小島秀夫の視点
2007年10月1日:小島秀夫の視点 | |||
![]() |
「メタルギア」シリーズの小島秀夫さんがどうかしましたか? | ||
![]() |
小島秀夫の視点は実につまらん。 | ||
![]() |
な、何てこと言うんですか!? | ||
![]() |
いや、事実だ。 | ||
![]() |
あれだけの人気シリーズを手がけた人の視点がつまらないなんて…。あなたの視点の方がおかしいんじゃないですか…。 | ||
![]() |
キミはいったい何を言っているのかね。 | ||
![]() |
それはこっちの台詞です!! | ||
![]() |
奈々子さん。先日「ゲームデザイナー 小島秀夫の視点」という本が出たんですよ。真琴さんは、たぶん、その本の話をしているのだと思います。 | ||
|
|||
![]() |
そうでしたか。 | ||
![]() |
そのとおり。 | ||
![]() |
本であってもつまらないなんていうもんじゃありません!! | ||
![]() |
でもさ、実際につまらん本だったぞ。 | ||
![]() |
どこがいけないのでしょうか? | ||
![]() |
そもそも、なんでこんな古い内容を今、というツッコミがあり。 | ||
![]() |
古いとは? | ||
![]() |
この本は、小島秀夫が書いていると思われるブログを元にしているのだが、時期が2005年9月から12月辺りまでの内容となっている。今は何年のいつかね。 | ||
![]() |
2年後の2007年の10月ですね。 | ||
![]() |
しかも、内容も、買ったものの感想とかが多くて、だからどうした、と。一応説明というか感想というか、文の量はあるのだけど、他の商品の感想を知りたくてこの本を買っている人はどれくらいいるのかね、と指摘したい。全部で400ページもあるのだが、半分くらいにしてまとめた方が良かったのではと思う。 | ||
![]() |
商品の紹介以外の文章はどうでしょう? | ||
![]() |
ブログに書いてあるのを持ってきたものなので、内容にまとまりが無く。まあ、本当に小島秀夫を好きな人であればいいのかもしれないが、それ以外の人が読んで楽しいか、と言われると首を傾げたくなる。そもそも、小島秀夫が好きであれば、ブログ見ている可能性が高いし。 | ||
![]() |
そうですね。 | ||
![]() |
20ページくらい、たぶん書き下ろしのようなものがある。「MGS4への道のり」というテーマで語っているのだけど、実際に読んでみるとそんなに「メタルギアソリッド4」について語ってないし。 | ||
![]() |
じゃあ、なんで取り上げるんですか…。 | ||
![]() |
興味持つ人いるかな、と。 | ||
![]() |
あなたの説明で興味を持つ人がいるわけないでしょ!! |
「そんなのかんけいない」は?
投稿者 : 匿名いつも思いますが奈々子さんは真琴さんに怒るのが早すぎますよw
長いこと相方やってるんですからいい加減テンポを掴みましょうよ^^
投稿者 : ALT全世界の人に魅せるゲーム作りをしている小島だから
文才ありそうと思っていただけに意外だ
多分編集者の編集が下手だったのもあるんでしょうかね
それ以前にブログを書籍化しても大抵は面白くない、と言ってみる
投稿者 : 匿名ひでおよりよしおだな。
投稿者 : 匿名そんなの関係ねぇ!
うん、ブックオフで105円で売られてたら買ってみるわ。
投稿者 : 匿名なにこれw
投稿者 : コモンドラゴンホームビデオみたいなのをとっても監督とはいわんのだよ。小島君w
投稿者 : 匿名