「FF11 アトルガンの秘宝」ネット上で使えるコミュニティサイトオープン

2006年6月11日:「FF11 アトルガンの秘宝」ネット上で使えるコミュニティサイトオープン
「ファイナルファンタジー11」で新しい動きがありましたね。何でもネット上でコミュニティスペースを用意するそうです。名称は「ファイナルファンタジー11 リンクシェルコミュニティ」で、ゲーム中のリンクシェルをサポートする機能となります。メンバーの最新情報をチェックできたり、掲示板のようなものも用意されます。ゲームとも連動していて、ゲームのほうでレベルが上がれば、このコミュニティ内の表示も変更されるようです。
……。
な、なんなんですか、その溜息は!?
いまさら感が強いなぁ、と思ってさ。もちろん、できることは悪くは無いが、サービス開始してから何年経っていると思っているんだよ。
いいじゃないですか…。
しかも、リンクシェルのサポートのみの機能だろ?サーバー単位で掲示板とか使える機能があればまだ良いのだが、そのようなことは書かれていないので、正直微妙だろ。
サーバー単位の掲示板があるようでしたら、ミッションの人集めもしやすいでしょうね。
一番重要な部分が抜け落ちてるんだよな。まあ、元々リンクシェルというシステムで人を拘束して解約を防いできたわけだし、このリンクシェルの拘束部分をさらに強化することは運営という面から悪いとは言わないが、それだけじゃだめだろ。
リンクシェルを持たないプレイヤーも多くいますし、少人数のリンクシェルもあります。そうしたリンクシェルではミッション攻略のメンバー集めなどは思うようにいかないでしょうね。
ほんと、遅い会社だよな。一時はネットビジネスで優位に進めていて、先見の明はあったにも関わらず、いまさらSNSだもんな。先日発表された「スタイルウォーカー」といい、2年前くらいに始めてなきゃ駄目だろ、ってことが多すぎる。まあ、それがスクウェアエニックスといえなくもないけど。
……。
まあ、今後の動向にも注目ということで。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:「Fate/stay night[Realta Nua] extra edition」各ショップで予約受付開始
1つ新しい話題:「ガンダム カードビルダー」カードの更新に失敗した

『「FF11 アトルガンの秘宝」ネット上で使えるコミュニティサイトオープン』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/1382

『「FF11 アトルガンの秘宝」ネット上で使えるコミュニティサイトオープン』へのコメント

こういう対応と斜め上修正は
もうFF11では当たり前になって来てるのが
なんだかなぁ・・・

投稿者 : 匿名

他LS間の連絡もとれるようになっていたような気がするのですが。

投稿者 : 匿名

まぁ、何だかんだ言ってもそれでお客がついて企業として利益があれば、この先もあまり変わらないでしょうなぁ。
運営者とプレイヤーの間に越えられない壁があるうちは。

ネットゲー専門の企業だったらともかく、多経営企業ですから。

投稿者 : 匿名

全くいらないとは思いませんが、出来るのが遅すぎます。
既にユーザーが作ったLS用のHPやBBSって結構な数ありますしね。

投稿者 : うにゅ

プレミアサイトの二の舞になりそうだ・・・。

投稿者 : 匿名

遅いからサービスに価値が無いと言い切っちゃうところが
素敵ですね。
ところで、なんであなたはFF11の話題なんか続けているのですか?
発言するなら過去の清算くらい済ませてくださいね。

投稿者 : 匿名

FFとかテイルズとか、
バカにするだけならもう取り上げないほうがいいんじゃない?
不愉快になる人もいるんだし・・・

投稿者 : 匿名

野村哲也氏監督と聞いて気が遠くなった
FF13を取り上げてくれませんか?
冗談でもアンチ野村でもなんでもなく
スクエニの滅亡へのカウントダウンがはじまったような気がするんです

投稿者 : 匿名

LSごとのページは個人経営のが既にありますしねえ、普通は。
無いほど小さい所はもともとこういったサービスが導入されても使わない。
全く意味無しですな、流石は■eと言ったところでしょうか?

投稿者 : 匿名

本当にまことさんの言うとおりだと思います、やる事が本当に遅い・・・
今の開発陣のやる気を昔からやってたらあと3サーバー分の日本人が残ってたと思います
フェロー、ENM、女帝と戦車リング、高レベル帯の経験値引き下げ、サンクション、アサルト、ビシージ、モグロッカー、チョコボ育成、etc・・・
経験値の面でもかなり楽になりましたし、レベル上げ以外にも楽しめるものも増えたし、これがジラートくらいで追加されてたらなぁ・・・

投稿者 : 匿名

まさかと思うけど
初期設定が『非公開』じゃなくて『公開』だったりしないよね?
うちのLSはシェル持ちのリーダがとっくに引退してるから設定できないだろうし。
みんないろいろ思い入れがあるので新たなリンクシェルは作らない事にしてる。

投稿者 : 匿名

EverQuest2でパクったノウハウきたー!!
これってEQ2Playersのギルド・コミュニケーションサイトと同じ考え方ですよね
もう少し一練りしてギルドメンバー晒しとかキャラ晒しもEverQuest2並みにパクって貰えるといいんだすがね

ノウハウをパクって必要なくなったら問答無用で切り捨てるスクエアは素敵です♪

投稿者 : 名無し

近々の記事の中で、久々にまことさんに同意させていただきました。

投稿者 : 匿名

私もまことさんの意見に同意です。
対処療法としては遅すぎるし、おそまつですね。
ほんと、スクエアエニックスらしい(笑)

この会社には、ユーザー本位のサービスとは何なのかを
良質なファンが去った後にペンペン草でも眺めながら
じっくり考えてもらいたいものです。

何が利益を生み出しているのか、その肝となる部分に
投資できないような会社は生き残れませんよね。

投稿者 : 匿名

うろ覚えですけど、公式掲示板が公開された時ありませんでしたっけ・・・
そんでFFの話してたら■が怒って閉鎖とか何とか
まー、■eが全部チェックしてそうな予感はしないでもないですか
監視ですか、監視ですか

投稿者 : 匿名

2年経っても、LS始めるのなら、まだいいじゃんと思った私…。

ネトゲの管理会社はユーザーを見てません。
>この会社には、ユーザー本位のサービスとは何なのか
>を良質なファンが去った後にペンペン草でも眺めなが
>らじっくり考えてもらいたいものです。

>何が利益を生み出しているのか、その肝となる部分に
>投資できないような会社は生き残れませんよね。

そういう会社が多すぎます。
いい加減、ID数とかイベント・クエストの量とか、そういう表層的な数字だけで、ネトゲを評価するべきではないと思います。
それらが高くても、ユーザーが不満を持っていたら、一定以上には決して盛り上がらないわけで。
運営陣には、ゲームだから、メインのプレーヤー層は青少年だから、という甘い考えでやって欲しくないですね…。

あと
>遅いからサービスに価値が無いと言い切っちゃうところが素敵ですね。
需要をきちんと見極めることも運営会社としての責務だと思いますが。
いくらいい物が提供されても、その旬を逃していたら、価値はその分減ります。

投稿者 : Amorphous

とりあえずβなんで使用ユーザーの意見ができるだけ反映されるとよいですな。

投稿者 : 匿名

逆の言い方をすれば、
「いまさらお金を投資して作ってもそれほど効果が望めないにも関わらず、わざわざ追加するのはサービス精神旺盛だなぁ」と・。
うーん。実際、ユーザー数も多いし、収益あがってるし。こういう(無駄とも思える)予算がでるんでしょう。ネットゲームの中には運営自体がやばくて、放置、無法状態が続き、サービス終了ってパターンもあるから・。というか多いから。まぁなんでも予算しだいなんですよね。儲からなければその後の展開もないわけで

投稿者 : 匿名

ほんとまこなこが何もよく分かっていないことがよくわかるね。

投稿者 : 匿名

やらなくても叩かれ、やっても叩かれる。
いったいどうしろと…

投稿者 : 匿名

やっても叩かれるってのは適切じゃないな。
やるのが遅いから叩かれるんだ。

投稿者 : 匿名

ちがうな。
やらなかった理由すら検証しないで知ったかぶった挙句に
叩いているんだ。
始末悪いねw

投稿者 : 匿名

>遅いからサービスに価値が無いと言い切っちゃうところが
>素敵ですね。
>ところで、なんであなたはFF11の話題なんか続けているのですか?
>発言するなら過去の清算くらい済ませてくださいね。

>投稿者 Anonymous : 2006年06月13日 00:00

価値がないなんて言い切ってないし、話題をやめる理由もないよなぁ。釣りにしても、この質は酷い。本気なら酷いを通り越して怖いよ。

■eは、いつも後手後手ですな。もし、FF11の次があるなら今回のノウハウを活かしたモノが出来上がるかな?そしたら、やりたいなー。

投稿者 : 匿名

コミュニティサイト開設について、「今さら遅い」と言っている人たちがおそらく完全に見落としているのが、FFXIがもともとPS2で始まった、マルチプラットフォームのネットワークゲームであるということでしょう。

仮にこういったサイトが2002年なりに早期に開設されていたとして、おそらく「そんなもの作ってるヒマがあったらとっとと◯◯の不具合を直せ」「パソコンを持っていないPS2プレイヤーはどうすればいいのか。これはPS2プレイヤーの切り捨てである」といった論調で、どっちにしろ叩かれていただろうと思います。

Windows専用ネットワークゲームであれば、プレイヤーは必ずフル規格のWeb閲覧環境を持っていることが保証されるため大した問題はないでしょうが、FFXIの場合はPS2もサポートしている以上、こういったゲーム外サービスについてWindows専用ゲームと同列に語るのはフェアではないでしょう。

少なくとも「開発情報」のサービス開始時は低解像度でメモリも限られたPS2上でも同様の利用環境になるようにがんばっていたようですし、情報量こそ少ないものの、そもそもフレンド同士のプロフィール共有や一行伝言機能であれば、2002年のFFXI開始当初から既にサポートしていたわけですからね。

ただ私が見たところでは、去年の暮れに「アルタナ大全」と「開発情報」を終了してWeb上のプレミアムサイトを立ち上げた頃から、「すべての対応プラットフォームからまったく同等のサービスにアクセスできることにこだわらない」という方針転換があったように思います。今回のコミュニティサイト開設も、おそらくその流れの中ででてきたものではないかと思っています。

投稿者 : 匿名