ノートパソコンのミニでお薦めはHPのMini1000、NECのLaVie Light

2008年12月12日:ノートパソコンのミニでお薦めはHPのMini1000、NECのLaVie Light
今日はノートパソコンでも紹介しようと思う。
なぜ突然…。
ちょっと買おうかな、と思っていろいろと調べていたので、せっかくだから他に購入を考えている人の参考にしてもらおうかと思って。
殊勝な心がけです。
で、今回のノートパソコンはミニ型とでもいうのか、小さいやつを。液晶サイズは10型までを条件に選んでいる。今、流行のネットブックというやつですな。
低価格ノートパソコンとも言われていますね。
で、選ぶ上でのコツなのだが、目的別であるのが基本だ。たとえば、重いものを持ちたくないのであれば、軽さを重視すべきだし、ヘビーに使いたいのであれば、画面も大きく、キーも打ちやすいものを選ぶべきだ。他にも、インターネットのみでよいのか、メールも使いたいのか、外出先でも使うのかなど、選ぶポイントはさまざまある。
人それぞれになってしまいますね。
今回は特に、外出先の使用を前提に、メールなどのタイピングをすることを考慮した機種選びをしていく。もちろん、インターネットの掲示板ヘビーユーザーにも該当するだろう。
ポイントはどこになるでしょうか?
まず、キーボードの打ちやすさ。メールや掲示板の書き込み、ブログの更新、資料の作成などをするのであれば、この打ちやすさというのはかなり重要になる。というのは、ミニノートパソコンは小ささを重視するあまり、キーが小さいものも多々あり。そうしたものは、女性であってもものすごく押しにくく。男性なら、多分まともに打っていくのも困難だと思う。特にそれなりの文章量を書く場合は、イライラしてしまうかもしれない。
確かに、キーの部分は重要ですね。
次に、画面の大きさだよな。今は、たいていのものが8.9型や10.2型となっている。もっと小さいのもあるけど、小さすぎると作業がしにくくなるだろうからはずしておく。なので、この2択となるわけだが、多少大きくなっても10.2型の方が便利かな、と。もちろん、コンパクトさを重視するのであれば、8.9型にするべきだろうけどね。
女性ですとハンドバッグに入れたいという人も多いでしょうから、8.9型も選択肢に入りますね。
最後に、ネット環境についてだけど、個人的にはイーモバイルでよいのではないかと。というか、これしか使っていないので感想はこれについてしか語れないというのもある。都心などであれば普通に使えるからね。地方とかに行くと使えない地域もあるのでちょっと困ることもあるが、そうそう地方に行くわけでもないだろうから。このあたりは利用可能エリアマップを見ておくとよいだろう。
自身の地域が該当しているかを最優先でチェックですね。
このイーモバイルの登録に関しては、先にひとつだけ注意点を述べておきたい。
それは?
よく、100円パソコンといったように、イーモバイルを契約する代わりにパソコンが安く手に入るというのがあるが、あれは絶対やめておいたほうがいい。
なぜでしょうか?
あれ、最終的に割高になるんだよね。個別に購入して登録したほうが、トータルの価格が安くなるんだ。つまりは、ローンでパソコンを購入したのと同じことになる。普段、クレジットカードの金利を払うのが嫌だとか、ローンは怖いとか言っている人でも、ついうっかり100円パソコンを購入してしまう人がいるけど、実態は割高のサービス登録が前提となっているので別個に購入したほうがいい。
うまい話には裏があるのですね。
以上のことを踏まえて、最終的にどの機種がお薦めなのでしょうか?
まず第一に挙げえられるのがHP、ヒューレットパッカードの「HP Mini1000」だ。液晶サイズは10.2インチワイドと大きく、そして何より、キーが打ちやすい。この手のミニパソコンの中では一番余裕のあるキーの大きさになっている。もちろん、10.2インチワイドということで、小さすぎるバッグには入れにくいのだが、男性などが普段使うバッグであれば余裕で入る大きさだ。
具体的な大きさは261.7 x 166.7 x 25.9 (ゴム足含まず) mmとなっていますね。
基本のセットはフラッシュメモリドライブ8GBで、ハードディスクで無い点に注意が必要だ。もし、容量がほしいようだと、16GB+8GBのフラッシュメモリドライブか、60GBのハードディスクモデルを選べる。
フラッシュメモリドライブとは?
ハードディスクの代わりとして使うもので、基本的に衝撃に強いと言われている。なので、電車などの揺れるところで使うのであれば、フラッシュメモリドライブのほうがよいと思う。ただ、その分、容量は少なめになってしまう。つまり、高価な部品というわけだ。
安定性か容量か、迷いますね。
ネットやメール、ブログなどであれば、8GBで十分だろう。家で使うのであれば、ハードディスクのほうを選べばよいかと。
ヒューレットパッカードオンライン通販で購入ができますね。品切れではありますが、amazon.co.jpでも商品ページがあります。8GBフラッシュメモリ16GB+8GBフラッシュメモリ60GBハードディスクの3種類です。
第二は何かあるのですか?
第二はNECのLaVie Lightだ。正直、NECにはさして思い入れも無かったので、スルーしていたのだが、これもキーボードの大きさが大きめで、使いやすいんだよね。さすがは日本メーカーといったところか。伊達に最大手ではない。こちらはハードディスクの容量が160GBと容量があるので、動画などを持ち運んで外で見るとかの使い方をする人などにも最適だろう。
液晶画面のサイズは8.9型ワイドですね。
本体のサイズは250(W)×176.5(D)×31.3~36.5(H)mmとなっています。
ちなみに、重さはどちらも1キロをちょっと超える程度だ。また、稼働時間は3時間程度で、これも他のミニノートパソコンと同レベルとなっている。NECの方は、ハードディスクの容量もあるのでHPのパソコンと比べてやや高めだけど、ハードディスクの容量がしっかりあった方が安心という人は、NECのを選んでおこう。
こちらはamazon.co.jpで取り扱っていますね。
今回紹介したものの他に、何かお薦めはありますか?
12型以上でいいのであれば、デルの「Inspiron Mini 12」もいいかな、とは思っている。ちなみに、デルの8.9型は、キーが小さく、さらにエンターキーも押しにくくなっているので、あまりお薦めしない。
他のメーカーはどうでしょうか?
東芝の「NB100」は、それなりに使い勝手がよかった。キーの大きさだけが問題だったので、あまり文字を打たない人であればお薦めできる。富士通の「LOOX U(ルークスUシリーズ)」はサイズは小さいのだが、カーソル操作がタッチパッドではなく、使いにくいやつだったので今回は却下。ただ、コンパクトと軽さは確かトップレベルだったはず。1kg切っているからね。価格は高めなので、この点も注意を。
女性によいかもしれませんね。
Panasonicはそもそも高めのレッツノートシリーズがあるので、金がある人向けということで。10.4型「CF-Rシリーズ」が今回紹介するのに適しているだろう。ただ、これ、ワイド画面じゃないので、この点は注意。
ふむ。
ノートパソコンについては以上だ。迷ったら大き目のヒューレットパッカードの「HP Mini1000」か、やや小さめのNEC「LaVie Light」を選ぼう。
あとは、周辺機器ですね。
外出先でちょっと使う程度であれば指を当ててカーソルを動かすタッチパッドのみでもよいのだが、本格的に文字を書いたりカーソルを移動してネットサーフィンをするのであれば、マウスを用意した方がいい。お薦めは以前「dynabook SS RX1、モバイル用ノートパソコンとして最適」でも紹介した「VX Nano(VXナノ)」がいい。無線なのだが、受信機は出っ張っていないのっで、USB端子に挿したままにしておける。

■VX Nano(VXナノ)

発売日:2007年9月7日
価格:オープン価格

※画像クリックでamazon.co.jpにて予約販売・購入可能

写真の左側が受信機ですね。
いまだに愛用しているマウスだ。普通に文字をタイプしてると、タッチパッドに手が当たってカーソルが動いてしまうことがあるんだよね。なので、タッチパッドを設定で使用不可にして、マウスを使うとベスト。あとは、ぺらぺらのマウスパッドを一つ買っておき、キーボードと液晶画面の間に挟んで持ち歩くとよいかと。
あとはネット接続環境ですね。
実際に使っているのはイーモバイルのものなので、イーモバイル前提で話をしておく。現時点ではどうかわからないが、通信速度は私が購入した段階では業界トップだったし。その後、抜かれたといった話も見ていないので、今もかわらないんじゃないか。
イーモバイルオンラインストアに行きますといろいろな商品やプランがありますが、どれがよいのでしょうか?
まず、高速データ通信カードの7.2Mbps対応の物を選ぶ。あとは、USBスティックタイプか、USBモデムタイプのどちらかを選べば安心かと。PCカードなどでもよいのだけど、購入するパソコンによって挿す場所があったりなかったりするので。なので、一番わかりやすい接続方法であるUSBの中で、どちらかといえばUSBモデムタイプがよいのではと思う。
あとはプランですね。
スーパーライトデータプランを選ぼう。上限が4980円までと決まっているし、下限は1000円と安くなっている。まったく使わないような状況になるかもしれないので、その場合は安くすみ、使いすぎても5000円以下で抑えられるから。ちなみに、長期契約前提の価格なので、それ以外はイーモバイルオンラインストアで確認を。モデム代も別途かかる。
以上ですかね。
こんなところかな。それにしても、ほんと、パソコンは安くなったよな。
今では欠かせない道具ですし、気軽に買える価格なのはうれしいですね。
今回は安くてコンパクトなパソコンを紹介したけど、自宅のみの利用であれば、また選択肢も変わってくるので、この点は注意。ちなみに、外出先でもしっかりとパソコンを使用したいのであれば、東芝の「dynabook SS RX」シリーズあたりをお薦めしておく。理由は「dynabook SS RX1、モバイル用ノートパソコンとして最適」で書いたとおりだ。東芝のオンラインショップではいろいろなバージョンを選んだり、ウェブ限定のサービスやモデルも用意しているのでチェックしよう。
今回紹介したノートパソコンはリンク先で購入できるほか、楽天Yahoo!ショッピングなどのショッピングモール、ソフマップドットコムビックカメラ.comでも購入が可能です。ぜひ、お気に入りの一台を見つけてみてくださいね。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:堀井雄二のドラクエ10はWiiで発売という失言で、すべての目論見が崩れたスクウェアエニックス
1つ新しい話題:カードキャプターさくらのTVシリーズがブルーレイで登場

『ノートパソコンのミニでお薦めはHPのMini1000、NECのLaVie Light』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/2326

『ノートパソコンのミニでお薦めはHPのMini1000、NECのLaVie Light』へのコメント

イーモバイルはエリア内でも屋内とかだと余裕で圏外になったりするんで、よくよく情報収集したほうがいいですよ。
自分の生活圏で使えるか試して買いたいところですが、貸し出しもしてくれませんしね。

投稿者 : 匿名

Aspire Oneが一番だと思いますが………。こんなキーの打ちやすいネットブックはないですよ。

投稿者 : 匿名

ミニノートというよりはネットブックだわな
小さいのはコスト削減の副作用みたいなもんだし
大きさのわりには結構重くてあまりおすすめできない
解像度についてぜんぜん触れてないが
ネットブックの解像度だとダイアログが画面に入りきらないのが多いのが難点
高解像度の機種をおすすめ

国産のC2Dノートで10万切ってるのとかあるし
ネットブックばかりにこだわってると損するので
そこは注意されたし

投稿者 : 匿名

4ヶ月位前パソコン工房でイーモバ契約で3万円引きで
一番安いノートを買ったんですが
そのとき店員は、セットがお得といってました

投稿者 : 匿名

とりあえずイーモバイルについて。

今はDELLのMini9とセットで100円なので
別々にかったほうが高くなりますよ。

100円セットでかうと上限まで使って2年でも
6000円くらいお得になったはずです。

投稿者 : 匿名

折りたたみ時のキーボードと液晶の間はかなり狭くなっているので、挟むのはやめておいた方がいいですよ。
私は最初キーボードカバーを付けたまま閉じて使っていたのですが、液晶にボタン型の跡がつきました。拭いたら消えましたけど、今は外してから閉じてます。
マウスパッドは硬質のものを使うと、ソファーのような柔らかい材質の所でも問題なく使えて便利です。

投稿者 : 匿名

いつも楽しく拝見しています^^

今回は小型PCの購入アドバイスでしたが、
よかったら次回は、ゲーム用PCの購入ポイントも
アドバイスして欲しいです^^
そろそろオンラインしすぎてPCにがたがきていて
購入を検討中なんです><;

投稿者 : NEKO

今NotePCの購入を検討しているので参考になった。
このネタはこれからも、時々取り上げて欲しい。

投稿者 : 匿名

ネットブックのカテゴリなら、HP2133はどうでしょう?

このクラスではCPUがC7とネットブックで主流のAtomに比べやや非力で、また本体重量も一番ありますが、画面解像度が1280*768(ネットブックでは1024*600が基本)で液晶の質も悪くないので、見やすいですよ。

また、このカテゴリでは珍しくメモリが2GB積めます。
Atom搭載機だとメモリが基本1GBしか積めなくなるので、すぐにスワップがかかって処理が遅くなってしまいます。
しかし、メモリを2GB積むことでCPUの非力さをカバーしてます。

あとは、どうでもいいことですが、スピーカーの質が良かったりします。
下手なノートパソコンよりも良い物を積んでるようなので動画等もなかなかの音質で視聴できたりします。

最後に、もしこれを選ぶなら、ハイパフォーマンスモデルをお勧めします。
HP2133はOSがデフォルトではVistaですが、ハイパフォーマンスモデルはXPへのダウングレード権がついてきます。
先にも言いましたが、CPUのC7はAtomに比べ非力なので重量OSのVistaでは文字通り荷が重過ぎます。
軽量のXPに載せかえることで真の力を発揮できるというわけです。

投稿者 : 匿名