ビエラ TH-42PZ700SKと、ディーガ BW200を購入

2007年8月18日:ビエラ TH-42PZ700SKと、ディーガ BW200を購入
今日はプラズマテレビとハードディスクレコーダーの話ですね。
プラズマテレビとハードディスクレコーダーに関しては7月15日『フルハイビジョンテレビとハードディスクレコーダーを買おうと思うが』、7月16日『フルハイビジョンテレビとハードディスクレコーダーの話の続き』の2回にわたって取り上げ、多くのコメントも寄せられたわけだ。
みなさん、いつも的確なコメント、ありがとうございます。
べ、別に頼んでなんていないんだからね。
ひ、ひどい…。
なになに、こういう風に言うと、逆に喜ぶのだよ。
べ、別に頼んでなんていないんだからねっ!
!?
さっそくテレビからですが…。
フルハイビジョンテレビであることを前程として選んだわけだけど、液晶よりプラズマの方がいいかな、ということで、ほぼプラズマテレビ前程で選んでいた。そうなると、メーカーは限られていて、日本でのシェアが高いPanasonicの中から、となった。予算的には30万円未満で、なおかつ、フルハイビジョンとなると、一番小さいサイズでも42型にならざるを得ず。以上の条件から、Panasonicの「TH-42PZ700」か「TH-42PZ700SK」のどちらかを選ぶこととなった。SKの方はサイドスピーカー、つまり、横にスピーカーがあって、無い方が下にスピーカーがあるタイプ。下にスピーカーがあるほうが、横幅が狭くなるので、置く場所の状況に応じて選ぶとよいだろう。

■Panasonic VIERA 42V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ TH-42PZ700SK ブラック

※画像クリックでamazon.co.jpにて予約・購入可能

スピーカーの位置に関してもコメントで指摘してくださった方がいましたね。
見た目、とかは他との比較は出来ないので良くわからないので、その他の点について。まず、液晶より重いので、一人だとまず移動が出来ない。特に、台となるものを買うと、 台の重さが重いため、なおさら移動が困難。キャスター付の専用台を買うか、もしくは、キャスター付のテレビ台を別途購入しないと、一人で移動は無理だろう。一人暮らしなどの人は、この点を考慮に入れる必要がある。基本、液晶よりプラズマの方が 重いようなので、液晶テレビなら、42型でも人によっては持ち上げられるのかもしれないけど、女性には無理かな。
購入後のことも考えなければいけないのですね。
オンライン通販で購入する場合は、価格面でチェックするのも重要なのだけど、設置もやってくれるかどうかも確認する必要がある。それなりの大手の通販だったらやってくれるのだろうけど、単に価格のみを追い求めるサイトだと、設置をやってくれないところもあるだろう。そのときは設置要因として、自身も含め二人以上、人を集められるのでないといけないだろう。女性だと、男性二人いたほうが良いと思われるので、一人暮らしの人や、女性の方はこの点も考慮して買ったほうがいい。
これはさらに上のサイズを購入しようとしている人にも当てはまりますね。
あとはなんだろ。一応2画面表示も出来るので、オンラインゲームの2アカプレイがしやすそうとか?
次はハードディスクレコーダーについて取り上げましょう。
前回はPanasonicの1TBのものを買おうと思ったのだけど、せっかくだからブルーレイディスクも見られるタイプの方を買ってみようかということで、「BW200」を購入した。ハードディスクドライブの容量は500GBと半分なのだが、まあ、そこまで撮る前に消していくだろうから、まあ良いかと。

■Panasonic DIGA 地上/BS/110度CSデジタル内蔵 Blu-rayハイビジョンレコーダー500GB DMR-BW200-S

※画像クリックでamazon.co.jpにて予約・購入可能

使い勝手はどうでしょう?
以前持っていた機種とリモコンが異なっており。で、録画ボタンがいちいち蓋を開けなければ押せない、って点が厳しいかな。まあ、普通の人はテレビの録画中心で使うので、そぷいう人は番組表からの予約や、時間を入れての予約登録などで対応する人がほとんどだろうから、録画ボタンを押して録画するという状況が皆無になっているのはわかるのだが。ゲーム画面とかを録画するという使い方がほとんどのため、録画ボタンを押す必要があるのだけれども、そのときに蓋を開けないといけないため、個人的に面倒ではある。普通の人なら関係ない部分だけど。
残念ですね。
あとは、以前と異なり、録画中のものを見るときに、再生ボタンを押せばすぐ見られたのだけど、今回は再生ボタンを押しても反応せず、録画されている一覧を表示させて録画中のを選ばないといけないのも辛い。
そんな…。
ただ、録画中のものを再生していき、早送りなどで最後尾まで追いついた時、以前は画面が録画中のものに戻ってしまっていたのだけど、今回はしっかり止まって録画中のものを追いかけてくれるので、これは良い点かな。以前のは、ゲーム中のメッセージなどを再確認するために追いかけていっても、最後まで行き過ぎたら消えてしまい、再度最初から早送りしなければいけなかったので。今はどうか知らないけど、東芝のDVDレコーダーはタイムスリップボタンがあって、これを押すことで録画中を見られ、なおかつ、早送りしすぎたら自動的に普通の再生モードに入ってくれるので、便利だった。
DVDプレイヤーとして東芝製は定評がありますね。
今回はPanasonicのディーガを買ったけど、次回はまた東芝製を買うかもしれない。
Panasonicはテレビのビエラとハードディスクプレイヤーのディーガを接続すると、ビエラリンクという機能が使えるとのことですが、これはどうでしたか?
リモコン一つで操作できる、とのことだけど、今のところは特に使っていないかな。使うときはハードディスクプレイヤーの方のリモコンを使うことになるのだけど、そうするとテレビ番組を変えるときは上下の操作でチャンネルを変更することになる。ただ、それだとかったるい、ということもあり。でも、デメリットはこれくらいなので、普通の人であれば、このビエラリンク機能のメリットを享受できるだろう。
まとめると、どうなりますか?
まず、プラズマテレビのビエラに関してだけど、既に新型が9月上旬に発売されることが決定している。私が買った「TH-42PZ700SK」の新型は「TH-42PZ750SK」が該当する。以前はアンダースピーカーとサイドスピーカーの2機種が発売されていたけど、次回からはサイドスピーカーのみとなるため、42型で降るハイビジョンを狙うのであればこの機種を選ぶしかない。接続端子が少ないものであれば同じく新型の「TH-42PZ70」でもいいだろう。たぶん、今後発売される42型以上のPanasonicのプラズマテレビは全てフルハイビジョンになるだろうから、まずはどれくらいの大きさを買うか、決めておき、あとはあまり選択肢はないので、型にあったものを選ぶだけ。
逆に、「TH-42PZ700SK」などの既製品は型落ちで安くなる可能性もありますし、これから購入を検討される方は値段の方もチェックされるといいかもしれませんね。
次に、ハードディスクレコーダーの方だけど、PS3があれば無理にブルーレイディスク対応を買う必要はないんじゃないかと。もちろん、録画した映像を残しておきたいといった希望があるのなら、また別だけど。ただ、その場合は今後変更予定のコピー可能回数の動きに注意を払っておき、コピー回数が増えた機種が出てから購入した方が良い。今のコピーワンス機能だと、データを移したと思っても移すのが失敗していた場合、ハードディスクドライブに収録されていたデータも消えて、ディスクにもデータが無いといったトラブルが発生しているようだし。別にディスクに移さないのであれば、いつでも好きなときに購入してはどうか。
保存をするタイプなのか、見たらすぐ消去するのかによって変わってきますね。
あと、以前に話した次の投稿について。まずは取り上げたという投稿を再度紹介する。

『わざとやってるんだろうけど、突っ込みを。とりあえず、プラズマだとフルHD製品は皆無。てか、アマゾンにもスペック書いてあるんだから解像度ぐらいみなさいな・・・。故に、BDなどのフルHD画質を堪能できないよ。プラズマの利点は残像のなさなんだけど、毎日MLBを楽しみにしているとかでない限りは、選ぶ必要はない。(後略)』』(『フルハイビジョンテレビとハードディスクレコーダーを買おうと思うが』コメントより)

この件に関して『フルハイビジョンテレビとハードディスクレコーダーの話の続き』で改めて取り上げたのですよね。
で、単純に考えるとこのコメントは間違っているらしいのだが、すごく深いところまで考えると、正しい可能性があるようで。それを指摘したコメントが次のコメントだ。

『そもそも「フルHD」という単語は意味がはっきり定義されてないんですよ
ほとんどの家電メーカーや家電量販店、AV関連雑誌は「フルHD」を1920×1080の解像度を持つものだと定義しています
これはつまり1080iがそのまま映せるテレビ全てが該当するので、1080pを映せなくてもフルHDということになります
しかし各種ゲーム雑誌やSCEは1080pが映せることを「フルHD対応」という意味で使っています
この定義に添った場合はほとんどの家電量販店でフルHD対応として売っているテレビは実際はフルHDに対応してないことになります(1080p対応テレビはまだ一部なので)

また、ひどいケースでは「1080pを入力できるが映すときは720pにダウンスキャンされるテレビ」を「フルHD対応」として売っている場合もあります
これは「フルHDの映像を入力できるからフルHDに対応しているんだ!そのまま映せないけどね」っていうサギみたいな理屈ですがこれに該当する商品は非常に多いです(特にプラズマでフルHD対応と書いてあるものの多くはそう)』(『フルハイビジョンテレビとハードディスクレコーダーの話の続き』コメント:あ)

難しいのね。
最初の投稿者がここまで知っていて言っていたのかはわからないけど、いろいろと学べたということで良しとしよう。
そうですね。
と、いうわけで、今回購入したのは「ビエラ TH-42PZ700SK」「ディーガ BW200」だったというご報告でした。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:コミックマーケット72が始まったようだが…
1つ新しい話題:REALFORCE106UB(キーボード、東プレ製リアルフォース106UB)を購入した

『ビエラ TH-42PZ700SKと、ディーガ BW200を購入』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/1792

2007年12月7日:機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズ... 続きを読む

『ビエラ TH-42PZ700SKと、ディーガ BW200を購入』へのコメント

何故一人漫談を?と思いきや、
そういえばあの日でしたな

投稿者 : 匿名

結局、冗談で済ませて

一言もお礼を言わなかったな・・・

投稿者 : 匿名

もうあれだね。"まこと"よりも"まことちゃん"の方がいいよ。はやくどうにかしてやってくれ。
じゃないとムスコのおさまりがつかないんだよぉ!
イイヨマコトチャンカワイイヨ(*´д`*)ハァハァ

投稿者 : 匿名

まこちゅん・・・

投稿者 : 匿名

ビエラ購入ですか^^;
オススメのTVは液晶で「安い」ものです。。
なんでも安ければいいのさ!(ぇ
けれどオススメ会社は三菱ですよ~w

投稿者 : mgs3以下省略

>東芝のDVDレコーダーはタイムスリップボタンがあって、これを押すことで録画中を見られ、(中略)、便利だった。

録画したものを見るときは、リストから選択する方法が正しい。録画中のものは、「タイムスリップボタン」。録画終了したものはリストから選択。そういう使い分けをわざわざしないといけないようなものは異常な操作。

ダメな機能でも、それを使い慣れてしまうと便利と勘違いをしてしまう見本だな。

投稿者 : 匿名

地デジやBSデジタルの規格では、1080pではなく、一つ下の、1080iを使用しているのです。つまり、事実上、家電では、フルHDというのは「1080i」ということなんですよね。
ただ、PS3などのゲーム機は、「1080p」は使えても。ほとんどのゲームが「1080i」は使えない。じゃぁどうなるのか?この場合は、これよりもっと下の「720p」で映すことに。
これは、ゲーム機の場合、i(インターレス)に対応しておらず、、p(プログレッシブ)のみの対応となっているから。

PSPも同じような問題があって、ゲーム画面をテレビに映すも、インターレスでは映せず、プログレッシブの必要がありました。

つまり、問題は、、一般的な用途では「1080i」で十分。

ただ、ゲームマニアには、これで不十分。一般的でない1080p対応のテレビを選ぶ必要があるってこと。

この点に注意する必要があります。

さて、今回。

まこなこさんが選んだテレビのスペックは、解像度「1920×1080」とは書かれていても、
1080pはOKとは書かれていない。ただ「1080p入力対応」と書いてあるのみ。

これは・・・。

「720pにダウンスキャンされるテレビ」

の可能性「大」ということでしょうか。

入念に下調べして、これでは、ふつーの人は、よもや気づきますまい。

フルHD対応のテレビを買ったのに、PS3でフルHDを映せなかった(´Д`)

投稿者 : 匿名

さすがに儲けてますね…………

投稿者 : ゼロ

>しかし各種ゲーム雑誌やSCEは1080pが映せることを「フルHD対応」という意味で使っています

実は、縦の事だけで横いくつとはは言ってなかったりするんですよね<フルHD
なので、1920あったりなかったりしたりしなかったり。

他社ですが「フルスペック~」謳ってるのが一応1920x1080でしたよね。

投稿者 : 匿名

前者の投稿は深く考えても間違ってますよ。
その投稿がされた時点で、ちゃんと1080pで映せるものが存在してますし、
まことさんが選んだプラズマは間違いなく偽対応じゃなく、
真に対応しているものです。

投稿者 : 匿名

>液晶より重いので、一人だとまず移動が出来ない。

一人で42型って贅沢だな。日本の住宅事情にそぐわないような。

>PS3があれば無理にブルーレイディスク対応を買う必要はないんじゃないかと。

PS2みたいに普及してませんから。残念。
ブルーレイコンテンツ自体少ないし、やっぱりPS3は3年早かったかな。
逆にPS3がブルーレイの悪印象になってるってことは・・・ないよね?

投稿者 : 匿名

>>さすがに儲けてますね…………

先日の株暴落の前に
これだけの高額商品を買ってるのは偶然なのか、
それとも暴落を察知して持ち株を売りに出したのか。

投稿者 : 匿名

>結局、冗談で済ませて
>一言もお礼を言わなかったな・・・
>投稿者 Anonymous : 2007年08月18日 12:48


↓が読めないの?

>みなさん、いつも的確なコメント、ありがとうございます。

投稿者 : 匿名

なんでまとこさん一人で話してるんだ?w

投稿者 : 匿名

>『そもそも「フルHD」という単語は意味がはっきり定義されてないんですよ(以下略)

この投稿文は真実なんだろうけど余りにもマニアックと言うか。
サッカーのボランチを守備的MFなんて言ったら
「いや、それは違う。そもそもボランチとは……」
なんて1時間ぐらい正座で説教されそうな、
本当にプロフェッショナルな解釈だと思います。
一般の人はそこまで深く考えなくてもよいかと。

ところでまこちゃん、TH-42PZ700SKの設置は配送の人にやってもらったの?
ボクは32型の液晶を1人でやったんだけど普通にできたな。
ただ、テレビ台の組立てはジミ~にしんどかった。
テレビ台の組立てこそ、2人欲しい感じ。

投稿者 : 匿名

>>投稿者 Anonymous : 2007年08月19日 21:58

否定してんじゃんw
素直じゃないね

投稿者 : 匿名

>投稿者 Anonymous : 2007年08月18日 22:20

最近ではフルHD表記だけの物は、ほぼ無いよ。
1080i/1080p表示可能と記されてますよ。
液晶だったら14万円からので1080p表示が可能なので中古だとか在庫処分品とかに手を出さない限り心配無用かと。

投稿者 : 匿名

>投稿者 Anonymous : 2007年08月19日 09:13

PS3が牽引してますよ。
PS3が無かったらBDは死んでた可能性が高いだろうね。
ワーナーが発売した映画のBD/HDDVD「300」は発売第1週に25万枚で内BDが65%ですね。

逆に考えると国内PS3ってキラーソフト無しで100万台超えを既に達成してるのは本体性能と機能の魅力だろうね。
HDやフルHD液晶TVに旧世代機(wii含む)は場違いだろうしねぇ・・・

投稿者 : 匿名

>>PS3があれば無理にブルーレイディスク対応を買う必要はないんじゃないかと。

>PS2みたいに普及してませんから。残念。
ブルーレイコンテンツ自体少ないし、やっぱりPS3は3年早かったかな。
逆にPS3がブルーレイの悪印象になってるってことは・・・ないよね?

この一文からそれだけ曲解するなんてかなり歪んでる事に気付いた方がいいですよ。
少し落ち着いてください。

投稿者 : 匿名

>>これは「フルHDの映像を入力できるからフルHDに対応しているんだ!そのまま映せないけどね」っていうサギみたいな理屈ですがこれに該当する商品は非常に多いです(特にプラズマでフルHD対応と書いてあるものの多くはそう)』

また馬鹿な投稿を・・・
720pしか表示可能でない製品ならばハイビジョンとか、
非フルハイビジョンとわかるように書いてますよ。
もしかして日立のWoooの事を書いてるのか?
あれは1080i表示可能としか書いてなくて、フルHDだなんて書いてない。1440X1080と書いてあるはず。
もちろん大型ともなればフルHD可能な製品もあるから、
その場合はフルHDと表記されてますよ。
そんな悪意のある売り方してないかと。

だーかーらー説明書とか読んでくださいよ・・・
ちゃんと画素が書いてあるでしょ?1920X1080と。

>>「720pにダウンスキャンされるテレビ」
の可能性「大」ということでしょうか。
pS3が写らない云々の事だよね?
それだったら結局ただの設定ミスだったじゃないか。

なんかここプラズマに対する知識が異様じゃないか?
あの、何度も書きますが何故自分で調べられないんですか?

投稿者 : 匿名

いやコメントとかよく読んでると
調べないのではなく
調べてるけど理解できないだけみたいだw

投稿者 : 匿名

>PS3が牽引してますよ。
PS3が無かったらBDは死んでた可能性が高いだろうね。
ワーナーが発売した映画のBD/HDDVD「300」は発売第1週に25万枚で内BDが65%ですね。

逆に考えると国内PS3ってキラーソフト無しで100万台超えを既に達成してるのは本体性能と機能の魅力だろうね。
HDやフルHD液晶TVに旧世代機(wii含む)は場違いだろうしねぇ・・・

PS3だからBDが死亡したんだろうが。5年後も普及してないよ。

投稿者 : 匿名

記事のネタを額面通りに受け取り優越感に浸るなんて…

投稿者 : 匿名

>投稿者 Anonymous : 2007年08月21日 11:05

いんようのしかたを おぼえようね!

投稿者 : 匿名

そんだけ金あるなら、kuro買えばよかったのに。。。。

投稿者 : 匿名

いやいや、1080iのテレビでも1920×1080と書いてあるんだよ。

だから1920×1080だから、1080pとはいえない。

それからゲーマーしない、ふつーの人にとっての、

フルHDってのは1080iのことだからな。

というか、むしろプログレッシブよりもインターレスのほうが動画には向いてるんだよ。

ゲームをする人以外には不要。
ゲームしない人に、売るときに、
わざわざ高い機能をつける必要がある?

でさ、

気になって、ビエラをよく調べれば、調べるほど、
怪しさが、増すばかり。

公式見ると、

”動画解像度”900本と来たもんだ。

”動画解像度”だよ????????

おいおいおいおいおいおい。

これって、インターレス?としか思えない。

動画に向いてるんだよな。

さらにさ、D端子が、「D端子: D4」なんだよな。

D4端子は、1080iまでなんだよ。D3端子すら1080iに対応しているというのに。

D5端子なら1080p出来るんだ。わざわざなんでD4なの?

1080pに対応してるなら、なんで、D5じゃないの?
その時点で、もうダメでしょ?

D5使えなかったんじゃないの?

そして、極めつけはコレ「1080p入力対応HDMI端子」

1080pって単語。はい。この記述以外、スペック表のどこにも出てきません。

意味解る?なんで、”ここでしか”使ってないのか?

営業の人ならわかるよね。

それはね。使えないからなんだ。

ここでしか「使えない」からなんだよ。

使えるなら、どこでもかしこでも書いてあるさ。

つまり、、、そう!

このテレビは1080pに対応してないのさ。

入力「のみ」対応している。

・・・・

いやー。おれだって、1080pに対応しているって信じたいよ。

でもさ、1080pに対応している。っていうことを示すだけの材料が「どこにもないのさ」

投稿者 : 匿名

↓某所から引用

1080p(プログレッシブ)は、
ソニーのブラビアXが、正式対応になっています。

プログレッシブが対応かは、
各社の仕様書に頼るしかないでしょう。
(D5端子があれば、対応です)

また、
フルHD画面(1920x1080)は、
1080i(インターレース)には、対応しています。

------

ううむ。まこちゃんが買った、ビエラはD4だし、なんかマジでダメっぽいね。

投稿者 : 匿名

>投稿者 Anonymous : 2007年08月20日 17:36

こいつは人を馬鹿にしてるが、かなり、頭が悪いな。

さて、論点は、「1080iは可能でも1080pには対応してないのではないか?という」ところなんだが。

つまりさ。1080p入力と謳っていても、1080pに対応してない。つまりインチキ対応テレビで、1080pを使えば、1080iどころか、「低い解像度の720pになってしまうんじゃない?」って意味なんだよな。

1080pから1080iへの変換できないから。いや、技術力があれば、出来るんだろうけど、そこまでないから、解像度落として対応っていう最悪な方法を取ってる。理由は、同じプログレッシブ同士だし、こちらが簡単だから。

>そんな悪意のある売り方してないかと。

それってキミの願望でしょ?
なんか、この文みただけで、頭弱そうなのはわかる。

投稿者 : 匿名

>気になって、ビエラをよく調べれば、調べるほど、
怪しさが、増すばかり。
>公式見ると、
”動画解像度”900本と来たもんだ。
”動画解像度”だよ????????
>おいおいおいおいおいおい。

ビエラやばそうですなw
プラズマの型落ち版はスルーか、かなり下調べしないとねぇ。
液晶にしとけば良かったのに・・・


ゲームファン向けにはPCモニタのLG電子FLATRON Wide L226WA-BNなんかも良いってか買った。
22インチで39000円ちょい。
22インチだから解像度的にはフルHDには、ならないが。
入力端子が豊富で
RGBx1
DVIx1
HDMI端子x1
コンポーネント端子x1

PCとPS3その他のゲーム機も、いっしょにマトメて繋げられる。
音声のスルーoutもあるのでHDMIで繋げてもモニタの方からステレオミニジャックで
コンポやスピーカーに繋げられるのが便利です。

PS3を映してみて驚いたのが1080i表示も出来たりした事かな。
最高の設定だったかオートだったかな? にすると1080iに設定されてしまいますね。
PCモニタで見るぶんにはプログレッシブの方が良いので720pで見てますが。
BD見る時とか1080iにしても良いかもですね。

チューナー繋げれば地デジも見れると思います。
ブラウン管のHDTVだと720pが表示出来ない為にPCモニタの寿命も来てたので買ってみたのだけど
意外に良い物でした。

投稿者 : 匿名

なんか上の人の話はPS3発売当初の一部のハイビジョンブラウン管の問題とそっくりなんだよなあ。たしかD4入力未対応の機種があって、PS3の720Pのゲームがそのテレビでは480Pで表示されちゃうって問題がありましたよね。なんかその話と混同されているような気がします。
また、D5端子のことですが、D5端子を採用しているのは調べた限りではSONYとSHARPの一部の機種、他にPCモニターでいくつかあるぐらいです。D5端子の規格が定まってないために使ってないという説明をしていたメーカーの話を記事で読んだことがあります。D4端子までの機種は、基本的には1080Pの入力にはHDMI端子を使ってね、ということなんだろうと思います。そういうわけなんで、D4端子だからだめだってことにはなりません。今度出る東芝の液晶の最高機種Z3500シリーズでもD4端子です。
個人的にはD5端子はついていて欲しいんですけどね。XBOX360の通常版持ってる人からすれば。

投稿者 : 匿名

ブラウン管のHDTVの場合はD3(1080i)までのが殆どですよ。
その為ゲームソフトの方がフルHDに対応していれば
1080iで表示は可能。
720pには対応してないのでSDの480iか480pにしないと駄目で、それが手動でするか自動かの違いでしょうね。

D5端子なんて必要ないですからなぁ
D端子自体が日本ローカル企画で消滅しつつあるし。

投稿者 : 匿名

>”動画解像度”900本と来たもんだ。


気になったから調べてみたけど。
APDC方式ってのでやってるみたいね縦の解像度の事かな?。
フルHDだと約1080本 
HDだと液晶は768本 プラズマは720本

* 動画解像度とは、動画像において、人の目で識別できる表示の細かさを定量的に本数で表すものです。
(次世代PDP開発センター(APDC)測定方式)

と解説されとる。
APDCでのフルHDが900本でHDが720本

TH-42PZ700SKは、フルHDで間違いないんじゃないの?
てかプラズマだとフルHD以外のは選択したくないな。
HDの場合プラズマの解像度は
1024x720 
HDの液晶の解像度は
1366x768

縦には少し横には、結構な差があるね。
消費電力と重量にも、かなりの差があった・・・


TH-42PZ700SKプラズマ42インチ
重量39.0 kg  消費電力498 W

REGZA 42H3000 液晶42インチ 
重量27.4 kg  消費電力280 W


約40kgとなると1人で設置は、ほぼ無理だな。

投稿者 : 匿名