東京ゲームショウ2009が今週開催、注目はどこ?
2009年9月21日:東京ゲームショウ2009が今週開催、注目はどこ? | |||
![]() |
いよいよ東京ゲームショウ2009が開催されますね。 | ||
![]() |
9月24日から27日までですね。一般公開日は26日と27日になります。ちょうど9月の大型連休明けからスタートとなります。 | ||
![]() |
今回の注目は何ですかね? | ||
![]() |
何もないかな。 | ||
![]() |
また、そういうことを言う…。 | ||
![]() |
去年とかにも述べたような気もするけど、すでに雑誌などで結構情報出てしまっているから。また、今となっては東京ゲームショウで最新タイトルを発表するようなことも少なく、新作のプレイアブル出展も、どのみちあと3ヶ月以内にプレイできるようなタイトルばかりなので。知りたいのは将来のゲーム業界像のようなものだと思うのだが、あまりにも最近は直近だけになってしまっている感がある。 | ||
![]() |
ふむ。 | ||
![]() |
そうした中で、今回注目したいのは…。 | ||
![]() |
何かありますか? | ||
![]() |
スクウェアエニックスがクローズドシアターを止めたことかな。 | ||
![]() |
それは注目どころなのでしょうか…。 | ||
![]() |
悪評高きものだったからね。 | ||
![]() |
あなたがブーブー文句言っていただけのような気がしますが…。 | ||
![]() |
なに、その言い方…。 | ||
![]() |
ですが、見れなかった人も多かったようですので、オープンシアターのみになったのは喜ばしいことですね。 | ||
![]() |
今回のクローズドシアター取り止めは、「ファイナルファンタジー13」のプレイアブル出展を増やすためだと思うので、将来的に復活する可能性はあるんだけどね。このプレイアブルのをプレイするのにも、チケットを手に入れる必要があるようなので、結局これらに興味がある人は出来る人と出来ない人とが出てくるが。 | ||
![]() |
「キングダムハーツ バースバイスリープ」も整理券方式のようですね。 | ||
![]() |
体験用整理券配布場所はスクウェアエニックスのスペースではありませんので、一般公開日に行かれる方は場所のチェックをしておきましょう。 | ||
![]() |
他に注目はありますか? | ||
![]() |
レベルファイブがまたDSソフトの体験版を配布するってことかな。 | ||
![]() |
以前行って、問題が起こりましたね。 | ||
![]() |
2007年9月24日『レベルファイブのニンテンドーDSのソフト体験版で人を集めようとした愚考』でも取り上げましたね。行列が出来、4時間30分待ちになったり、スペースでトラブルが発生しました。 | ||
![]() |
今回もDSソフトを配布するようで。試遊をした人が配布対象となり。配布されるのは福袋形式になっていて、DSソフトか、それとも映像ディスクかの2つ用意されている。どちらかしかもらえないので、試遊をやった人であっても、DS体験版がもらえるとは限らない。 | ||
![]() |
DS体験版目当ての人が映像ディスクになったときはどうすればいいのでしょうか? | ||
![]() |
もう一回並びなおせ、ってことだろ。 | ||
![]() |
そんな…。 | ||
![]() |
場合によっては整理券の配布を行うようですね。整理券配布場所は、スクウェアエニックスの時と同じ場所になるそうですので、もしレベルファイブブースで整理券が必要と分かった際には、整理券配布場所に行くと良いと思われます。 | ||
![]() |
今回はトラブルなく行くと良いですね。 | ||
![]() |
この手のものって、来場者の時間を無駄に消費するから問題なんだよね。先の4時間待ちとかになったら、これだけで1日が終わってしまう。他のメーカーのゲームも見てもらい、ゲーム業界全体を盛り上げていく必要がある場なのに、一社のみの自己顕示欲によって、来場者を行動不能にするのはどうかね、と。 | ||
![]() |
そういう意見もありますね。 | ||
![]() |
まあ、スクウェアエニックスはその点改善されたということで、いいんだけどさ。 | ||
![]() |
他に注目すべきところはありますか? | ||
![]() |
個人的には展示ホールではなく、やはり基調講演に注目したい。 | ||
![]() |
ソニーコンピュータエンタテインメントの平井一夫さんが登壇されますね。テーマは「ソニーコンピュータエンタテインメント 2009年の新戦略」となっています。 | ||
![]() |
ここでプレイステーション3やPSP関連の新情報が出るのでは、と言われている。少なくとも、何かしらの情報は出るだろう。 | ||
![]() |
その後、大手メーカートップ達によるディスカッションがありますね。スクウェアエニックスの和田洋一社長、バンダイナムコゲームスの鵜之澤伸社長、カプコンの辻本春弘社長、コナミデジタルエンタテインメントの北上 一三副社長、そしてソニーコンピュータエンタテインメントの吉田修平さんが登場します。テーマは「グローバル時代におけるトップメーカーの戦略と展望」となっています。 | ||
![]() |
去年はスクウェアエニックス、バンダイナムコゲームス、カプコンの3人だったのだが、今回はコナミとソニーコンピュータエンタテインメントが加わったことになる。 | ||
![]() |
この人選はどうですか? | ||
![]() |
少なくとも、ソニーコンピュータエンタテインメントは平井一夫を出せよ。基調講演でその場にいるんだしさ。 | ||
![]() |
吉田修平さんもSCEワールドワイドスタジオプレジデントと、立派な立場の方ですが…。 | ||
![]() |
あと、5人もいると、一人が話す時間が短くなって面白みが無くなりそうで怖いんだよね。去年とかは座談会風で面白かったんだけど、今回はあまり砕けた感じにならないような気がする。 | ||
![]() |
去年は『カプコンがスクウェアエニックスとバンダイナムコに一言「いや、あんたたち」「迷惑なんですよ」』にあるようなやりとりのように、雑談をしているかのような話もあったようですね。 | ||
![]() |
そういった話の方が楽しいんだけどね。あまり方に嵌ったものをやられても。そういった話は要所要所、別のところでインタビューされているわけだし。もっとも、私のような楽しみ方を求めている人がどれほどいるかというと、これまた少数派なので、あまり文句言えないが。 | ||
![]() |
既にブーブー言っているじゃないですか…。 | ||
![]() |
こんなところかな。とりあえず、初日は基調講演で2時間つぶし、あとはぶらぶらブースを回ってみようと思う。そして2日目にでもゲームプレイに明け暮れてくる予定。 | ||
![]() |
「ファイナルファンタジー13」もプレイしますか? | ||
|
|||
![]() |
……。 | ||
![]() |
ちょっと!! | ||
![]() |
いやね、ちょうど今日、4月に発売された体験版プレイしたところなので、もういいかな、と。 | ||
![]() |
ずいぶん遅いプレイですね…。 | ||
![]() |
何かチェックしてほしいソフトがあったら、事前に言ってもらえたらと。 | ||
![]() |
数日後、楽しみですね。 |
今日本の大手サードでまともなのはセガとカプコンだけ
投稿者 : 匿名スクエニとバンナムは本当に日本のゲーム業界にとって迷惑な存在になったw
ぜひ、テイルズオブグレイセスを見に行ってほしい!!
投稿者 : ゲームファン是非今ネットの一部で騒がれているベヨネッタPS3版と360版の違いのチェックを・・・
投稿者 : 匿名体験版なんて、ほんの少ししか出来ないし、
あれは2008年に作られたやつですよ。
完成間近(ってかしてる?)製品版を見てくださいよ。
投稿者 : 匿名何でいつも何でもかんでも否定的なんですかね。
同じく、体験版と製品版で戦闘などが随分変わっているらしいのでその辺りの違いを伝えていただければと思います。
投稿者 : 匿名>投稿者 Anonymous : 2009年09月22日 08:26
>完成間近(ってかしてる?)製品版を見てくださいよ。
ええと、その言い分ですと、それこそ昔に作った体験版なんて
投稿者 : 匿名配らないで、出展してる、より完成版に近いバージョンだけ
やってもらえばいいのではないでしょうか?