「第3次スーパーロボット大戦α」にバーチャロンが出るのは業務用ガンダムのせい?
2005年3月1日:「第3次スーパーロボット大戦α」にバーチャロンが出るのは業務用ガンダムのせい? | |||
![]() |
先日、久しぶりにゲームセンターを覗いてみたのだよ。 | ||
![]() |
いやん!ばかん!えっち~! | ||
![]() |
いや、その覗くじゃないから。 | ||
![]() |
わかってますよ。 | ||
![]() |
で、「機動戦士ガンダム」を題材にしたゲームのロケテストをやっていたんだな、これが。正式名称は「機動戦士ガンダム バトルオペレーションシミュレーター」というらしい。 | ||
![]() |
また、新作が出るということですね。 | ||
![]() |
ロケテストといえば、当然人だかりもできているだろうと見てみたら、誰もいなかったのだよ。時間帯の関係かとも思って一応プレイしてみたのだが…。 | ||
![]() |
だが? | ||
![]() |
感想は言わずにおこう。 | ||
![]() |
……。 | ||
![]() |
で、ゲーム内容とは別に気になる点が一つ。 | ||
![]() |
それは? | ||
![]() |
操作系が思いっきり「電脳戦機バーチャロン」と酷似していた。 | ||
![]() |
!? | ||
![]() |
と、いうことから、「第3次スーパーロボット大戦α」に「電脳戦機バーチャロン」が出るのはこのゲームに絡んだ何かしらの事情もあるのかな、と思ったわけよ。実際、どう関係しているかは良くわからんけど。 | ||
![]() |
そういえば、「第3次スーパーロボット大戦α」に関しての投稿が届いています。 『スーパーロボット大戦のプロデューサー寺田氏のBlogなのですが、ここで、次回作へバーチャロンからの参戦は3機種、で、どの機種が出るかはバーチャロンマーズ辺りをやっている人には分かるような形で紹介されています。ところで、この3機種という数字、少ないとは思いませんか? というか、敵役見方役が出て初めて電脳戦闘が出来ると思ったんですが、普通にリアルロボットなんですかねぇ』(投稿) |
||
![]() |
興味がある人は寺田Blogに行ってみてくれたまえ。 | ||
![]() |
既にテムジン747Jが発表されていて、他の2体はナイトな女の子とトンファーを持った軍曹さんとのことです。 | ||
![]() |
軍曹かぁ…。 | ||
![]() |
知っているのですか? | ||
![]() |
結構鬱陶しいんだよな、このキャラ。 | ||
![]() |
……。 | ||
![]() |
ハッター軍曹のことだろう、たぶん。ナイトな女の子はちょっとわからんけど…。ナイトっぽいキャラもいたのだが、あれは女なのかなぁ、って感じだし。 | ||
![]() |
ひょっとしてゲームの方プレイしたのですか!? | ||
![]() |
やったよ。「電脳戦機バーチャロン マーズ」のみだけど。 | ||
|
|||
![]() |
おお。 | ||
![]() |
まあ、途中、クリア出来なくて放置しているが…。 | ||
![]() |
……。 | ||
![]() |
そんなわけで、興味がある人はプレイしてみてくれたまえ。 |