アミューズメント施設やゲームセンターが低調な本当の理由と、なぜ経営者は語らなかったのか
2008年6月19日:アミューズメント施設やゲームセンターが低調な本当の理由と、なぜ経営者は語らなかったのか | |
アミューズメント施設やゲームセンターが低調な理由は過去に取り上げたかと思いますが、また話すのですか? | |
2月19日『ゲームセンターが低調の理由』と2月26日『ゲームセンター施設不振の理由が定まらないバンダイナムコ』で取り上げましたね。 | |
たしか、原油高の影響とWiiなどの家庭用ゲーム機の躍進、そして、ゲームそのものの魅力について語っていましたね。 | |
だが、実は最大の原因は別のところにあったのだよ。 | |
そ、それは!? | |
実は、この件に関しては、コメントであったり、まだ紹介していない投稿でも寄せられていたんだ。 | |
な、なんだってー!! | |
いや、そこは驚くことではないだろ…。 | |
投稿はこちらになりますね。3月13日に寄せられています。 『 先日の「ゲームセンターが低迷の理由」についてコメントをした者です。風営法改正で厳しくなったという話ですが、どう考えても時期に納得が行かなかったので、子供を連れて入れなくなった数件のゲームセンターの店員さんに聞いてみました。施行は2006年5月1日ですが、親子連れなどは黙認していたようです。実際に見回りなどが行われるようになって、本部からの通達で厳しくなったのは昨年の夏後くらいから秋口くらいの間だそうです。おそらく青少年保護育成条例がらみだと思うのでこのケースは自分の住んでいる千葉に限った話かも知れません。他の地域はわかりません。夏後なら下半期の売り上げに相当な打撃だと思います。大体において一般家庭でガソリン高いから出かけるのをやめようなんてところは早々見ないですよ。特に家族連れならなおさらです。』(投稿 :カレー大王) |
|
最初の記事でコメントをいただき、2回目で私が関連性が薄いと話したのだが、実はこの人のいっていることが正しいことがわかった。 | |
あなたの話はいつも適当ですからね…。 | |
いや、別に私の話が全部嘘だったというわけではないぞ。 | |
はいはい。 | |
なに、その態度は!! | |
具体的に、どういった内容なのですか? | |
実は、6月18日に行われたセガサミーの株主総会で里見治社長は次のように語っていた。ちなみに、里見治社長はアミューズメント関連の団体「日本アミューズメントマシン工業協会」の代表も務めているので、ほぼ核心に迫った発言と見ていいだろう。 | |
では、その発言を。 | |
風営法という法律では18歳未満の22時以降の立ち入りを禁止しているんだ。ただ、都道府県の政令で別途16歳未満の18時以降の立ち入りを制限した。 | |
アミューズメント施設でそのような注意書きを見かけますね。 | |
風営法が改正されたのが2006年5月1日で、政令は各地域で異なるのだろうけど、たぶんその後だろう。前回の話では、時期的に不調に陥ったときと合致していないという話をしたけど、その後状況が一変したようなんだ。 | |
どのような変化が? | |
当初は、保護者と一緒にいる場合は、この年齢制限に引っかかっていても立ち入りを許可していたのだけど、取締りを厳しくして、たとえ保護者がいても時間がきたら退出させられるようになったようなんだ。警察が取り締まりを強化した関係で状況が急変し、昨今のアミューズメント施設不況に繋がったと、こういうわけですな。 | |
どれくらい違いが出たのですかね? | |
もし、この規制が無くなれば、売り上げで1割から2割は上がると里見治社長は述べていた。実際どうかはわからないが、まあそうなのだろう。アミューズメント施設は固定費の方が大きくかかるため、売り上げの増加は利益の大幅なアップに繋がりやすい。逆に言うと、売り上げが落ちたことで、利益が急速に狭まったともいえる。 | |
今後はどうなるのでしょうか? | |
里見治社長が言うには、少なくとも保護者同伴であれば許可をいただきたいという方向で警察庁に働きかけているとのこと。 | |
確かに厳しい状況が緩和されると業界としては良いことですね。 | |
まあ、深夜に子供を引き連れてアミューズメント施設に来ている親もいるし、そういったのを取り締まるためには、ある程度仕方ない部分もあるんだけどね。子供が眠たい目を擦っている横で親がハッスルしているのを見ると、特にそう思う。睡眠不足による将来の子供の成長への影響は計り知れないものがあるから。 | |
さて、ここからが本題かと思いますが、なぜ他の経営者はこの点を指摘しなかったのでしょうか? | |
単に受け手に情報が来なかっただけの可能性もある。それは以前述べたように、新聞社側が原因を原油高としたいがために、たとえ語っていても原油高による影響のみが新聞等に載った可能性は否定できない。 | |
その言い方ですと、他にも理由があるのですね? | |
経営者が警察を恐れているってことだろ。 | |
恐れている!? | |
だってさ、公の場でアミューズメント施設の低迷は警察のせいだバーカ、とか言ったら、警察がさらにムキになって取り締まりを強化しそうだし。 | |
そんなもんでしょうか? | |
点数稼ぎのために秋葉原のオタクに職務質問して強引にしょっぴこうとしていることからもわかるだろ。 | |
さすが1年以内に警察に4回職務質問された方の発言は重みがありますね。 | |
うるさいよ!! | |
だから警察に対して失礼な物言いをするのですね。 | |
違うっての!! | |
ですが、里見治社長は公の場で発言しましたね。 | |
本人が調整役の立場だから言えるというのもあるんだろうけどね。 | |
発言していただいたことで、また一つわからなかったことがわかりましたね。 | |
うむ。投稿者もこれで報われただろう。 | |
そういうわけではないと思いますが…。 |
道路交通法の後部シートベルトとかでもそうだけど、やった当人に罰則がないのがおかしいですよね。マッポが見回りにくるなら、その客を逮捕すればいい。未成年なら親も監督不行き届でね。
投稿者 : いちたすにわにしても年に四回職質ってなにしたんすか(笑)
そういうのもあるでしょうけど、消費者から見れば
投稿者 : 匿名一番のいかなくなった理由は、おもしろくないから。
んで、いつからおもしろくなくなったかというと
ゲームセンターが、利益のでるものしか置かなくなったから
じゃないかなと思う。
プライズものや、メダルゲーム。
プライズはお金をかけてとるのが当たり前の難易度で
メダルゲームは、回収率の高いものばかりになってきてます。
私が昔ゲームセンターで働いていたときに
「これが儲かる機械だ」と教えられたものだけが残っていますね。
単純に言って、一回遊びにいっていくらかかるかなんですよ。
昔は500円で遊びにいけたけど、今は3000円とか普通にかかる。
めったにいかなくなれば、中毒性もなくなる。
中毒性のないゲームなんて、クソゲーですからね。
岡山は18歳未満は親子連れでも日没までしかゲーセンにいれません.
投稿者 : 吉備津なので入り口には「今日の日没時間」とデカデカと看板が掲げられています.
>さすが1年以内に警察に4回職務質問された方の発言は重みがありますね。
まことさん、おもしろすぎます。がんばってください。
投稿者 : 匿名風適法に関しての里見氏発言の引用とあるが、それを彼の方が発言していたのだとしてもこの部分は企業トップの発言としては見識が違っていると思わざるを得ません。
>当初は、保護者と一緒にいる場合は、この年齢制限に引っかかっていても立ち入りを許可していたのだけど、取締りを厳しくして、たとえ保護者がいても時間がきたら退出させられるようになったようなんだ。
元々昭和60年の改正法施行の際に、「保護者が居ても未成年者(年齢制限に掛かる者)は時間外立ち入り禁止」であったのですから、あえて言うなら立ち入りを許可していたのは企業側の『ハウスルール』に他ならないのです。(他の方の既存投稿でも「黙認」と書かれていますね)
確かに近年罰則規定が厳しくなったりという事はありましたし、少なからず売り上げ不振の一因にはなっていますけど法令遵守の観点から言うとそもそもこの発言事態が企業トップの見識としては著しくずれたものである事は言うまでもありません。
平たく言うと「そんなんみんな判っているけど言うな!」って感じでしょうか。「今までは目こぼしがあったから売り上げが残っていたけど厳しく取り締まられるようになったのでその分下がっちゃった」なんて恥ずかしくて言えないわね。
ただ今後を見据えて色々な働きかけをしていきましょう、いきますよ。という部分は業界大手として必要な行動であるからそこの部分には賛同したいところです。
ちなみに16歳未満の入店規制は各都道府県条例により規制が変わります。岐阜県だと17時以降ですし。法律で決まっているのは22時以降の18歳未満の扱いのみ。
投稿者 : 通りすがりの人まだ中学生以上ならともかく、小学生やそれ以下の子供達を平気で21時以降つれまわすアホ親の多い事多い事……
本当に子供を守る為にはアミューズメント施設だけではなくて、あらゆる施設への夜間子供立ち入りを禁止する法律でも作るべきですね
ファミレスやスーパーマーケット、コンビニですらそうしていかないといけない時代じゃないでしょうか?
まぁせいぜい譲歩しても20時まででしょうね、小学校前の子供なんかは
ただ、
投稿者 : 匿名>点数稼ぎのために秋葉原のオタクに職務質問して
それは単純にその人がどこか異質な雰囲気をかもし出しているだけでしょう
余程何かの事件が起きている時でもない限り、歩いているだけで職質なんてされる事はありませんよ、普通
警察の点数稼ぎにオタ狩りをしてるのは事実だよ。
投稿者 : 匿名ああ・・・懐かしいです。
去年までゲーセンでバイトしてたんですよ。
ある一定の時期から6時以降の年齢制限が厳しくなって
夜6時になって16歳前後に見えたり子連れのお客様達に
謝りつつ説明して出てって貰ってました。
それ始まってから6時以降ボロボロですよ。
一気にお客様がへっちゃう。
家族連れが多いゲーセンだったので。
店員としても面倒でしたよ。
全体に放送はかけるんですが、やっぱり残る人達多くて。
だから一々声かけて説明して。
常連さんは6時前後で普通に帰ってくれるんですが、
あまりゲーセン来ない人とかは納得できない人多かったみたいです。特に親子連れの方々は。
>点数稼ぎのために秋葉原のオタクに職務質問して
それは単純にその人がどこか異質な雰囲気をかもし出しているだけでしょう
余程何かの事件が起きている時でもない限り、歩いているだけで職質なんてされる事はありませんよ、普通
↑まぁ普通の街ならそういう事ないのかもしれませんが、
投稿者 : 匿名秋葉原ではよくあるらしいですね。
そういう人だけとはいいませんが、
警官からしたら良い鴨なのかもしれないですねぇ。
↑その普通じゃない事が起きてるから問題な訳だよ?
投稿者 : 匿名見かけが幼かったりすると昼間や深夜は職質うけるよ。
投稿者 : 匿名ふけてるなら幼くても受けないだろうけど
埼玉ですが。6年前に管理者講習行った時に
投稿者 : 匿名散々、16歳未満の18時以降、18歳未満の22時以降立ち入り禁止、保護者がいてもダメっては言われましたから
里見氏の発言は違うと思いますねぇ。
単にゲーセンに魅力が無いのと、他に金が掛かる(携帯とか?)ものがあるからじゃないですかねぇ?
ゲームメーカーの直営店だけじゃなく業者の店が増えてるとか
そういうのも原因かなぁ?
アキバや新宿では、リュック装備は職質対象。
投稿者 : 匿名バンダナ装備でエンカウント率アップ。
>それは単純にその人がどこか異質な雰囲気をかもし出しているだけでしょう
投稿者 : 匿名おっと、まこなこの悪口はもっと言え。
で、職業はなんて答えたんですか?w
投稿者 : 匿名なるほど、原因は年齢規制ですか・・・。
でも、そうだとすると、アドアーズの既存店が前年同期比から上回って絶好調だったり、シチエのようなハウスルールで18歳未満完全入場禁止のゲーセンが売上高前年度割れ(約93%)が続いている事からみても説明が付かない。
っていうか、基本的にこの業界で厳しいのは殆どメーカー系くらいかと・・・。
投稿者 : 匿名メーカー系のゲーセンは思いっきりゲーム機に頼った店舗設計なので、単にヒット作がなかっただけ。
多分、ヒットしてないのに、メーカー系ゲーセンは主の意向に沿って強引に新台入れ替え→減価償却増加→赤字転落→店舗閉鎖→閉鎖に伴う損失発生のシナリオを描いたんじゃないかと。(ヒット作がないはずなのにセガのゲーム機部門が71億もの黒字なのがその証左)
だからメーカー系が悉くダメで、独立系は悪くても大騒ぎするほどじゃないし、場合によっては好調なところもあるってことかと。そもそも、同じセガサミーグループでも、しがらみは薄いトムスのやってるゲーセンは黒字で、ゲオに売却したんだし。
このブログでゲームセンター低迷の理由について議論が交わされていると思います。
カレー大王さんの投稿では、昨年の夏ぐらいから青少年の夜間の入場制限が厳しくなっているという話だそうですが………私としては、アミューズメント施設事業者自身が、青少年の入場を厳しく制限しているのか、あるいは教育委員会やPTAなど関係当局からの指導で厳しくなっているのかだと思います。
特にメダルゲームコーナーに関しては風営法や各都道府県風営法施行条例よりさらに厳しく、セガ・ナムコ・ラウンドワンなどの大手事業者を中心に、青少年(事業者・営業施設ごとに中学生以下・16歳未満・18歳未満と基準は異なりますが)がメダルゲームで遊ぶ(事業者・営業施設によってはゲームセンターそのものへの入場についても)際に、保護者(父親・母親どちらかに限る)の同伴が必要であったり、学生服等(学校の制服の他、学校指定のジャージ・体育着、部活動用のユニフォーム・練習着もこれに含まれます。)を着用してのメダルコーナーへの立ち入りを禁止する事業者が、2年前から多くなっています。昼間でもスタッフが年齢確認のために身分証の提示を求められたり、また、全国で初めて少年補導に関する条例を制定した奈良県のように、時間帯に関係なく、保護者の同伴がなかっただけで、または学生服を着用して立ち入っただけで、警察に補導されるケースもあります。
事業者自身が青少年の入場を厳しく制限していることで、ゲームセンターが“非行の温床”というイメージを抱かれて、親子連れを中心に客離れが起きているのではないでしょうか?
いずれにせよ、ガソリンも食料品もみんな値上げされている昨今の状況では、遊ぶお金から真っ先にカットされます。アミューズメント業界は今後も苦しい状況が続きそうです。
投稿者 : STATION-Kもう一つ、吉備津さんのコメントについてフォローします。
> 岡山は18歳未満は親子連れでも日没までしかゲーセンにいれません.
正しくは「16歳未満の少年は日没時刻以降保護者同伴でも入場できません。」です。
16歳・17歳の方は午後10時まで入場できます。
今の時期ですと、日没時刻が午後7時を過ぎる時期であり、親子連れでもゆっくりとゲームをお楽しみいただけますが、冬場になりますと、日没時刻が午後5時台となり、6時前でも退店しなければならない場合もあります。
なお、岡山県のみならず、鳥取県、広島県、島根県、山口県の中国5県では、各県の風営法施行条例により、
投稿者 : STATION-K「16歳未満の少年は日没時刻以降保護者同伴でも入場できません。」
メダルゲーム好きで、よくゲーセン行ってますが
マイホは違反行為も店員は見て見ぬふりするので
22時以降に幼児を隣の椅子に寝かせて、親はメダゲーって光景をたまに見かけます
あのタバコと騒音の空間に赤ちゃんが長時間曝されてることもあるし
(大人の俺でもうるさすぎて耳が痛くなる台もあるので 赤ちゃんにはかなり悪影響なはず
規制は悪いことばっかりでもないと思います
(あかちゃんの件は時間規制だけじゃどーともなりませんが
メダゲーで主に人気のあるのは大型プッシャーですが、バージョンアップで改悪になるのが多く グラクロ FF3 ダイノキング3(泣
ビデオゲームは積み重ね要素があるものが主流で、最初にIDカード購入してからプレイしなければならず、敷居が高くなってると思います
投稿者 : 匿名クイズ 格ゲー ガンダム カード
大体の店員って見た目で判断してますよね。まぁ、しょうがないといっちゃしょうがないんですけどね。
投稿者 : みーん一回だけ16歳なのに身分証がないために6時に帰らされたことがあります。それからは忘れずに身分証持ってきていて、大丈夫なのですが、トータル10回以上身分証見せましたね。
11回目見せるときに、とうとう頭来て、人を見た目で判断してんゃねーよとか、生徒手帳なんて私服なんだからいちいち持ってくるわけねーだろとか言いましたね。いったい何回見せなくてはならないでしょうか?