テイルズオブヴェスペリアの劇場版のグッズが転売屋によって買い占められる

2009年11月1日:テイルズオブヴェスペリアの劇場版のグッズが転売屋によって買い占められる
劇場公開されている「劇場版 テイルズ オブ ヴェスペリア The First Strike」ですが、次のような投稿が届きました。

『そういえばテイルズオブヴェスペリアの映画版が公開されましたが、グッズが凄い人気ですね。上映した映画館で子供ラピードキーホルダーを買いに行ったら「すみません先ほど全ての商品を買い占めたお客がいまして、何も残ってないんですよ」と言われて驚きましたね。アニメイトとかで子供ラピードキーホルダーを買いにアクセスしたら完売って出てるし。

まさかと思いオークションを覗けば3倍並の価格で転売されてました。ぶっちゃけ転売って普通に買う人からするとかなり迷惑行為ですよね。あれって法律とかでもう少し厳しくならないのかな?

この前もモンハン一番くじを買いに行ったら発売日前に転売目的の方が全部購入していったし。(店員の話ではお得意様売りました。(独断)だそうです)』(投稿)

こういうのを聞くにつれ、売り手の節操のなさが窺えて悲しくなるよ。
売り手の問題ですか?
さすがに買い占め目的の人に対して全部売るという行動を取れる、その浅ましさは、その会社というか、組織の程度の低さが見えてどうかね、と。
買いたい人がいるのですから、それを売るのがなぜいけないのでしょうか?
別にね、いつでも再出荷出来たりといった、生産が容易な物を売っていくのは良いと思う。今回に関しては、劇場に金を払って中に入らなければ買えないもので、しかも、その買い占めの人に売ったら他の来場者が買えなくなることが容易に想像付くわけだ。そうした考えを持てず、買いに来たから売りましたとやってのける精神が好ましくないと。こう思うわけだ。
なるほど。
まあ、今回は直接ゲーム業界が云々ではないけど、ゲーム業界も似たようなことをしているところも多々ありますな。
どこのメーカーでしょうか?
そいつは言えねえな。
なんでですか…。
他人のフリ見て我がフリ直せというけれど、こうした状況に置かれたときにどういった行動を取るべきか、各人が考えてもらえたらと。
ちなみに、真琴さんは「劇場版 テイルズ オブ ヴェスペリア The First Strike」を見に行きましたか?
おう、行ってきた。
感想はどうですか?
そいつは言えねえな。
……。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:11発売注目ソフト紹介、年末に向け注目作多数
1つ新しい話題:ゴッドオブウォー3の体験版をやりたければ「INFAMOUS 悪名高き男」を買え!

『テイルズオブヴェスペリアの劇場版のグッズが転売屋によって買い占められる』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/2731

『テイルズオブヴェスペリアの劇場版のグッズが転売屋によって買い占められる』へのコメント

転売屋の見分け方でも教えてくれれば売りませんけどね

投稿者 : 匿名

グッズ販売してた奴なんて所詮アルバイト
そんな判断しかできない低脳だから
仕方ないと諦めるしかない

投稿者 : 匿名

今は買う側が強い時代ですからね。
わざわざ面倒なのとトラブルになるくらいなら
『好評につき完売』と買いといた方が楽でしょう。
お一人様一点限りにして売れ残ったら責任問題ですし。
勿論需要を見極めて制限をかけるべきですが。

この件で駄目な点があるとすれば全部売ったことより
客に聞かれて平然と売った相手を答えた所です。
それを聞いてどう思うかも含め意識が低いですね。

投稿者 : 匿名

販売側からすれば、売った後の商品がどうなろうと知ったこっちゃないですよ。
同じ値段で売る以上、お客様を選んでいる余裕なんて無いですし。
営利目的の店に対して利益優先の考えを批判するのは、資本主義の世の中で生きる上でナンセンスじゃありませんか?

劇場側だって再入荷して売れ残ったら負債になるわけで、映画は1ヶ月前後で入れ替わる「期限付商品」ですし。
販売制限して、売れ残っちゃったら元も子も無いですからねぇ。
それに大体の商品なら販売元のサイト等で手数料は多少かかりますが、買えなくは無いでしょ?
真琴さんも店を経営してみたら、そんな大口叩けなくなりますよ。

投稿者 : 匿名

つまらなかったのか?

投稿者 : 匿名

売れるんなら転売屋が後悔するぐらいに増産すればいいんじゃないの?
次回出荷日や発売日を告知すれば転売屋も死滅するだろ。


作ってる側が限定販売とかにしてるんなら、転売屋と持ちつ持たれつなわけだし、そもそも転売屋からしか買えないだろう人間がいるから転売屋なわけ。
あながち迷惑行為とは言えない。

投稿者 : 匿名

夏に空の境界を観に行った時も1人で同じ物を5個、それを全種類買ってる人がいました。
あきらかな転売だと思いますが売店の人は何も問題ないらしく普通に販売。
なんだかな~と思いました。

投稿者 : 匿名

>劇場に金を払って中に入らなければ買えないもの
真琴さん、本当に最近の映画館に行ったことあるんですか?

確かに昔は外でチケット購入して映画館の建物内そのものに入るときにチケットを見せる、いわゆる劇場形式の場所も多々ありました。
しかし今は違うんです。
建物内に入るのにチケットは必要ありません。なぜならチケット売り場そのものが建物内部にありますから。
もちろんスクリーン側に入るのはチケットが必要ですが、売店側はチケット売り場と同じフロアにあるので、普通に買わなくても入れます。
昔の映画館と違って、今の映画館は売店利用だけならチケットいらないんです。

なので今回の真琴理論の一部分は、殆どの映画館で当てはまらない物になっていますね。
もちろん再入荷が容易でないなら安易に売りつくすなという所は大いに同意できる部分ですけどね。

投稿者 : 匿名

確かに明らかに異常な数を買う人は転売の可能性がかなり高いと思います。
ですが買う時点でその人が転売を行うかは解りません。
売る側からすれば等しくお客様ですから購入を希望される方には基本的には売らねばなりません。
事実だけ見れば「購入制限の無い商品を金銭を払うと言っているのに購入させてもらえなかった」となります。
事前に「お一人様○点まで」と書けばいいのですがね。
勿論売り手も問題ですがそれ以上に転売屋の方が問題だと思います。
この記事を見ると一方的に売り手が悪い、的な感じがしますね。

投稿者 : 雅

同意だけど転売から買う馬鹿もどうにかしてほしい。
金持ってるけど欲しい時に我慢できないガキ。
買う人間はどうにもできないのが辛いところだね。

投稿者 : 匿名

>投稿者 Anonymous : 2009年11月02日 02:59

>営利目的の店に対して利益優先の考えを批判するのは、資本主義の世の中で生きる上でナンセンスじゃありませんか?

ずいぶん古いマーケティング論だな・・・
ただ売るだけでいい時代じゃないよ。
姿勢だけでも客を大切にしているところを見せないと。
こういうグッズ屋みたいなのは売った者勝ちみたいなとこあるけど、一般的な店としては通用しない。

今回の件では、さすがに全部を一人の客に売るのはありえない。
何個までならいいのかというのは難しい問題だが、できるだけ多くの客が買えるように配慮するのが当然。

投稿者 : 匿名

明らかな転売ねぇ・・・何を持って転売とする?
複数買っていった客に「お客様、転売目的の方ですか」って聞くのかい?馬鹿馬鹿しい

正直に転売と明かす転売屋がいるわけないだろ。客にそんなこと聞いたり確認したりしたらその販売元がどうなるかぐらい分からないのか?机上の空論語る前に小売の基本ぐらい知っとけ

投稿者 : 匿名

>建物内に入るのにチケットは必要ありません。なぜならチケット売り場そのものが建物内部にありますから


全部が全部そういう風になってるわけじゃないぞ?
池袋でヴェスペリア見たときも売り場からチケット必要だったし。


まぁとりあえず5個とかならまだしも在庫買占めは簡便だわ・・・

投稿者 : 匿名

上の人も言ってるけど、新宿の角川シネマは確か物販コーナー立ち入りにお金は要求されませんよ。他は知らないけど。
公開1週間後に見に行きましたが、まこなこさんの仰るとおり子ラピードのキーホルダーはありませんでした。
欲しかったのに…ちえっ。

投稿者 : 匿名

大量に生産されてどこでも買える商品なら次回の入荷で買えば良いって思えるが、数量限定で再販も無い商品は1人が全部買ったら欲しい人からは不満の声が出ますからね。それに普通に使えば1~2個くらいで十分平気なんだから1人1つまでとかにしないと転売屋の思う壺ですよ。
まあ店側からすればその場で売れれば良いと思ってるんでしょうが、もっとたくさん買い手に買ってもらえる工夫をして欲しいですね。
第一、人気商品をお得意様にしか売らせない店はクズ決定ですね。

投稿者 : 匿名

そもそも転売屋が居なければ買えていたモノなんだから
我慢しろと言うのはおかしい

投稿者 : 匿名

>昔の映画館と違って、今の映画館は売店利用だけならチケットいらないんです。

なんで自分のとこがそうだからって、全てがそうだと思えるんだろうな。典型的すぎる。
都内某所もチケットがなきゃ買えなかったぞ。

投稿者 : 匿名

過払い金みたいに転売したらその差額が返ってくる法律でもあればいいんだが、そうすると中古市場が壊滅するわけで…


売れ残るくらいならまとめ買いされたほうがいいという店側と、普通に買いたいという消費者側。平行線だなぁ。

投稿者 : いちたすには

>投稿者   : 2009年11月03日 15:26

実際に転売するかどうかは関係ないぞ。
全部買い占めるという行為と、それを許した店側の対応が問題なんだから。
他の客が不利益を被るのは明らかだしな。

場内での限定販売という形を取るのならば、なるべく多くの客に行き渡るようにするべき。
転売屋を招いているのは限定的にしか販売しない店側の方なんだから、何かしらの対応するのが当然だろ。
通販とかで比較的容易に手に入るなら違った対応もできるが。

投稿者 : 匿名

>投稿者 Anonymous : 2009年11月04日 00:22
まあ最初から
>昔の映画館と違って、今の映画館は
って、ちゃんとこう書いてあるし。
今の映画館の話であって、昔からある映画館の話ではないですょ。
もともと全部がそうだなんて記述はどこにもありません。

今は特にショッピングセンター内に併設されている物が続々出てきているので、余計に開かれた感じになっている所が増えてきていますね。
単独館でも、そういう場所と同じ形式の館も大分増えてきています。

まあ館がどこに露店を置くかの違いと、建物形状の違いで変わるのでしょうね。

というかそういう入場口の奥に露店がある館って、グッズだけ買いたいですって言っても入れないものなのですか?
露店だけでも売上が上がるなら、館としてはもってこいな気もしますけどね~。

投稿者 : 匿名

以前ある映画を見に行った時のことだけど
その映画の目玉グッズの購入で整理券が配られてた。
公開前から人気が出そうな物が分かってれば整理券にできるのかな?
そういえば、別の映画でパンフのグッズ紹介のところに
通販で買えるって書いてあるのもあったなあ。

>投稿者 Anonymous : 2009年11月02日 12:11
うちの近所ではそういう所は見たことないなあ。

投稿者 : 匿名

私は転売屋ではありませんが全部揃えたい派なのでクジの類は大量に買います。
ですが、例としてメーカー側が「全8種類クジ、8種類コンプリートセット販売あり。」にしてくれれば
無駄に大量買いしないで済むわけです。
更にいえば、ファングッズは受注生産にすれば在庫が余る事はないし
転売も無意味になります。

ようは、売る側が当たり外れの希少性を利用して儲けようとしているだけなのです。
更に、手に入り難いとなれば話題になりクチコミ宣伝になります。
手に入り難くなりそうだから今のうちに買っておこう、という需要も起こりえます。

劇場での販売も希少性を利用した商売といえます。
誰に売れようとも完売する事が目的なので何の問題もありません。

やっぱり、コンプリートセットと受注販売が良いですね。
消費者としては。

投稿者 : =

通販サイトなどでも、人気商品や期間限定商品は購入数量制限されているので、
劇場でのグッズ販売の場合は、数量制限しても良いのではと思う。

純粋に映画を観にきた人たちが、グッズを買えず気分を悪くしたのではのでは本末転倒。

売り手側、買い手側共にモラルが欠如しているとしか言いようがないし、議論しても平行線。

>投稿者 Anonymous : 2009年11月03日 18:58
まぁとりあえず5個とかならまだしも在庫買占めは簡便だわ・・・

今回はこの言葉通りだと思います。
カンベン(勘弁)の字が間違ってはいますが・・・。

投稿者 : 匿名