パソコンのハードディスクが壊れた

2006年8月13日: パソコンのハードディスクが壊れた
2002年に購入したデスクトップパソコンのハードディスクがいかれたようで、ある程度起動するとカタカタと音を立ててフリーズするようになってしまった。「ファイナルファンタジー11」をプレイしていたことが影響かなぁ、と思いつつも、約4年間、動いただけでも良かったというべきか。

既に必要なデータは抜き出してあるので、データ面では問題が無く。

こうした時は、大抵はパソコン全体を買い換えるのだが、面倒なのでハードディスクのみを換えることに。

ATAだのなんだのとよくわからなかったりするものの、Ultra ATAなら動くのかなぁ、ということで今から買ってきます。

これ、付け替えてインストールすれば動くんだよね?なにか注意点があったらよろしく。

ちなみに、買ったパソコンはデルのDimension8250。なぜかDimension8300も買ってあるのだが、こちらはファンの音がけたたましくて、なぜバージョンが1つ上がっただけでここまでファンの音がうるさくなるのかと…。

ファンも変更できるんだよね?こういう風にやっていくと自作の道に進んでしまうのだろうか…。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:「機動戦士ガンダム」のブライト役の鈴置洋孝氏が死去
1つ新しい話題:停電が一日早かったら…

『パソコンのハードディスクが壊れた』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/1441

『パソコンのハードディスクが壊れた』へのコメント

ちょっと色々アレですね・・・

もうちょっと調べてから行動しましょうよ・・・

投稿者 : 匿名

あら、ずいぶん弱気ですな
外付けHDDとかの容量が多いならディスクイメージを作るソフトでHDDのイメージ丸々作ったほうが楽ですよ。
まぁフリーズするなら厳しいので、今後のために導入考えたほうがいいかもしれないです。

メーカー品のファン交換は付け焼刃でやると壊れるかもしれないので、参考にするものが見つからないならやらないほうが無難です。

そこまで気になるなら自作してしまったほうがよいかもしれません。
最近のは性能と消費電力が以前より優れているので、静音でもハイスペックで作れるはずですよ

投稿者 : 匿名

というか、OSどうするんです?

投稿者 : 匿名

>今から買ってきます。

ま、まこちゃんが敬語!((((~~▽~~ ;)))
過去にもあったっけ?何かすごく背中がむず痒い。

あ、私、技術的なことは何もわかりませぬ。
次の人が詳しく答えてくれていると思います。

それからなこちゃんはお盆休みか。
携帯電話で意思疎通をはかってコメント乗っけてくれると嬉しいんだが。

投稿者 : 匿名

コントはツッコミがいないとさっぱり成立しない、と改めて思った次第であります。
電車で一人で会話をしている人を見た、そんな違和感を感じました。

投稿者 : 店員さん

自分のPCのスペック表と見比べて規格が同じものを買えばいいかと。

しっかし、HDDがイカレたらPC自体を買い換えなんて・・・
最先端の3Dゲームをやる人はとっくに買い換えてるんだろうし
FF11程度なら買い換える必要は無かろうに・・・

ということで、最先端ゲームをやるつもりなら丸ごと買い換えをオススメ。
慣れない人間が入れ替えだのなんだのすると余計なストレスと時間とお金が掛かるのでオススメできない。
自作やそれに近いことを「勉強」のつもりでやるなら是非トライしてみてください。

投稿者 : 匿名

ハードディスクの種類といえばシリアルATAとウルトラATAがあります。何が違うかというと転送速度とケーブルが違います。シリアルのほうが新しく出来た規格なんで全体的に優れてると言えます。ただ無駄にスペックを上げたいというのでなければウルトラのほうで十分だと思います。DELLは相性問題も少ないらしいので店に行って欲しい容量とウルトラATAのオススメくれって言えば問題ないかと…
ファンは値段も安いので適当に「静音」とか書かれたの買ってみてもいいかもしれません。サイズだけは確認しましょう。
あとDELLのPCは基本的に改造に向いてないです。

投稿者 : 匿名

あ、FF11は関係ないと思いますよ?(笑

投稿者 : 匿名

オンラインゲームは露天放置などで長時間起動してますから、PCへの負担も大きいのかもしれませんね。

HDD買い替えですが、ひと昔前のPCだとビックドライブとか言う機能?がないので120GB以上のHDDを正しく認識してくれません。
店頭に行くと、120GBと160GB以上の価格差がほとんどありませんが、対応していない機種でしたら120GB以下を選びましょう。

投稿者 : こま

SerialATAの端子がついてるならそっちでもいいけど、UltraATAのHDDを買ってくればまず間違いなさそう。
メーカーは値段重視ならMaxtor、信頼性重視ならWesternDigitalかな。SeaGateとHGSTは知らん。

注意点は、UltraATAのHDDにはマスター/スレイブという概念があって、HDD側のジャンパ設定とパラレルケーブルの挿す位置を合わせないとマザーが認識してくれないということ。
たぶん壊れたHDDはマスターかケーブルセレクト(挿したケーブル位置でマスター/スレイブを自動設定する)になってて、ケーブルはマスターの端子に挿してあったと思うので、新しいHDDはマスターかケーブルセレクトの位置にジャンパを挿して、壊れたHDDが刺さってた端子にさせばOKだと思う。

Dimension8300の方は騒音源はCPUファンで間違いなし?
CPUファンならクーラーマスターのCyprum(シプラム) KI4-7H52A-OLが静かでよく冷えると評判なんで、交換したら静かになるんじゃないかな。
ただ、今ついてるファンは3~4年つけっぱなしならグリスが固まっていてCPUから剥がれにくいので、外すときはゆっくりやっていかないとCPUごと取れてしまう。
CPUはピンが抜けたりしなければ大丈夫(曲がることがあるので曲がってたら爪楊枝で慎重にまっすぐにする)なので、ピン形状をよく見てソケットレバーを操作して装着したらOK。

投稿者 : 匿名

DELLの一部の製品(Dimension8250は大丈夫だと思うけど)はケース内の廃熱が悪く、HDDの熱が内部にこもる設計のものがあります。
今後は温度監視ソフトとか入れて、チェックしておいたほうがいいかもしれません。
夏場50℃近くになるようでしたら、構造欠陥の恐れがあります。

投稿者 : 匿名

一回パソコン屋に行って来い
CPUクーラーもGPUクーラーもケースファンもあるよ
後は電源を変えれば静音PCの出来上がり
でも、静かになればその分熱くなって寿命は縮むからそのつもりでね
ケースも含めてエアフローとか考えるのがめんどくさいなら弄らない方が良い

つーか、HDDは4年も持てばいい方だ。ゲームなんかで酷使すれば1年で死ぬことなんかざらだぞ

投稿者 : 匿名

たしかにHD移植すれば終わりだけれど、ノートPCは空けにくい&交換しにくいので慎重に。
それと、ノートPCはドライバ関係が特殊なので、リカバリCD必須。無いと死亡まで確定しないけど、ノーマルドライバじゃ性能ダウン必須。

投稿者 : たる

HDDに関してはその対応であってる。

で、気になったんで8300を調べてみた。
爆音で有名ですね。ちなみにCPUはファンレスだとか。
P43Gってファンレスありだっけ?(汗)
爆音はケースの排熱用の温度センサー付きファン。
エアフローが悪すぎて常に最高回転数で回るとかw

画像編集でフリーズとか青画面とか噂が多いですが、
熱暴走っぽいよね・・・

という事で、
8300はCPUファンを付けても、たぶんダメなので、
やるなら水冷化で直接熱を外に出すぐらいでしょう・・・
Dimension8300で検索すれば一応記事は載ってます。
水冷キットは15kぐらいで手に入るので、
検討の価値はあるかと。

投稿者 : 匿名

オンラインゲームはHDD酷使しますからね、
最近のHDDは寿命は4年~5年かなやっぱり、
明日はわが身なのでこまめにバックアップしようかな。

投稿者 : うれっこ

>一回パソコン屋に行って来い
>CPUクーラーもGPUクーラーもケースファンもあるよ
>後は電源を変えれば静音PCの出来上がり


DELLとかメーカーPCの場合は気軽に言わない方がいいよ。
DELLはファンのピンが違ったりでマザーに合わなかったりもする。
それを合うようにする物も売ってはいるけど知らない人は知らないしな。
Dimension8250はSFX電源250WだからATX電源買ってくるとケースに入らん。
GPUクーラーは良いかもね。
ただコレもビデオーカード側のファン電源コネクタが合わない場合があるので、注意。
PCケース事交換するのも止めた方がいいな。
マザーが特殊だからケース側のPw HDD Reが、一致しにくいです。
てか何回も抜き差ししては起動でやるしかなかったな。

投稿者 : 匿名

IDEとATAの知識がごっちゃになってる方がいるようで。
あ、間違えさせようと、わざとか(笑)

投稿者 : 1

買い換えるならショップ製のPCはできるだけさけたほうがいいかもねー

色々今までショップ製で失敗しましたから
NECダイレクトの奴つかってますけどね安定してます

投稿者 : 匿名

ハードについては既に他の人が指摘しているとおもいますから、私は別のことで・・・

自分はディスクトップ型にハードディスクを複数つけてます。
複数つけると回線の問題で本来つけるとこではない!ところにつけたりしてます。

まぁ増設して熱が高そうに思える場合はファンを強化するのがよいでしょうが、

お金がない場合は

前面にあるフロッピーとCDの上下にある4cm×15cmくらいのカバーをはずすてもあります(見栄えがわるいでしょうか)

投稿者 : 日本人(´ー`)

そうやって気が付いたら自作派になって行くんです。
私はソーテッ●があまりに酷かったので徐々にパーツを取り替えいくうちにマウスとフロッピードライブ以外はケースも含めて全部取り替えて、気が付いたら自作にはまってました。

投稿者 : 匿名

>ATAだのなんだのとよくわからなかったりするものの、Ultra ATAなら動くのかなぁ、ということで今から買ってきます。
基本的なところが解ってないのはどうかと思いますが。

HDDの下に取り付けるタイプのクーラーで冷却すれば結構効きますよ。スレーブが埋まっていても工夫すればつけられます。

ベイをフル活用すると電源不足の可能性が出てきますが、DELL8250なら電源のピンアサインは普通のATX電源相当なので接続は問題無しですが、取り付けるには背面を金鋸でくりぬかないとコネクタ位置が合いませんよ。Ver2.0の物はケーブルがごついです。

投稿者 : 匿名

壊れたHDDを外して店に持っていって「これと同じ規格のものを下さい」というだけでOKです。
シリアルATAとUATAの違いだけ気をつけていれば基本的に大丈夫です。
回転数は7200回転のものを選んでおけばその他細かい仕様はマニアで無い限り気にする必要はありません。

メーカーというよりシリーズでアクセス音や安定性はかわるのであてにはなりませんが。
Maxtor製以外ならどこでもいいかと。
どれかといえばSeaGate製といったところが僕的お勧めです。
少なくとも使用中のHDDでMaxtor製は全部壊れて一台も残っていません。
そのくらい嫌いです。

あとジャンパというピンが背面にあって設定に悩むかもしれませんがデフォルトで自動選択になっているので触らずにぶっさしましょう。

>ひと昔前のPCだとビックドライブ
大容量を認識できない問題はレジストリの変更で解決できます。
が、パーティションとかまたマニアな問題が出るので
おっしゃるとおりに小容量なものを選ぶのが吉です。
大容量は増設用に選ぶのがお勧め。
解決不可ではありませんよ、ということだけです。

投稿者 : 匿名

2002年のパソコンならUltra ATA(IDEと呼ばれることのほうが多い)でいいと思います。
SerialATA(最近のほう)かIDEの2種類しかないので簡単です。
IDEのハードディスクを買ってきて、
今までセットされてたハードディスクと同じ位置に
ケーブルを差し替え、デルのパソコンについてきた
WindowsのインストールCDで起動すればOKです。
ちなみにSerialATAは赤く細っぺらいケーブルで
繋ぐので、パソコンの中を見て赤いケーブルなら
SerialATAのハードディスクです。

ただ、ハードディスクの購入は1つ注意があります。
ヨドバシカメラなどの量販店で買う
(バッファローとかアイオーデータの製品)のと
秋葉原などで買う(バルク品)のとは
同じ容量でも倍の価格差があります。
ハードディスクの良し悪しは運なので私は安く
買うのをオススメします。

投稿者 : 匿名

>メーカーは値段重視ならMaxtor、信頼性重視ならWesternDigitalかな。SeaGateとHGSTは知らん。

はいはーい!SAMSUNGは止めておいたほうが吉かと。
SeaGateはそこそこ。HGSTは愛用しています。
値段が少々高めな位で自分はとてもいいと思いますよ。

まこなこさん、PCを自分であんなにお勧めしていたのに。
何を基準に今まで人に勧めていたんだろう?

はっ!もしかして釣り?

知ってたくせにぃ~W

投稿者 : 匿名

オレも8250なんで他人事じゃないですね・・・。

デルが動作検証してあるのは200GBまでみたいです。
それ以上だとどうなるんだろう?
まこさん、ここは一つ人柱をば!

投稿者 : 匿名

>投稿者 こま : 2006年08月13日 17:57
>オンラインゲームは露天放置などで長時間起動してますから、
>PCへの負担も大きいのかもしれませんね。

HDDに関してはむしろ逆、起動しっぱなし動かしっぱなしの方が良い
回転停止を繰り返す方が、HDDにとってはダメージに繋がる

>投稿者 Anonymous : 2006年08月13日 18:25
>メーカーは値段重視ならMaxtor、信頼性重視ならWesternDigitalかな。SeaGateとHGSTは知らん。
WDで信頼性なんて甚だ信じられない
むしろ地雷臭が漂う、と個人的に感じる
SGのST最新モデルが性能、発熱、騒音で均衡取れると思う
HGSTのは結構発熱する
ちょい古い俺の環境で、EVEREST測定でこんな感じ
室温はワカンネ、クーラ27度設定、タバコ吸うから窓半開
Seagate ST380013AS 41 ーC (106 ーF)
HDT722525DLA380   52 ーC (126 ーF)
両方ケース下に、騒音対策でSmartDriveに入れて設置

投稿者 : 匿名

>メーカーは値段重視ならMaxtor、信頼性重視なら
>WesternDigitalかな。SeaGateとHGSTは知らん。

マックストアはシーゲートに買収されたんでは。
シーゲートなら静かだし速度も出てるんで問題無いと思います。
他の2社も大手なんで選んでも損は無いでしょう。
逆に安いからといって変なのを選ぶと速度が出なくてストレスが……

投稿者 : 匿名

> それからなこちゃんはお盆休みか。

コミケ休みですね(笑

投稿者 : 匿名

Dimension8250のスペックを調べたところ下記のHDDがついている様子。

Ultra ATA EIDE 20/40/80GB (7200rpm) 2MBキャッシュ
Ultra ATA EIDE 120/200GB (7200rpm) 8MBキャッシュ

ですのでUltra ATAのHDDを購入して、今までのHDDと交換後、
リカバリCDかなんかで復旧してあげれば基本的に大丈夫かと思います。
(素のOSからインストールする場合は、
ドライバなどそろえなくてはいけないので多少厄介かもしれません。)

注意点としては、元のOSがwindows2000だったりする場合で、
137Gbyte以上のHDDと換装した場合に、所謂BigDrive問題なんかに引っかかる場合があります。
多分XPだと思うので関係ないとは思いますが、もし該当するようでしたら、
インストールした後でも間に合うので調べてみると良いかと思います。

長くなりすぎるのでさわりの部分だけになりましたが、何かの足しになればと思います。

投稿者 : 匿名

(追記)
あ、ファンなんかは市販のが使えるはず。
但しコネクタがあわないとかで泣かないよう、スペックは要確認。
DMA100をATA133で使えるけど、逆はどうなのかなあ。

投稿者 : 匿名

こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいてます。
 自作歴5年のユーザーです。
HDD交換は他のPCとは変わらないです。
スペックにある850EチップセットはシリアルATA
には対応していないので、ウルトラATAを購入しましょう。
拡張ボードで接続という手もあるんですが少々ムズイので
初めての方にはお勧めできません。

DELLのマザーはオリジナルなのでファン交換は
前の方がおっしゃってるようにサイズは確認してください。
リテンションのレバーにぶつかる可能性があるので、
高さも確認するといいです。不安ならリテンションも交換
しましょう。パーツ屋で入手できます。
 クーラーのメーカーに仕様が書いてあるのでチェックして
おくといいでしょう。
 DELLのケースは排気がよくない・・・。
初めて知りました。DELL買った事ないので・・。
 ケースも加工が必要ですかね。
話が変わりますがケースといえばゲートウェイのケース
今でも人気ありますね。

投稿者 : 芸夢人

Dimension8000シリーズはSATAだった気がしますが、UATAでも光学ドライブのほうに詰め込めばなんとかなる気もします。
BigDriveに関してはDimension4400の時点で対応してるので問題ないでしょう、ただしDELLはショップに情報を流さないので相性とかは不明らしいです、そこらへんは運で。
ファンに関してですが、CPU冷却用兼ケース内冷却ファンと電源のファンの2種類しかないんですが、前者のファンは92mm規格なんですが最初からついてるやつはファンの太さが結構厚いです、その太さのファンは店では見かけませんでした、しかもファンの端子がDELLは特殊なので加工するか3.5v用のファンにしないといけないので相当メンドイです。
さらに電源に関しては普通の電源買ってきてもうまくケース内に搭載できません、zippyのどれかじゃないとダメとかそんなんです、まあ電源を箱の上に置くという手もありますがケース内の空気の循環が弱くなるのでファンをどっかに増設するなりすべきでしょう。

投稿者 : 匿名

経験上HDDは3年で替えた方がいいな。それと重要なデータとか補完するなら5400回転のが安定する。今使ってネット用マシンに搭載してる5400rpmのも6年酷使してるけどキズ一つ無い。

投稿者 : pyo

シリアルATAとかウルトラATAとかわからんのならば、HDDはずして持っていけば店の人が教えてくれる。
自分で付け替えようっていってるんだから、HDDくらいはずせるでしょ?

投稿者 : 匿名

むしろ自作パソコンじゃないのが意外。
ネタを増やすためにでも一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
市販のPCがいかにボッタクリかも判りますよ。

投稿者 : 匿名

うちのDimension8300のファンは静かですが。
一時期、「故障か?」ってぐらいうるさかったですが、その後静かに。
動いてないのかな、、、

投稿者 : zero120

>5400rpmのも6年酷使してるけどキズ一つ無い。

ウチのPCは7200rpmで常時接続&仕事用で6年間酷使してますが特に問題ないです。
あ、HDDは2台使っていてMaxtorと日立です。

結局は当たり外れの感が大きいかと。

あ、某メーカーのHDDが結構安めだったのでTV録画用にと2台買ってきたら
半年で1台、その1ヵ月後にもう1台がおシャカになりました。
逝った場所は基盤だったのでどうにもならず。
ジャンクで同型番のHDD捜してきて基盤交換するくらいなら新しいの買うよ、って。

投稿者 : 匿名

デルとかは安い方だと思いますがねえ。
良いセールの時期に、低性能のん購入した場合に限りますが。
新規OSとかの値段も考えると特殊な目的じゃない限り(ゲーム用PCとか静音PCとか)悪くはないかと。

投稿者 : 匿名