2005年1月24日:「FMO」サードプレイの感想 |
 |
一々サードプレイなんていわなくても。 |
 |
成り行き上、仕方ない。 |
 |
次からは普通にいきましょうね。 |
 |
うむ。で、さっそく前回の続きを。 |
 |
前回はキャラクター作成を紹介しましたから、いよいよ今回はゲームのプレイについてです。 |
 |
面白かったです。 |
 |
おお。 |
 |
以上。 |
 |
ぜんぜん感想になって無いじゃないですか!! |
 |
ベータテストの段階でとやかく言っても仕方ないからなぁ。 |
 |
でも、どんなものか知りたい人もいるでしょうから。 |
 |
基本はロボットアクションなので、難しいといえば難しい。正直、万人向けではないので、プレイする人数は限られると思う。5万人以上プレイしてくれれば御の字だと思うぞ。 |
 |
それは、ゲーム自体が難しいということでしょうか。 |
 |
操作も難しい。まあ、慣れればそれなりに動かせるが。あと、いろいろと覚えなければいけないこともあるし。このあたりは何度もプレイすれば覚えると思うが、自分でしっかり説明書を読むなりして覚えようと努力しないといつまでたってもうまくはならない。ひとりでプレイする分にはかまわないが、複数人でのプレイをしたいのであれば、ある程度の努力は必要かな。 |
 |
それは他のオンラインゲームでも同じだと思いますので、よいのでは? |
 |
まあね。 |
 |
ところで、人との協力プレイに関してはどうでしたか? |
 |
それはまた次回。 |
 |
なんでそんなに引き延ばすのでしょう…。 |
 |
そうしないとネタがあっさり尽きるからな。 |
 |
……。 |