ナムコクロスカプコン(NAMCO×CAPCOM)をプレイしてみた
2008年5月11日:ナムコクロスカプコン(NAMCO×CAPCOM)をプレイしてみた | |||
![]() |
えっと、今日は3年前に戻っているのでしょうか。 | ||
![]() |
何をわけのわからないことを言っているのかね。 | ||
![]() |
「ナムコクロスカプコン(NAMCO×CAPCOM)」の話とのことですが、発売されてからすでに3年も経過しているのですが…。 | ||
![]() |
その3年越しに、私がプレイしたのだよ。 | ||
![]() |
なぜ突然…。 | ||
![]() |
「スーパーロボット大戦OGサーガ 無限のフロンティア」のゲームシステムが「ナムコクロスカプコン(NAMCO×CAPCOM)」のを用いているので、予習の意味も兼ねて、プレイしようかと。前々からプレイしようとは思っていたが、あまりやるきっかけがなかったけど、やっと重い腰を上げたというわけだ。 | ||
|
|||
![]() |
さすがデブなだけあって…。 | ||
![]() |
誰がデブだ!! | ||
![]() |
プレイしてみてどうでしたか? | ||
![]() |
なんというか、歴史のあるキャラクター達が多数出てくるので、それだけでも楽しいものがある。このあたりは、「スーパーロボット大戦」シリーズのように、原作アニメを知っていれば知っているだけ楽しめるというのと同じようにさ。どれだけ元となるゲームを知っているかで、またこのソフトの楽しさの具合が大きく変わるだろう。 | ||
![]() |
ゲームシステムとかは? | ||
![]() |
……。 | ||
![]() |
ちょっと! | ||
![]() |
いや、ダメってわけじゃないんだけど、もったいない部分が多すぎて。 | ||
![]() |
もったいない? | ||
![]() |
戦闘時はボタン操作をする必要があるのだけど、そのボタン操作があるために、肝心のキャラクター達を見るのが困難だったりする。特に、相手からの攻撃を受ける時は、反射的にボタンを押す必要があるのだけど、それがあるために、まったく敵の攻撃モーションを見られず。 | ||
![]() |
あの操作はしなければしないでもかまわないのですが、よりスムーズに攻略しようとするとどうしても一部を凝視しなければならないですから、確かにキャラクターを見るのは困難になるかと思います。 | ||
![]() |
他に何かありますか? | ||
![]() |
戦闘開始前のセリフと、戦闘終了後のセリフが…。 | ||
![]() |
あれはこのゲームの魅力の一つだと思いますが…。 | ||
![]() |
どうせなら、戦闘中の動いている最中にベラベラしゃべってもらった方が。毎回毎回戦闘前と後にセリフが流れるのはどうかと。しかも、違うセリフをチェックしていこうと思うと、どうしても結局全部聞かざるを得ないし。あと、タッグを組んでいる時の戦闘後のセリフは、セリフが終わっているのかどうかがわかりずらい。一人のみがしゃべる時があるので…。もう一人もしゃべるかな、と思って時間をおかざるを得ないので、これが良くないかな、と。 | ||
![]() |
ふむ。 | ||
![]() |
戦闘に関しては、オートモードが欲しかったが、仕方ない。まあ、あとは概ね良好かな。かなり控えめに見てだけど。 | ||
![]() |
そんな…。 | ||
![]() |
展開などは単調なので、あとは各作品への愛の力でクリアまで頑張ろう。 | ||
![]() |
そうですね、愛の力は重要です。 | ||
![]() |
今だとベスト版が発売されているので、安価で購入できる。「スーパーロボット大戦OGサーガ 無限のフロンティア」の予習としてはもちろん、昔からゲームをプレイしていてさまざまな参戦ゲームを知っている人は、プレイしてもらいたいところ。 | ||
|
|||
![]() |
オリジナルサウンドトラックにも注目ですね。ゲームをプレイしなくても、このサウンドトラックを聴くだけで、懐かしい思い出が蘇えると思いますよ。 | ||
|
ナムカプの不満点てまず
投稿者 : 匿名反撃できない=1マップあたりのプレイ時間長すぎ
後半になるほど簡単になるバランスの悪さ
アイテムの必要性を感じない
がまっ先に挙がると思うんだが、、、
一つも触れられてないな
敵の種類が少ないから同じ敵と毎回戦うのが飽き飽きだったな。
投稿者 : 匿名あと、戦闘がパターンになりがち。
このゲームは不満を吸い上げてシリーズを重ねていけば
名作になると思うが、売上もさほど振るわなかったし微妙なんだろうね。
残念な点は多々あるが、名作ですよ。
投稿者 : まいまい特にオープニングとラストのカップリング。
攻撃力が高くてもヒット数が少ないと自然と3軍扱いになるのにそのキャラを使わざるを得ない場面が多々あるのが辛かったな…キャラゲー故に蔑ろには出来ないとしても。
投稿者 : 匿名ソフトリセットやセーブ、戦闘前、後セリフのテンポ等もうちょっとシステム周りが良かったら嬉しかった所だったな。
今度PS3で新たな各社コラボゲームが出るみたいなので、そっちに期待ですね
投稿者 : 匿名カプコンもバンナムも入ってますよ
クロスエッジの話題につなげるのかと思ったら違うのね。
投稿者 : おれんじ最大の欠点はキャラゲーなのにキャラ選べないとこ。
投稿者 : 匿名好きなキャラだ~れも出ない面で危うく挫けそうになった…。