2005年1月31日:「FMO」過度の期待はいけない |
 |
今日は久しぶりに「フロントミッションオンライン」のお話です。なんでも今日、バージョンアップがあったそうですね。いろいろと更新されたようですが、どうでしたか? |
 |
さすが「FF11」のサービスを実施しているだけあって、すごいよな。 |
 |
おお、それはそれは。 |
 |
やっぱり期待というものを持ってプレイするのはいけないことなのかね。 |
 |
!? |
 |
ベータテストなので、基本的に全てのことを受け入れる気持ちではいた。 |
 |
あたりまえです。 |
 |
だが、今回のバージョンアップはあまりにもひどいぞ。 |
 |
いったい何があったのでしょう? |
 |
スクランブルボードのバグやNPCがやたら強くなったなど、いろいろあるが、これはベータテストということから考えて正直どうでもいい。許容範囲だ。 |
 |
テストするのがベータテスターの役目ですからね。 |
 |
しかし、だ。なんでバトルグループ、他のゲームで言えばパーティーとでも言おうか。一定回数出撃したら突然強制解散になるんだよ。 |
 |
?? |
 |
多くの人に理解しやすいように「FF11」で例えてみよう。敵と5回戦闘したら、勝手にパーティーが解散される仕組みが新たに導入されたと思ってもらえばよい。 |
 |
!! |
 |
これによって、一定回数戦闘が終わったらまた新たにパーティーを組みなおさなければいけなくなる。しかも、強制解散されるのは戦闘終了直後すぐのため、最後のおつかれさま、も言えないという…。 |
 |
なぜそのようなシステムを組み込んだのでしょう? |
 |
考えられる理由が見当たらないんだよな、これが。だからこそ、指摘したいのだよ、なぜこんなものを組み込んだのかを。 |
 |
この件に関して、開発側からのコメントはないのでしょうか? |
 |
無い。あればある程度は納得して受け入れられもするが…。「FF11」もそうだけど、スクウェアエニックスの開発者のコミュニケーション不足がいらん不信感を高めているような気がする。 |
 |
残念です。 |
 |
あと、まだテストだからというのを置いておいて、NPCを強くしすぎたために、ゲームとして成り立たなくなってきているという事実もある。 |
 |
まあ! |
 |
テストが完了する前に、テストしてくれる人がいなくなるんじゃないか、これだと。プレイヤーが必ず10対10で対戦できるのであれば問題ないのだが、そうでないとNPCが援軍として残ったりするんだよな。そして援軍としてNPCがいる場合、桁違いの耐久力と火力であっさりプレイヤーがやられてしまう。 |
 |
ふむ。 |
 |
テストはテストでいいのだが、ベータテスターは遊べることが第一で、最低限の楽しみが無ければいなくなるだけだと気がつかないのかなぁ。いなくなる、ということは、製品版で戻ってこない可能性もあるということなのだが…。 |