2008年10月20日:中古でゲームを買う人は客ではない、ゲームソフトの中古問題に関して語る |
|
ちょっと中古問題に関して触れてみようかと思う。 |
|
中古問題ですか? |
|
先に前提を述べるけど、決して中古そのものが悪だとかいうわけではない。これはすでに最高裁判所の判例でも出ているように、法的に合法なのだから、
この点においては異を唱える気はないということ。なので、別に中古ソフトを買ったからと言って、なんら問題はないということを言っておこう。 |
|
ですが、それでも中古問題に関して言いたいことがあるのですよね? |
|
今回は、比較的真面目に取り上げてみる。 |
|
では、どうぞ。 |
|
まず、先に示したように、中古でゲームを買う人は客ではないという点を伝えておきたい。ここでいう客とは、ゲームメーカーにとってであり、ショップからすれば当然客であることは言うまでもない。 |
|
なぜ、ゲームメーカーにとって、客ではないのですか? |
|
中古で買っても、一切ゲームメーカーにお金が入ってこないという点。これに尽きる。金を払わない人を客ということは一般的にほとんどないからな。冷やかしとか言われるけどさ。 |
|
まあ、そうかもしれませんね。 |
|
で、この問題を考えるときには、やはり立場の違いを明確にしておく必要がある。主に、メーカー側、ショップ側、そしてユーザー側の3つに分けることができるだろう。まずは、ユーザー側の問題から見ていこう。 |
|
ユーザーにも問題があるのですか? |
|
ユーザーの心理として、どうしても安く買いたいという思いがあるだろう。100円安ければ、ジュース一本余計に購入することができるのだから、経済的に考えれば正しい判断となる。 |
|
当然の考え方ですね。 |
|
ただ、ゲームをプレイする側、つまりはサービスを受ける側としてはどうかということ。 |
|
というと? |
|
ここで本質的な問題が発生する。そもそも、中古で買うような人が客というべき存在なのか、ということ。メーカーは新品を売って、それに対して収益を上げることが出来る。中古で買った場合、その関係が成り立たない。つまりは、メーカー側からしてみたら、中古ソフトを購入しているユーザーは客ではないとなる。 |
|
では、どこの客となるのでしょうか? |
|
それは当然ショップの客だ。ショップからすれば、新品が売れようが中古が売れようが利益になる。このため、ユーザーが中古でソフトを買った場合は、メーカーの客ではなく、ショップのみの客となる。 |
|
ふむ。 |
|
でも、なぜか中古でゲームソフトを買っている人間が、さもメーカーの客であるかのように振舞うことがある。不具合とか発生したら保障しろだの、このゲームの質は云々、客でないのだから本来なら言う資格はないにもかかわらず、こうした行為をする。だが、それはおかしいだろ? |
|
おかしいですか。 |
|
前に北海道で拾った暖房器具によって人が死んだので、メーカーに賠償を求めて訴えたという話があった。普通の感覚で考えれば、おこがましいとしか思わないだろう。メーカーから正規のルートで購入し、この事件が起きたのであれば、当然訴えて損害賠償請求するのは当然だが、拾ってきて、勝手に使っての出来事なのだから。これは中古でも同様だ。拾ってはいないが、正規のルートではない形での購入なのだから、その責等をメーカー側に訴えるのはおかしな話だ。 |
|
では、どこに言えばいいのでしょう? |
|
普通に考えてショップだろ。それは、たとえ不具合の発生等であってもだ。こんなものを売りつけたのはメーカーからの正規のルートを使わずに行ったショップなのだから、当然ショップにクレーム等を入れるべきだ。つまらないゲームだった場合も同じく。こんなものをこんな値段で売りやがってと、ショップに言えばよいだろう。しかし、おこがましくもメーカーに文句を言うようなやからもいる。客でないにもかかわらずな。 |
|
ですが、そうした中古でゲームソフトを買った人は、今後の見込み客になるという考えもありますが? |
|
中古で買うような人は、今後も中古で買い続ける可能性が高いんだよね。なので、あまり見込み客にはなりえない。なぜなら、金がないから中古で買うのであって、金があるなら新品で買うだろうから。もちろん、価格差がありすぎる場合や、そもそも新品が品切れになっている場合は、別問題となるけど。 |
|
品切れとかでしたら仕方ないですよね。 |
|
新品があるのに、大して価格差がないのに中古で買うのであれば、今後新品で買うかといわれても、買わないだろ。まあ、中古がなければ新品で買う可能性はあるけど、そんなのを常に見込み客ですからと、客扱いをするいわれはない。 |
|
ユーザー側の問題はわかりましたが、メーカー側の問題は何かあるのでしょうか? |
|
単純に開発資金が回収しにくくなるとかあるけど、それ以外にも問題が発生する。 |
|
それは? |
|
価格を下げられないということ。 |
|
なぜですか? |
|
メーカーは中古市場で出回るために販売本数が限定的になり、結果として新品価格も高めに設定しなければならなくなっている。もし仮に、中古市場がないのであれば、新品価格は1000円程度は楽に下げられるだろう。逆に言うと、中古市場があるから、新品で購入しているユーザーに対して余計な金銭的負担を強いている状況であって、決してまっとうな価格構成になっていない点も問題であろう。 |
|
そうなんですかね? |
|
直近の例だと「メタルギアソリッド4」が挙げられる。北米と日本とでは価格差があり、日本の方が約2000円ほど割高での販売となっている。これは中古市場の有無によって、その分の価格補填という意味合いも含まれているだろう。まあ、実際そこまで考えていたのかどうかはわからないが。 |
|
ですが、中古市場があるから新品が売れるというのもあるのではないですか?中古でソフトを売れるから、新品を安心して買うという人もいるでしょうし。 |
|
いや、中古に物を売ること前提で考えること事態がおかしい。なぜなら、売らずにいる人も世の中に多数いるわけだし。そうなると、新品を購入し、ソフトを売らないような人に対してのみ、金銭的負担がかかるだけになる。公平に金銭的負担をユーザーに強いるのであれば、一律にすべきだ。また、中古市場がなければ価格も下がるというのは先ほど述べたとおりなので、今の中古ありきで物事を考えるべきではないだろう。 |
|
どうでしょうね? |
|
そもそも、正当な料金を払わない人は、無理にゲームやってもらう必要ないじゃん。それは野球のタダ見と同じだよ。高層マンションに住んでいて、上から野球場を見下ろすことが出来た人が、その野球場がドームになったからといってクレームするようなものだよ。今まで恩恵があったかもしれないが、それが当然と思われても困る。 |
|
中古で売られないようなソフトを作るべきだという意見もありませんか? |
|
全員が全員、「どうぶつの森」のようなソフトを望むのならそれでいいんじゃない?ただ、そじゃないだろ。RPGのように、一定のストーリーを堪能して終了というゲームを望む人がいる以上、それを作ることも必要だ。当然、そうしたソフトは一度プレイしたら基本的にしないよな。くり返しプレイするような人は暇な時間的に余裕のある人だけで、そうした人のために無駄なシステムを組むのはメーカーとしても無駄な労力だ。どうしても一定の時間で区切りがつくようなゲームであれば、中古として出回るのは必然。 |
|
いろいろなゲームがあるから面白いというのはありますね。 |
|
ここで言いたいのだが、誰に儲けさせたいのか、ということ。中古を買うと、儲かるのはショップだ。あなたはショップのじじいに儲けさせたいだけなのか、と。作っているメーカーに対する感謝の意を形としてまったく表することなく、ショップのじじいやばばあを儲けさせたいのか、と。 |
|
じじいやばばあ、って…。 |
|
別に葛西の話はしていないでしょ!! |
|
私もしていませんよ!! |
|
私たちがゲームを出来るのは、なんだかんだ言ってもメーカーのおかげではないのか、と。そして、今後も作っていってもらうためには、メーカーに還元しないとどうにもならんだろう。それなのに、中古でしかゲームを買わず、言う発言は続編物ばかりですね、とか。まともにメーカーに還元しないやつが言うセリフじゃないだろ。 |
|
続編物、多いですよね。 |
|
メーカーに還元されていれば、独創的なゲームを作る資金的余裕も生まれていたのだろうが、それを中古市場が奪ってしまっている。そのことを知ってか知ろうとせずかはわからないが、中古で買っておきながら、最近のゲームは同じものばかりですね、とか言ってのけるんだよね。これもまた、おこがましいユーザーだろう。 |
|
では、どうすればいいのですか? |
|
新品を買おうということだよ。新品を買えば、メーカーに還元されるし、そしてショップも利益が出る。ショップからすれば中古の方が利益率は高いけど、両方に還元されるのであれば、なんら悪いことではないのだから。そして、そうすることが、メーカーも潤い、次のゲーム開発の助けとなるし、ショップも新品を入荷しようという気にさせる。そしてユーザーも今後の新作に期待できると、3者がwin-winの関係になれる。これほど魅力的な状況もないだろ。 |
|
win-win-winですね。 |
|
別に新品と中古の価格差が大きく開いているような場合はまた考えるところもあるだろうが、価格差が数百円とか、千円台とかであれば、そこはメーカーへの応援の意味も込めて、新品を買ってもらいたいところだ。また、ベスト版が出ているのであれば、中古を買わずにベスト版を購入するとかね。 |
|
ベスト版が出たときと中古の価格差は大きくなりませんから、それは選択肢に入れてもよいかもしれませんね。 |
|
ただ、ここまでいろいろ言ってきたけど、やはり中古市場というのが存在するのは事実なわけで。さらに現実的な案を出す必要があるとは思っている。 |
|
その案とは? |
|
まずは、新品で購入していただく。で、とっとと満足いくまでプレイして、そして、中古で売却だ。 |
|
中古を利用しているじゃないですか…。 |
|
売る程度だったら良いかと。なぜなら、中古で買わないような層は、そもそも新品を買わないのだから。そうした層は放っておき、まずは新品を買う層だけでも増えればと思う。数百円とか千円台程度の差であれば、ぜひ新品を手にとって貰いたい。これは、一般の人に対してであればいちいち言わないようなことだけど、ゲームにより親しんでいる人に、ぜひ一度考えてもらいたい。誰に対して対価を払うべきなのか、敬意を表するべきなのかを。そして、一人でも多くの人が、サービスに対して払うべき意義を見出してもらいたい。とりわけ、インターネットで無料で何でも出来るようになってしまい、この考えが希薄化されている現在だからこそ、なおさら訴えたい件だ。 |
|
そうですね。 |
|
ご清聴、ありがとうございました。 |
いいお話でした
投稿者 : 匿名自分も著作権法違反が横行している現状を見て
常々尊敬すべき対象は何であるかを考えていたわけですが
真さんの意見がかなり的確に整理してあるので感心しました。
ほぼ同意なんだけど
投稿者 : 匿名悲しいことに作った人に敬意をはらえない人って意外に多いんだよね….
お金を払ってモノが手元にくればそれでいいやってとこで思考停止してしまうという.
「敬意?金払ってんだからいいじゃん」みたいな.
まあ自分もゲーム以外の製品に関してはそういうところがあるので大きな声では言えないんですけど.
消費者的には目の前の製品が欲しいんであって,自分の払ったお金が誰に行くかなんて考えないしね,普通.
今のところ中古市場に対抗する主な対策が「消費者の敬意に頼る」というのが悲しいですね.
中古がメーカーの利益にならないことについては最近考えてました。
投稿者 : 匿名ただ、新品ばかりだと、ショップの規模によっては古いソフトをいつまでも置いておかないだろうから、近くでちょっと古いのを、ってできないかもしれないんですよね。ネットより店内の方が見やすいんですが。
メーカーもバグだらけの不良品ともいえるような物を商品として発売したりしてるところもあるけどね。
投稿者 : 匿名これは客に対して言うより中古扱ってるショップの問題では?
投稿者 : 匿名業界で食わせてもらっているのに結果だけみれば泣きを見ないのはショップだけ。
どっちに転がっても損がないのがショップじゃないですか。
もちろん店舗を経営していくのが大変なのは解りますが業界の反映を考えるなら中古販売でも少しはメーカーに反映させる事を考えるべきなのでは?
中古でメーカーに利益が出ないというのは別にユーザーが求めてやった事ではありませんよね?
どこで買うかは問題ではなく作った所が責任を負うっていうのは当たり前のことだと思いますがね。
特に最近のメーカーはwii,dsなど馬鹿にしたゲームを出しすぎだと思いますよ。
まずしっかりしたゲームを提供してから新品購入しろというべきかと。
ベスト版になるとパッケージが変わるのが結構嫌。
投稿者 : 匿名MGSのベストはたしか裏返したら通常のパッケージ、みたいな
感じになってたはずだけどどのメーカーもそうしてほしい。
俺はそうすれば中古には手を出さなくなる、かも。
新品で買わないのなら関係ないだろうに
投稿者 : 匿名何故か中古で売り買いする人達はベスト版、廉価版を嫌うけどね
新作ソフトでもパッケージ版とダウンロード版を併売して欲しいな
これから客ではないおこがましいユーザーがこのコメント欄でどんな恥をさらすのか楽しみだ。あいつらは普段傍若無人な振る舞いをして公的な精神などかけらもないくせに人の評判は気になるというへタレどもばかりだから大挙して押し寄せてくるぞw
投稿者 : 匿名割引きショップで新品を買ったらショップにとっては利益が薄くなるから(公式オンラインショップなどの)定価で買いましょう、って事?
ポイントもショップ側の負担になるのだからいけないのね?(苦笑
それにしても売るのは良くて買うのはいけないなんて…傲慢な。
中古市場があることは事実だし、中古で買ってるユーザーが多いというのも事実なんだろうから、ただ単に「定価で買おう!」というのではなく、(特に)ゲーム会社側が何か新しいアイデアを出して利益に繋げる方が建設的じゃないかなぁ?
会社側「だけ」の目先利益拡大目的なら…
単純に全てのゲームがオンライン認証(もしくは個体認証)しないと遊べないというシステムになったら中古は無くなるよね。
あとはJASRACみたいに中古ショップにも販売に課金すれば新品との価格差もあまりなくなるし、その利益は中古購買者からメーカーへ行きますが…
まぁ、そうなったらコンシューマゲームで遊ぶユーザー自体が減ってくるでしょうけどね。
そうなればやっぱりゲーム会社(業界)が一番困るのでしょうけど…
古本屋、古着屋、リサイクルショップ、中古トイ、中古CD・DVD、フリマ、オークションなんかも同じ理屈になりますねー>中古はお客じゃない
投稿者 : 匿名中古ソフト買わないけど、中古売れないと困る。
投稿者 : 匿名お金に余裕ができる社会人ゲーマーは是非新品で購入してほしいですね
学生に強要するのは酷とは思いますが、昨今のゲーム売り上げは辛いものがあります
私も働き初めてから新品、兼価版を中心に購入してますね。やっぱ業界が衰退してソフトが減るのは悲しいですから
投稿者 : 匿名メーカーにとっては中古ショップは悪そのもの
だろうし、悪って解釈でいいんじゃない?
「法的に合法だから」なんて言われても
悪法や不備なんてザラにあるからねぇ。
といっても、今さら中古ショップ撲滅するわけにもいかんし、
投稿者 : 匿名中古ショップからメーカーにいくらか還元するとか、何らかの措置は欲しい。
でなきゃメーカーはこの先、生きていけん。
耳を傾けるべき部分もあるけど、ちょっと偏りすぎているようにも感じます。
荒れそうだなぁ
投稿者 : 匿名win-winとか胡散臭すぎる
目先の利益捨てて投資するだけだろ
中古がなくなれば新品買うわけでもないし
投稿者 : 匿名企業側が新品買わせる努力しないと駄目だよ
自動車の場合には中古車でもメーカーのリコール対象
投稿者 : 中古品を買う人はお客ではない?になるようですが、どう思われますか?
今の360、某ニュース番組でも9月に国内2位の順位をつけたことを取り上げられていましたが、
投稿者 : ふむ現在のソフトの売り上げはPS3の半分どころか、それ以下の売り上げ
新規ユーザーが不良在庫ぎみで投げ売り状態の中古に飛びついたせいもあるのかな?っと思いました
あと、アジア版を買っちゃうと、国内が伸びないんだよね
まーこれはメーカーに還元されてるので問題はないと思うけど
書籍みたいにソフトも返品可能にすれば、マイナーなソフトでもとりあえず入荷して棚に並べて品揃えを増やす事が出来るし、消費者の目に触れる機会も触れるよ。
…みたいな提言は昔っからあるけど無視しっぱなしで、仕入れたくもない流通在庫を押しつける姿勢はどうなんですかね。
それと、中古で買ったら、メーカーからしたらユーザーじゃないというのは暴論。
投稿者 : 匿名適正に権利の委譲(譲渡)が為されていれば立派にユーザーです。
確かにメーカーにとっては客ではないわな
投稿者 : 匿名まず始めに撲滅しないといけないのは、マジコン使ってる奴ら。あいつらは金すら払ってない。
投稿者 : ななし利益構造がオンラインに主軸を移しつつある現状を勘案しないと意味が無いような。
投稿者 : mナムコはアイマスなどで上手く利益を上げてますからね。
誰に対してけ敬意を表するべきなのか。こういうことは自分が表わしてから言おうね。説得性がないし見ていて腹がたつ
投稿者 : 匿名少し中途半端かと思います。
売ろうが買おうが同罪だと思うんですよね。>中古
売るやつが居なければ買うやつも居ないわけで。
私は中古も、新品も買ってるけど(←別の意味で中途半端)、面白かったゲームは絶対に売りません。
投稿者 : 通りすがり「またやるかも」というのも理由のひとつですが、「中古市場に流さない」というほうが大きな理由ですね。
その所為で倉庫がえらいことに・・・
その意見で言えば
投稿者 : 匿名テレビ番組には視聴者は一切文句が言えなくなる
(スポンサーはいえるが)
言いたい事は分かったが…それでも客として見るべきじゃないだろうか?
ソフトに飽きて売って別の誰かが中古価格で買って楽しむっていうサイクルは結局のところそのソフトのメーカーを評価しているのと同じになるから客と見るべきなのでは?
そういう中古ユーザーでもシリーズものとかで最新版がでれば新品を買う人も少なからずいるわけだし、そういう点では中古を利用している人たちも客という風になるわけで。
確かに全員が全員そうとは言えないけどそれでも中古ユーザーをソフトメーカーとしての客と見做さないという見解は若干違和感というか、どこか論点がズレているような気がする。
投稿者 : 匿名珍しく、素直に楽しめた記事でした。
全ての発言に全面的に賛同は出来ませんが、大筋では
投稿者 : 匿名的を射た事を言われていると思います。
まさに正論
投稿者 : 匿名言いたい事は分かる。
投稿者 : 匿名でも駄作の可能性もあるから冒険したくないと言うのも事実。
シリーズ化してるのでも突然駄作になるのもあるし
(PS3無双5は4日で売った。パワプロも13以降は一週間もたない)
駄作でなくともバグとかでまともに出来ないとか言うオチもあり。
(PSメガテンのドミネータなど)
そうなるとしばらく待って評判を聞いて、
即クリアして売られたのを中古で買うと言う事になるからねぇ。
個人と組織、金額の差と違いはあるけど
身銭を切ってるのはプレイヤーも一緒です。
云いたい事は良く分かるし、確かにその通りだと思いますけど。
こういうのって、心掛けや良心で変わるもんじゃないからなあ。仕組みから変えていかないと。
それに遊び終わったゲームが、全てゴミと化すのはちょっと勿体ない気もする。
投稿者 : 匿名私はできるだけ新品で買ってるぞ!
投稿者 : 匿名でもたまにしか行けないゲーム屋の360ソフトは新品の品揃えが・・・
つりですか?
中古はリユースですよ。見込み客は中古しか買わないというのは偏見であり、学生時代は中古で社会人になれば新品を買う人はごまんといるわけで。
中古買ってクレームをたてるのはお門違いというけど、それも変でしょう。
なら中古車買ったら、その車がリコールで壊れても修理受け付けないんですか?違うでしょう。
投稿者 : いちたすにはメーカーからいくらもらったのとしか思えないなぁ
>中古に物を売ること前提で考えること事態がおかしい。
中古市場が許された今では今更なのでは?
>ここで言いたいのだが、誰に儲けさせたいのか
投稿者 : 匿名自分が儲けたいんでしょう、ショップもメーカーも関係無いかと
中古でしか買わない人間は、ゲーム市場が縮小したところであまり気にしない人種なのだと思います。
投稿者 : psyto恥ずかしい言い方をするなら、そこに愛は無いってことなのでしょう。
悲しいまでに説得力がないので、オチだけでもなんとかして欲しい。
このオチだと中古で買う人がいなくなってしまうから、中古で売るという行為自体が矛盾してしまう・・・
投稿者 : shinohara常々思っていることなので同意。
投稿者 : 匿名値段下げろ、クソゲー作るな、と言わせたいのか?>まこなこ
投稿者 : 通行人ところで質問なのですが。
こちらで時々出てくる株主総会、あれの株って公開時に購入した株なんですか?
いえね。
今回の理屈で言えば、公開時に購入した以外の株で株主の権利を行使しするのはどうなんだろうと思いまして。
株もゲームも、双方所持している権利の転売を認められたモノのはずです。この二つに違いがあるようには感じられないのですが。いかがでしょうね?
投稿者 : yhや、それも客だしw
メーカーに打撃を与えるなら中古を買えというのは正しい
投稿者 : 匿名中古で買う時点でそのソフトに興味は持ってるんだから
投稿者 : 匿名少しでも早く、発売日よりも前にプレイしたいと思わせる
工夫がもっと必要なんじゃない?
しかし実際の所、今中古でゲーム買うメリットってあまりない気がする。
昔は買取金額が安く、その分中古での販売価格も安かったので
買うメリットがあったんだけど、今は買取価格が高い代わりに
中古ソフトと新品の差がほとんどない。
人気のないタイトルとか、古いタイトルとかは別だけど。
だから自分は常に新品で買って、終わったら速攻売ってるよ。
いらないソフトを売りに来る人が多い反面、売れないソフトは中古でも売れない。
投稿者 : 匿名正直、中古市場ってほんとに儲かってるのか、不思議でならないんだけど、どうなんでしょ?
十分客でしょう
ゴルフ場の会員権みたいなものじゃないですか?
最初に買った人が使用料をメーカーに払っている。
そして中古品はゲームで遊ぶ権利を譲渡しているだけです。
当然中古品ですから初期不良(ディスクに傷が付いている等)はショップに文句を言うべきでしょう。
ただゲームに致命的なバグがあるような場合、それはメーカーに文句を言うのが筋合いでは?
投稿者 : K&Kゲームを遊ぶ権利を購入したのに遊べないのは詐欺じゃないですかね?
新品を購入して、気に入らなかった場合売ることが出来るというのは、現状の流れの一環になってる気がします。
投稿者 : Kしかし、ここで書かれているとおり、中古の購入者はメーカから見れば客ではありません。
中古市場を法律でどうにかするのは厳しいと思うので、
ソフトに特定のシリアルコードの同封。
サポートを受ける場合は、そのコードが必須。
中古販売は、このコードを必ず抜いた状態で販売すること。
これが守られなかった場合は罰則が生じる。
この辺りが法律で可能になれば、中古による流れも変わるのでは?
元々ゲームによるサポートは、それほど必要ではないが、
新品を購入してまでという人も買うことが出来、
尚かつ客では無い者の相手をメーカがする必要も無くなる。
まあ、中古が無くなれば新品を買う人は少しは増えると思いますが、逆に売れないとなってくると吟味の幅が更に狭くなり、購入を躊躇う人も出てくると思うので、そのバランスをどうとるかではないかと思います。
外国では中古市場はないの?
日本では本、CD、DVD、洋服、家電、車。色んな物が中古店(オークション)で出回り、売買されてる。
ゲームだけ特別扱いするわけにもいかないし、かと言ってメーカーが体力を無くなって作る能力が低下するのも痛い
けど、買っていらなくなってただ捨てるのももったいない。
難しい問題ですね。
投稿者 : 匿名>売る程度だったら良いかと。
勿論駄目に決まってます。中古売却と言うのは中古購入層
があって始めて成り立つものです、中古購入を否定した
場合、当然中古売却も否定した理論展開が求められます。
中古がなければ中古が出回らないのでブランドイメージの
確立した大手は大きく潤います、逆に新規や中小メーカー
の購入されていた資金は大手企業のソフト購入資金に充て
られ大きく減少するでしょう。結果新規や中小メーカーの
減少により寡占化が進むと考えられます。
そしてこの後寡占化で生き残った勝ち組企業にも試練が
投稿者 : popon訪れる事になりますが説明がめんどくさくなったので省略
します。w(所詮は『もしも』の仮想遊びだし)
中古商品に支払った対価が店にしか入らない流通システムや、
ゲームデータと本体があれば
誰でも同じ事を再生出来る事などが問題ではないでしょうか。
中古市場の存在がメーカーの利益を損なっていると述べていながら、
具体策を考えるに当たって「売る程度ならいい」というのでは、説得力に欠けています。
中古店はゲームを売ってくれる客がいなければ成立しません。
ゲーマーだからこそ、
市場の買取価格に惑わされず品を大事にする努力を考えます。
私的な話ですが、SFCが主流の頃に中古商品を買う場合、
投稿者 : あなろぐ人間前の所持者のセーブデータがあるというのが気持ちいい物ではありませんでした。
ゲームに親しんでいる人間は、
プラスチックフィルムを剥がす快感は誰よりも知っていると思います。
真琴さんの考え方が本当なら、とうの昔にゲーム業界は終わってると思う。今のゲーム業界はギリギリのバランスの上に成り立ってる気がするよ。
投稿者 : 匿名半額くらいの中古中心で購入してるよな俺も
概ね同意の感じかな~
ただまあ、単にモラルを訴えてもなかなか難しいんで
投稿者 : 匿名メーカーもモノによっては工夫した特典つけるとか
ユーザー登録しての有料追加要素配信等を
更に進めていってもいいんじゃないかな。
中古で買った逆転裁判を気に入って、2以降は新品で買ってます。
投稿者 : 匿名周囲に勧めまくって、ハマった人は皆新作が出る度に新品を購入しています。
しかし最初の逆転裁判に関して私は、メーカーをたたえるのではなく、
あんな面白いソフトを安値で売ってくれたショップを褒めるべきでしたね。
それが分かっていれば新品の続編など買わず、
あの中古ショップで別の名作を探すことが出来たのに…。
あんた何様なわけ?って感じw
投稿者 : asa中古で買ったら保証してくれとメーカーに頼むのはおかしいとか意味がわからない
僕はゲーム売りませんが普通いらなくなったゲームは手放すので中古市場をなくすことはできない。
投稿者 : 匿名なので中古であってもCDやDVDのレンタルのようにメーカーに売り上げの一部を還元するようなシステムを作るしか方法はないのではないでしょうか。ブックオフでも散々言われてますが。
コピーやマジコン関係にも通じる、重い問題提議ですね。
おおむね同意いたしますが、ささいな点を一つ。
>中古で買うような人は、今後も中古で買い続ける可能性が高いんだよね。なので、あまり見込み客にはなりえない。なぜなら、金がないから中古で買うのであって、金があるなら新品で買うだろうから。
中古で買う人は、金があっても中古で買います。そもそも「安く買う」行為自体が好きなのです。(中古が買えるけど新品は買えない、という経済状態の人ってどのくらいいるのでしょうか。けっこう狭い範囲だと思いますよ)
投稿者 : なっぱアクワイアだけは応援の気持ちもあって新品で買い続けてます。
投稿者 : 匿名正統天誅が帰ってきたのがユーザーの応援の賜物だったらこんなに嬉しいことはない・・・!
中古があるおかげで、助かります。いえ。安く買えるから便利というのではなく、時間がないせいで、ほとんどプレイしないいから、ほとんど手つかずで、ショップに売ることが多いからです。
中古というのは、単に「所有権」の譲渡と考えれば、別に、なんに問題も発生してないと思います。
中古だけ買う人をみれば、ずるいような気がしますが、それは最初に、新品で買った人が「処分」してるから、そういう事態になっているだけです。つまり言い換えるなら、「誰かが新品で買ったものを所有している」という意味では、新品で買ったものと変わりがないのではと思います。解りにくかったですか?簡単に言うと、A君が6か月保有し、それをB君に譲渡し、B君が6か月保有したとしましょう。結果的に、最終的に保有してるのはB君ですから、証明するものがなければ、B君が1年間保有したのと同じになります。所有している以上は立派なユーザーであり、保障などの対象になりえるということです。
投稿者 : 匿名まぁストーブの件で、さすがに捨てられたモノに対して、保障の対象にするのは無理があるとは思うのですが、故障の原因が明らかに、メーカーに非がある場合、また変わってくるかもしれません。劣化などによる事故ではなく、製品の欠陥によるものならば、本当の持ち主が保有しつづけても、事故にあっていたでしょうし。
もう新しいゲームが作られなくなっても困らない。
投稿者 : bmu死ぬまでに消化しきれないほどの積みゲーがあるし、
未購入のやりたいソフトも山ほどある。
中古ショップをメーカーが経営すればいいんじゃない?
てか、ソフトを最後に持ってる人が客だよ。
外野とか場外な奴は客じゃないけどね。
メーカーはソフトを一度売って利益を得た立場にあるわけで、
投稿者 : めろんぱんそれを買った人が転売しようと捨てようと、
個人的にはその人の自由ではないかと思う。
ソフト会社はユーザーがすぐ飽きて売らないような、
長く持ってもらえるソフトを作ればよい。
by 組長 山内溥
うーん、結局はユーザーのモラルに訴えるワケね。
投稿者 : メトロ弱いなぁ。
無論、ユーザーのモラルは大事よ。
筋違いなモンスターユーザーもいるでしょうよ。
でもそれ以前に考えるべきは『誰に儲けさせたいのか』じゃなくて『誰がいま儲けているか』でしょ。
ソフトという『著作物』を横流しして利ざやを稼いでいるのがショップなわけでしょ?
例えばモラルあるユーザーが、ソフト(作品)の出来や不具合に関してショップへ訴えたところで、ショップは何の責任も負わないし負う気も無い。
昔、バックアップカートリッジの電池切れを申し出たところ、ウチでは対応出来ないのでメーカーへお問い合わせ下さい。との対応だった。
所詮、ショップの対応なんてその程度のモン。
良識のあるショップもあるんだろうが、そもそもショップでのアフターサービスなんて、対応に限度があるわけで。
『著作物』扱って商売する以上、むしろそこはメーカー側と折り合いつけてでもサービス向上目指すべきでしょうよ。
そこらも曖昧なまま、それでも中古市場の必要性(業界の保身)を声高に叫んでメーカー側と対立してるのが現状でしょ?
メーカー側にしたって、古くはファミコンの頃から存在してた中古市場(ショップ)を、長らくほったらかしにしてたじゃない。
音楽業界で言う『著作権料』みたいな形ででも、ショップから徴収する仕組みを早期に確立してれば、ややこしい事にならずに済んだかもしれないものを。
ユーザーには何の責も無いかのように聞こえるだろうけど、正直無いと思うね。
ヤカラみたいな奴は論外だけど、基本的にユーザーは世に出た物を金払って手にしてるだけ。
正規ではないにしろ、そこに違法性の無い中古市場が存在するなら、選択の余地はあるわけだしね。
少ない小遣いやりくりしてる子供やリーマンなら尚更。
市場の整備や法制化は業界の当然のお仕事でしょ。
なにカン違いなゴタク並べてんのよ、まったく。
>新品を買おうということだよ。新品を買えば、メーカーに還元されるし、そしてショップも利益が出る。
まぁ、新品が売れてショップに利益が出ると良いよねw
全てのメーカはさ、ユーザーが思わず定価で買っちゃうような神ゲ作れば問題なくね?
あ、ミリオン打率が9割を下回る糞メーカーは中古問題を語るの禁止な!
投稿者 : kanaokaと、いうか少しでもこの業界に身を置いたら、この問題がどんなにめんどくせぇ問題かわかれよ・・・
中古で買ったCDや古本の内容に文句さえ言えないなんて
投稿者 : 匿名ゲーム屋の中の人もなかなか大変だな。
ちょっと意見が極端すぎませんか?
中古ゲーム販売に関しての裁判で、中古業者側から一定の利益をメーカーに還元するという和解案を蹴ったのはメーカーですし。
ここで和解していれば、メーカーは中古流通から吸い上げた利益を開発費や不法ダウンロード対策費にまわせたはず・・・
今は中古よりマジコンやP2Pによる違法使用のほうが問題ですし。
投稿者 : みことマジコン対策をしたメーカーに対して、客を蔑ろにしているとか言ってるマジコン使用者に関してはアホとしか言えないですが・・
なに偉そうなこと言ってんの?そもそもメーカーだって中古メインのショップを顧客に多くもってんじゃん。コナミとかいい例だよ。要は知ったかでもの言ってんじゃないって事。
投稿者 : 匿名メーカーには一銭も入らないんだっけ?
投稿者 : 匿名中古ショップが中古を売る権利をメーカーから買ってるみたいなことも?
長い。
長いうえに空虚。
別にメーカーにつまらないと言っているのではなく、
メーカーに金貰ってるクリエイターに「つまらない」と言うことになんの不合理もない。
メーカーに金銭的な補償を求めるのはおかしいと言うだけのこと。
映画の試写会では、どんなにつまらない映画でも誉めなきゃいけない、自腹ならどんな悪口でもかまわない、
なんて言うバカらしい話と同じ。
メーカーの開発体制や続編ものばかりなどと、開発自体に文句言うのはおかしな話かもしれないが、
作品自体の良し悪しを論じても別におかしな所はどこにもない。
それと、中古で買う人はメーカーの客ではないと言うが、どちらかというと中古に売る人間が客じゃないんじゃないの?
投稿者 : 匿名単なる流通業者だろ。
1回開封して遊んでしまう極悪な流通業者。
基本的に同意だけど、私自体がアニメは動画共有サイトで見るほうが多かったり、本はほぼ図書館で借りて読むのだから、他人が中古でゲームを楽しんでいようとそれにとやかく言う気にはならないな。
投稿者 : 匿名結局、ゲーム業界がこのまま斜陽でも良い程度の興味しか引けてないなら、ゲーム開発にお金落とす必要も感じないわな。(本はべつとして私にとってのアニメはこんな感じ)
ホントは、エミュレータで無料で楽しむ(アニメはこれと同じようなことやってるのかもしれないけど)とかは論外として、中古はどうにか発売元にはお金が落ちるような仕組みになれば良かったんだけどな。
まあ、まこなこさんも分かってるとは思うけど、ココで真面目に書いたくらいでこの手のことは読者のスタンスは変わらないと思うなー。
自分はソフトは新品で買うけどその購入資金為ににどんどんやらないソフトを中古に売ってます
発売日に買って二週間後には売ってるとかそんな感じ
どのみち中古市場を潤わせてるって時点で自分もメーカーの敵ですね
国産DVDとかもそうですけど、現実問題としてソフトの価格が普及帯にマッチしなくなって来てるって面もあります
ネットの普及に伴いコンテンツは拡大しつつあり、その中でコンシューマのゲーム機で専用ゲームを遊ぶって事自体が少し古くさい事になって来てるとも言えます
ゲーム以外にも楽しい事が無料で出来るのにわざわざ高いお金払う人は少数派です
レンタル、中古ともソフト市場では広告塔的な意味合いも大きかったりするので、共存の道を行くのは悪い事では無いかなと
メーカー側は新品で買ってもらえるような魅力あるタイトルを作るのが一番ですね
投稿者 : 匿名ユーザー側の問題については概ね賛同。
要は健全な消費者か不健全な消費者かということ。
メーカー側の問題について述べているが、実際の問題点はメーカーとショップの関係に問題が多いと思う。
結論としてユーザー側に新品を買えと言っているが、そんなことは当たり前で、実際の解決策はそんなところにはないと思う。その結論は問題点の見えてないワイドショーのコメンテーター的な結論ですよ。
投稿者 : kagまあ、中高生のうちは経済的な理由で中古を利用したりするものですから、
中古の存在自体は仕方ないとも思えるのですよね。
私自身、自分で稼げるようになったら新品で買うようになってきましたし。
また、バンブラDX2みたいにダウンロードデータが削除できないために
中古では意味が無いソフトや、発売日から一定期間だけ特定のデータを
ダウンロードできるような仕組みなどが作られれば、結果的に中古の
存在意義が薄れますから、新品も売れやすくなるでしょうね。
ただ、以前に問題となっていた「新品が売れても小売店の儲けは少なく、
中古で賄うしかない」といった状況は改善されたのでしょうか?
ロイヤリティの関係からか、ソニーのPSシリーズが市場を席巻するように
なった頃から値入り率が低くなって新品ではほとんど利益が出なくなった、
と聞きましたが今はどうなんでしょう?
個人的には、ベスト版商法が流行りだしてから中古で買う人が
投稿者 : wn若干減った気がするのですが、メーカーの収益構造は改善されてないのでしょうか?
中古に物を売ること前提で考えること事態がおかしい。
としながら
とっとと満足いくまでプレイして、そして、中古で売却だ。売る程度だったら良いかと
なんかおかしくないですか。
投稿者 : 匿名そこでダウンロード販売ですね。
PSPの「勇者のくせになまいきだor2」を購入したのですが、UMDを持ち歩かなくて良いので快適です。
実売価格や中古で販売できないことを考えると、もう少し安くして欲しい所ですが、UMD無しなので他のゲームの合間に遊べることや、宅配待ちも店舗へ足を運ぶこともなく購入できるメリットが大きいので非常に満足しております。
勇なまと同じく、空き時間に遊べる「パタポン2」もダウンロード版を購入する予定です。
投稿者 : mobile_neko中古に売るのはいい、買うのはダメと限定してしまうと
投稿者 : 名無し中古買取してる店が一方的にダメージ喰らうと思うのですが・・・
中古は否定しない。一次販売で買う人がいないとモノがないわけで。
つかね。
全部ネットで配信してしまえばいいんだよ。
ゲームの流通は全部つぶれるけどなw
PS3でWARHAWKというオン専用ゲーやってるが、
販売はプレイステーションネットワークでの購入のみ。
もし本体故障や買い替えがあっても購入履歴から再ダウンロード可能。
HDD容量不足で消したとしても、やりたいときにまたネットから再ダウンロードすればいい。
セーブデータもサーバーに保存されてる。
箱○にも同じようなシステムあると思うけど、持ってないので知らね。
投稿者 : 匿名ゲームみたいなスパンの短い物で考えるから可笑しいんであって
投稿者 : 匿名車の中古を考えれば今回の話の矛盾が見えてくるかと
結局中古で売った人は全ての権利(メーカー保障)を譲渡した訳で
中古で買った人はその権利を含めて商品に対価を支払っている訳ですから
ゲームなどでは別に名義など存在しませんが
今回の場合ですと新品で買った人間が売ったソフト(権利放棄)に対して
メーカーへクレーム入れた場合に初めて問題となる話ですよ。
ゲームの新品を買えと仰いますが
家や車も新品じゃないとダメですか?
完全にショップの視点が抜けてるじゃねぇか
メーカーがゲームを作って、小売を通してユーザーに売る(仲介は省いておくよ)
これ大前提、どこが欠けてもおかしいしどこが偉いなんてない!
なのにあなたの感覚だと、
メーカー>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>ユーザー=ショップ
となっている
本当は対等な関係でしかないのにね
そして、小売がどれだけ利益出すのに苦労してるか分かっていない。
一本余らせれば数本の売り上げがすべて吹き飛ぶ…そんな世界ですよ?
新品の利益率ってのはそれだけ酷いもんなんだよ。
なぜか、PS時代にゲームの値段が小売を圧迫する形で減少したからだ
お前は中古がなければさらに安くなるというが
ただでさえ小売の儲けが減っているのにさらに小売を圧迫しようって言うのか?
しかもアメリカみたいに売れなかった分を返品できないんだぞ?
どれだけ小売を圧迫したら気が済むんだ?
中古が悪だ? 馬鹿を言うな、中古がなかったら全国の小売はほとんど潰れてる
あなたの意見もひとつの意見ではあるが、メーカー側にしか立っていない非常に偏った意見でしかない
投稿者 : 匿名メーカーがいるだけじゃ業界は回らないんですよ?
もうちょっと良く考えてから書いてください。
>なぜか中古でゲームソフトを買っている人間が、さもメーカーの客であるかのように振舞うことがある。不具合とか発生したら保障しろだの
本人の元にある状態で不具合が起きようと、中古で買った物で起きようと、1本のソフトが不具合を起こすのだから、メーカーのコスト自体は変わらない。
投稿者 : 匿名ちょっとした値段の差だったら新品を買うのだけど、
投稿者 : 匿名数千円の差だったら中古買います。
古いソフトだったら大抵は中古になるわけでして、手元にあるやらないソフトを処分するのに、中古ショップなんかはありがかったりします。
中古ソフト買っても、ちょっとでもメーカーに利益になるような仕組があればいいかなと思ったりはするのですけどね。
メーカーが中古と相容れようとしなかったのが原因であり、いわばメーカー側の自業自得なんですよ
中古販売でメーカーにお金が入らない状態というのはね
中古を消し去ろうとするのではなく、
売れた○%をメーカーに還元するようにしてくれという働きかけをもっと強くしていくべきだったんです
それかメーカー自身が遊び終わったソフトを有償回収してリサイクル販売をしていくかですね
これはメーカー側が販売団体を作ってやってもよかったわけですし
また真琴さんは安く買うという部分だけを抽出しておりますが、中古の必要性はむしろそこではないのです
中古が無ければ一昔前の作品は正規ルートでは販売しておらず、遊べませんよね?
実は中古に対する需要の大半はこちら側にあるんですよ
発売当初は遊ぶ気がなかったけれどしばらくして遊びたくなった、しかしベスト版が出ていない
こんな作品の場合、有名どころでもない限り新品が残っていない事の方が多いです
ア○ゾンのような大手通販なら残っている事もありますけど、
ショップ通販や実店舗では普通に残っておりません
さらに言えば、ベスト版ですら新品が残っていない事も多いのですよ?
今でこそVCなどがありますが、それでも全てを掬い切れるわけではないですしね
また、最後のほうで語っておられるように、
最新のソフトは、より「売ってお金にしたい」という心理のほうがユーザー側に働きます
そして中古があるからこそ「ゴミ」が減っていくという部分も注目してくださいね
中古が存在していなければ、遊び終わったソフトは全部ゴミに出されて廃棄処分です……
さらに中古販売分も新売で出荷在庫が増えますから、年間どのくらいのゴミが増えると思います?
リサイクルの精神を忘れてはいけないんですよ 「中古は悪」理論はゴミを増やすだけです
本当にメーカーが中古を消したかったのなら、これらの問題も解消しておかなければいけなかったのです
リサイクル問題と新品価格問題、自身への還元問題、そして昔の作品の入手方法ですね
しかし、このような根本的な問題を置き去りにしたまま、中古だけを悪として消し去ろうとしたのがメーカー側でした
この姿勢があったからこそ、今メーカーが痛い目を見ているんですよ
>もし仮に、中古市場がないのであれば、新品価格は1000円程度は楽に下げられるだろう
中古があるから、メーカーが良心的な価格でベスト版として再発売してくれているんですよ?
中古がなければメーカーがこのような働きかけをしてくる事は無かったはずです
事実昔は無かったでしょう? 中古のいざこざがより激しくなるまでは、ね
売れ筋のソフトはいつまでも高価な価格のままで売りつけていきますよ、メーカーと言うのも慈善事業ではないのですから
さらに言えば、さまざまな特典もなしになる可能性があります
中古があるから中古より新品を買わせるために様々な特典をメーカーが用意しているわけですからね
まあ特典は欲しい人だけの問題ですけど
そして還元しないから問題だというなら、
「後からベスト版が出ることが確定している作品」(DQやFFのようなもの)を「後から買うと決めているユーザー」も
メーカーにお金を還元しない客だとなってしまいます
ついでに言えば新品の値崩れ待ちをしているユーザーもいますよ?
定価で買うほどではないので店舗数店で値崩れを待ち、崩れたら購入というパターンもあります
そういうユーザーも否定することになります、「新品」購入ですけどね
メーカーに初期の8,000円ではなく3,000円しか還元してない状態になるわけですからね、そういうユーザーは
仮に設定した価格でも5,000円も還元差が生まれてくるわけなんですよ
客ではあっても悪い客である、みたいな事になりますよ、真琴理論では
さらに、いくら後からとはいえベスト版が出ていることで、この真琴さんの理論はガラガラと砂上の楼閣のように崩れ去るわけです
「中古があっても価格は下がる、中古が無くても価格は上がる」
こんなものは常識です
中古があるから値段が下げられないなんていい加減な事ばかり言わないでください
>新品を購入し、ソフトを売らないような人に対してのみ、金銭的負担がかかるだけになる
これも自己責任です
「売らない選択」をしているのはその人自身だと言う事を忘れないように
「売ったら罪になるから一般人は売る事ができない、売るのは闇取引である」という状況ではないんですからね?
誰もが自由に売買できる状態で、「お金が欲しい人は売り、手元に残したい人はお金より物品を選ぶ」
皆が自身の自由意思でどちらかを選んでいるんです 何を対価にして何を手にするかの違いです
真琴さんはこういう自己責任部分をいつも勘違いして捉える傾向があると思うんですよね
投稿者 : 匿名だって中古の方が得だろう!
投稿者 : 匿名安いし発売後時間が経って情報を得ればハズレを掴むリスクも小さいし・・・
俺もできれば新品を買ってやりたい!ゲームを作ってる方達に感謝の気持ちを贈りたい!
だがユーザーとして新品を買う理由が見当たらない・・・
三千円の良作ソフトと八千円の楽しいかどうか分からないソフトなら迷う必要すらない
どうか俺に新作を定価で買えるような資金を・・・
珍しくいいこと言ったな
投稿者 : 匿名中古で売る人がいるから、中古で買う人がいるんじゃないのか?
中古で売った場合、売り払った金額分は事実上代金を支払って無いのではないか?
その支払っていない分を払ってるのが、中古を買った人じゃないのか?
とか言い出したら堂々巡りですな
遊べればそれでいいやヽ(´ー`)ノ
投稿者 : なんだろーメーカー側の一方的な見解にしか見えない為、客観性に乏しく全く共感できない。
新品と中古の価格差が千円台なら新品買えって事は
実質、価格差が¥2000までなら新品買えって事ですよね?
¥2000っていうとゲームソフトの最多価格帯の30%くらいでしょ?
30%も価格差があって内容が同じなら、新品しか買わない主義とかでない限り中古買うでしょ、普通。
野球の例えもおかしい
投稿者 : 匿名中古ソフトと同じ土壌で例えるなら、金券ショップやダフ屋でチケット買って文句言ったらダメなのかって話になると思うが。
新品も中古も買わない、友人から借りるてる俺は、まぁ客じゃないわなぁ。
投稿者 : LETだからつまんなくても文句も言わない。
中古で買う人<中古に売る人、という大前提無視して語っても説得力無いかと。
そもそもは中古に売る人間こそ客では無い、としなければならないのに。
投稿者 : 匿名全くの詭弁ですよ。
まあ、当然の意見だな。
投稿者 : 匿名自分の周りにも、中古のみ買ってる奴がいる。
それで続編が出なくて文句を言ってる。
続編を出してほしければ新品を買えといっても、
聞きやしない。
まったくこまったもんだ・・・
中古でゲームを購入した人間にはゲーム等を批評・批判する筋合いは無い、というのは乱暴すぎるのではないでしょうか。
そもそも中古市場に物があるということは、新品で購入した人が売却した、ということです。すなわち、中古で購入する人がいることで(買取を行う)中古市場が成立し、それにより新品で購入した人が(その人にとって)十分にゲームを楽しんだ後売却でき、次のゲームを買う資金となる、というサイクルが成立しています(売却金が直接には生活費に充てられたとしても、その売却金により生活費が賄われたことにより、次に得られる収入にゲーム購入に当てる余剰が生まれる為、間接的にゲームを買う資金となっていると言えます)。従って、中古品の購入であっても、正規ルートでの購入であると考えます。
また、製品というものは、その製品そのものに瑕疵がある限り、一義に製造したメーカーが責任を負うべきものです(要するにクソゲーだったら悪いのは作ったメーカーであって売ったショップではありません)。車でリコールがあったとき、入手経路に拠らず全車を対象としてメーカーが補償するのはそのためです。
あと、「客」の考え方について、メーカーとショップとを同様に考えるべきではありません。金銭的な利益を直接に得られる相手を「客」と置くならば、ショップを介することを前提とする限り、メーカーは直接末端の消費者と取引をしませんから、メーカーにとっての客はショップであることになります。メーカーにとっての「客」とは製品の使用者であって、購入者とイコールではありません。
もう一つ、公平な金銭負担のくだりですが、売る・売らないは個人の自由以外の何者でもありません。定価を定めている以上、公平に金銭負担はされています。
長々書きましたが、メーカーを応援するために新品で購入するっていうのは同感です。最近は特にゲーム業界全体が冷え込んでいる(まあ日本経済が冷えてますが)ので、微力ですがメーカーに貢献したいと思います。メーカーが潰れたら我々ユーザーが楽しめなくなるわけですし。
投稿者 : 匿名提案が「新品を買え。中古を買うな」しかないのはどうかと。
メーカー側にも出来る努力はあるはず。
例えば「アクティベーションを導入する」。
ゲーム機とゲームIDを紐付けて、アクティベート以降はそのゲーム機でしか起動できないとか。(電話アクティベート可)
例えば「書籍のように返品を自由にする」。
返品を自由にすれば新品による在庫リスクがなくなる上、
中古のほうがむしろ仕入れリスクが発生する。
(中古本屋が存在する以上、絶滅は出来ないが、随分勢力は衰えると考えられる)
例えば「そもそも物理メディアを売らない」。
投稿者 : さたろうゲームは全てネットワーク配信。
今後10年の最有力か?
>金があるなら新品で買うだろうから。
うーん、私はお金があっても新品と中古があるなら
中古を買ってしまいますが…。
でも、それで面白くて続編が出たりすると
発売日に新品で買ったりしています。
この辺は難しいですね。
投稿者 : 匿名最近は中古対策ですぐにベスト版(廉価版)を出す
傾向もあるみたいですし、依然として普及はして
いませんがダウンロード版などメーカーもいろいろ苦悩
しているようですね。
ショップにとっては中古販売のほうが利益でるんじゃなかったけ?
投稿者 : ヨンなんというか、社会人としてどうかと思いますよ。
投稿者 : とおりすがり視野が狭いというか何というか・・
ちなみに自分は新品派です。
まこなこさんの意見は最も、だけど、消費者の賛同を得られなければ机上の空論。
中古市場の方が魅力があると考えれば消費者はそっちにいくさ。
実際、オンライン対戦をメインにした、中古市場を目にもしないID制のゲームは新品以外ほぼ見向きもされない。
日本では極めて限定的になってるが…
ニッチまでは言わないが、そう言った「中古市場を出しにくい製品」を出すこと。をメーカーが学んでいった方が、消費者に新品を買うように促すよりもだいぶ現実的じゃないかなあと考えるんだがどうかなあ・・・
投稿者 : 匿名インアンみたいな「良さそうに見えて中身はスカスカ」も在りますし、
(騙してでも)如何に発売日に売るかって事に尽きるのではないでしょうか?
そしてフラゲ店を徹底的に潰す事。w(コレで数%は売り上げ上がると思う)
魅力的な予約特典付けてくれれば私は新品で買いますけど。
中古ソフトは必要悪ですし、世間はそれを望んでるのも事実。
かのコーエーが阿漕極まりないレンタルをやりましたが、
世間がそれを容認する訳も無く、結果は見るも無惨なものでしたけど、
アレは価格設定を見直せば、コンセプトは酷い物でもなかったと思います。
PSPのDL販売にしたって、1.000円引かれてるので魅力的ではありますから。
(全ソフトに体験版と、購入者に予約特典も付けてくれれば買いたい程にね)
要は買う側の意識を変えるより、買わせ様とする企業の努力次第でしょう。
投稿者 : 匿名(NETのレビュー無くすのが手っ取り早い気もするけどねw)
コーエーの事で考えると、PSNのアニメレンタル額もかなり酷い訳で、
何かズレてるんだよねゲーム業界の人達って。
差額があまりないときは、新品で買えという理論には賛成ですが、ゲームは印税制では無いので、メーカーからショップに卸された時点でメーカーに利益は行っているはず。
投稿者 : heikido再生産されない限り、ユーザーが新品を買おうが中古を買おうがメーカーには関係ないのでは?
もちろん、再生産の必要が発生するほど新品が売れるのならば話は別ですが。
殆どのソフトは初回の生産で終わってしまうのではないでしょうか?
ゲームディスクは体験版、続きはダウンロード購入というのはどうでしょうか?
もしくは本編も入ってるけど、レジストキーが必要とか。
別に自宅のハードがネット接続してる必要は無く、販売店でメモリなどにダウンロードされる形。
投稿者 : まろんマニアや凄い人は解析するかもしれませんが、それ以外の層向けには有効かと思いますが、真琴さんいかがでしょうか?
新品を買う→大したことなかった→このメーカーのゲームは中古で買えばいいや
って人も大勢いると思いますよ。
あと、新品+解除キーの料金に納得がいかない人は中古で買うんじゃないでしょうか。
そしてなにより、この国は言論の自由が認められている国ですよね。客以外は文句言っちゃダメなんですか?
にしても、文句言われるのはそれなりの訳があると思うのですが、それを取り上げようとせず、銭!銭!銭!!な内容ですね。
投稿者 : 匿名初コメントです
いつも楽しく読ませていただいてますw
自分はショップで働いている人間です(バイトですが)
自分自身も一ゲームファンとして、中古に関しては大体同じような意見です
仕入れ元から、「今月は中古ソフト強化月間」なんて書かれた戦略冊子を受け取ると、思わずため息が出ます
実際、一日中ゲームを売っても、ほとんどのお客様は年齢問わず中古を買っていきますし
確かに、中古自体は悪いことではないのかもしれません 自分もできる限り新品で買おうとしても、やむなく中古で買うことはあります
ただ、ゲームというものの存在意義自体が、最近ではどんどん薄れつつあるのも事実です
ただでさえ恐慌がうんたら騒いでる時期でもありますし、生活に必要ないものから削られていくのもわかります
R4などをはじめ、ゲームやDVDは、その気になれば一円も払わずに楽しむことができますし
でも、本当に好きであるとか、その作品のファンだと公言するのであれば、新品で買うのが筋ってものですよね
例えば自分がアニメの制作者だとして、ファンに会ったときに「you tubeで見ました!」って言われたら、普通に不快ですよね
他のジャンルでも中古の問題はあるとは思いますし、この記事からも様々な意見が出るでしょうが、そんな中でも「中古でゲームを買う人は客ではない」って言いきるまことさんは、本当にゲームが好きなんだなぁと思いましたw
ちょっとまとまっていないかもですが、長文失礼しましたm(_ _)m
投稿者 : 匿名売る人間が居るからそれを買う人間が出てくる。
処分する下地があるから買い取ってくれるのであって
中古屋にゲームを売るのも中古でゲームを買うのも本質は変わらない。
自分がやってる事まではセーフでそれ以上はアウトで共感を呼べるはずも無く。
理屈として新品で買うのがベストなのは当たり前だが
投稿者 : 匿名中古や借りたゲームで興味を持ち次回作を発売日に新品購入したり
関連商品を買うというのは珍しくもないし
新品購入以外は客じゃないは極論。
結局いつもの俺は賢いお前たちはアホの記事にしかなってない。
捨てるほど金持ってる人ばかりならいいけど、そういう人ばかりではないんだよね
月に五本以上ゲームを買う友人が何人かいるけど、その人たちは例外なく中古屋を使ってる。買うのは新品なので売るだけ
なぜ売るのか?金が続かないからですよ。
中古屋がなくなったとする。今より値段が安くなったとしてもその人たちは厳選して買う本数は少なくなるでしょうね。
これが何を意味するかというと、いわゆる尖ったゲームや意欲作まで手が回らないくなるってことです。厳選するに加えて、変なものをつかんでしまったときにとっとと売って傷口を小さくすることができないから。
購入資金を出してあげたり(買い取ってから売れるまでは店の持ち出しです)クソゲーを回収してくれたりといろいろ役に立ってくれてるんですよ。
投稿者 : 匿名TCG屋に行ってみるとわかるけど、レアカードを売った金ですぐさま新しいパックを買ってる人が大勢いますよ。ゲームだって同じようなもんです。
ショップ側から言わせて貰えば何を言ってるの?まこなこさんって感じですが?
不具合が満載のゲームを作ってメーカーは知らん振り、ショップが弁償するのが
当たり前ですよ?殆どのお客様はまず第一に買った所にクレームを言ってくるの知りませんでした?
不具合を不具合と認めないメーカーなんて腐るほどいますよ?
不具合あるけどメーカー回収してないソフト沢山ありますよね?
そもそも新品で売るなら不具合がまったく無い商品を作るのがメーカーの仕事なのではないでしょうか?
まこなこさんの文章からもそう感じますけど、どうですか?
勿論、メーカー様は新品を売って欲しいのだから不具合が一つも無い完璧な商品を提供、
完璧なソフトなんだからお客様のクレームもメーカーが完璧な対応をしてくださるんですよね?
更に、販売価格も安くなってWinx3ですかー
ショップを馬鹿にする発言辞めて頂きたいですね!
仕入れ価格を変更するメーカーがあると思います?開発費が安くなる訳じゃないんですよ?
品薄商法をしている会社などが上から目線でショップに商品を出しているのは知ってますよね?
散々まこなこさんが言ってるんですから!
売って貰う立場のメーカーが横暴なのに更にショップは、中古を売るのを止めて利益を出すなと?
そんな事したらどこのお店もゲーム扱いませんよ?
ゲーム好きで、情報など貰ってるんでしたらもうちょっと考えて発言して貰えませんかね!
あーそうそう、一応メーカーにお客様のクレーム報告などしても
そちらで対応してくださいと言うのが普通です。
メーカーは商品交換は、受け付けないですよ、知ってました?
品薄商法してるメーカーなんかに文句言ったら販売店舗のランクを下げられ(実際にランク表ってるあんですよ)
今後、発売される初回入荷数を減らされるとか酷い扱い受けますからねー
まこなこさんも知ってる通り、人気が無くなった時に2回目の商品が来て、返品出来ないとか普通ですからね!
ショップが一番条件悪いんですよ。
まこなこさんはご存知だと思いますけどね^^
更に、本体のドット欠けも普通の人からしたら不具合ですけどクレーム言ってもメーカー対応してくれないです^^
投稿者 : 匿名ショップで対応しかないんですよー、まこなこさんも当然知ってると思いますけどね^^
最後の中古に売るというのは結局中古で回る品が増えるだけなのでどうかと思います。
(売れなきゃ売れるまで値段下げるだけだろうし、最終的に買い取り金額が下がるだけでメーカーに還元されないのはどこまでいっても変わらないので)
まぁだからこそDSiのダウンロード販売が販売機会を増やすチャンスですよ!とか任天堂様もおっしゃるわけで・・・
中古をなくすにはダウンロード販売かセーブデータをサーバーに置いて人質にとるか刷るくらいしか現状はないと思いますよ。
投稿者 : 旅人それこそいい方法があれば流通革命になりかねないですしね。
「中古でゲームソフトを買っている人間が、さもメーカーの客であるかのように振る舞う」、これは中古問題と言うより、個の品性の問題だと思います。「中古で買わないような層は、そもそも新品を買わないのだから」文章の意味がわかりません。
投稿者 : B級なんかCDと同じことやってんな。ゲームが売れなくなるわけだよ。
ミリオンセラーが連発していた事自体が異常なわけだし。
(開発規模とか比較できない要素は多々あるものの、状況は同じ。
ゲーム以外にも色々な趣味が増加している以上分散するのは必須)
こうやって上から目線でしか見ないから問題が把握できず、
結果として悪循環を繰り返すわけだ。
それ以外にもマジコンなどの問題はあるが、
買ってまでやりたい!ってソフトが無い(リメイク連発でげんなり)、
デバッグしていないと思われるほどバグ満載(ゲーム進行が止まるなど)、
こんな状況が増加してるんじゃ買いたいって思わんよ。
バグに関してはパソコンならパッチ修正ってできるが、
コンシューマはそれが困難な以上もう少ししっかりやってもらいたいものでだ。
最近だとQMAの予習フリーズバグなど致命的なものもあるし。
中古は確かにメーカーにとって不利益をもたらすのはわかる。
投稿者 : 匿名実際開発には規模によるが人月が膨れあがるし、その分回収する必要はある。
が、だからといって中古を悪と決めつけて叩くっつーのは
ユーザーからしてみたら呆れるだけでしかない。
上にもあったがリサイクルに真っ向から反しているし、
何より自分好みのゲームかどうかわからないのに金をかけるリスクを
軽減できるというのもある。実際新品で買ってどれだけ外れ引いた事やら…。
ネトゲの技術を応用して
ゲームソフトにレジストコードとかつけて
中古に流れないようにする
後、ダウソ販売
その変わり、新作でも4000円前後の低価格に設定
これで解決じゃね?
技術的な問題は偉い人にまかせたw
本でもCDでもゲームでも中古市場は、製作者サイドには本当に頭の痛い問題ですからねぇ
安くなるのであれば、強引な中古対策もありだと思いますけどね
中古プレイヤーも要するに、価格や流通量が問題なだけですからね
中古で買われるから、初期設定が高い>プレイしたいけど新作ソフト高い>安い中古に流れるの悪循環
中古対策をして、製作者が十分な資金回収をできる環境だとソフトの単価も下がり、プレイヤーも万々歳
そしたら面白いソフトを作れば、評価されれば長く売れるじゃない?
投稿者 : 天網例えるなら演歌のような感じ、一発当たれば長く長く売れ続ける
なんというか、クリエイターからの視点のみで
投稿者 : 匿名書かれた文章ですね。
本来、商品の販売は物流と販売が必ずありますので
自社が流通を持たない以上、販売に関するリスクを
省みずに売り方を兎や角言うのはおかしいのではないでしょうか?
販売店も利益確保の為に行っているわけですし、
メーカー側も今の流通と販売方法に問題が有り、
利益が出ないのであれば、出るようにするのが企業ではないかと思います。
中古でも新品でもCDでもDVDでもゲームでも服でも何でもいいけど。
あるものは利用してかまわんとは思うのよね。
別にファンでもなんでもないアーティストやメーカーの作品も全部新品で買う必要は無いと思う。
でも本当に好きなゲームやCDはちゃんと新品で買ってほしい。
そうしないと未来に繋がらないよ。
投稿者 : 匿名ただでさえゲーム品質が低下してて高確率でクソゲーつかまされる可能性があるのに中身も分からないモノを新品で買うなんてありえない。
投稿者 : 思いつかないCDやDVDの1枚2枚程度で八千円以上とか高すぎ。
ゼノサーガ2,3を新品で買った人は可哀想。
あ、俺だ。
開発費を考えてもDVDや箱本体の原価を考えるとボッタクリすぎ。
中古で買う人は~とか言ってるけど新品でクソゲーつかまされれば考えも変わると思う。
なかなか考えさせられます。
ううむ…正論すぎる。
投稿者 : damaまことさんは結構良い事言うよね。
毒舌だけどw
初めて読んだけどこいつだめだ なんとかしないと
投稿者 : 匿名新作を定価で買って、プレイし終わって、メーカーがそれを買い取って、
投稿者 : NASI自分はプレイした感想やらをメーカー宛に書いて、
次回から使える小額の割引券を渡してくれればいいなあと思うよ。
次回も買おうって気になるし。
へんな例えを出す人は
なんなんざましょ?
いちたすにの人とか・・・
あと元記事読んでない人もいるようにみえますね
中古はメーカーに利益をもたらさないのは事実なのですけど、やってみたいゲームが新品で店頭に無い場合なんかは重宝するんですけどね。
投稿者 : 匿名車や家のような一般人にとっては人生の決断とも言える大きな買い物と、趣味として購入するゲームを同一視する意見は中々面白いですね。
メーカーにお金が入らない事で新品の値段が上がる事が問題で、そのせいで新品を買う人が減っていき、更に値段が・・・と言うダメなスパイラルが問題。
権利の譲渡と呼ぶ中古販売でメーカーにお金が入るなら問題は無いが、実際はそうではないって事でしょう。
まぁ、最後の方の「売る程度だったら良いかと」はおかしすぎる。
投稿者 : 匿名売却する人間がいるから中古市場にモノが流通してそれを購入する人が出てくるわけだし。
売るのはOK、買うのはNG。な考えだとショップが一番迷惑するわけで、ショップを蔑ろにする発想が問題ではないかと思う。
結局はまこなこだししょうがねーよ。で終わる議論なわけだがw
メーカーは中古にまわらないようにDL販売の拡大
投稿者 : 匿名ショップ死亡
予想どうり客の振りした泥棒が馬鹿みたいなコメントしててワロタw
投稿者 : 匿名賛同します。
世の中では盛んに消費者保護とか声高に叫ばれてますけど、メーカーが合ってこその消費者なわけで、(メーカーから見れば中古ショップも消費者と同義なので)消費者の輪の中でだけ金が回っても、国が得をするだけで業界にメリットなんて一つもない。
中古で遊んで面白かったから次は新品を買うかもしれないとかよく聞くけど、じゃあ二度とその新品が出なかったら後悔するのかな。娯楽品だからどうでもいい、とか言っちゃうのかな。
めんどくさいんで直近のコメントしか見てませんけど、2008年10月22日 02:51のショップ側の人さんへ。
投稿者 : 匿名このエントリに噛み付いてきたということは、中古ショップさんだと思うんですが、他人の軒先で商売しておいて雨漏りしてきたらクレームですか。
本当にショップにお勤めor経営をされてるとは思えないような見苦しく醜い発言ですが、「だったらやめちまえ」です。
おまえら、必死でいろいろと理屈を捏ねていやがるが、真琴が言いたいのはだな、中古ばっかり買ってねえでメーカーにも利益を廻してあげようよ、ってことだろうが。
投稿者 : ケンシロウおまえらだって将来にだな、大好きなゲームを作ってくれるメーカーが潰れたり、欧米だの中韓だの訳わからん処に買収されたりでもしたらイヤだろうに。外人には見向きもされないが、日本人受けするようなゲームは国内のメーカーにしか作れないだろ。
とにかくだな、今、この業界は危機に瀕している。欧米のゲームメーカーにこれ以上差をつけられてもいいのか?
みんなで下支えしてやろうよ、って言っているんだよ。応援するつもりで新品を買おうよ、って言ってるんだよ。
ゲーム開発者の皆さんも中古で購入したり、他社のソフトを
投稿者 : 匿名コピーして使い回しているという状況もあるので、消費者だけがゲームに敬意を払っても……海外みたいに気にいらなっかたら遊んだ後も返品出来るといいのですが。
バグだらけの製品を堂々と出してくるのも問題点ですよね。
中古だって立派な客ですよ。これは当たり前のことです。
中古で買った人は、最初に買った人から客の権利を買い取ったということになります。
株式を考えればわかります。市場で株式を買ったって、株式会社に金は入ってきません。
しかし、誰から買おうが譲り受けようが、株券を所有した人が株主になります。
上場時に10万円した株券を100円で買い取った人が居ても、立派な株主です。
ここで言われていることは、企業にとっての株主は、株式発行時に最初に買ってくれた人だけだ。
投稿者 : 匿名と言ってるのと同じです。
本気で中古潰す気があれば某社見たく配布フリーでもすればいい話だからな…
投稿者 : 匿名古い物をリメイクや移植して食いつなぐのもどうかと
いろいろ意見出てますが私も中古であっても客だと思いますね。
投稿者 : 匿名「権利の譲渡」ですからね。
世の中の仕組みを理解できていない。
ただ心情は理解できます。
車やら家やらの例もあるので他のこと書きますが、確か裁判で負けた
時映画等の媒体と同等なのでというような事だったと記憶しています。
これらは大々的にレンタルしてますよね。ゲームもそうするべきだと
思います。過去コーエー等が乗り出しましたが失敗しましたが。
直近にあるゲーム開発者への叱咤への記事のように、現状を変えたい
と思うならそう思うメーカーへ叱咤するべきなのではと思います。
愚痴言ってるだけじゃ変わりませんよね!
誰かが書いているように、書いているのはメーカー側の人間なのでは?
と勘ぐってしまいます。
ゲームに限らず、どんな商品にも中古売買はあり、ゲームソフトの中古流通について、是非を議論するのは建設的ではないと思われます。
とはいえ、人の意見に文句だけいうのはさらに非建設的なので、対応案を考えました。
案①ダウンロード販売をゲーム流通の中心にする
メーカにとっては、流通コスト無しでお金が入る、中古販売も出来ないと良いことずくめです。
ユーザにとっては、中古販売により資金を回収できないというデメリットはあるものの、流通コスト分を差し引いた価格設定をしてもらえれば、相殺できます。
ゲームショップにとっては最悪で、売るものがハードだけになるため、潰れてしまうでしょう。
ユーザーとしては、①ショップが無くなるとお店をうろうろする楽しみが無くなってしまう。②「ダウンロード購入したものの、自分的にはすごくつまらなかったと」いう場合資金が回収できない というデメリットもあり、実はあまりうれしくない解決案であります。
案②ゲームのレンタルを認める
説明するとメーカがレンタル業者用に販売する「レンタル専用版ゲームソフト」のレンタルを認めるという案です。(レンタル用DVDと同じ)
ユーザーにとっては、①気になるゲームをレンタルする②気に入ったらパッケージ版を購入するという行動が取れるため、メリット大。
ショップにとっても、ゲームレンタルという新しいビジネスが出来るので悪くは無いでしょう。
ユーザーの立場からすると大変うれしい案です。でも、ゲームメーカーにとっては資金回収に不安が残るので、メーカーから許可される可能性は現状低いでしょう。
案③有料体験版(一部前払い版)を用意する
説明すると、例えばフルパッケージが5000円のゲームの場合、最初に1000円を支払うことでゲームの途中までが遊べる、1000円分遊んで気に入ったら、残りの4000円を払うことで全部遊べるという案です。
流通形態としては、案①と同様にダウンロード販売になります。
現状無料体験版がダウンロードできるソフトも多いものの、無料なだけあって制約が非常に多く、ゲームの面白さを判断するには足りないと感じていたため、この案を挙げました。
メーカーのメリットは案①と同じくです。デメリットとしては、1000円分だけでユーザが満足してしまった場合、続きを購入してもらえないという点です。「フルパッケージをいきなり買えば4500円です」といった販促活動が必要になるでしょう。
ユーザーにとっては、案②と同じく、①気になるゲームの1000円分を購入する②気に入ったら残りを支払うという行動が取れるため、メリットは大きいです。
ショップとしては残念ながら案①と同じく、大ダメージを受けてしまうでしょう。
色々案をあげましたが、結局のところ、ゲームメーカに入るお金を増やすには消費者全体がゲームに費やすお金を増やすしかありません。
新品ゲームソフトがあまり売れない要因の一つに、6000円前後するゲームソフトを買ってハズレをつかんだらどうしようという心理的不安があると思います。
メーカーとしては案①を邁進したいところでしょうが、案①だけ邁進したところで、上記の心理的不安は解消されまえんので、正直業界全体に落ちるお金が増えるとは思えません。
ゲームソフトを含めたデジタルコンテンツの流通形態がダウンロードにシフトしていくのは世の趨勢と思われますが、メーカの方々には、ゲーム業界の繁栄のためにも案②案③もあわせて推進して頂きたいところです。
このページに来ている皆さんはゲーム好きな方々と思われます。良い意見があれば提示ください。
投稿者 : あしゅらゲームが全部ダウンロード販売専用になったら田舎モノはゲームが遊べなくなります。
ダウンロード販売やオンラインのID管理の話が出てますが、
投稿者 : 匿名ナローバンドユーザーには死刑宣告みたいなものなので、勘弁してほしいです。
ID管理はナローでも、できるかもしれませんが、ダウンロード販売は無理。
「ブロードバンドに変えれば良いじゃないか」と言われるかもしれませんが、
田舎に住んでいると、物理的にブロードバンドは不可能なのです。
正直に言わせて貰えば問題の方向性を間違えていると思う。
基本的に一般消費者、ユーザーっていうのは良い物であれば
多少値が張ろうとも買おうとするものだろう(いわゆる「食指が動く」状態)。
問題というのは結局購入意欲が湧くようなコンテンツを
メーカーが提供できていないことから発しているはずなのだ。
それをメーカーにお金がないからそういったものを提供できない
=還元できていない客のせいであるというのは暴論も甚だしい。
要はメーカーが選択と集中を正しく出来ていないのが問題なのだ。
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるではなく、ユーザーがどういった物を望んでいるかを
正しく把握、選択した上で、そこに資金や人材を集中させるということが
出来ていないからこそこういう現実になっていると理解するべきだろう。
出さなきゃ売れない、ではなく、「売れるものを」出さなきゃ売れない。
考えてみれば至極真っ当な話ではないか。
また中古ショップについては、
投稿者 : 匿名「本当に再び売れるかどうかも分からないソフトを買い取る」
というリスクを負っている以上、責められる筋合いは全くない。
そもそも中古ショップはファミコン時代から存在している。
その存在はゲームというものを世間あるいは市場というものに対し
認知させるのに少なからず貢献してきたのではなかったか。
それを現在に至ってメーカーにとって不要になってるからと言って
中古の存在を悪し様にするのは如何なものかと思わざるを得ないだろう。
中古販売の件ですがよく中古車と比較がされますが、
投稿者 : ヤス中古車の場合は修理などで部品交換などでメーカーは
再度利益を得られるが、ゲームソフトではそれがないので
同じと考えるのは別と考えます。
古本などと同じと考えたほうがよいのではないでしょうか?
任天堂のディスクシステムは画期的だったな~
投稿者 : 匿名面白くない物は潰して他のに書き換えて・・・
ローソンや量販店とかに機械置いて専用RWに焼くとか
今やっても良さそうなシステムだと思うけど
ソフトは基本的に新品で買ってます。
判例的には問題ないとはいえ、著作物に"中古"という概念はそぐわないと思うから。
音楽CDやDVDなども新品で買うし、レンタルも使いません。著作物の"レンタル"ってなに?と思うから。
著作物の中古で儲けるってのは、どうも他人の褌で相撲をとってるような感じがして、気にくわないんですね。
絶版になってる本とか近所のショップやネットショップで探しても見つからない、古いマイナーソフトなどは仕方なく中古で調達することもありますが、ゲームアーカイブスとかバーチャルコンソールとかでのダウンロード販売が充実したらそれともオサラバ。
投稿者 : 匿名任天堂絡みのハード・ソフトは新品をなるべく新品を買いますね。
何で?って、ポイントあるから。
なんでソニーもこうゆうポイント制度やらないのだろうかと。
投稿者 : 匿名やってみるまで品質がわからないものを買うリスクに
投稿者 : 匿名対する救済システムとして中古市場がある。
だから、6,7000円もするものを何本も買える・・・。
メーカーがクソゲー作って売り逃げできるのも中古市場
があるおかげだw
新品買ってもらわなきゃ、中古でてこないからな。まず、
新品を買ってもらうには、必要な仕組みだ。
ゲームショップは新品販売ではまったく儲からないという点を、何とかして下さいよまず。
投稿者 : 匿名FFドラクエクラスのソフトが出たときしかまともな利益出ないんですよ、ほんとに。
中古販売や書店、CDショップと一緒にやっている店舗では新品ゲーム販売なんて只の客寄せ。それで出た赤字は宣伝費用って思ってやってる所も多いと思いますよ。
一発はずすとガタがくるような大作ゲームばかりつくられるようになったから、だめなんじゃない?
投稿者 : 匿名利益率が良かったら中古がでまわろうが、企業はなりたつでしょう。
もうけ方が下手なことを擁護する必要はまったくないんじゃないかと思う。
日本のゲーム業界が中古市場を敵視しないといけないほど、飽和状態にあるのは確かだと思う。
諸行無常でしょう。
正論ですよね。
投稿者 : 匿名新品を買うのがファンとしての礼儀だと思います。
ただ、学生である我が身から言わせて貰うと、やっぱり新品はなかなか手が伸びません・・・
何人かの方がおっしゃるように、私も社会人になってから中古卒業しようと思っています。
それまではやっぱり、私にとって中古市場は必要です。
中古を株にたとえている人いるけど、株の売買による権利譲渡の意味を知って語っているのか?それとも判らないけど、とりあえず語っているのか?
株の売り買いは文字通り権利の譲渡。それに対して中古の売り買いは権利ではなく商品の売買。
ここは匿名だからいいけど、人前で無知を無知と解らず語ると恥をかくよ。
投稿者 : 匿名この問題は結局
「中古市場がなくなればゲームの売上は上がる」
ということが前提になっています。
では本当に上がるかどうか。
まず中古で買って済ましている人
この層では安いので買ってる人が多いでしょうが、全員がそうではないので買う人が増え、売上が伸びるでしょう。
では元から新品で買っていた層
ここは変わらない…訳ではなく減ります。
なぜか。
中古市場に売ってその資金を次のソフトの購入資金に当てている層がいるからです。
とは言うものの、売った資金を全てゲームに当てているわけではないでしょうし、ショップに取られている儲け分は売上に入るはずです。
つまり全体を考えると売上が伸びそうです。
と、言いたいところですが長期的にはそういいきれません。
中古ソフトがないことで結果的にゲームをする総時間が減ることが予想されます。
新品購入層は売ることで得た資金でゲームを買うことが出来ない為、
中古購入層は高いから買わない層がゲームをしなくなる為。
そこで長期的にはゲーム人口が減ってしまい、衰退へ向かうことが考えられます。
ただ、それほど減らないかもしれません。
特に中古購入層がどの程度新品を買っているかに大きく左右されます。
ほとんど中古しか買わない、というのならそれほど変わらない可能性が高いです。
この辺はやってみないと判らないところです。
ただ中古を禁止すればバラ色という訳ではないことは理解しておいた方がいいでしょう。
個人的な考えですが普通の人にはゲームが出すぎなのですぐインフレになっているのが原因のように思えます。
次から次へ新しいゲームがでるので前のゲームの価値がどんどん下がっているのです。
そこで早く買って早く売ってその損を減らそうと言う層と後で下がってから買ってその損を減らそうと言う層がいるのが中古ゲーム市場の状態だと思います。
そのゲームにほれ込んで損を気にせず新品で買ったまま持ちつづける層もいますが少数派でしょう。
投稿者 : mastakosあと日本はとにかく新物に人気が集まるので余計にインフレの傾向が強いのもあると思います。
発売日の売れ行きとその後の売れ行きに差がありすぎです。
コメント欄に中古問題を株にたとえている人がちらほらといますが、株の仕組みを学べ!! 少しは頭使え!! 中古問題を熱く語るのもいいが、もっと勉強しろ!!
投稿者 : 匿名ゲーム会社に利益があった方が、面白いゲームたくさんだせるんじゃねえの?
投稿者 : 匿名メーカーの視点から見れば、概ね正しい意見だと思うけど・・
小売の立場からしてみれば、残念ながら中古がないとやっていけないんだよね。
仕入れたものは、どれだけこけようが返品できないし保証も無い。
本体の新型を急に発表し、ショップには旧型は赤字で売り切ってくださいね^^
というのが今のメーカーのスタンス。
ここまで中古市場が発展したのはメーカーの責任が大きい。
投稿者 : 匿名>投稿者 Anonymous : 2008年10月22日 02:51
お前がNo1だ。何がとは言わんが(笑)
>権利の譲渡
馬鹿のひとつ覚えみたいに使われてて吹いた。
車は、走るほど価値が減る。総走行量がある程度決まっているから成立する話。チケット系も一緒な。1パッケージの意味が全然違う。ゲームにクリア・プレイ回数制限でもあれば話は別だが。
株券の奴は根本から論外。中古?客?……え?ギャグ?
従来の中古という商売と、データ産業は相性最悪。
車やチケットの様にわかりやすく磨耗しないし、芸術品の様に希少性もない。
本来、1ユーザ遊びきりが仕様。多少高くしても、そこに中古市場分を取り戻せるほど価格を上乗せする事もできない。できない以上、中古を買う奴は客ではないとも言える。
これは中古市場から利益を上げられれば、ある程度解決できる問題だったけど……致命的失策はもう取り戻せない。
そして、その尻馬にショップと客が乗った結果が今の惨状。
もし、中古市場を潰すなら、まこさんの言う通り、新品買って売るしかない。
但し、最低必須条件としてゲームの流通を書籍やCD、DVDに近い形にする必要があるだろう。書籍のほうも今の形態に限界がきている気がするが…。
個人的には、中古市場から利益を上げる形が最良だと思ってるんだが……もう、無理なんだよな…。
ただ、最初にむしってたのは任天堂というかメーカの態度が…いや、言うまい。
投稿者 : 匿名べ、別にこれが書きたかったわけじゃないんだからネッ。
しかしこれだけのコメントがあってもただそれだけ。記事は流れ次回のネタか引用に使われるか過去ログいきってのは空しいですね・・・。コメント回答コーナーみたいなのがあってコメントを少しでも取り上げてくれれば、「ああ、ちゃんと見てるんだな」って思うんですが。
投稿者 : Anonymous日本は中古問題、アメリカはレンタル問題(PCゲームはコピー問題もある)特定アジアは海賊版w
欧州は、ちょっとワカラナイね。
米のレンタルは法で守られてる為だったか禁止に出来なかったかと
知ったのはサターン版のバイオの特典でついてた小雑誌でカプコン開発者が愚痴ってたので。
新作が100円、200円程度で1週間レンタル可能だからね中古どころの騒ぎじゃない。
メーカー側はどう対処したのか?
勿論無茶な難易度で対抗! 1週間程度ではクリアはおろか中盤にも届かないぐらいの
メーカーの必死の抵抗にあいましたとさ。
で日本人が洋ゲー equal クソゲーの認識を持つ人が多いの無茶な難易度に依るところも多い。
日本の場合はSS PS1の時期ぐらいからか親切丁重(簡単)なゲーム作りにシフトしていったからね
米の方は真逆w
国内の中古問題については、まこなこに概ね同意だが・・・
買いはしなくとも、不要になったソフトの処分について反論意見がチラホラあるね。
メーカーが家電の様に下取りしてくれれば良いのだけどソフトの場合数も多く難しいね。
家電の場合ポータブルデジタルプレイヤ ウォークマン等でも下取りしてくれるからね。
ソフトの場合はハードメーカーの違いやソフトメーカーの違い等難しい
下取りしたソフトの管理やメーカーに送る送料コスト メーカー側も保管&処分のコストかかるしね。
国がある程度支援してくれれば可能かもしれないけど。
モラルの問題。
時間かかるかもね1部ユーザーとアホな小売り業者の俺様理論は。
数年前だと政治の話とかでも国民の殆どは無関心で消費税上げるのには断固反対
国の借金や将来の事等そんなの関係ねぇー! 勿論選挙にも行かない 総理は誰がなっても同じ!
でも政治の事はサッパリ解りません勉強するつもりもないです! な人が大半だったけど
今は変わってきましたね大阪の橋本府知事の支持率80%超えとかw
小さな小売り店なんて儲ける為にはPCゲームまで売り出しますから勿論エロゲーです。
投稿者 : 匿名勿論子供の目線に入るまくる位置に陳列なんて当たり前(欧米では逮捕される)
まハードメーカーが販促にダッチワイフ付けてきた例もあるけどね・・・
この理屈だと古本や中古車も駄目だよね
投稿者 : 匿名中古以前に、そもそも新品で購入したぐらいで客のつもりになっている方がおかしい。
だいたい、メーカーにとっての客は一次問屋だ。
投稿者 : 匿名エンドユーザーは小売り店の客かもしれないが、メーカーの客では無い。
一次問屋の先に流通した段階ですでに中古と変わりはなく、二次以降の問屋や小売り店に渡る度にメーカーに金が入ってこない時点で盗人と同じだ。
品物を右から左へ移動するだけで儲けようってのだから、その儲けをメーカーに分けるべきだろう。
「中古車の場合は修理などで部品交換などでメーカーは再度利益を得られる」とコメントされた方がいらっしゃいますけど、ゲームソフトでも物理的破損をし、新しい物を購入した場合はメーカも再度利益を得られるのではないでしょうか?
ですので、単純に「同じと考えるのは別」と考えてしまうのはどうかと思います。
まぁ、実際に新しい物を購入するかどうかは分かりませんけど・・・
投稿者 : 中古車と比較した人間の一人です何言ってんだ?
売ることができるから気軽に買うことができるんじゃないか。
買ってみるまで自分に合うかどうか、なかなか分かんないのがゲーム。
かと言って、評価や感想が分かるまでには数週間のラグが生まれるし、その評価や感想を逐一調べるのも手間隙かかる。
だが、面白くないから売っぱらうと言うことができるのなら、大して面白くないものを掴まされても我慢できるね。
まあ中古ソフト販売したときに、希望小売価格の1%程度のマージンを払うって形にすればよかったのに、調子に乗って7%だのを主張して自爆したのはメーカー側だろ。
他者を悪人に仕立てて成功する例もあるが、これは失敗した分かりにくい例だな。
バーチャルコンソールみたいに、1000円未満なら糞でもまあ我慢してやるよ。
投稿者 : 匿名でも5000も6000も出して糞ってのは我慢できんな。
すげえ事かんがえた!
中古市場をなくしてメーカーがお金出して全部ひきとればいいんだよ
期間決めて1月~2月の間は定価の60%でひきとる
3月から4月は45%とかって
んで回収したのをリユース版として
半年後以降からベスト版みたいな扱いでメーカーが
中古を放出すればいい。再出荷ね。
もちろんパッケージとかに余計な金はつかわん
小さく剥がしても後の残るリユースシールでもはっておく。
そうすれば問題ないとおもうんだが?
投稿者 : 匿名文がよみづらくてすまん。いいたいことは伝わると思う
まことさんどう思います?
中古市場があるから、安心して新品買えるんだよ。
中古市場があるから、安心して続編でない新ジャンル・新シリーズのゲームを買うんだよ。
ゲームってのは実際プレイしてみないとおもしろいかどうか分からないわけだ。
制作者側が自信満々でも、プレイヤーに受け入れられないことや、遊ぶ人を選ぶ、評価の分かれるゲームも沢山ある。
外れソフトを引くという、購入・プレイ前に予測困難なリスクに対し、自分に合わなくても中古で売れる、もしくはお試しで中古で安価に購入できる、という安心があることで、長期的に新品を買うに当たっての思い切りが促され、結果ゲーム市場全体の拡大に貢献してることは事実だと思うけどね。
現状、中古買取・販売が禁止になったら、消費者は購入ソフトをこれまで以上に厳選するだろうし、必然的に面白いかどうかわからない、新しい挑戦をしたゲームは選から漏れる。
投稿者 : 匿名メーカーも、確実に利益を上げられる続編に資源を集中させることになる。
結果、長期的にはゲーム市場は縮小するだろう。
制作者が中古屋を敵視しても、いいことないと思うわ。
このコメント欄見ると日本人がどんどん劣化していってるのが分かるw
投稿者 : 匿名株や車は別といってそれらの中古を肯定しようとしている奴がいるようだが。
逆だ、株だろうが車だろうが中古は全て悪。
中古の害悪はメーカーに正当な金を払わずに製品の恩恵を受ける奴がいるという一点にあり、その点では全ての中古において変わりは無い。
株だって会社に金を払って買っていれば会社の利益なのに、会社に金を払わずして株主の権利を行使すればそれは損害だ。
車だってしかり。一つ買っただけで複数の人間が利益を得るという問題に比べれば、使うほど消耗するとかさどうでもいいことだ。
つまりは、全ての中古は禁止すべきであるということだ。オークションなどもってのほか。
投稿者 : 匿名そうすればテンバイヤーやデイトレーダーといった寄生虫も一掃できる。
中古市場は販売店とメーカーお互いに持ちつ持たれつの面もあるんじゃないかと・・・。
販売店は新品の売上だけでは経営成り立っていかないだろうし、中古販売は併用していかねばならんでしょう。
中古販売を一切止めてしまったら、店畳まなくちゃいけなくなる販売店はかなり多いと思いますよ。
そうなるとメーカーは流通面で販売機会の逸失を被る事になる。
ユーザーにとっても新品で自分の希望にそぐわぬゲームや、クソゲーをつかまされた場合の逃げ道としても助かりますし、
全面的に否定したい物ではありませんね中古販売は。
それよりも問題にすべきはマジコン等で違法ダウンロード品を遊ぶような、製作サイドにも流通サイドにも一切の利益をもたらさない、対価を払わずゲームを遊んでいる犯罪者達でしょう。
投稿者 : 匿名僕は中古は買ったことはないけど、それはお金に困ってないってのもあるけど、単純に性格の問題だね。
ゲームソフトに関わらず、一度誰かの手に渡ったものなんか受け入れられない。
一般的にはゲームソフトってそんなに安い娯楽じゃないし、中古もまあ必要だとは思う。
投稿者 : 匿名誰もが新品で躊躇なく買える世の中になるといいね。
いまさらこんな話持ち出してくるとか真琴さんはおっさんニートじゃなくて意外と若ニートだったのかな?
投稿者 : 匿名そもそも、嗜好品である著作物には、総じて「中古市場」はつきまとうものです。
(新聞は「情報」が大半だから除外するとして)
著作物は基本的に消耗品ではありません。
消費者が宝物のように後生大事にとっておくならともかく、
全ての著作物がそのように愛されるわけがありません。
そのはけ口が生まれるのは当然のことです。
一定の範囲とはいえ、書店では暗黙の了解的に「立ち読み」という試し読みが認められ
(漫画単行本ができないのはマナー悪いガキが多いからですが)
音楽はその特性上、色んなメディアで視聴ができます。
映像メディアは、TV放映以外にもレンタルが広く普及しました。
もちろん、それらがメーカーの「売り上げ」という点では
必ずしも利点とはなっていないことは否めません。
しかし、それらのメディアが私達の生活に根付く一因となったこともまた、否めないと思うのです。
安易な発想ではあると思いますが
「まずちょっと試してみて」というのは最も確実な方法だと思います。
その点、「お試し」が最もしづらいのがゲームというメディアです。
体験版なるものもあるにはありますが、限度があります。
ダウンロード販売系も、現行機のソフトでは主流とはいえません。
安くても4、5000円はするのに、実際に買ってみないと全く分からないなんて
他メディアではまずありえません。
試遊の機会も限られ、手軽なレンタルで済むボリュームとも限らない。
雑誌の記事でも、プロモムービーでも、本当の楽しさは伝わらない。
結局「ゲーム」は、「そのゲーム」でしか楽しさを伝えることができないのです。
他の方も書かれている通り、これは消費者にとってリスクが大きすぎます。
そのリスクを回避する方法として、中古市場が拡大するのはやむをえません。
私自身も中古に肯定的なわけではありません。
しかし、多少歪な形ではあっても、「機会」を与えるものとして、
中古市場の果たした役割は、決して少なくはないと思います。
「メーカーの利益」につながるのは単純にオカネの問題には限りません。
投稿者 : 匿名中古市場には、確かに見直すべき点が多いとは思います。
ただ、中古というものが本当にメーカーに何の利益も与えなかったのか、
ゲームというメディアの発展に何も影響しなかったのか
それを考えるべきだと思うのです。
爆釣オメです。
真琴さんの意見には概ね賛成です。
中古ゲームやらレンタルビデオ・DVDを扱う店でバイトをしていましたが、職場には中古やレンタルに関して快く思わない人間が多く、それらの利用に抵抗のなかった若かりし自分はいなくなりました。
次も面白いゲームを作ってくれるかもしれないという期待を込めたささやかな投資と考えれば、中古で買う場合の差額など惜しいものではないと思えます。
ただ、中古で買っても感想や批評批判、次回作への要望などをメーカーに伝えるのはメーカーにとって有意義なものであることもあるので100%客じゃないというわけでもないと思います。クレームが企業を良くすることもあります。
真琴さんが例に挙げたようなのは企業に利益をもたらさない悪質クレーマーですが。
テレビのバラエティ番組やら報道バラエティのドキュメント風バラエティやらでクレーマーを客に変えるみたいなことをたまにやっていますが、ああいうのは金を落としさえすればクレーマーも客になるということであって、中古購入でのクレーマーはメーカーに金を落としていないので客ですらないというのであれば納得。
真琴さんの売るだけならいい発言にはたくさんの人から文句が出てるとおり、売る人がいるから買う人がいるし、同じソフトが多く売られれば中古販売価格を下げるので中古と新品との差額が大きくなり、新品がさらに売れなくなります。
投稿者 : 匿名売るにしても、そのソフトが生産終了してからなどと条件付けしないと・・・。
それはそうかも知れないが、中古商品は無くすことが出来ないし、非常に合理的。言っても仕方が無いこと。
投稿者 : るりれんもっともらしい意見を出している人達がいますが
投稿者 : 匿名中古販売市場を無くしたら、それで生計を立てている
販売店の方や、それに関わる方達の生活はどうするん
でしょうか?
あと、メーカーと中古販売に関しては以前、最高裁まで
争って結果が出ていたように思いますが。
この点のみを考えればwIIのDlソフトとか、箱やPS3のDLCは革新的ですよね。
前者は中古を全く出しませんし、後者は中古で買った人からも金を吸い取れますから。
おまけにデータ商品はゴミも出さないので一石二鳥。
でもDlソフトが普及しすぎるとショップ潰れますね・・・
投稿者 : 匿名トップから落ちたのでコメントしてみる。
これはメーカーの失態+努力をしなかった事への帰結でしょ?
自動車業界は、
『中古商品はその値段の変動も含めて、新作の売上に影響を及ぼす』
として、その流通に一枚噛む様に努力し続けて来ている。
それに対してPS時代の中古販売訴訟の時、自分達が何をやらかしたか、
忘れたわけでも無いでしょう。
ユーザー側の「善意」に何かを期待し始めている時点で、
その産業は既に潰れるべきです。
それが、「面白いものが無くなってしまう」事へ繋がるとしても。
重要な局面で舵取りをし損なった企業が悪いんですからね。
それから、メーカーにとってはこの理論でいいかもしれませんが、
投稿者 : 匿名この書き方ではいたずらに反発を買うばかりなのでは無いでしょうか?
中古市場でショップが儲けていると言っても、
新品ゲームでの粗利益率はせいぜい10%程度。
こんなに低い利益に設定しているメーカーも、
自ら「中古市場に手を出してください」と言っている様なものです。
そういう意味で言えば、この状況は何も
「中古で買っているユーザーと中古品で儲けているショップ」
のみが作り出しているものではないのですからね。
今現在、メーカーがショップに不良在庫を全部抱えさせるような商売をしているのがすべての元凶でしょう
もし中古売買が禁止されたら、新品を売っても数百円しか利益がでないような商売では
いづれショップはすべてなくなるでしょう
そうすればメーカーはどうやってゲームを売るつもりですか?
自社サイトで通販?そうすれば今までショップに抱えさせてきた不良在庫をすべて自社で抱え込む事になりますよね
今までならゲームがクソゲーで例え千本しか売れなくても、ショップに数万本卸して不良在庫を抱えさせて、
メーカーは数万本分の利益を得る
そういう商売を今しているじゃないですか
もしそれができなくなったら、メーカーは開発費を
確保する事が難しくなり、弱小メーカーは淘汰され
大手メーカーによる知育ゲーム、リメイク、ミニゲーム集、萌えゲー
そういった開発費のかからないゲームの乱造が今以上に行われるようになりますよ
そうなればもう日本のゲーム業界は終わるでしょうね
あなたはまるでメーカー側の視点に立ったような話し振りですが、はっきりいってメーカーだって馬鹿ではありません
投稿者 : 匿名中古を全て排除するような方法、たとえば本体シリアル認証やDL専売などすれば、
このような状況に陥るのはよくわかっているはずです
だからこそ未だにメディアで販売するという、古臭い販売方法が取られているのです
中古で買うという事の大きなメリットは価格だと思います。新品は高いから安い中古で買う、という事です。
商品の値段が、消費者にとって適正と思える時に買う訳です。同じ商品で価格が変わらなければ、まず新品を買うでしょう。
現在の消費者は、中古市場をなくせば新品で買うという考えのようですが、生活の中でゲームに対する優先度が低い層は買わなくなるというのが妥当ではないでしょうか。
また、消費者は生産者を儲けさせる事が第一目的ではないと思います。
展開されている論に偏りがあり、メーカーだけの利益を重視しているように思われます。少なくもゲーム市場における中古販売の歴史、中古販売という市場自体の成り立ちについて学ぶべきではないでしょうか?
投稿者 : 匿名俺は他人の垢付いたようなの買いたくないからいつも新品だけど、ネットワーク対応したハードがスタンダードになりつつある現状、新品買ってその後にユーザー登録しないと遊べないようにすればいいんじゃね?
投稿者 : 匿名そこまで厳しくはないけどコーエーのPCゲームなんかはオンライン登録しないと修正パッチとかDLできないし。
全部遊べなくするパターンと途中までは遊べるけどその先はシナリオデータみたいなのをDLしないと遊べないような部分的制限とか。
中古ってコピー問題も一部絡んでくるから、いっそのことそうすればいい。
中古やコピーに手出してない俺は何とでもいえる。
ゲームも本みたいに委託販売にすれば、ショップも新品だけでもやっていけるようになるかもですね。
そうなったら中古市場がなくてもお店もやっていけるし、メーカー側も横並びではない「適正な価格」について考えるでしょうから、自然と新品の価格も質に見合ったところに落ち着いて万々歳かもしれません。
もっとも、中古市場によるダメージとお店からの返品によるダメージのどっちがデカいかはメーカーによりけりでしょうが。
投稿者 : TrT特定のショップへの中傷っぽい部分があるなあ。
投稿者 : lin下品なエントリーですね
物権を何だと思ってるんだろうね。
人の権利を奪うことは出来ない。
自分の持ち物を売買するのは自由だ。
何でも自分の思い通りになると思ったら見当違いです。
投稿者 : 匿名>>そもそも、正当な料金を払わない人は、無理にゲームやって
>>もらう必要ないじゃん。それは野球のタダ見と同じだよ。高
>>層マンションに住んでいて、上から野球場を見下ろすことが
>>出来た人が、その野球場がドームになったからといってクレ
>>ームするようなものだよ。今まで恩恵があったかもしれない
>>が、それが当然と思われても困る。
まあ別にいいけどね。閉鎖空間で野球でもゲームでもやってなよ。
投稿者 : 匿名そこに人を留められるかはゲームの面白さしだいだろうけどね。
その辺の判断は今よりもシビアになるんじゃないの。ゲームは野球と違ってテレビ中継もやってくれないわけだし
う~ん・・・それはちょっと違うと思う
要するにそれは金もっと出せってことでしょ?
中古で買う事が全く無くなったら、
ゲームのみが趣味と言う人以外
買いにくくなるんじゃないかな?
消費者にとっては、
良いゲームを出来るだけ安く買いたいと言う心理は
あると思う。
というか私はお金があまり無いから中古も買いますよ
投稿者 : ヘぶしメーカーも中古屋経営すれば済む話、頭固いねぇメーカーも。
投稿者 : あああとても面白く読ませていただきました。
言ってることはわかりますが。
難しいですよね。
自分は新品でないと気が済まない性質なのでいいんですが。
投稿者 : mono俺は学生だから新品で買うのは難しいんだよねw
逆に中古がありがたいw
投稿者 : k66中古がないと困るのは確かだね。
投稿者 : にゅーるお金の問題の壁は厚い・・
中古ショップってのは「売りたい人と買いたい人を仲介する」業種なので
つぶしたいのなら買うだけじゃなく売ることも厳禁ですよ
売った時点で中古を買ったこととまったく同じ。市場の利益に貢献してます。
中古市場を潰すことがメーカーのためになると考え、推奨したいのであれば
投稿者 : 匿名いらないゲームは叩き割ってゴミ箱へ放る事を推し進めるべきでしょう。
買わない客に問題がある
投稿者 : 匿名こんなこというバカほんとにいたんだ
すごいな
ユーザーは正直なもんで、自分の損は極力減らすわけだが
だからと言って新品を絶対買わないことはない。
メーカーは新品で勝ってもらえるようなゲームを作ればよい、
つまり面白いと信頼を得られるようなものを作ればいいわけだ。
その努力もできんでメーカーへの敬意とか
自ぼれが過ぎると言う物だ、客じゃないと認識するならそれでいいんじゃなかろうか?
敬意がどうたらとか恩着せがましいことも言われずにすむわけだし
投稿者 : 匿名言ってることは理解できる。
自分は新品も中古も買うけど判断基準は発売日にやりたいかどうかがメインかな。
これまでの自分の経験からものすごく欲しくて待ちわびていたソフトを中古で購入した経験はない。
そしてそんなソフトを購入するのは年に一本あれば良い方だと思う。
中古を買う状況というのは、自分のプレイしたい気持ちと値段が釣り合っているかどうかに尽きると思う。
前から興味があった、ネットでの評判が高かったぐらいの程度だな。
はっきりいってゲームが出来なくて一番困るのはユーザーではなくメーカーだと思う。ユーザーは面白いゲームがなくなれば他の趣味に移行すればいいけど、メーカーはそれで飯を食べている人がいるわけだから事情が違う。
投稿者 : 匿名メーカーこそ自分たちが今後もゲーム制作で飯を食い続けたいなら面白いソフトを作り続けろと発破をかけるしかない。
概ね同意見です。
投稿者 : まっきまっきまーわくわくさせるゲームを作れうんたらかんたら言ってる人はお門違いでしょう。例えばRPG好きに狩り系のアクションゲームを勧めても「いや、いらない」となりますし(実話)、音ゲー好きにギャルゲー勧めても「ダルい」と言われるでしょ(実話)。それ+出荷数とか宣伝費とか色々ある訳です。結局お金なんですよ、お金。じゃあその金はどこから出るか。元を辿ればユーザーから出てるんですよ。そのユーザーが今、なんかあるとすぐ「糞!」っていう人ばっかりでしょ?そんな人達が普段何かあった時、そもそもわくわくドキドキしますか?答えは否、しないでしょ。そんな人がワクワクドキドキするもの作れ‼︎とかおこがましいにもほどがありますよ。純粋にワクワクドキドキ楽しんでるユーザーもいるんですよ。まぁ中にはそれでも中古で買うバカもいますが…
30代の意見です。子供の頃から特に意識せずファミコン、スーファミの中古等購入していました。当時は情報自体いろいろ集めるのは難しかったです。タイトルも多く、普通のショップでは販売してないソフトなどは中古屋を利用していました。その点においては、中古屋の存在価値はあったように思います。
昨今は人気なのにメーカーの台数生産間に合わない、switchの本体の問題もあります。これによって、転売屋が横行したりしている現状もあります。作りすぎて売れ残る怖さから余裕を持って作れない場合も多々あり難しいと思いますが、本体買えなくて数倍の値で取引されてる状況になんとも言えない気持ちにはなります。
また、一方で無限に儲けることのできるスマホゲームのようなものが主流になってます。私のやってるゲームでもRMT行為が話題になってて、この話題を考えていてこのサイトに行きついた次第です。
中古販売については、判例がある以上合法ということなんですね。そうなってくると、結局は個人のモラルだったり、価値観になってしまいますね。その点は家庭用ゲーム機でもスマホゲーム機でも行き着く所は同じで難しい問題だと思いました。
投稿者 : ごろう新品・中古両方使う。
投稿者 : 旧POSTMAN中古で売れなくなるなら、新品買えなくなる奴はすげー多いと思う。
またエロゲなんて新品高すぎてメーカーの信者になるまでは買えなかった。
信者になるまでは中古に大分お世話になった。
新品しか認めないなら、将来的に見ても業界のクビを締めることになると思うよ???
中古から入って、その後の作品を新品で買うルートの顧客もいるんだよねぇ……
投稿者 : 匿名今はスマホゲーが溢れててソフトが売れにくい。
なのにバグだらけで進行に影響が多々出るゲームを発売するような会社も結構多い。
それをユーザーが新品で買って、そのメーカーの他のソフトすら買われなくなり、メーカーが潰れるorゲームの開発部門を閉鎖する。
これはしょうがないとしか言えないね。完成品じゃなくて未完成品を売って信用を無くしたわけだし。
問題なのは、中古だとメーカーにお金が一切入らないシステム。
投稿者 : 匿名ただ、メーカーも努力してるのか?という疑問もある。
ダウンロード版だとコンビニとかでも売ってるギフトカードみたいな物で済む。
なのに、パッケージ版と同額で販売する。
コストかかってないんだから、その分値下げ出来るんじゃない?
そうすれば中古で売られる事もないし、ユーザーも安く買える。
でも、現実はダウンロード版もパッケージ版も値段は全く一緒。