そもそも「萌え」とは何なのか、そして新しく出た「萌え関連銘柄」に迫る
2005年4月27日:そもそも「萌え」とは何なのか、そして新しく出た「萌え関連銘柄」に迫る | |||
4月26日に「萌え」について取り上げましたが、その中のコメントで次のような物がありました。 『結局「萌え」の定義ってなんなの?どっかのサイトで「屈折した愛情表現」ってのを見たことあるけど。。。w』(4月26日コメント) |
|||
いい質問だ。 | |||
いい質問ですか!? | |||
実際、あまり定義はされていないんだろうと思う。ただ、それでは今後話していく上で話がつかめない人も出てくるだろうから、ある程度の定義はすべきであろう。 | |||
では、早速考えていきましょう。 | |||
まず、「萌え」の前に「萌える」ということに考えてみたい。元々の意味は「燃える」なんだけど、ネット上での言葉遊びか変換ミスかはわからないが「萌える」と書く人が出てきたことが起源だと思う。萌というキャラクターがいたために「萌え」が出てきたと言う説もあるが、もしそうなら、そのキャラクターは神として崇め奉られていてもおかしくないだろう。しかし、今現在、そういった動きが無いため、やはり「燃える」から作られた言葉と考えた方が良い。 | |||
つまり、「萌える」は「燃える」わけですね。 | |||
そう。で、どうやって燃えるかと言うと、ハートに火が点く的なニュアンスでの使われ方がメイン。ここでのハートへの火の点き方は、闘争本能が出てくるということではなく、恋愛感情として。いわば、「好き」ということですな。 | |||
確かに、「萌える」を「好き」に入れ替えても意味が通じますね。奈々子萌え~、は奈々子好き~、ということですね。 | |||
……。 | |||
すみません、冗談です。 | |||
もちろん、人だけが対象ではなく、猫に萌えるというのもあるだろうし、特定の物、たとえばセーラー服に萌えるというのもありうる。 | |||
眼鏡萌えとかもいいますしね。 | |||
で、あえて「萌える」と動詞で先に考えてみたけど、「萌える」は単に「好く」という意味で捉えてもかまわない。しかし、これが「萌え」になると、また意味合いが異なってくる。 | |||
そうなのですか? | |||
「萌え」も、もちろん「好き」としてもかまわないが、それでは「萌え系」とかの言葉が通じなくなってしまう。 | |||
「好き系」となると、何でも当てはまってしまいますからね。 | |||
この点を考える時に、「萌え」が生まれた状況を考えなければいけない。「萌え」が生まれたのはネット上からのこと。そしてそのネットとは、昔は一部のオタクがやっていたもの、そこから生まれた言葉のため、萌えがオタクが使う言葉として認知されていったのではと思う。とりわけ、普通の人がネット上でキャラクターなどへの愛情を語るわけでもなく、使う人はアニメや漫画などについて語る層が中心だったと予想される。その時に頻繁に使われた「萌え」が、結果として今世間一般が思っているオタク用語としてなってしまったのでは。 | |||
「萌える」そのものは幅広く使われる可能性があったのに、使われていく過程で、アニメや漫画などを見ている人が主に使う言語になったということですね。 | |||
このようなことから、「萌え」はオタク産業の中の、とりわけ愛情を持つことができるコンテンツに対して使うようになった。ただ、今現在の「萌え」の定義の一般的な定義では、漫画やアニメ、ゲームはもちろん、これらから派生したコスプレや、メイドなどにも及んでしまっている。このことから、「萌え」とは、二次元キャラクターに対する感情とだけにならず、『二次元キャラクター、及び二次元コンテンツから派生した物に対する愛情に似た感情』と表すことができるのではなかろうか。 | |||
アイドル萌えとかは当てはまらないのでしょうか? | |||
かなり微妙なところだが、「萌える」という感情は二次元コンテンツに対するものと同じであっても、「萌え」の中には入らないんじゃないかな。 | |||
なるほど。、二次元コンテンツ系ということでしたらわかりやすくはありますね。 | |||
あと、つい最近出てきた「萌え関連銘柄」という言葉。この言葉によって、世間に対する「萌え」への注目が一気に集まった。 | |||
株式新聞にも連日名前が出るようになりましたね。 | |||
ただ、この「萌え関連銘柄」というのは、普通に「萌え」に親しんできた人にとってはまったくもって納得いかないものとなっている。ちなみに、私が親しんでいるわけじゃないからな。 | |||
納得いかない、といいますと? | |||
株式市場で使われている「萌え関連銘柄」とは、浜銀総合研究所が4月1日に発表したレポートに起因しているのだが、この時点では二次元コンテンツとその中の「萌え」ということで、単なるコンテンツ物との区別をしていたんだ。しかし、4月18日に発表したレポートでは、なぜか二次元コンテンツメーカーのほとんどを「萌え関連銘柄」とするようになった。 | |||
!! | |||
その中身は次の通りだ。ちなみに、アニメ・玩具関連が9社、ゲーム関連が16社、コミック関連が5社の計30社を、この浜銀総合研究所は「萌え関連銘柄」としている。 ■アニメ・玩具関連 ・ウィーヴ ■ゲーム関連 ・ジーモード ■コミック関連 ・まんだらけ |
|||
知っている名前がずらりと並んでいます。 | |||
たださ、明らかに、「萌え」とほとんど関係無いメーカーも含まれているのがわかるよな。 | |||
確かに。 | |||
特に勘違いが甚だしいのがネットワークゲーム関連。実は、「萌え関連銘柄」がこの2週間くらいでものすごい勢いで株価が上昇したと同時に、ネットワークゲームメーカーも別途注目をされていたんだ。その原因となったのが「ガンホーオンラインエンターテインメント」で、上場価格の10倍以上になるほど賑わっていた。実際のところはマネーゲームでしかないのだが、株価が急上昇していることから、関連銘柄が買われるようになった。時期的には「萌え関連銘柄」が注目される前から、既に噴いていたんだよな。また、この関連でコーエーネットなども上がっていたのだが…。 | |||
つまり、ネットワークゲーム銘柄と萌え関連銘柄がごちゃ混ぜになっているということですね。 | |||
そのとおり。あと、ブロッコリーも噴いたのだが、これもガンホーとあと1社プラスしてネットワークゲームを出すということで一気に5倍まで株価上がったんだよな。そもそも、ここはゲーム会社というよりかは自社開発キャラクターを中心とした小売業がメインであって、もし本当に「萌え関連銘柄」が注目されたのであれば、ネットゲームの発表の有無関係無しに上がっていなければおかしいわけよ。結局のところ、この浜銀総合研究所は、自分達が以前発表したレポートが正しいということを言いたいがために、強引に都合のよいメーカーを新たに上げただけということだ。 | |||
ふむ。 | |||
そんなわけで、「萌え関連銘柄」は、今まで使われてきた「萌え」と合致するものなのかどうか疑わしい。そのため、「萌え関連銘柄」はまた別のものとして捉える必要があるのだよ。 | |||
そういえば、スクウェアエニックスが入っていませんね。 | |||
良くぞいってくれました。本当ならナムコなんかが入るよりもスクウェアエニックスが入るべきだ。前にこれを紹介したよな。 | |||
|
|||
ええ、アニメも放映中です。 | |||
これだけでもかなり萌えメーカーなのに、こんなものまで発売している。 | |||
こんなものですか!? | |||
カスタマーレビュー欄を読んでみたまえ。なんかすごいことになってるぞ。 | |||
「スクエニ初成年誌?」とか書かれていますね。 | |||
なによりすごいのが、中古価格が定価の4倍になっている点。こんな状況を見ると、第二版からは修正がきつくなるのではという心配も出てくる。ちなみに、今日初めて知ったこともあり、本屋にチェックしにいったら、売ってなかった。なので、中身が実際にどうなっているのかはわからん。 | |||
それだけ人気があるんですね。 | |||
見た人はたぶん思うんだろな。このメーカーこそ萌え関連メーカーのあるべき姿だと。 | |||
……。 | |||
ちと長くなったけど、これで終わり。元となった「萌える」と今使われている「萌え」、そして「萌え関連銘柄」は同じようで実は使われ方が違うということをわかってもらえたらと思う。ただ、ここでは『二次元キャラクター、及び二次元コンテンツから派生した物に対する愛情に似た感情』として使っていくので。 |
しかし、ヲタ王は「メカ萌」などという使い方もしていたはずだが?
投稿者 : 匿名ケイブまで萌えねぇ・・・まあエスプレイドのいろり、怒首領蜂大往生のエレメントドール、虫姫さまのレコ、鋳薔薇の5姉妹あたりならわからんでもないけどなぁ・・・。ケイブは基本的に縦STGの燃え漢ゲー(怒首領蜂、大往生のゲーム本編)のイメージのほうが個人的に強いんだが・・・。
投稿者 : 匿名ナムコも長瀬麗子、ゆめりあとアイドルマスター・・・そこらへん位かな。最近は他のメーカーにしゃしゃり出てきて駄作を連発する(ガンダム一年戦争、スターフォックスアサルト)イメージの方が強いので・・・。ワルキューレやカイで萌えって言うと当時あった(らしい)その手の同人誌?(この頃には萌えなんて言葉無かったか)
萌えとは新たなる感情表現。
投稿者 : 匿名日本には古来より物凄い数の感情表現の言葉が存在してきたが、昨今の状況に対応し、新たな感情表現の言葉として萌えが誕生した!!
個人的には燃えのほんわかヴァージョンだと思っています。
萌えは「萌」というキャラクターからきたと
どこかで聞きました。ヽ(´ー`)ノ
確証はないですが、個人的に一番しっくりくるような。
崇められていないのは、「萌え」自体移り気が激しいからかと。
投稿者 : Rもしかして釣ってます?
投稿者 : 語源ちゃんと調べました?パソコン通信全盛期に既に使われていた言葉ですね
もちろん当時も少数はネット環境だったでしょうが
萌え:私は好きと可愛いと欲情をまぜこぜにした感情、と定義してました
投稿者 : 匿名萌えって英語では表現しにくいらしいですね
投稿者 : 匿名「萌え」が使われ始めたのはアイドル系、声優系からじゃないでしょうかね。
投稿者 : hiro1995年末ごろには、まだ無名なイベントアイドル追っかけ、声優追っかけの間で使われてましたね。
2次元だけってことは無いと思いますよ。
まぁでも「ここでは」そうでもかまわないっすね。失礼。
語源だがオタクという言葉が定着してもマクロスが神格化されていないことを考えるに萌えの起源が萌というキャラクターでも何ら不思議はないと思います。
先日の株価高騰の原因が分かってすっきりしました。
投稿者 : 匿名ふーん、でおわってしまう話題だな。
投稿者 : 匿名萌えってのは好きよりは可愛いって感情の方が強いと思います。
対象はロリ系キャラって感じでしょうか?
スク水少女か?
基本は妄想のキャラクタの外見の他にしぐさとか話し方とかが可愛いってとこもあるのでしょう。
現実でもジュニアアイドルとかでも対象になると思う。
可愛いしぐさの動物もそうなるだろうか・・・。
今となっては感情表現の属性の一つになった気がする。
でも、人によって解釈が違うかも知れませんね。
フィギュア萌え族ってのもあるみたいだし・・・。
投稿者 : 匿名インターネットが流行る前、草の根ネットの末期ごろから見るようになりました。>萌え。
投稿者 : 匿名やはり、「燃える」の誤変換から始まり、そのうち確信的な「萌える」に変わったように見えます。
基本的に「幼げ」な要素に対して使われることが多い印象があります。
アダルトな雰囲気の対象には「萌え」と言いませんでしたねぇ。
「燃える」と「萌える」の字的意味にギャップがあるのも、流行った要因であると思います。
「燃える」=「刺激的にぐっとくるぜ!!」、「萌える」=「ほんのり可愛らしいのぅ~」みたいに、受け止めてました。
辞書で調べましたけど、「萌え」には草木が芽ぐむという意味があるそうです。用例として「若草が萌える」などが乗っていました
投稿者 : 匿名辞書で調べましたが、「萌え」は草木が生えるという意味があるとのっていました。「若草が萌える」といったように使うようです。
投稿者 : 匿名以前読売新聞で意味と由来について取り上げていましたが
投稿者 : 匿名こちらに書かれてある事とは由来が違っていますね。
「萌える」って、「燃える」?
投稿者 : 隠者てっきり、「(若草が)萌える」とかに使われるように、
新芽が萌えるように、キャラクターにたいしてほのかに愛情を抱く
ってことだと思ってた。
なんか、萌え関連銘柄とかってかなりムカつきませんか?、だって、これまで二次元オタク達が使っていた「萌え」という物を、イキナリ取り上げたりして、利益にするなんて・・・、オタクをバカにする、女子達までもが、二次元用語である「萌え」を日常で使い始めちゃって、まったくもって不謹慎ですっ!
投稿者 : ナオキ↑まぁ分からないでもないけど。
投稿者 : PeacePCもそうだったよん。使えるだけで「ヲタク」呼ばわりされて昔はきもがられてたもんだ。
それがネット普及したらコロっと態度変えて「PC詳しいなんてすごーい」でしょ。パイオニアを食い尽くすのが一般大衆の常。気にしないが吉。
ただまぁ「萌」って言葉がネガティブエリアから遠ざかるなら、嬉しい・・・かも?
萌えって、インターネット一年位してればニュアンスで分かるものだとは思うけど・・・(笑
ところで、
>『結局「萌え」の定義ってなんなの?どっかのサイトで「屈折した愛情表現」ってのを見たことあるけど。。。w』(4月26日コメント)
のwは禁止してなかったか?
ついでに
>ちなみに、私が親しんでいるわけじゃないからな。
と、態々付け加えるのが益々怪しい。。
投資家って、その株の値上がり下がりの法則は知っていても、その株が何をやってるかという事に総じてうとい、と聞いた事がある。
投稿者 : 匿名まぁ、社会的地位が絶望的に弱いヲタクくんの出る幕は無いという事ですなorz
NHK天才テレビくんでやってた恐竜惑星にでてきた
投稿者 : 匿名萌ちゃんに燃えーって。
93年頃にN○Kで放送してた恐○惑星に出てた、
「萌」ってキャラが語源とか前に聞いた事があったなぁ。
でも実際のところどうなのかは知らないけどね。
個人的には「かわいいなぁ」って時に使ってるかも。
無理に定義しない方が自然で良いような気もする…
「あんなもの」は、
投稿者 : 匿名昔のガ○ガンでは考えられない路線である事は確かかな?
みかにハラスメント、あれきわどいなw
投稿者 : 匿名かなりグレーな部分を狙ってるとみた。
ハドソンがなんで居るのか?
投稿者 : 匿名D3とかコーエーも中途半端だし・・・
最初に流行したのは90年代のパソコン通信。「燃え~」が「萌え」になったのだ。
投稿者 : 匿名「二次元の~」と言うことは、
投稿者 : 匿名近所の子供が「ピカOュウ可愛い」とか、「ミュOツー強いぜ」とか言ってるのも萌えに入るって事ですよね
・・・何か、こう書くとそれは違うんじゃないかと思う自分は偏見持ちなんでしょうか
しかし、世間では、萌えはどう定義されていくんでしょうかね?
>つまり、「萌える」は「燃える」わけですね。
投稿者 : mayoasisいや、私見ですが、それはちょっと違うかもしれませんね。
そもそも“萌”という漢字自体に“芽生える”という意味も含まれています。
つまり、“特定のキャラクター或いは特徴など、そういった物事に微妙な愛情、好意が芽生えること”という意味で、個人的に解釈しています。
多分元々燃えるという意味があったんですけど、やっぱり萌えるという表現が一番適切だなとみんな気付いて、これを使うようになったんではないかと思います。
どうですがね。
萌えと言うのはソフトポルノの言い換えでしょう。
投稿者 : 匿名いろいろな意見が出てるように、もはや一言では括れない言葉になってるんでしょうね。やっぱり。
始まりは「萌ちゃん」に「燃えた」んだとしても、
今では女性の視点から見た「萌」もありますし(主に男の子に対して)
男性の「萌」対象も多種多様になっていると思います。
全体を通して根本にあるのは、親が我が子を愛でるようなというか、
投稿者 : 匿名見ると気持ちがホッコリするような感情を「萌」と言うような気がします。(これもあいまいな表現ですが)
上で書かれていた「屈折した愛情表現」になるのは、まず「萌」た後の話ですね。
「萌」の感情はヲタ・一般関係なく誰にでもある感情だと思います。
元々スラングにすぎないので、正確な定義はないですね。
曖昧なものを、各人が好き放題に使ってるのでなおさらです。
もし定義を作ったとしても、「違う!」って人々はどうしても出る。
しかし、そこにリビドーが存在しないってのはウソ。
なぜか「女の子」「中性的な男の子」とか、対象はそんなんばっか。
リビドーなしなら、ピカチュウだのハム太郎でも良いはずですからな。
その場合「萌え」なんて言葉使わずに「可愛い」「キュート」(同じ意味か)で十分ですけどね。
一応言っておくけど、リビドーあるからダメって話じゃないですよ。
投稿者 : 匿名癌のROは同人も一緒くたに考えるとと立派な萌え銘柄な気もしないでもないですが。いや糞ゲーですけど。
投稿者 : 匿名個人個人の定義があると思うので、マスゴミや偉い人、アホな学者がムリに定義付けし、普及させない事を祈る('A`)
投稿者 : 匿名セーラームーンの登場人物に「萌え」っていうキャラクターがいて、それが可愛いからその子を応援する単語として使われていたのが普遍化した・・・っていう説を聞いたんですが。
投稿者 : 匿名「燃える」→「萌える」はどう考えても違うと思われ。
goo辞書より
萌え
1)マンガ・アニメ・ゲームの少女キャラなどに,疑似恋愛的な好意を抱く様子。特に「おたく好み」の要素(猫耳・巫女(みこ)などの外見,ドジ・強気などの性格,幼馴染み・妹などの状況)への好意や,それを有するキャラクターへの好意をさす。対象への到達がかなわぬニュアンスもある。
〔語源は,アニメ作品のヒロイン名とする説,「燃える」の誤変換とする説など,諸説ある〕
(2)(1)が転じて,単に何かが好きな様子。または何かに熱中している様子。
だそうな
投稿者 : 匿名萌えって誰が言い出したのかな?
投稿者 : 匿名>癌のROは同人も一緒くたに考えると立派な萌え銘柄な気もしないでもないですが。
いや同人含めたらおよそ全て萌え銘柄になってしまうと思いますが。
ガンホーは単に株価が高騰しているから萌え銘柄の好調さをアピールするためだけに萌え扱いされているのではと。
投稿者 : AmorphousROに萌え...ってマスコットMobぐらいしかないし。
#禿や月夜花や深淵に萌えを感じる人もいるかもしれないが
> 萌えと言うのはソフトポルノの言い換えでしょう。
実質そのようですな。今となっては。
投稿者 : 匿名長崎萠が語源だと聞いたことがあります。
投稿者 : 匿名正しくは「萌」ではなく「萠」だそうです。
真偽は分かりませんが…
パソ通のBBSで流行ったのが最初。
投稿者 : 匿名(今の2ちゃんのように、誤変換のような文字を使うのが常連の常識だった。この時点で、世のオタクたちに、”萌え”という字づらがオーサライズされます。)
その次が、NHKの恐竜惑星の鷺沢萌。
その次が、セラムンの後期の土萌ほたる。
流行るたびに意味が微妙に変化して、今の使われ方に。
という時系列みたいですよ。
自分はガンガンの愛読者なので全話見ましたが
投稿者 : 天海悠みかにハラスメントはマジでいろんな意味でヤバイ
毛(笑)とトップレスを出さない以外はやりたい放題
そこらのエロ本よりずっと良いかもね
いろんな意味で必見だと思う
ただ・・・買うのが恥ずかしすぎるとも思う
ガンガンはこのごろ結構話題が多いね
次に出てくるのは何かな?
個人的には「フラッシュ!奇面組」がお勧めかな
語源がなんにせよ、「萌え」がこれ以上他意で広まり
使われていく事だけは避けてもらいたいものだ。
「キティちゃん萌え」なんて腐女子達が言い出したら、
投稿者 : 兎乱一体俺はこの感情を何と言って表現したら良いやら・・。