「FF11ジラート」メリットポイントの解説
2004年7月2日:「FF11ジラート」メリットポイントの解説 | |
![]() |
6月29日に実施されたバージョンアップに関する投稿です。 『6月29日のアップでメリットポイントが追加されましたがこれってどうなんでしょうか?と言うかルールの説明が複雑すぎてよくわかりません。きっと自分と同じでよくわからない人と思ってる人は多いと思うのですが・・・。』(投稿) |
![]() |
ちゃんと読めばわからんこと無いと思うのだが…。文字を読むことすら最近のやつらはしないのかね。 |
![]() |
何を偉そうに…。 |
![]() |
仕方ないなぁ、教えてやるか。 |
![]() |
結構です。 |
![]() |
!! |
![]() |
そのような態度の人に教えてもらいたくありません。私が説明します。 |
![]() |
んじゃ、寝る。 |
![]() |
おやすみなさい。 |
![]() |
……。 |
![]() |
では、説明しますね。レベル75になって経験値がMAXになるか、庭のモーグリに話しかけるとメリットポイントをためることができるようになります。その代わり、通常の経験値はたまらなくなります。つまり、通常の経験値とメリットポイントの二つの経験値を蓄積できる器が出来て、その選択が可能ということです。メリットポイントをためていけば、ステータスボーナスを得ることが出来ます。ステータスボーナスはHP・MP・STR等の7つのステータスの上限を引き上げることができます。 |
![]() |
……。 |
![]() |
ただ、引き上げるときの注意点として、HPとMPは合わせて5段階までしか上げられません。HPを5ポイント分上げてしまうと、MPは1ポイント分も上げることが出来なくなります。また、STR等の7つのステータスも7つの中で合計ポイントが決まっています。こちらは3ポイント分のみです。STRを3ポイント振り分けたら、他のステータスアップはできなくなります。基本的なことは以上であります。 |
![]() |
……。 |
![]() |
まずはメリットポイントをためて、好きなステータスをアップすることからはじめるとよいですよ。もう少しルールはありますが、そのあたりは慣れていった後に知っても問題ないことですから。 |