「次世代Xbox」の詳細の一部を初めて公開
2005年3月11日:「次世代Xbox」の詳細の一部を初めて公開 | |
![]() |
投稿です。 『次世代xboxの詳細が初公開されましたが、真琴さんはどう感じましたか? |
![]() |
リリース見たんだけどさ、何言ってんだかさっぱりわからんよ。 |
![]() |
……。 |
![]() |
要は高解像度になるのでゲームが良くなるって感じの話だと思うが、言うまでも無くソフト次第だからなぁ。 |
![]() |
そうですね。 |
![]() |
ただ、興味深い話もあったよな。 |
![]() |
それは? |
![]() |
次世代Xboxガイドのこと。 |
![]() |
ゲーマーカード、マーケットプレイス、マイクロトランザクション、カスタムプレイリストの4つの機能が紹介されましたね。 |
![]() |
そのうち、マイクロトランザクションが興味深い。 |
![]() |
これはどういった機能なのでしょうか? |
![]() |
簡単に言うと、小額決算の仕組みのようなのだが、そのやりとりがゲーム開発者向けのみならず、ユーザーサイドでも可能なようだ。どれだけ自由に使えるようになるかはわからんけど。 |
![]() |
発表では開発者やゲームコミュニティの人を例にしていますね。 |
![]() |
で、これをあまり制限をつけずにできるようであれば、さまざまな可能性が出てくる。 |
![]() |
と、いいますと? |
![]() |
たとえばMMOなどで、アイテムなどを作って売るとかできそう。 |
![]() |
それはRMTということでしょうか? |
![]() |
いや、単なるRMTではなく、アイテムを自らで描いて売るとかができると思う。 |
![]() |
それはそれは。 |
![]() |
奈々子のパンツ売りますとか、そんなのもできるな。 |
![]() |
勝手に売らないでください!! |
![]() |
こういったことができると、ゲームに幅が出てくると思う。開発者からの提供だけでなく、ユーザー側で作り上げていくことができ、いっそうゲームに膨らみを持たせることが可能だ。また、単に作るだけでなく、金銭的な取引ができることで、一旗上げようとプロの参加もありうるよな。そうなれば、よりいっそう良い物ができる。 |
![]() |
プロが参加することで、その人のファンも集まってきますしね。 |
![]() |
タイアップ企画などもやりやすそうだし、案外いい感じにいくかも。 |
![]() |
もし、できるのであれば、まこなこでも何かやりたいですね。 |
![]() |
部隊章作るとかな。 |
![]() |
豚衣装!? |
![]() |
違う!! |
![]() |
わかってますって。 |
![]() |
まあ、マイクロソフト側に手数料としていくらくらい抜かれるのかとか、日本人は、特にゲームをプレイしている低年齢層では小額決算で必要と思われるクレジットカードの所持率低いとか、いろいろと問題がありそうだけど。 |
![]() |
ですが、うまくいけば面白そうですね。 |
![]() |
現状気になるところはこれくらいかな。まあ、どんな良い機能がついていても、興味惹くゲームが出なければ何にもならんが。 |