ナムコ50周年記念キャンペーンは中村会長送別キャンペーン?
2004年6月9日:ナムコ50周年記念キャンペーンは中村会長送別キャンペーン? |
 |
実は6月1日にナムコが創立50年目に突入したわけだ。それもあって、ここ1週間はナムコ関連の話題を中心に取り上げてきた。 |
 |
そういう理由だったのですか!! |
 |
そうだよ。昨日のは誰かさんのミスの訂正で使わせてもらったがな。 |
 |
……。 |
 |
そこ、寝ない。 |
 |
それにしても、創立から50年も経っているというのはすごいですね。 |
 |
まだ、経ってないぞ。 |
 |
あれ? |
 |
これ、ちょっと紛らわしいよな。50周年ではなく、50周年目なんだよ。目がつくんだな、これが。素直に50周年になってから記念パーティーとかやればいいのだが。 |
 |
木馬のキャンペーンシンボルも作りましたね。このキャンペーンシンボルは2004年6月1日から2006年3月末まで使用されるそうです。 |
 |
そんなものはどうでもいいのだが、ちょっと気になることがあるんだよな。 |
 |
それは? |
 |
この2006年3月辺りで、中村雅哉会長は退くんじゃないかと。 |
 |
創業者でもある中村会長がですか? |
 |
そう。もういい年齢だしな。1925年生まれなので、もう79歳くらいか?さすがに引退の時期を考えているだろう。それもあって、この50周年イベントが終了する2006年の株主総会辺りで引退しそうな気がする。 |
 |
ふむ。 |
 |
それまでに、日活の上場を成し遂げたいところなんだろうな。 |
 |
2年後といえば、80歳超えるんですね。考えてみればすごいことです。 |
 |
いつポックリいってしまってもいいように、引き際は肝心だよ。 |
 |
なんて失礼なことを!! |
 |
失礼とはいうけどさ、やはり考えなければいけないことだろ。先日ゲロの社長が |
 |
ゲオです!! |
 |
そう、そのゲームソフトの販売も行っているゲオの社長が亡くなっただろ?まだ50台の比較的若い方であるにもかかわらず、不慮の事故で亡くなることもある。こういったことを考えると、高齢であればあるほど事後のための対応をしておいた方がよいだろう。 |
 |
たしか、車の事故だったのですよね? |
 |
自分の車とガードレールにはさまれたとのことだけど。車外に出るときはサイドブレーキはしっかりしておこうという教訓ですな。 |
 |
なにはともあれ。 |
 |
えっ、ここであれを言わせるつもりか!? |
 |
素直におつかれさまでした、くらいはいいましょうよ。 |
 |
まだ、引退していないっての。 |