ゲームコントローラーの振動機能は手を駄目にする可能性あり

2006年3月14日:ゲームコントローラーの振動機能は手を駄目にする可能性あり
ちょっと肩透かしを食らった本日。せっかくだからもう一つの情報をお届けしよう。
肩透かしをした原因はあなた自身にあるくせに…。
さっそく投稿を読みたまえ。
では、投稿です。

『すでに多くの投稿が来ていると思いますが、コントローラーの振動技術に関する特許権の訴訟でソニー敗訴が決定しましたね。個人的にはバイブ機能っている?てな感じなので、真琴さんの「まあ、どうでもいいけど」というのもわかりますが、結構大きな問題なんですよね。これによりPlayStationの販売が停止される可能性が浮上してきたわけですし、プレイステーション3」のコントローラー振動技術にも影響するので、発売の影響も大。まあ発売延期のいい言い訳ができましたけどねw』(投稿:仮面の男)

これに関しては先に少し触れたので、振動機能そのものについて取り上げてみよう。
プレイステーションで発売されたデュアルショックから本格的にゲーム機に振動コントローラーが広まりましたね。
前々から思っていたんだけどさ。
??
振動機能って要らないんじゃない?
!!
つーか、将来的に体に影響及ぼすような気がするのだが如何に。
その根拠は?
だってさ、手に振動与えるんだよ?手の関節の骨と骨の間にある関節軟骨が磨耗して、手を駄目にしそうな気がするじゃん。
そういった話は今まで聞いたことありませんね。
まあ、私が思いついただけだからな。
……。
ただ、この想像をした後は、全てのゲームで振動機能オフでプレイしたりする。実際に振動がどのような影響を及ぼすのか、興味あるよな。
そうですね。もし、手に影響があるようでしたら使用を控えなければいけませんし。
こう考えると、振動機能ってある必要が無いと思うのだが。もちろん、オプションとして別途コントローラーを用意して振動を味わいたい人は味わえば良い。本体同梱にしなければ、投稿にあったように特許料の支払いも限定的に出来るんだしさ。
手への影響は別にして、今回の特許の問題への対策としては良いかもしれませんね。
まあ、将来、手がぼろぼろにならないように、適度に振動機能を使ってくれたまえ。
逆に、関節軟骨が鍛えられたりして。
それなら、ガンガン使ってくれたまえ。
どっちだよ…。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:プレイステーション3に動きが?本日何かがある…かも
1つ新しい話題:明日「ファイナルファンタジー12」発売、限定版の販売情報も

『ゲームコントローラーの振動機能は手を駄目にする可能性あり』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/1290

『ゲームコントローラーの振動機能は手を駄目にする可能性あり』へのコメント

なんか、ゲーム脳みたいなのりですね…。

投稿者 : 匿名

振動なんて必要ないですよね。
据え置きでも疑問なのに携帯ハードにまで搭載しようとする某メーカーには疑問を感じざるをえません。ただでさえ重くて持ちにくい例のハードに振動機能をつけてどうしようというのでしょうか?リモコン型に振動なんかつけたら滑り落としちゃうだろうし、本来のターゲットである子供やお年寄りの健康を害する恐れもあるし。まったく意味がわかりませんよ。

投稿者 : 匿名

振動が使われるようなシーンて、わりと激しい動きと操作で振動を気にかける状況でもないかな。
振動が効果的に使われる場合ももちろん多々あるけどね~。

投稿者 : 匿名

憶測で可能性があるだなんてねえ。

投稿者 : 藻

日常的にチェーンソーとか使っている人がなる
“白蝋病”とゆうのが在った筈ですが。

投稿者 : おいまん

ということはオレコマンダーもアウトですか?

投稿者 : ゲーザ

手への影響はどうでしょうか。
一応、医学的な側面から研究する価値はあるかと思いますが、正直ゲーム機程度の揺れなら、『健康な人間が』『一般的な時間』ゲームをやる文には問題ないと思います。
そりゃー、24時間持ち続けたりすれば害もあるかもしれませんが。

投稿者 : 匿名

最初は「うわ…スゲェ!」とか思ってた頃もあったけど、
今じゃ当たり前に震えすぎて、まったく気にも留めなくなってたよ。
別に無くなっても構わないかなぁ…

投稿者 : 匿名

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル これからオフにしとこう・・・

投稿者 : 匿名

なんつう滅茶苦茶な……
上にもあがってますが、職業でチェーンソーを使ってるぐらいでないと到底病気にはなりませんよ。
つか、コントローラーの振動で軟骨って……それキーボード打つ方がよっぽど影響あるんですが。

これに比べれば、ゲーム脳の方がまだしもマシなぐらいですよ。

投稿者 : 匿名

ケチくせぇ会社だなぁ早よ払え。

PS3は電撃機能がいいね。
ただ、あのバナナが使い易いかは疑問ではあるが。

なんか振動障害だな。やり過ぎちゃうか?

投稿者 : めろんぱん

ちゃんと準備運動すれば大丈夫

投稿者 : 匿名

まー、携帯電話のボタンを押しすぎることで、
身体障害を負う ってのだって正直言われなかったら夢にも思わなかったし、
振動機能も害とかあり得るかも分からんねw

まあ、振動機能の害より、コントローラーを操作すること自体の
害の方が大きそうではありますが。

投稿者 : 匿名

最初のうちはインパクトがあって楽しかったけどね。
今はOFFにしてますね振動。
振動の問題自体は、どうでもいいや。
米のサブマリン特許とクソ陪審員制度をなんとかならんですか…なりませんね。
昔だとセガが陳腐な発明家?(て発明家だったのかなぁ)に50億から取られてましたね。

PS3のコントローラーには、傾斜を感知して傾き加減によるコントロールが
可能になるのではと予想してますが、技術的には、まったく違っても似た様なのを昔MSがPC用のサイドワインダーでだしてた。
予想通りだと間違いなく訴えそうだ、そして間違いなく日本敗訴。
WBCだっけ日米野球も酷かったな判定。
なんか打つ手ありませんか?
無いですよね…

投稿者 : 匿名

手の震動・・・

バイク乗ってる人はゲームより大変でしょうねぇ。
そう言った話は全く聞きませんがー。

特許に関してはちょっと違うアプローチで特許取るんじゃないんですか?
十字キーとかと同じで。

投稿者 : 匿名

ずっと震えてるわけじゃあるまいし。そんなの気にするなら、まず目を気遣ってゲームやめた方がいいと思うけど。やるなら風のリグレット限定で。それはともかく、釣りゲームで魚がかかったときに手応えがあったり、レースゲームで路面からの振動が伝わってきたりするのは効果的だと思いますね。格闘ゲームでダメージ受ける度に振動するのは邪魔なだけだけど。

投稿者 : 匿名

緊張感のあるゲームでは有効だが、ボタン連打で大量の敵に突進していく割には簡単には死なないゲームだと振動は邪魔なだけですね。
あんまり必要ないかも…

投稿者 : 匿名

振動が手に与える影響よりゲーム自体の視力とかへの影響を考えたほうが…

投稿者 : 匿名

えっと・・・たかだかあの程度の振動で体に影響があるようじゃ
車なんて乗れませんよ?あの数倍が振動が断続的に、長くあります。

バカも休み休み言いましょうね。

投稿者 : 匿名

コントローラの振動で間接磨耗するほどゲームしてたら
もっと別のところが病んでそう。いろいろと。

とういか、風説の流布まがいのことはやめたほうが
良いんじゃないでしょうか...いくら雑談とはいえ。

投稿者 : 匿名

ゲームコントローラーで「振動病」になった人は実際いるみたいです。

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=167855&FORM=biztechnews

投稿者 : 匿名

アクションゲームには欲しいですね>振動
やっぱ相手を斬ったときに振動してくれた方が斬ったという感覚や爽快感はあると思います。

投稿者 : 匿名

俺の力を見せてやろう
コントローラーを床に置くんだ

ぐらいかな・・・振動があって面白かったのって

投稿者 : 匿名

とりあえず、PSに関してはデュアルショックの説明書を読んでは如何でしょうか?
そこに健康に関してという記述があるはずです。

# 説明書のバージョン違うとなかったりするのかな?

投稿者 : 優

振動機能はあくまでも付加価値であって、だからこそOFFにできるわけで、いらない人はそうすればいいだけ。いちいち叩く意味が理解できない。まさかON・OFFの単語の意味が理解できないわけでもないでしょうに。

てか、訴えられてる振動コントローラの技術を使ったものは現行製品では出回ってないよ。ごく初期のが訴えられただけで、その後SCEは速攻で内部構造変えた製品に切り替えてるから。

きちんと調べてください。

投稿者 : 匿名

モノにもよるけど、普通に要るでしょ。今までの出力部が映像と音声だけだったのに対し、振動という新たな出力装置を編み出したんだから、あえて排他的な意見を出す必要は無いと思う。PS1の頃はただ振動させるだけというのが多かったけど最近のは上手く馴染んでいると思うけどなあ。違和感無いくらい。格ゲーやSTGでは精度に影響するから切るけど。
健康に及ぼす危険性に関してはなんともいえないけど、そこまで神経質になるのなら何も出来ないんじゃ?
映像による視力の低下だとかてんかんになるだとか、音声にる難聴だとか、ゲームそのものによってゲーム脳になるだとか、そういうのと同レベルの話。
次世代機はコントローラが重そうだからダメだという話を聞くが、個人的にはいくらなんでも軟弱すぎるんじゃないかと思ってたが、それは私が男性だからであって、女性には切実な問題なのかな?そういうことならゴメンなさい。
しかし主観にともなった理屈だけを押しつけた極論を、絶対的に正しいかのように語る人はキライです。

投稿者 : 匿名

思いつきだけでタイトルにまでしてしまうというのはすごいですね。
レースゲームで路面の状態が細かな振動でわかったりするし
最近のゲームではMH2の釣りでも振動でタイミング計るし
もうないほうが不親切。

いらない人は機能をOFFにすればいいだけ。

投稿者 : 匿名

「可能性あり」にいちゃもんつけてバカだのなんだの。
最近下品な人が多いね。とりあえず噛み付いておきたいんだろうね。
気にしてなきゃオンにすればいいし、気になる人はオフにすればいい。
自分ですか?嫌いなのでオフに出来るゲームはオフにしてます。

投稿者 : 匿名

釣りでの魚がかかったときの振動や、
何かを知らせるときの振動など効果的に使えば、
より感覚的に遊べたり便利だったりということはあると思う。

逆に頻繁にブルブルされるとイライラしますが。

投稿者 : 匿名

>振動機能はあくまでも付加価値であって、だからこそOFFにできるわけで、
>いらない人はそうすればいいだけ。いちいち叩く意味が理解できない。
>まさかON・OFFの単語の意味が理解できないわけでもないでしょうに。

まさにその通り。要らない人は、OFFにすればいい話で。

ま、「いちいちオプションでOFFにするのが面倒」って言うヒトもいるでしょうが。
そういう人達の為に、せめてコントローラ側でON・OFF切り替えが出来ればなー、とは思います。
コントローラの消費電力が、少しでも抑えられるかもだし。

振動機能って、「あるのが当たり前」になったから「あっても無くても」って思うのかな。
いざ無くなると、少し物足りなく感じるかも。
完全にイラネって人はともかくとして。

投稿者 : X

振動が必要なのは釣りゲームくらいだと思う。最初振動機能に触れた時は「おおっ」と感激したけど、それだけ。

投稿者 : 匿名

いや、振動による障碍はありますよ。目の前に、実例があるじゃないですか。
> だってさ、手に振動与えるんだよ?手の関節の骨と骨の間にある関節軟骨が磨耗して、手を駄目にしそうな気がするじゃん。
なんて、真面目な顔して言っているのは、振動障碍のせいに相違ないでしょう:-)
きっと、脳もやられてしまったんでしょうね。南無南無。

投稿者 : 匿名

まこなこさんのいってることを信じるとすると、
マッサージチェアーなんて体中の骨がぼろぼろになるわけですね。知らなかった。
車も電車もバイクも自転車も乗りつづけたら骨がいかれるわけなんですね。
まこなこさんは物知りだなあ。

投稿者 : 匿名

俺の手足の冷え性もそおのせいかな?
だったらいいな。
やめたら直りそうで。

投稿者 : 匿名

レース物大好きな私としては、縁石を踏んだ時にコントローラがブルブルするのは必須になりました・・・
レースゲームでは挙動ウンヌンよりもバイブの動きでそのソフトの好き嫌いがハッキリするように・・・

投稿者 : やま

こういうそんなわけないだろっていう考え方から
思わぬ研究成果が出るのが現代科学であったり医学であるのに
頭ごなしに否定しか出来ないというのはどうかと思いますね。
実際に投稿者 Anonymous : 2006年03月15日 03:13さんの紹介してくれた記事にもあるようにそのような症状の疑いがあると報告がされていますし。
じぶんたちがこのまこなこさんの意見を否定していることもまともな根拠なしに批判していることをしっかり理解した方がいいですよ。

投稿者 : 匿名

振動が必要ない人に取れば無くていいということになるけど
必要な人も沢山いると思うのですが。
折角オン、オフ機能もついてるし振動を無くす事でプレイヤーにとって選択肢がなくなりますよね。
少なくても振動機能がついてることで得はあっても損はないはず。

投稿者 : k

しかしまー100億円賠償金払った上に、ライセンス料up
じゃPS3につけたくてもつけられんわな。

投稿者 : JUN

個人的には振動機能は滅多に使わない人間なので、余計なウェイトになってしまっている分、物理的に取り外しが出来る構造だったら良かったのにと、PS2購入当初から思ってはいましたが。

投稿者 : 匿名

>振動の問題自体は、どうでもいいや。
>米のサブマリン特許とクソ陪審員制度をなんとかならんですか…なりませんね。

じゃなくて今回の件は、
任天堂は64の振動パックだす時に、ちゃんと然るべき手続きしてたのに、
ソニーはそのあたりを調べてなくって真似っこしたから、
今回のような事態になってるわけで・・・。

MSもそのあたりはきちんとしてたようですし。

投稿者 : 匿名

マッサージ機能(ぉ)が搭載されてたのってPS版の「ToHeart」だったっけ?
マルチの声に合わせて振動してたような気が・・・

投稿者 : 匿名

今回は軽く笑って流す感じの記事なのに、コメント欄はいやに必死な内容が多いですね。

投稿者 : 匿名

ゲーム脳並み…ですね。
トンデモ本でも執筆してみてはいかがですか?

ゲーム嫌いの婦人団体から講演依頼がくるかもしれませんよ。

投稿者 : いたた。

コメントする方々が常識的な方ばっかりで、びっくりしました。
まあ今回のネタ振りは根拠もなく、あまりにも低レベルでしたね。

投稿者 : 匿名

振動のON・OFFは切り替えでできるけど、振動機能が標準で装備されてるコントローラは総じて「重い」のがねぇ。

個人的には、振動機能は昔のN64みたいに取り外し可能なタイプで十分。でも取り外し可能な振動機能はこれもどこかが特許持ってたりするのかな・・・。

投稿者 : 匿名

つーか、釣りだろこれ。
大真面目に言ってるんだったら、頭が不自由であると判定して良いくらいの代物だぜ。
「ゲーム脳」先生を笑えないよ…

投稿者 : 匿名

皆様いろいろご意見があるようですが、

投稿者 Anonymous : 2006年03月14日 23:01
さんのいつもの書き込みを軽くスルーしているのが
素晴らしいと思いました。

僕自身の意見としては思いつきにかみついてもなあ・・・という感じです。

投稿者 : 匿名

うちのコントローラーは全部モーターとっぱらってます。
かなり軽くなるので快適。ON、OFFの必要もないしね。

振動を効果的に使ってるのってサイコマンティスぐらいしか
思いつかないな・・・
他はイラネ、ウザイだけ

投稿者 : 匿名

>米のサブマリン特許とクソ陪審員制度をなんとかならんですか…なりませんね。

今回の件は全然サブマリン特許じゃないですよ。
元々任天堂がライセンス取って振動カートリッジを発表したのを、
それを知らずにソニーが勝手にパクっただけですから。
だから任天堂はハナから訴えれてない。MSは和解した。
んでソニーは証人に偽証させたのバレて敗訴、と。
ソフトの不良対応もそうだけど、こういう時にこそ企業の真価が
はっきり見えてきますね。

投稿者 : 匿名

ちょっとエッチな学園漫画系では必要不可欠でしょ~

投稿者 : 匿名

PS311月上旬発売に変更ですね。

これで私はこころおきなくXBOX360買えます。

投稿者 : Saifa

明治時代
「野球をするとボールをキャッチした時に手が振動して頭が悪くなる。必要無いだろう」

数年前
「ゲームをすると単調な作業の繰り返しで頭が悪くなる。必要無いだろう」

現在
「振動機能があると手が駄目になる。必要無いだろう」

投稿者 : 匿名

もう持ってるでしょ(笑)

投稿者 : 匿名

余裕のない奴が多いな。

ま、まこなこ氏も頑張れ。

投稿者 : 通りすがり

冗談の雑談にコレだけ反応するんだから、読解能力が無いと言うか…。爆釣ですね。
コメント欄見てるとゲーム脳ってほんとにあるんじゃないかって気がしてくるよ。

投稿者 : 匿名

ブルブルするだけでウザイとかなんとか
カルシウム足らないんじゃない?
ゲームやりすぎだよ(笑)

投稿者 : 匿名

PSは振動つけたほうが
良いと思ったから、
特許を無視してでも
付けたんでしょ。

いまさら、無くてもいい
なんてユーザーに言われたら
かわいそうだ。

投稿者 : 匿名

まこなこは確信犯

投稿者 : l

根拠がないって根拠を出さないでいってる人たちは、同じ思い付きでしかないのはわかっているのだろうか?・・・
ん?自分は影響あるってのは一理あると思いますよ。
手で支えているものが震えるんですから。触れているものが震えるのとはちょっと違うと思います。
バイクの振動が~って方が影響は確かにあると思いますが。

投稿者 : 匿名

振動機能で手に障害が云々~を気にする人多杉。
たんに雑談で適当に言ってることに、本気で色々言うなんて…
「くだらないこと言ってるなー」と流せば済む問題なのに。

投稿者 : 匿名

振動機能をなんで標準装備にしたのか全然わかんねー。
メーカーのセンス悪すぎ。

俺は一回しかつかったことない。
不快な感触だったからそれ以降は封印。

っつか、振動機能はずして100円でも200円でもやすくしてもらったほうがよっぽど良くね?

投稿者 : 匿名

まあ、あってもなくても。
ただゲーム脳は存在すると思う、やっぱゲーオタニートちゃんたちは脳から病んでるとしか思えないし。。

投稿者 : 名無しさん