ファイナルファンタジー11の不正の歴史

2009年9月10日:ファイナルファンタジー11の不正の歴史
今日は「ファイナルファンタジー11」の不正の歴史でも取り上げてみようと思う。
「ファイナルファンタジー11」が不正行為をしたのですか!?
いやいや、そうじゃなくてだ。プレイヤーによる不正行為に関する話をしようというわけだ。
そうでしたか。
スクウェアエニックスが不正したかと思ったか。
そ、そんなことありませんよ!?
いろいろな不正行為がありましたね。
主に5つに分けられるらしいので、その順に紹介していく。
5つもですか!?
まず第一期には、チート系と呼ばれるものがあった。
チート系とは?
瞬間移動やアビリティなどを不正に使用できるようにするなどといったものだ。極端な話、影響はその当人にのみ及ぼすものも多いため、問題ではあったものの、全体への影響は軽微と言えるだろう。もちろん、問題は問題なので、対策などがなされたわけだが。
第二期はどうなりますか?
第二期には、Botと呼ばれるものが流行りだしたころを指す。Botとは、ロボットの略のようなもので、言ってしまえばプログラムによって特定の動作を繰り返し実施させるようなものだ。
具体的な例はありますか?
寝釣りとかが該当する。そうしたこともあり、最終的に釣りのシステムが変更されたりもした。
そんなこともありましたね。
ただ、ここまではまだかわいい不正と言えるだろう。
かわいい不正!?
かわいくない不正とはどんなものでしょうか?
それが第三期になる。
どういったものですか?
第三期は、不正アクセスが行われた時期になる。人のアカウントを乗っ取るようなものだ。どうやって乗っ取るかは、インターネットにアクセスした際に、変なサイトにアクセスすると情報が読み取られるものや、セキュリティの脆弱性を狙ってのものなど。不正ツールなどに組み込むなどもあった。
既に犯罪ですね。
そして第四期になる。
これもすごい犯罪が絡むのですか!?
いや、急にかわいらしくなり。
あらら…。
栽培というシステムを使っての行為となる。これ自体は不正ではないのだが、たぶんツールなどを使ってやっていたのだろう。また、大量のアカウントを取得してやっていたため、ゲーム内に対する影響も強くなったようだ。
ふむ。
最後の第五期はどうなりますか?
第五期は、盗難クレジットカードを使っての行為だ。大量のアカウントを取るときに、盗難カードを用いて登録するという行為。で、盗難されたカードの本来の持ち主は、当然ゲームをしていないわけだから、金返せとなる。そのため、この盗難クレジットカードによって、大量の返還をスクウェアエニックスが要求されることもあったとのこと。
これも犯罪がらみですね…。
これらをどういった人が実施するのか、というと、やはりリアルマネートレードを実施する業者が行うこととなる。主に中国とか、アジア系からのそうしたアクセスが多いらしい。寝釣りに関しては、日本人も多かったようなのだが、それ以外は軒並みアジア系のRMT目的の行為のようだ。
「ファイナルファンタジー11」内でのRMTは禁止していますね。
そうしたこともあり、たとえば一見問題のなさそうな第四期も、RMT目的で大量にアカウントを取得してやられることで、ゲームにも影響が出てくる。以上が、「ファイナルファンタジー11」の不正の歴史だ。
他には何か無いのですか?
面白い例としては、NPCと5ギル渡して勝負して、勝つと10ギルもらえるシステムがあったらしいのだが、それを不正な方法で確実に勝つようにして、1日に100万ギル以上を稼ぐというのもあったらしい。
そんな方法が…。
あと、不正アクセスでは、人の持ち物等を売りさばいたり、何かしらで有効活用したりすることもあるようで。有効活用とは、レベルの高いキャラクターであれば、敵を倒すために使ったり、また、そうでなくても、RMTをゲーム内で紹介するための宣伝用のキャラクターとして使ったり。
自分のキャラクターがそのように使われるのは悲しいことですね。
と、このように「ファイナルファンタジー11」にはいろいろとあったわけだよ。
こうした教訓を活かして、ぜひ「ファイナルファンタジー14」ではより良い運営になることを期待したいですね。
うまくまとめたね。
そういうわけではないのですが…。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:Xbox360でダウンロードコンテンツが盛んなのはアジアの不正改造対策のため
1つ新しい話題:機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT(ネクスト)がPS3で発売?ガンダム無双3の発表も?

『ファイナルファンタジー11の不正の歴史』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/2660

『ファイナルファンタジー11の不正の歴史』へのコメント

出典くらい書けよ・・・

投稿者 : 匿名

すいません他のは大体分かるんですが、4期は具体的にどういう行為で何が不正なんでしょう?

投稿者 : ○○音痴

……これってCEDECでSage Sundiが講演した内容そのままですよね?
引用元も示さず、さも自分がまとめたかのような形で記事にするのは、いかがなものかと思いますが……。
引用した上で独自の分析なりなんなりするならまだしもですが、そういうのも一切ないですし。
さすがにこれは恥ずかしいです。

投稿者 : 匿名

(´・ω・`)ぶっちゃけほぼ全部未だに解決してないですよね

投稿者 : 匿名

人がいるから不正が起こる。
人がいるから間違いが起こる。
人がいるから諍いが起こる。

「人」を廃しない限り、これらの問題は解決しません。

投稿者 : 匿名

>4期は具体的にどういう行為で何が不正なんでしょう?
これなんだけど

>たとえば一見問題のなさそうな第四期も、RMT目的で大量にアカウントを取得してやられることで、ゲームにも影響が出てくる。

っていう説明があるんだけどな。これで理解できない?うーん。説明するのは面倒だけどしかたがない。元々FFって、最初の1キャラは月千円するんだけど2キャラ目は100円でいいのよ。そんな感じで安いわけ。まぁスクエニの良心っていえば良心なんだが、それを逆手にとって大量に栽培をやる人がいたわけだな。栽培っていうのは、元々あんましゲームに時間が取れない人でも出来る救済的な意味合いもあって、プレイ時間が少なくても(リアルの)日数さえかければ大量のリターンが見込める緩いシステムだったんだ。そりゃ一日一回、水をやるだけだからな。でもさ、そのプレイ時間が少なくても出来るのを逆手にとってさ、何百何千キャラとかでさ、大量にやられれば、貴重なアイテムがたくさん生産され、それが出回れば、本来の運営に不都合がでるよな?そんな感じです。

投稿者 : 匿名

>(´・ω・`)ぶっちゃけほぼ全部未だに解決してないですよね

は?ほぼ全てお馴染みのことばかりで、もうとっくに解決済みじゃないかな。としか思えないんだが。

いや・・。どうだろう。お前の住む国で、犯罪が無くならないことを「未解決事項」と称する風習があれば別か。「犯罪が存在するから未解決だ!」まぁ、少なくとも日本ではなさそうだがなぁ。どこの土人の国なんだろうなぁ。

投稿者 : 匿名

>>すいません他のは大体分かるんですが、4期は具体的にどういう行為で何が不正なんでしょう?

栽培でアイテムが出来る確率が低い物ほど高額で売れる。栽培でしか手に入らないアイテムだと更に高額になる。大量アカウントでそういうアイテムを意図的に狙って増産する事は不正では無いが、栽培で狙ったアイテムが高閣率で出来るような不正プログラムや栽培中の管理(水やりみたいなもの等)を自動化してやってたのであれば不正と言う事ではないだろうか

投稿者 : 匿名

これはひどい・・・
絶句だ。

投稿者 : 記事盗用ですよ?

>4期は具体的にどういう行為で何が不正なんでしょう?
これって、記事をよく読むと

>栽培というシステムを使っての行為となる。これ自体は不正ではないのだが、

こんな感じで、不正って言ってないんだよね。まぁ分類するなら迷惑行為かな。不正とはいえないものの運営に支障をきたす以上、なんらかの対応が必要になってくるわけで。

ちなみに、こんな対策したみたいだね
>作成日から90日を過ぎていないキャラクターは、栽培で得ることのできる収穫量を1に制限

うーん。スクエニ、今回はナイス対応ですね。ふつーのユーザーの収穫量まではダウンせず、業者をピンポイントで狙った対応がすばらしい。

投稿者 : 匿名

うーん。
内容的にはFF11をPlayしていれば、
結構な数の人が知っている話なので、
盗用とまでは思いませんが、
出典を書いた方が良い気がしますね。

投稿者 : 匿名

栽培というシステムが良く分からなかったので。どうもありがとうございました。

投稿者 : ○○音痴

通報をたのしんでいるブログがありますね。
それをみるとわかるように、スクエニ、
正確にはSTFがいいかげんな仕事ぶりです。

ごく一部のバカのせいで一般プレイヤーも
不便を強いられるのがあれですが、どこでも
同じですし悲しいものですね。

投稿者 : rema