アトラス身売りも?再び買収の可能性
2009年3月4日:アトラス身売りも?再び買収の可能性 | |
![]() |
2月中旬以来、最近調子に乗っているんじゃないですか…。 |
![]() |
何のことかね。 |
![]() |
あんまり適当なことを言ってると痛い目見ますよ。 |
![]() |
いやね、言わずに後悔するより、言って失敗したほうがいいじゃないか。 |
![]() |
いいじゃないかと言われても…。 |
![]() |
あの時、ああ言っておけばよかった、なんてのは、負け犬の遠吠えでしかないのだよ。大して影響もないことなんだし、言うだけ言って、あとは結果を待てば良い。そういう気持になって、初めて世の中というものが見えてくると、こう思うわけですな。 |
![]() |
なんなんですか、その考えは…。 |
![]() |
と、いうわけで、アトラスがどこかに買収されるのでは、というお話です。 |
![]() |
そういった話が出ているのですか? |
![]() |
いや、まったく。 |
![]() |
……。 |
![]() |
でもね、その可能性は高まってきている。 |
![]() |
どういう根拠なのですか…。 |
![]() |
まず、2月6日に発表されたように、アトラスは今まで赤字の温床となっていた業務用ゲーム関連事業からの撤退を正式に発表した。 |
![]() |
それでしたら、不採算部門の撤退で、より会社が強くなり、よそに買収される可能性は減るのではないでしょうか? |
![]() |
それはアトラスだけを見た場合な。だが、アトラスは独自で成り立っている会社ではなく、大株主にインデックスホールディングスという会社がいる。 |
![]() |
インデックスホールディングスというのはどういう会社なのでしょうか? |
![]() |
いや、知らん。 |
![]() |
……。 |
![]() |
モバイル系の会社だと思ってもらえれば良いかと。モバイル関連から発展し、さまざまな会社を買収し、今はモバイルとエンターテインメントの二本柱でやっている。以前、ナムコの関連企業だった日活もここに買われたし、マッドハウスというアニメ制作会社もここの傘下だ。 |
![]() |
二本柱でしたら、逆に手元に置いておきたくなるのではないでしょうか? |
![]() |
平時ならな。だが、今は不況に突入し、それこそいつ会社がバタバタ潰れていってもおかしくない時代になっている。そうした中、今のインデックスホールディングスでは全部を有効に活用していくことは困難なのではと、こう考えるわけだ。そうした中で、本業であるモバイル部門以外を売却し、手元資金を手厚く確保するという選択肢は当然あってしかるべきとなる。 |
![]() |
ですが、それがアトラスとは限らないじゃないですか…。 |
![]() |
会社を売るときって、会社をきれいにしてから良い値で買ってもらうってことが多々あるんだよね。今回の業務用ゲーム関連事業からの撤退は、まさにそうした動きの一環ではないかと。そうやって不採算部門を切っていき、場合によっては人的リストラも行ったのちに、どこかに買収の提案をするのだよ。 |
![]() |
だからといって、アトラスが…。 |
![]() |
もうひとつ可能性を示唆することがある。それは今、インデックスホールディングスは子会社をいくつか譲渡しているんだよね。 |
![]() |
!? |
![]() |
2月24日には連結子会社の東京テレビランドの全株式を譲渡しているし、子会社の子会社、つまりは孫会社の株式譲渡も行っている。こうした動きをみていると、インデックスホールディングスの台所事情が窺えるのでは。そして、今後はそうした流れの中にアトラスも組み込まれる可能性があるのでは、というのが今回のお話。 |
![]() |
買収されたほうがアトラスにとって良いことなのでしょうか?それとも、悪いニュースなのでしょうか? |
![]() |
されたほうがいいに決まっているじゃん。少なくとも、インデックスホールディングスにいるよりかは。 |
![]() |
そんな…。 |
![]() |
2008年11月11日の『アトラスの株主総会2008年』で伝えたように、インデックスホールディングスの人間に対して株主から、いなくなったほうがいいんじゃないかと言われる始末だからな。 |
![]() |
この発言ですね。落合さんはインデックスホールディングスの社長です。 『落合さん、これはずしてもらった方が一番良いのでは。これが一番の株価対策だと思いますがね。みんな、個人投資家の意見はそういう風に見ていますが。』(『アトラスの株主総会2008年』より) |
![]() |
あとは、いいところに買われることを祈るのみですな。買いたい会社は、ぜひインデックスホールディングスにコンタクトを取ってもらえたらと。たぶん、乗ってくると思うぞ。 |
![]() |
……。 |
この手の話って、「いつ(までに)」ってのが無いのが肝だねえ。
投稿者 : 匿名興味深い見方です。
投稿者 : おこめただアトラス自体は悪い会社ではないので、手元においておきたいのでは?
ゲーム業界は不況に強いほうだと思います。
お金がなく、外出しない人の方がゲームをしますし、ましてや今のご時世ですから。
適当なこと100個言って1つ2つ当たるのと
投稿者 : 匿名「あの時、ああ言っておけばよかった」はそんなに変わらんと思う