バンダイナムコゲームス クリエイターズ展が下北沢GAoh!で開催中、アイドルマスターのポスターも展示
2009年11月12日:バンダイナムコゲームス クリエイターズ展が下北沢GAoh!で開催中、アイドルマスターのポスターも展示 | |
![]() |
ちょっと暇つぶしも兼ねて、下北沢で行われている「バンダイナムコゲームス クリエイターズ展」に行ってきた。 |
![]() |
それはどういったものなのでしょうか? |
![]() |
小さなギャラリースペースを利用して、バンダイナムコゲームスのクリエイターが描いた絵が展示してあるというものだ。あと、アイドルマスターの未公開ポスターも展示してあるとのこと。 |
![]() |
行ってきたわりにはあいまいな表現ですね…。 |
![]() |
アイドルマスターのポスターがどういった類の絵を用いているのかが良く分からず。単にポスターになったのが初めてなのか、それとも、本当に今まで表に出ていない絵なのか。さすがに表に出ていない絵ということはなさそうなんだけどね。この辺りがよくわからん。 |
![]() |
このギャラリーのことをもう少し教えてもらえませんか? |
![]() |
下北沢にある「下北沢GAoh!」で展示が行われている。入場は無料だ。大きな場所ではなく、こじんまりとした施設となっている。住所は東京都世田谷区代沢5-35-7。開けたところではなく、ちょっと小道に入ったところにある。期間は11月3日から11月29日まで。月曜日は基本休み、祝日の場合は翌日が休み。11月15日までと、11月17日以降とでは展示内容が異なる。絵の展示は、ゲーム関連そのものの展示ではなく、開発に携わった人によるオリジナルの絵が展示されていることになる。 |
![]() |
ふむ。 |
![]() |
なので、ゲーム好きというだけで行ってもあまり楽しめないかもしれない。そうした人は、アイドルマスターのポスター数枚の展示を眺めて帰ってくれば良いかと。1階と地下1階とあり、地下1階にイラストの展示が、アイドルマスターのポスターは1階部分に展示されている。1階は、他にも物販があり、一応アイドルマスター関連のグッズもあり。ただ、これもどういった類のものか分からず。たぶん、普通に市販されているのだろうけどね。 |
![]() |
展示物自体はどうでしたか? |
![]() |
クリエイターとあるのだが、どうも絵中心のクリエイターではないのかもしれない。 |
![]() |
というと? |
![]() |
たとえば、アイドルマスターであれば窪岡俊之となるけど、そうした直接的な関係者というよりかは、普通のスタッフによる絵だと思われる。なので、名前とかみても、いまいちピンとこない。しかも、ゲームに関する絵でもないのでなおさらね。なので、ゲームユーザー視点で楽しむというよりかは絵を見ることを目的にしないと、肩すかしをくらう。 |
![]() |
なるほど。 |
![]() |
一部の絵に関しては販売もされているので、買ってみるのもよいだろう。本当にこじんまりとしたスペースに絵のみが展示されている感じではあるが、アイドルマスターのポスター眺めにいくついでと言ってはなんだが、一通り見てもらえたらと。 |
![]() |
出展作家さんの一覧は次のようになっています。
『◆前半(11/3~11/15) |
![]() |
余談ではあるが、下北沢には初めて訪れた。 |
![]() |
どうでしたか? |
![]() |
麻雀の聖地のようなイメージがあったのだが…。 |
![]() |
どんなイメージですか、それは…。 |
![]() |
そして、徒歩4分で着くはずのところに、徒歩20分くらいかけて到着し。 |
![]() |
迷子ですか…。 |
![]() |
渋谷から片道120円で行けることもあり、この周辺に出かけることがあれば、ちょっと覗いてみてはどうだろうか。 |
>麻雀の聖地のようなイメージがあったのだが
「ぎゅわんぶらぁ自己中心派」ですか。
投稿者 : 匿名なかなか通ですね。