電気ケトルの注意点
2006年7月30日:電気ケトルの注意点 | |||
昨日「電気ケトルを薦めてみる」話した電気ケトルに寄せられたコメントを見て、言い忘れたことがあったので再び取り上げてみる。 | |||
なんでしょう? | |||
プラスチック臭についてだ。 | |||
なんですか、それは? | |||
プラスチック製品の湯沸かし器関連は、水にプラスチック臭がつくという問題が発生することがある。その部分を指摘していたコメントが昨日あった。 | |||
これですね。 『プラスチック製の方は「プラスチックのにおいが水に付く」と散々に叩かれてますな。買うなら、内部が金属製の方がよいかと。』(7月29日コメントより) |
|||
実際、私も昔使っていた電気ポットが、このプラスチック臭のきつい製品であったため、正直お茶なども飲めたものじゃない経験を味わったものとして、この部分についても述べておかなければならないだろう。 | |||
ふむ。 | |||
で、結論から言わせて貰うと、昨日紹介した私が買った「T-FAL 電気ケトル アプレシア メタリック ノワール 0.8L」では、そうした問題は発生していない。 外部のみステンレスで、内部はプラスチックらしいんだけどね。 | |||
おお、それはそれは。 | |||
ただ、同じティファール製でも、プラスチックを外面に使っているものに関しては、プラスチック臭がきつくなる可能性はあるのではと思う。 | |||
ティファールのオフィシャルサイトではプラスチック臭に関して次のような答えがありますね。 『ケトル本体の一部に使われているプラスチックが熱で温められたときに出る臭いで、沸かしているお湯に臭いは移りません。 』(ティファールオフィシャルサイトより) |
|||
それを読む限りだと、プラスチックが使われている割合の少ない私の買ったものだと臭いがあまりしないと言うことなのかな。逆に他のプラスチックを外面に使用している同社製のものは、プラスチック臭がする可能性がある。 | |||
お湯には臭いが移らないとありますが…。 | |||
それは使っていないから分からない。ただ、一ついえることは、以前電気ポットで嫌な思いをした立場から見て、私の買ったものに関しては問題なかったと、これくらいしかいいようがない。外面がステンレス製とプラスチック製とで異なるため、同じように語っていいかも微妙だし。 | |||
ふむ。 | |||
あと、一応昨日はティファール製のみを検索結果に出したけど、他社製もいくつかある。電気ケトル全般の検索結果で、他社製品も購入の検討にするのも良いだろう。ただし、自己責任で。 | |||
他社製品にもレビューがたくさんありますから、そうしたレビューを参考にすると良いかもしれませんね。 | |||
今、パッとみたところだと、「HARIO パワーケトル EPK-12W」が耐熱ガラスを使っていて臭い移りがないようだ。ただ、0.5Lは最低入れないといけないらしいが。 | |||
|
|||
定価は高いですが、実売価格は「T-FAL 電気ケトル アプレシア メタリック ノワール 0.8L」と同じですね。 | |||
他にも2000円未満で購入できるものなどもあるけど、これも自己責任で。生活を豊かにする商品であることだけは間違いない、ということで、2日かけて紹介してみた。 | |||
新たに購入するには二の足を踏んでしまいますけどね。 | |||
火の心配しなくて熱湯を沸かせるのは便利だぞ。もっとも、真価は冬に発揮されるんだろうけど。 |
最近のポットは同じような事ができますから
投稿者 : 匿名違いは大きさくらいですかね。
仕様目的とか生活の仕方でどちらを選ぶか決めると良いと思います。
個人的にはラーメン一杯作る時は便利だけどコーヒー飲む用にPC横に置いておくには容量少ないんだよね。
あと口の部分に蓋が無い製品がほとんどなので、虫とか入りやすいです。注意。
正直私は電気ポットの方が良いと思ったり
投稿者 : 匿名美味しいお茶を飲むなら水にも気を遣いたいところ。
投稿者 : 匿名併用で安くて良い浄水器なぞをレビューしてくれれば良かったのにな。
片手落・・・っと、この言葉は禁止用語でしたな。
うちはT-FALのBF510022(中身がプラスチックのもの)を使用していますが、
投稿者 : cou臭いは全く気になりませんよ。
ケトルか・・・
投稿者 : 匿名現像液を作るとき以外は使ってないな
台所から遠い部屋などで作業をするとき
投稿者 : 匿名カップ麺や茶を部屋に常備してれば簡単に出来そうで
良いですね。
おいしいお茶を飲みたいのなら、
投稿者 : 匿名浄水器やミネラルウォータ等より都内の水道水をそのまま沸かしたほうがおいしいそうです