サイトも駄目ならゲームも・・・
2004年7月22日:サイトも駄目ならゲームも・・・ | |
![]() |
投稿です。 『サイレントヒル4、売れていませんね。で、公式サイトを見に行ってみました。なんですか、この公式サイトは。少しの情報得るためにいちいち「ナビに従って…」って。ストレスたまります。こんなんじゃ売れるわけ無いですよ。FF12の公式サイトも重くて気に入らないと思ってましたがさらにダメダメな所があるとは思いませんでした。ちなみにFF12には最新情報ページなるものが存在してます。』(投稿) |
![]() |
不評もあってか、「ファイナルファンタジー12」のサイトはつい最近リニューアルされたな。 |
![]() |
ええ、20日にリニューアルされています。興味がある方は「ファイナルファンタジー12」オフィシャルサイトを見てみましょう。 |
![]() |
トップページと次に飛ばされるページはFlashで作成されているが、コンテンツページはhtmlだな。前回は全部Flashで作っていたから、更新が出来なかったようで、投稿者が言っているように別途最新情報ページを作って対応というお粗末ぶり。Flashのページもカーソルが目的の場所に合わせにくくてイライラさせられたのを覚えているよ。 |
![]() |
私はその最新情報ページというのがわからず、更新されたという情報があっても見つけること出来ませんでした…。 |
![]() |
私もだ。 |
![]() |
……。 |
![]() |
で、もう一つ投稿に上げられている「サイレントヒル4」のオフィシャルサイトだが。仕事をサボって会社で見る人は音が出るから注意してくれたまえ。 |
![]() |
ゲームのイメージを表しているのでしょうが、どこに情報があるかもわかりませんね。 |
![]() |
なんじゃ、こりゃ。情報伝える気、あるのかね。 |
![]() |
ゲームの雰囲気を出したいということはわからなくは無いのですが、これでしたら体験版のようなものを設置してくれたほうがありがたいですね。 |
![]() |
こういったユーザビリティが悪いサイトを見ていると、ゲームの方の出来も疑わしくなるよな。グラフィックを凝ること自体は悪いとは言わない。しかし、ゲーム性であったり操作性は本当にまともに作られているのかね、と疑問に思う。最近のグラフィックのみで中身が薄いゲームが多数を占めるゲーム業界の一端を見せてもらった気がするよ。 |
![]() |
それは言い過ぎかと。 |