しかも北米ユーザーの時間に合わせたのでしたら、さぞかしたくさん人がいたんでしょうね。 |
![]() |
わかっててその嫌みったらしいこと言ってるだろ。 |
![]() |
えっ! |
![]() |
人数揃わず、開始されず。 |
![]() |
あらら。 |
![]() |
このメーカー、なにやってんだか、って感じだよな。 |
![]() |
そんな。 |
![]() |
せっかく、ある程度の苦労と無い知恵絞って作ったミニゲームだろ?だったら、出来るだけ多くの人に楽しんでもらいたいと思うのが普通だと思うのだが、常に誰も利用しない方向に走るんだよな、ここの開発者は。 |
![]() |
おまかせパーティーとかももう無いもののようになってますね。 |
![]() |
父ちゃん情けなくって涙出てくらぁー!! |
![]() |
……。 |