「FF11ジラート」プロマシアの呪縛に合わせたバージョンアップの概要を語る
2004年8月30日:「FF11ジラート」プロマシアの呪縛に合わせたバージョンアップの概要を語る |
 |
先日「ファイナルファンタジー11」の開発だよりに掲載されたバージョンアップ情報について今日は語っていきます。 |
 |
はっきり言って、たいした情報無かったけどな。別に悪い意味だけでなく、いい意味でも特に情報無かった気がする。 |
 |
あらら。 |
 |
とりあえず、気になる点を見ていこうかな。 |
 |
新エリアではレベル制限があるエリアがあるそうです。 |
 |
なんだか面倒くさいという印象しかないんだよな、レベル制限は。BCにしてもそうだけど、装備を揃えるのが億劫で。このあたりの改善がない限り、良い話にはならんよな。 |
 |
どうすればいいのでしょうね。 |
 |
パーマンのようにすればいいんじゃない? |
 |
パーマン!! |
 |
以前、朝、再放送されているのを見てて、そう思ったよ。 |
 |
次に使用することによって特殊効果を発揮する新たな装備品群が導入とありますが。 |
 |
賢者の石でも登場するのかな。 |
 |
それはドラクエです。 |
 |
イメージとしてはそんな感じだろ。再使用に時間の経過が必要となるかどうかとかがポイントになるかと。プロテスやシェル、エン系やブレイブスパイク系とかが容易に想像できそうだが。 |
 |
新たな護衛クエストも追加されるそうですね。 |
 |
あとは1週間縛りが無くなれば良いと思うのだが。 |
 |
召喚士が呼び出した召喚獣がマジックバーストや連携に参加できるようになりました。 |
 |
これは召喚士にとって大幅なバージョンアップだよな。特に連携に参加できるようになったのは大きい。起点として使えば、1分に1回のペースで連携できそうだもんな。召喚獣が多数いることから、連携属性を合わせるのも可能だ。 |
 |
竜騎士も強化されましたよ。 |
 |
……。 |
 |
寝ないでください!! |
 |
「大車輪」が強化されるそうだが、どれくらい強くなるのか。一度強くした後に再度強くするのだから、期待できそうではあるが。 |
 |
逆に忍者の「空蝉の術」がパワーダウンです。範囲攻撃ですべての分身が打ち消されてしまいます。 |
 |
概念としては魔法のガ系食らったときと同じということ。敵を選べば今までと変わりなく、といいたいけど、ほとんどの敵が範囲攻撃してくるから辛いですな。 |
 |
これくらいですかね。 |
 |
そうだな。あとは予想可能な範囲内のバージョンアップだろう。他にも変更予定のところがあるそうなので、そういったところに面白そうなバージョンアップがあれば良いと思うが。 |
 |
期待しましょうね。 |
 |
……。 |
 |
……。 |
直近、直後の話題
1つ過去の話題:構成変更になんとか目処が
1つ新しい話題:「マグナカルタ」発売時期延期