「FF11」ヴァナディールワールドリポート最新版発売
2005年3月20日:「FF11」ヴァナディールワールドリポート最新版発売 | |||
![]() |
ここで何度も紹介してきた「ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影・プロマシアの呪縛 ヴァナ・ディール ワールドリポート Ver.050224」が発売されました。 | ||
|
|||
![]() |
あまりもの分厚さに驚かされた。まさかこんなにも厚い本になるとは。 | ||
![]() |
表紙などを含めず本文部分だけで711ページあります。それでも価格は1980円と破格のお値段となっているのはうれしいところです。 | ||
![]() |
こんなに分厚いの作っていれば、発売も延期するわな。 | ||
![]() |
……。 | ||
![]() |
巻末の開発者インタビューが2004年11月に行われたものというのが涙そそるよな。予定通り12月に発売していれば意味多きインタビューだったのだが。 | ||
![]() |
ある程度は2月のバージョンアップで適用されてしまっていますからね。 | ||
![]() |
それにしても、この本、いくつかの本屋探したけど見つけにくかった。 | ||
![]() |
なんででしょう? | ||
![]() |
売り切れてた。で、次回入荷が4月上旬以降となっていたので、再販分の出回りも遅いかも。いくつかの本屋を探して見当たらなければ、当分待つことになるな。 | ||
![]() |
今回発売されたこの本の出来はどうですか? | ||
![]() |
かなりいい感じだ。この一回前に発売されたものは正直使い勝手が悪かったが、今回はしっかりとしたデータ集となっている。もちろん、データ以外の部分の記述も多いので、そういったところを読んで楽しむことも出来る。 | ||
![]() |
データの掲載の仕方なども以前の本と変わっていますよね。 | ||
![]() |
見やすくなっていると思う。もっとも、あまりにも情報が多いため、それでも見難く感じられてしまうのは仕方ないかもしれない。 | ||
![]() |
食事の効果もしっかり載っていましたね。 | ||
![]() |
まさかドラドスシに敵対心プラスの効果があるとは思わなかった。 | ||
![]() |
あとは敵のレベルもしっかりと載っていました。 | ||
![]() |
2月のバージョンアップで追加された新エリア以外はすべて掲載されているようだ。ただ…。 | ||
![]() |
ただ? | ||
![]() |
間違った情報が結構ある。 | ||
![]() |
!? | ||
![]() |
これは今まで発売された攻略本全てに言えることなのだが、獣人系のレベルが間違って表示されているものがある。 | ||
![]() |
どう間違っているというのでしょう? | ||
![]() |
私自身が確認したところではデルフクの塔の中層や海蛇の岩窟など。たとえばデルフクの塔中層の30~34のゴブリンだが、具体的数字は忘れたが敵のジョブ毎に29~32、30~33、31~34といった感じに段階的に変化している。この段階的な変化の例としてダホイの獣人が挙げられる。ダホイの獣人のようなレベル設定になっているのだが、なぜか各種攻略本では間違った表示が記載されている。 | ||
![]() |
なぜですかね? | ||
![]() |
たぶん、いつかしらのバージョンアップで変わったんだと思うが、その後も各攻略本は以前の情報をそのまま載せているからだろう。このあたりを今回の攻略本では自社で発売ということもあって正確なものが出てくると期待していたのだが、間違ったままの表示となっている。残念なことだ。 | ||
![]() |
それにしても、よくわかりましたね。 | ||
![]() |
少人数PTをやるとこういった少しの間違いが死につながるからな。レベル30で行ったのになぜか丁度の敵がいたりとおかしいことが多かった。 | ||
![]() |
今後発売される攻略本では修正されていると良いですね。 | ||
![]() |
次は電撃の出番だからな。ちゃんと正しい情報が載っているか楽しみだ。ちなみに、私が挙げた場所以外でも同様のことがありそうなので、ちゃんとチェックしてくれたまえ。 | ||
![]() |
他はどうですか? | ||
![]() |
他にも間違った情報があるけど、まあご愛嬌のうちだ。びっくりしたよ、P161の下の図にラパオとか書いてあって。今までラバオと読んでいたのが間違いだったのかと。 | ||
![]() |
……。 | ||
![]() |
誤字脱字や明らかな間違いも多かれ少なかれあるが、それでもこれだけのボリュームの本なら買っておいても問題ないかと。まだまだプレイする人限定だが。特に武具などの情報は電撃系では今まで載っていなかったので便利だと思う。サポジョブ上げをする際に、どのレベルになったらどの武具を買おうかといったことをオフラインで出来るのは楽しい。 | ||
![]() |
ウインドショッピング感覚で楽しめますね。 | ||
![]() |
こんなところか? | ||
![]() |
いよいよ次回からは少人数のレベル上げポイントの紹介ですね。 | ||
![]() |
……。 | ||
![]() |
!! |