2009年12月21日:ファイナルファンタジー13(FF13)クリア後の評価、感想等、ネタばれ無し |
|
やっとクリアしましたよ。 |
|
早いですね。 |
|
さすがニートなだけあります…。 |
|
まあな。 |
|
だから、認めないでくださいよ…。 |
|
クリアしての評価や感想はどうですか? |
|
ここから「ファイナルファンタジー13(FF13)」の評価、つまりはレビューをしていくわけだけど、基本的にストーリー面でのネタばれはしない方向でやっていく。ただ、システムや全体を語る上で必要なことを話す際に詳細なネタばれではないものの、なんとなくこうなるのかな、という話になってしまうこともあるので、この点はご理解のほどを。 |
|
どういうことでしょうか? |
|
一本道とか、そういう話になると、ストーリーが一本道だという風になるだろう。これをネタばれと見るかどうかだ。こういったこと以外は基本的にネタばれ無しで行くので、未プレイの人や、途中までプレイしている人なども読んでいて問題ないだろう。まあ、ネタばれになりそうなことも、説明書内に書かれていることを中心にやっていくので、あまり問題ではないと思うが。この辺りは人それぞれの考えがあるからなんともいえないが。一切情報に触れずに世界観に没頭したい人もいるだろうしね。 |
|
その辺りの区切りは難しいところがありますね。 |
|
あと、プレイ時間に関しても少し語る。トータルのプレイ時間ではないけど、類推できるものもあるので。と、いうような前置きをもとに、さっそく「ファイナルファンタジー13(FF13)」の評価をしていこう。 |
|
どうでしたか? |
|
ゲームとしてみた場合、週刊ファミ通のクロスレビュー風に点数を付けるのならば、良くて8点止まりのゲームですな。 |
|
8点!? |
|
ゲームとしてみた場合といいますと、また別の見方があるということですか? |
|
そのとおり。もし、「ファイナルファンタジー」としてみた場合、10点になるかもしれない。 |
|
「ファイナルファンタジー」としてみた場合? |
|
この辺りを語っていこうとすると、そもそもゲームとは何ぞや、という話に行きつく。ここでいうゲームとはゲーム性を持っているもの、と捉えてもらえたらと思う。何かしらのルールの中で進行していくのがゲームだと言えばいいだろうか。将棋とかオセロとかもゲームであり、ゲーム性があると言える。逆に、小説なんかはゲームとは言えないよな。 |
|
それはそうですね。 |
|
これは、その物事に対して、いかに自分が関わり、動かしていくことができるかが、ある意味ゲーム性の重要な部分ではないかと思っている。将棋やオセロは自分の番が終わったら相手の番に、そして再び自分の番へと移り変わり、自分が関わる時間が多い。そして、その関わっている時間の中で、決められたルールの中で駒を動かして相手の駒を取っていく。こういったところがゲーム性と言える部分だろう。 |
|
そう考えますと、ルールが多い将棋の方が、オセロよりゲーム性は高いといえるかもしれませんね。 |
|
さて、ここで「ファイナルファンタジー13(FF13)」の話に戻ってくるのだが、このユーザーの関わりというのが乏しく、はたしてゲームと言えるのかどうか、というところに、ゲームとしての疑問を感じるわけだ。なので、10点満点中8点という評価になる。 |
|
ふむ。 |
|
だが逆に、「ファイナルファンタジー」シリーズとして捉えたらどうかと考えると、これは10点になってもいいのかもと思える。「ファイナルファンタジー」シリーズというのがなんなのかは人それぞれだろうが、主に2つのパターンに分かれている。 |
|
2つのパターン? |
|
一つはストーリー性を重視したもの。これは以前は偶数回がそうだと言われている。2・4・6・8・10が偶数回で、これらはシステム面での違いも当然あるが、どちらかというとストーリー面を重視した作品になっていただろう。逆に、1は置いておいても、3・5・7などはシステム面で楽しめた内容だったと思う。間にオンラインゲームの11が挟まっていたのでその後は偶数奇数で判断できなくなっているが、10のストーリー性重視の後の次のオフラインのゲームである12は、システム重視のゲームになっていただろう。となると、今回の13は、ストーリー重視の作品であってもおかしくなく。ゲーム性を減らしてでもストーリー重視になっていったと言えるだろう。 |
|
こうした流れの中で考えると「ファイナルファンタジー」シリーズとして10点となってもおかしくないということですか? |
|
そういうこと。なので、週刊ファミ通で一人だけ9点を付けた人がいたのだが、この人はたぶん「ファイナルファンタジー」としては10点、ゲームとしては8点、間を取って9点といった具合の判断をしたからなのではと推測できる。他の人は「ファイナルファンタジー」シリーズとして10点としていたにも関わらずね。 |
|
では、実際に「ファイナルファンタジー13(FF13)」におけるゲーム性の欠点というのは、どこになるのでしょうか? |
|
序盤があまりにもユーザーの関わることが少ない点だろう。 |
|
どういった形でかかわりが少ないのですか? |
|
まず、少し歩いたらイベント、また少し歩いたらイベントといった具合に、ユーザーがコントローラで操作するより、イベント見せられている方が長いのではと思えるくらい、イベントが入る。しかも、イベントが長々とやってくれて、そのあとがっしりと操作させてくれるのであれば話は別だが、ちょこちょことイベントが入るため、その都度、ユーザーはコントローラから手を離すことになる。先に述べたゲーム性の考えからいくと、ゲームをやっているという感じではないよな。 |
|
ユーザーのかかわりが薄いわけですね。 |
|
これが序盤ずっと続いていく。そして、この序盤というのがなんと。 |
|
なんと? |
|
20時間以上。 |
|
20時間も序盤ですか!? |
|
つまりは、ユーザーの関わりを得られないまま20時間続けなければならない。ゲームとして求めている人からすれば、これほど辛いものはないんだよね。 |
|
ふむ。 |
|
ただ、ストーリーなどのみを求めている人もいるだろうから、それならばそれで楽しめるだろうけど。 |
|
この辺りは趣向によりますね。 |
|
ただ、ストーリーを求める人でも、このストーリーを楽しめるかどうかは別問題で。ヤンキー映画を好きな人がラブロマンスを見て楽しいかというとそうではないようにね。なので、ストーリーを求める人の中でもまた人を選ぶことになる。 |
|
楽しむための制約が多いですね。 |
|
で、20時間以上経過してようやく中盤となるのだが、ここからがゲーム性を発揮する場面が出てくる。ネット上での評価などを見ると、中盤から面白くなってきたと評価する人も多いのは、まさにこの辺りのことが関係している。 |
|
逆に序盤だけしかプレイしていない人からの評価が悪いようです。 |
|
でも、この中盤もメインストーリーだけ追っていこうとするとやはり序盤と同じく一本道で。ナビゲーションシステムも秀逸で、必ず目的地に向かう矢印が出ているため、迷うことも無くストーリーを進められる。終盤もやはり一本道で、途中中盤に戻ることも出来るのだが、ストーリーのみを追うのであれば序盤から何ら変わらぬことが展開し、そしてクリアとなるわけだ。 |
|
これがネット上で一本道と言われる所以なのですね。 |
|
ストーリーのみを追っていった場合、序盤が6割で4割が中盤と終盤。 |
|
20時間以上という時間も長いと感じましたが、比率でもすごく長い序盤なのですね…。 |
|
この序盤と中盤との分かれ目は、説明書に書かれているキャラクターが全員揃った時を指すのだが、ここでやっとこのゲームのゲーム性の部分に触れることができるようになる。なので、他の人もいうように、面白くなったと評価されるわけだ。 |
|
その序盤と中盤との大きな違いはどこにあるのでしょうか?仲間が揃ったことがゲームに大きな影響を及ぼすとは思えませんが。 |
|
それは、ストーリーの展開方法が関係している。 |
|
ストーリーの展開方法? |
|
今作は、すべての味方キャラクターにスポットを当てる形でストーリーが展開していくようになっている。そのため、何度も何度もキャラクターが入れ替わり、その都度別のストーリーが展開していくんだよね。で、単にストーリーが展開していくのなら良しとなるが、それに伴い、操作キャラクターが変わったりする。当然、装備品などの見直しをする必要があるし、何より戦闘時の要となるオプティマという指示システムの設定もやり直さなければならなくなる。この切りかわりの頻度が多いため、余計な負担をユーザーに強いてしまっている。この辺りの展開方法が、ストレスを生み、大きなデメリットとなっている。ストーリーの見せ方が稚拙というわけだ。 |
|
多くのキャラクターを取り上げようとした結果、ユーザーに好ましくないことになってしまったわけですね。 |
|
あと、それにより、結局誰にも感情移入できず、ユーザーが置いてけぼりになってしまっているのもいただけない。コンピュータゲームの特徴として、自らが操作することから感情移入しやすく、その点が他のコンテンツメディアとの違いとして利点があるはずなのに、その利点も複数人にスポットを当てすぎてしまったため、消し去ってしまった。この辺りもゲームとして評価できないポイントだろう。 |
|
というと、俗にいうクソゲーということなのでしょうか? |
|
その判断はプレイ時間と個々人の耐性によるだろう。まず、序盤であきらめた人は、クソゲーというでしょう。それは説明したようなゲーム状況なので当然だ。一方、その苦痛を耐えしのいで進めていった人は、途中から面白くなったという評価を下すでしょう。そして、中盤のストーリー以外の部分を楽しんでいくことで、10点を付けられるゲームになるかもしれない。 |
|
そうなりますと、最終的には10点のゲームということですか? |
|
それは違う。 |
|
違うんですか? |
|
序盤だけプレイして止めたという人も、それはそれで正しい評価だから。この序盤が2時間や3時間程度であれば話が違ってくるものの、20時間以上も序盤でそれを耐えしのがなければならないというのは、そもそもこのゲームに欠陥があるということなので。やはりその部分もしっかりと評価の中に加え、最終的な判断を下す必要があるだろう。 |
|
いろいろと残念なところが多いのですね。 |
|
この後は、細かいところを紹介していこう。良い点も悪い点も両方。 |
|
まずは良い点からお願いします。 |
|
えっと…、なんかあったかな。 |
|
おい…。 |
|
まず、オート機能が優れていると思う。 |
|
オート機能? |
|
いくつもあるのだが、まず人と会話するとき、近寄ると音声とテキストで勝手に会話が始まる点。今までのRPGだと常に○ボタンを押して話しかけるという面倒くさいことを強いられていたが、それが無くなっただけでもさすがと思うよ。今後、このシステムを搭載するゲームが増えることを期待したい。 |
|
RPGに、また違った風が吹くわけですね。 |
|
街の人との会話だけでなく、通常の移動中にも味方が話しかけたりする。これも優れていると思う。正直、このシステムをうまく活用し、歩いている最中に話しかけさせていれば、20時間以上も序盤をさせずに済むだろうにと思ったよ。無駄にイベントシーンに持っていこうとしていてさ。この辺り、次回作以降に、さらに練りこんで、動かしながらストーリーがしっかり展開するような仕組みを構築してもらいたい。 |
|
次への足がかりというわけですね。 |
|
あと、戦闘のリトライ機能。たとえ戦闘で倒されても、以前セーブしたところに戻るわけではなく、敵と接する直前からやり直しとなる。これにより、強敵にも気軽に挑戦できるようになっている。戦った後に、敵の攻撃属性を知り、リトライで属性耐性のあるアクセサリーを装備したりオプティマを整えたりした後に再チャレンジということが気軽にできるようになっている。まあ、これは良いことだけでなく、悪いことにもなるが。 |
|
なぜ、悪いことなのですか? |
|
一回の戦闘にさほど慎重にならずに済むからね。適当プレイが可能となってしまうんだよね。ゲームとしてゆるいということになりかねない。今作は一回の戦闘時間が長めなので、あった方がいいけど。判断が分かれるところだろう。 |
|
緊張感がないわけですね。 |
|
同じく戦闘で、連射コントローラを使えばオートで展開させることができるのも魅力的だ。オートコマンドが用意されていて、そこにカーソルを合わせて連射コントローラのボタンを連射継続モードにしておくと、勝手に戦闘が進む。オートコマンドが優秀なので、自らで選んでいく必要性がなく。自ら選んでやっていくと、より有利な戦いはできるものの、さすがに面倒だしね。まあ、これはこれで良し悪しなわけだが。ゲーム性が乏しくなるし。ただ、作り手も連射コントローラを使うことを前提にしていそうなシステムであるような気はする。 |
|
次に、悪い点はどうでしょうか? |
|
既に述べている点は置いておいて、それ以外を取り上げてみる。まず、育成が面倒だ。 |
|
面倒って…。 |
|
レベルアップ制ではなく、ポイントを溜めて、それを振り分けるような形で能力アップを図るのだが、これが面倒で。敵と戦えばポイントがたまるわけだけど、より強い状態で進もうとするならば、その都度ステータス画面を開いてポイントを割り振っていかなければならず。また、ポイントの割り振りの際にも即座に割り振りができるわけではなく、なんか徐々に次のゲージまで行きますよ、というような演出があり、これがまたイライラさせられる。このシステムにプラスして、戦闘後に自動的にポイントを割り振るようなシステムも欲しかったところだ。このロールに自動振り分けみたいな感じでさ。 |
|
その辺りはプレイしている人なら分かる話なのでしょうね。 |
|
あと、戦闘なのだけど、キャラクターの移動ができないのは痛い。 |
|
移動ですか? |
|
結構位置取りが重要なゲーム性なんだけど、任意で移動ができず。自爆するキャラクターをディフェンダーで別のキャラが引き付けているのに、操作キャラクターも近くにいて自爆の巻き添えにあってゲームオーバーとかがあったりもして。なので、移動ができれば良かったかなと。もっとも、移動できると、かなりの攻撃を避けられてしまうので、問題なのかもしれないけどね。 |
|
敵の攻撃全体の作り直しが必要になりそうですね。 |
|
もう一つ、名称が悪いというのがある。 |
|
名称が悪い? |
|
言葉が覚えにくいよ。これは、明らかに作り手のミスだろう。 |
|
どういったことでしょうか? |
|
出てくる言葉の中をいくつか抜き出すと、ファルシ、ルシ、パルスといったように、語調が同じ、もしくは似ているものが多く。これを連発して言われると、いったい何を言っているのかさっぱりになる。ワードをもっと選ぶだけで、より分かりやすくなると思うのだが。最後の最後まで言葉が覚えられなかったよ。 |
|
そんな…。 |
|
良い点悪い点という話ではないが、防具がないとか、ショップがセーブポイントで買うのみで街がそもそも無いとかいろいろ意見があるようだけど、これは別にあってもなくてもいいだろうというのが正直な感想。同じく、FFシリーズ特有のファンファーレも無いとかもあるけどさ。この辺りはゲーム性を取るか、ファイナルファンタジーシリーズというものを取るかで意見が違うのかもね。 |
|
シリーズに固定するとファンファーレは欲しいというわけですね。 |
|
以上だ。いろいろとあるけど、映像面のクオリティはさすがといったところか。細かいところも良く描けているし、風景を堪能しつつゆっくりプレイするような人だと最上の品になるだろう。遊び手も選ぶということで。 |
|
ちなみにあなたはどうでしたか? |
|
序盤は酒の力を借りないと無理だった。 |
|
……。 |
|
酒でも飲みつつ、連射コントローラで一部自動化しつつプレイするといいのでは。シラフでやると、序盤は特に辛いよ。酒を大量に入れたことで、早くクリアできたと思う。そうでなければ、途中で止まっていたかもね。 |
|
そうですか…。 |
|
以上で「ファイナルファンタジー13(FF13)」の評価を終える。プレイする人も、プレイ中の人も参考にしていただけたらと。 |
|
いやファミ通の9点は何も考えてないからw
投稿者 : 匿名ただボスと中盤以降のことを考えるなら連射パッドはやめたほうがいいかも
投稿者 : 匿名中盤以降はそうやって何も考えずにつっこむと雑魚的でも命の危険が危ないし、
ボスにいたっては連打自体自殺行為だからマニュアルになれたほうがいい
言葉が覚えにくいとか、本気で言ってるんですか?
投稿者 : 匿名連発されても、役割がはっきりと違うんだから、簡単に理解できるでしょう。
こんな簡単な設定も覚えれないなんて、ゲームするに向いてないですよ。
仮にゼノギアスでもしたら、ちんぷんかんぷんでクソゲーって評価するんでしょうね。
なんでもかんでもケチつけて、一体何がしたいんですか?
まだまこなこさんが言う『序盤』が終わったあたりですが、大体同じ意見です。
私は現時点での世界最高峰の映像が見れるというだけでもFFとして買う価値があると考えるので、一本道はさほど苦痛ではありませんでした。
しかし流石にオプティマシステムが使用出来るまでの戦闘はゲームと呼ぶにはお粗末で、その点だけは苦痛でしたが(汗 (まぁ最初の2,3時間ですが)
育成に関してはⅩのスフィア盤と対して変わらないので、あれに慣れ親しんでいれば問題ないかなと思います。
戦闘のリスタートは、ゆとり以外の何者でもないですな。
投稿者 : PAL任天堂のNewマリオWiiのお手本プレイもそうですが、甘やかしゲームが極まってきた…
中盤以降のボスの体力高すぎ
投稿者 : 匿名あとオプティマは登録できるようにしてほしかった
なんだか予告を見る限り中学生向けというか、そんな感じがしたので買うのを控えていたのです。
シナリオ部分が長いってのは個人的にはとても嬉しいので、買ってみようかな・・・?
ボタンを押さなくても自動で会話が聞こえてくるシステムは龍が如くと同じですね。なんで真似するところが出てこないのだろうと不思議でした。
投稿者 : はむのひと雑魚戦は精々1分~2分未満なのだけど、これは長いのだろうかという素朴な疑問
投稿者 : 匿名もしかして連打だとやたらと時間かかるのだろうか?
群像劇書きたいのだろうけど、視点が移りまくって感情移入し難いというのは同意
でもまあFFシリーズらしいと言えばらしい
>今回の13は、ストーリー重視の作品であってもおかしくなく。
どこまで複雑なゲーム性にするかだって簡単にはいかない
複雑すぎればプレイヤーをリリースするし単調すぎれば飽きられる
そういう観点からFF13のゲーム性は丁度良いと思うよ
>序盤がうんぬん
ゲーム序盤が簡単で導入部分、初心者向けへのシステム解説部分なのは当たり前
昔のRPGなんてもっと退屈でつまらないがFFの場合、映像部分で十分乗り越えられる
>レベルアップ制ではなく、ポイントを溜めて、それを振り分けるような形で能力アップを図るのだが、これが面倒で。
これは確かにあるかも、FF10のときにも思った
>防具がない、町で買う
投稿者 : 匿名これは煩雑なだけだしとって正解、装備箇所が何個もあるとかうざいだけだわ
私はまだ序盤ですが、だいたいまことさんと同じ感想です。
RPGというジャンルじゃないですよね、これ。
ところで連射コントローラーの件が反対意見だらけですけど謝罪とかないんですか?
投稿者 : 匿名今回は概ね同意。中盤から面白いけど序盤本当に酷かった
投稿者 : 匿名FF13の初週売り上げが出ましたね。150万越えだとか。
投稿者 : 匿名年末年始で、200万越えは確実ですね。
これで次もPS3で出てくれる様な気がしますね。
ドラクエが400万でしたが、FFが250万位まで達すれば、売り上げ金額的には、そう変わらないんですよね。
この結果を受けてドラクエもPS3で出ないかなぁ。
Wiiでは、表現方法も制限されて新しさが全く無いですからね。ドラクエをこれからも売ろうと思うならば、HD化は必須ですからね。
時間の無駄に有り余ってるニートなのに妙に気が短いですね
投稿者 : 匿名何をそんなに焦っているのでしょう
クリアばかりに気がいって、楽しむという行為を忘れていませんか?
ネタバレをしないっていうのは、
言い方変えればネタバレ出来ないってことでしょ?
レビュー見ててわかるけど、FF13やってないでしょ?!
投稿者 : …ネットで見た情報をただ並べただけ。
嘘だらけで正直恥ずかしいです。
さて某所のGKさん達がどうやってこの記事を批判するか見物ですな
投稿者 : 匿名>結構位置取りが重要なゲーム性なんだけど、任意で移動
>ができず。自爆するキャラクターをディフェンダーで別
>のキャラが引き付けているのに、操作キャラクターも近
>くにいて自爆の巻き添えにあってゲームオーバーとかが
>あったりもして。
この意見、すごくどこかで見覚えが…
投稿者 : CRIIと思ったらラストレムナントでした。
同社のソフトでしたが、あの作品も
理不尽な敵の範囲攻撃を移動・配置でかわせない
ストレスの貯まるゲームでした。
範囲攻撃で3部隊全滅>残り2部隊が2部隊復活>
範囲攻撃で3部隊全滅>残り1部隊が(略
システム面は尖っているのか簡略化して難度を下げたのか
よくわからないですね。
余計な操作労働を廃し動画を眺めさせる
投稿者 : フェニキア人やはりある路線のFFはパチンコに近づいていますね
ゲーム(遊戯)ってかなり広義な言葉ですよね。
小島監督によると自分で映画を作らない理由は
「映画で出来る事はゲームでも出来るが、ゲームで出来る事が映画では出来ない。
自分はゲームの方が上等だと考えている。」
との事ですが、広いゲームの中でFF13も同じ方向なんじゃないでしょうか。
逆に正反対だとリトルビッグプラネットみたいになるんでしょうね。
スビルバーグ監督がXbox360の発売時にコメントした
「インタラクティブという利点がある限り、ゲームは映画に勝る」
というのは、その通りだと思います。
FF13もまた、まさに物語の主人公を体感する事が出来るゲーム
投稿者 : 匿名= Role.Playing.Game. と言えるのではないでしょうか。
連射コントローラは序盤までしか必要ないんじゃない?
投稿者 : 匿名まだ5章までしかやってないけどそろそろたたかうだけじゃ無理になってきた
ポーションの使う機会が多くてなんとなく嬉しくなる
ネットで一本道って見たせいでゲームやってる間いちいち意識しちゃうようになってしまったぞ
なかなか詳しいレビューですね。映像が綺麗!みたいな評判は良く聞くけど、ゲームとして面白いのか気になってたので助かります。
長い序盤を乗り越えればそれなりには楽しめそうですね。年末年始に安くなってたら買おうと思います。ただ、会話システムのとこは確かマグナカルタでもこんな会話システムあったような・・・。
投稿者 : 匿名もうFFはRPGではなく、FFという一つのジャンルなのではないか。
投稿者 : 通りすがりのニート普通のRPG(テイルズシリーズやその他諸々)と同じように考えては正常な評価を下すことができなくなって来ているのだと思う。
感想としては、なんか無理して作ってるな感があります。
個人的にそこまで悪い評価をするつもりはありませんが、こんな面倒くさい物を作るくらいなら、この映像でFF7を作り直した方がよっぽどみんなが幸せになれる気がします(個人的にFF7は好きな作品ではありませんが)
でも意欲作なのは間違いないですしその姿勢は評価してあげたいですね、ただPS3の救世主的な役割を期待するとちょっと人を選ぶ部分が強すぎるのかなとは感じます。
投稿者 : 匿名本当に、戦闘してて思います。
投稿者 : 匿名フリーランが欲しい…と。
中盤までの一本道は
360版の所為かと思い始めてる
序盤からサブミッション無いのは
前のエリアに戻れるようにしないと
後回しに出来なくなるから
わざわざ前のエリアに戻る度にディスクチェンジを
頻繁にしないといけなくなるときついだろうしね
丁度360版の最後のディスク(3か4枚目かな?)の
11章からサブミッションがはじまるのも
そういう事情があるかなと
PS3だけなら前のエリアに戻るのも
投稿者 : 匿名多少ロード長くなるだけで苦じゃないだろうし
序盤からパルスとは違ったサブミッションとか展開できて
退屈な感じも払拭できたんじゃないかな
まあ予想の域ですが
多少当たってる部分もあるんじゃないですかね?
的確な評価ですね。
投稿者 : 匿名ムービーゲーと言われてるFFだとしても序盤はやりすぎだと私も思いました。
ストーリーだけ楽しむために戦闘オートを好んでいるんだと思ってたけど、違ったんですか。
投稿者 : 匿名確かテイルズもオートにしてるんですよね。
RPGの要素を全部面倒くさがって、コントローラで操作できてもコントローラで操作しない人が、イベントばかり見せられて辛いとか意味が分かりません。
正直、何でゲームをやっているのか疑問に思う感想です。
もうガンダムvsだけやっていればいいんじゃないですか。
確かにネタバレはほぼ無いですね。
まことさん情報でいくなら私はちょうど序盤が終わったところのようです。
でも、全然楽しめてますよ?
ストーリー重視っていうのはFFって時点で分かっていたことなので全然気になりませんでしたし。
感情移入も結構出来てますね。
ただ、序盤はちょっと話が重いかもしれませんが。
キャラクターがころころ代わってっていうのは確かに面倒ではあるのですが、それゆえに「あいつは弱いからこいつの間にCP(経験値)を稼いでおこう」とか出来ますし。
まあ、そこまでやらなくても問題なく進みますけど。
オプティマは自動的にかなり使えるものが用意されるのでいじらなくても大丈夫な気もします。
それに、はっきり覚えてませんがメンバーが同じなら切り替えがあってもオプティマは保存されていたような気もします。
マイナス点を上げるならオートで範囲攻撃を選択しているけど一体にしか当たらない辺りでしょうか。
投稿者 : 匿名これはまことさんの言う「ディフェンダーで別のキャラが引き付けているのに」とは違って決定ボタンを押すタイミングを計れば大丈夫なんでしょうけどついつい早く決定ボタン押しちゃいますね。
でも、戦闘もオプティマの選択で随分と難易度が変わるのでそれなりに面白いかと。
あ、でも、自由にオプティマをという点では序盤はキャラ固定でやりにくいので序盤は面白くないのかもしれません。
クリアしました。
戦闘が難しいという話を良く聞きますが、
こんなに楽な戦闘はないと思いました。
ライトゲーマーは恐らく順番にゆっくり考えて殴りっこしないと対応できない程に駄目になったのかもしれません。
携帯機に慣れすぎかも。
チュートリアルが多いのもマーケティングで
駄目なプレーヤーが多いという結果があっての
配慮からなのでは。
ゲームですよ。
遊び。
いろいろ自分なりの楽しみがあっていいのに、
それが出来ない人が増えたからこその
割り切った一本道システムと感じました。
※伝統のシステムをより割り切った形にしている。
個人的には10点中7点
投稿者 : 匿名大変楽しめました。
私はこのゲーム大好きです。序盤しんどいとも思いませんでした。
投稿者 : nanasiもうFFは、RPGゲームじゃないよ、
投稿者 : 匿名限りなく受身に近いムービー作品、
インタラクティブムービーゲーだお。
流行の群像劇やりたかったんだろうね、伊坂幸太郎とかが得意な、ゲームで言うなら428、海外ドラマでいうなら24、群像劇をやりながら焦点となる事件はぶれない感じ
投稿者 : メポこれは、荒れるな
投稿者 : 名無し両方来るぞ
発売日に買って遊んでるけど面白いですね。
今回のは戦闘が楽しいので強敵と戦って
うまくいくと星5つとか評価がもらえるのがうれしかった。
オプティマもタイミングを見計らって
チェンジさせるのが面白いし。
記事に書いてあるような
戦闘中の立ち位置は本当にどうにかしてほしかった。
せめてディフェンダーのそばから
少しでもキャラクターが離れるとか。
一本道なのもPS2で初めて出した
投稿者 : 匿名FF10とかバウンサーも
ハード初期はいつもこんな感じなので
FF15はFF12みたいに
広いフィールドを歩けるようにしてほしいですね。
意外なまでに真っ当な評価で失礼ながらびっくりしました。
世間では一本道と戦闘が面白いがやたらと強調されてるだけで
この言葉を一人歩きさせて本質の批判を避けようとしてるのでは?
とすら思うほどです。
概ね同感なんで特に書くことは無いんですが
投稿者 : 匿名これやSO4など最近はムービー形式で会話が進むRPGが増えている割に
キャラの造形やセリフに癖が強過ぎるのは何なんでしょうね。
表情や声、言動などこれだけキャラクターに情報を付けてしまえば
合う合わないは必ず出てくるわけで
ならばできるだけ万人受けする設定を心がけるべきだと思うのですが
そういった点に腐心している様子は全く見えません。
20時間って…ドラクエ7以上ですね(^^;「見せる」要素と「遊ばせる」要素との噛み合わせのすごく悪い例ですね。でも一応買いますけど…(^^;
投稿者 : 匿名そりゃあ連打ゲーにしてしまったら20時間苦行になるだろ。
自分で勝手に楽しみを削っておいて何を言ってるんだか、という感じだが。
今回のFFで最もゲーム性を感じられる部分は戦闘だ、という人も少なくないはず。
自分はオート使うのは「かいふく」だけだったけどな。
当然、そんな「面白くない戦闘」やったんだったら本当に序盤は面白くなかったんだろう。
酒飲んでやったなら言葉も覚えられないだろう。
中二くさかったけど、何も難しいところはないよ。
まともにプレイした人は悔しいけど理解できてしまうってコピペとかあるんだけど、理解できないんじゃない?
投稿者 : 匿名自分も「文句なしの満点ゲーム!」とはいえないけど、これは批評する基準が間違っている気がする。
歴代FFで一番戦闘が面白いと感じてる自分には、
「ハイパーオリンピックは連コンで進むと楽だけど面白くない」
って言ってるのと変わらなく見える。
4日でクリアとか、一日10時間以上はやってますよね?
投稿者 : 匿名しかも、酒飲みながらのプレイで、ちゃんと評価なんて出来るんですか?
本当にクリアしてたとしても、やりこみ要素とかやってないでしょうし、某雑誌より信憑性の低いレビューですよね。
将棋、チェスは駒。オセロ、囲碁は石。
投稿者 : たけその程度のこともご存じない方がゲーム性を語ったり、比喩に使ったりするのは滑稽です。
FFとして10点なら、よく見かけるのは大体アンチとかでしょうか。わりと過去と比べて批判してる意見多いんですが・・・。
投稿者 : 匿名何だこのコメ欄・・・GKが多すぎる・・・
投稿者 : 匿名いくらFF13の評価が良くないからってこんなとこまで出張してこなくても・・・
一本道とか騒がれてるけど、
投稿者 : 匿名正直あれ以上複雑な道があったら余計疲れて、
今度は面倒とか言う奴が増えるだろうな
>将棋、チェスは駒。オセロ、囲碁は石。
>その程度のこともご存じない方がゲーム性を語ったり、比喩に使ったりするのは滑稽です。
こういう競技者が初心者を追い出しているんだろうなw
投稿者 : 匿名なんでGKって自分からGKですよってバラしてるような頭の悪い批判するんだ?
投稿者 : つん某掲示板に張られてた通りすがりのものですが
逆にネタバレせずにレビューは今後やめたほうがいいんじゃないでしょうか、変な誤解も生みますし
最近は色々と物騒ですからね
テイルズ自動戦闘を好む方だと↑のほうで見かけましたがFF13はテイルズほどお手本のようなオート戦闘できませんし。
的はずれな意見じゃないでしょうか。
個人的な意見ですが、ただ一つ賛否分けれる余地のありそうな戦闘面においても、既に賛否分かれる時点でもうだめなんじゃないかと思わせてしまう。
投稿者 : 通りすがりそんなガッカリゲーでした。
さっさと切り替えて他のゲームやろうってクオリティだと思います。
理解できるかできないかは別としても、
投稿者 : 匿名用語に関しては他のゲームや小説なんかと比べると、かなり分かりづらく作ってあることは事実。
普通なら、物語をただ追っていくだけで用語の理解ができるよう工夫するはず。
それをオートクリップという形で受け手に放り投げてしまう以上分かりづらいという評価は当然な気がします。
言ってみれば
海外の文化をパンフレットを読んで理解してください。
ゲームを説明書だけ読んで理解してください。
戦闘システムについてチュートリアルはさらっとしか触れないので説明書を読んでください。
と言っているのと同じなわけで。
FF10のティーダのような異邦人キャラがいればまた違ったとは思うのですけれど。
クリアしたけど
個人的には戦闘システムは単調だと思いました。
攻撃パターンさえわかれば後は延々同じ事の繰り返しで倒せます。
あと召喚獣も操作しているキャラだけしか使えない・・・。
クリアまでに一度も使わない召喚獣がいました。
グラフィックはすごかったけど
投稿者 : nt戦闘時間の長さと戦闘中の繰り返し作業で
ストレスがたまりました。
正直、今回の記事はかなり正当ですね。
この序盤を楽しめるわけがないですよ。
FFの世界観は比較的好きな自分もつらかった。
メタルギア4を思い出させる感じで心配になりましたが中盤以降はなかなか楽しめたかな。
序盤楽しめた言う社員乙
投稿者 : 匿名個人の批評にそこまで文句言って偏見でしょ?とか
言ってどうするんだか…レビューなんて十人十色だろう。
普通にいい所も悪い所も挙げてるじゃん。
文句言うなら、それこそお前がやれじゃないけど
自分がしっかりとしたレビューを書きなさい。
>>4日でクリアとか、一日10時間以上はやってますよね?
イミフ 仕事でレビューしてる人達はもっとやってるんですが…
投稿者 : 匿名長くやりすぎるとレビューできないの?
>勝手に会話が始まる
>目的地に向かう矢印
NG。
会話したくなくても町を歩くだけで勝手に会話になる可能性があり、
ますます映画を見させられているだけの作品になってくる。
(相手から話しかけてくるというイベントを除いて)
矢印にしてもそう。
プレイヤーの介入度合いを減らしてくるなら、もう映像作品でのみFFを展開してくれといいたい。
それかいわゆるビジュアルノベル(笑)にでもしろ、と。
これでは「ゲーム」とくに「RPG」という形態をとっている意味がない。
>戦闘のリトライ機能
これもNG。ぬるゲーへ一直線すぎる。
リトライをつけるのは、ボス戦くらいで充分。
>連射コントローラを使えばオートで展開させることができる
これもNG。
これはいわゆるMMORPGでいう所のBOTそのものである。
自らの意思でプレイするから楽しいのに、
そこを自動で意思無くできるという欠陥システムでは困る。
>ショップがセーブポイントで買うのみで街がそもそも無い
最悪すぎる。どうでもいいの範疇超えている。
セーブポイントはセーブ機能だけでよろしい。
>言葉が覚えにくい
これは自身の能力の無さを間違って誇示しているだけ。
こんな馬鹿発言は止めた方がいい。
昔から、どんなに覚えやすい町やキャラ名でも、絶対に覚えられない友人とかいたからね。
もちろん成績もあまり芳しくなかったよ、彼らは……。
普通マジメにプレイしてたら嫌でも覚えてしまう。たとえ語感が悪くても。
特にクリアする頃なら、出てきた場所と重要キャラ名だけなら全部覚えていて当たり前だと思う。
厳しい言い方になるだろう。
投稿者 : 匿名が、それだけの時間を費やしてきたのではないのか、と問いたい。
一体何を考えて作品をプレイしていたんだ、と問いたい。
個人の感想にNGつける人は
投稿者 : 匿名何様のつもりなのでしょうかねえ?
クリアする前に飽きたFFはこれが始めてだな。
投稿者 : 匿名11章までやれば遊べると読んだが、行く前に飽きた。
オブリビオンやフォールアウトやった後だと、
全てにおいて狭すぎてやる気が出ない。
残念だ。
自分はこのゲーム未プレイだけど、評価と感想がしっかり分けて書かれていて良いレビューだと思ったけどね。むしろ、全てではないけど批判的なコメントでこの二つをごっちゃにしているのが多過ぎる。
投稿者 : 匿名序盤がチュートリアルなのは分かるけど、
その序盤が長すぎるってのはやっぱり問題あるよね。
しっかし「最後の最後まで言葉が覚えられなかったよ」に過剰なまで反応してる人達がいるなぁ。
投稿者 : 匿名普通に考えて、語調の似てる用語を並べるのは明らかにマイナスだろうに。
良作なのか駄作なのか、というのは解説通りに「ストーリーを楽しめるかどうか」に尽きると思う。
PS3ソフトということでトロフィー機能が搭載、やり込みプレイヤー達としてはトロフィー制覇、とか色々ゲーム性はあると思う。トロフィーの中にはアイテム制覇・ジョブ最大などもあるし。今までと違う場所にゲーム性があるだけで、そこまでゲーム性を捨ててる訳でもない。ぬるゲー云々言うならそのシステム使わなければいいと言わざるをえない。
11はFFとしては異質なのでアテにならないが、FFで何が一番好き?という質問で多いであろう回答はおそらく7と10。その壁を越えられる作品か?と言えば素直にノーだろうね。
今作は音楽・声優・CGなどにも気を使っているが、どこかスターウォーズを感じたり、矢口真里にしか見えないキャラが居たりとFFらしからぬ作風。良くも悪くも心機一転したかったのではないだろうか。
あくまで個人的には、ワイワイと騒がしいゲーム性は通信対戦を搭載したゲームで満足しており、一人で黙々とプレイするRPGを求めていた私には十分なボリュームとクオリティだったので良作。
投稿者 : Hayakaとりあえず、みんな落ち着こうよ。
レビューに賛成してる人も反対の人もたかが文面だよ?
クリアしてるかしてないかもわからないレビューに文句つけたり賛成したり。
今回のFF13について悪い点いくつもあげて賛同の意見をもらおうとしてる人いっぱいいるじゃん?
正直意味ないよね。
このゲームを良く評価する人、もしくは悪く評価する人、人それぞれによって感じかたが違うわけでしょ?
自分がおもしろいゲームだと思えばつづけてプレイすればいい、クソゲーだと思えばやめちゃえばいいじゃん。
こんなとこで言い合ってもFF自体が変わるわけじゃないし、それぞれの思いでプレイしようよ。
それが本当にゲームを楽しむってことだと思うけどな・・・。
投稿者 : 通りすがり街がなくてもいい・・・?
それはないでしょ!絶対必要だと思う。あった方がもっともっともっと面白かったはずだ。せいぜい6点てところだと思う。
投稿者 : USODARO!?>投稿者 Anonymous : 2009年12月24日 16:21
君は文章が読めていない。
NGがついているのは、真琴が書き記した感想の中にある「ゲーム要素部分」
つまり、「この要素部分、ワタシはNGと思う」という個人の感想にすぎないわけだ。
言葉を返すようだが、
投稿者 : 匿名個人の感想を批判する人って何様のつもりなのかねえ?
しかも自分はこのFF13という作品に対する感想を何一つも書きゃしない状態で。
やったことはなんいんだけど、結果的におもしろいのかな?
投稿者 : otumaiga-3日前にクリアして、今ミッションの穴埋め中ですが
投稿者 : JACKこのFF13は俺的には面白いけど、なんか「バイオハザード」を
RPGでやっているみたい。街で人と話せたり(日常的な会話)や
飛空挺で自由に空を飛べないからかな。
今さっきかなり遅れてクリアしたんだが・・・。
投稿者 : 匿名FFとするなら10点っていうのは確かに分かる気がする。
戦闘システムは確かにやりづらいし、いちいち作戦で変更するのも面倒だし、6つしか選べないといざと言う時に何も出来ないから結局リスタート。
ストーリー性は悪くなかった。けど、なんかあっけない感じだったなぁ。時間が長かった割に印象薄いっていうか。
速い動作のムービーなんかも何やってんだか全然わかんなかった。
ルシ、ファルシとかパルスとか確かに文字では下界って書いてあるのに実際はパルスって読まないといけないわけで、ルビ振ってあってもいいかもねぇ。毎回頭で変換するのは面倒だわ。
結果的に面白いとこもあり、つまらないとこもあり。
総じて物足りない感が常にあり(前作までのと比べてだけど)あと一歩といったところかな。
個人的には好きだけど、2週目はしないかもですね。
投稿者 : 匿名結果的にやる価値はある!!!
投稿者 : 匿名まだFF13はやってないんですが何となくイメージが出来ました。面白そうですね。
投稿者 : T○T○その辺の評価に比べれば、冷静に言葉を選んで感想を述べていて私好みの評価方法ですね。
このくらい客観的になって感想を述べてくれるユーザーがもっとネット上にいればゲーム開発者も参考にしてゲームを制作するだろうに。
戦闘がわりとおもしろくて、序盤のメンバーが揃う前も制限プレイっぽくておもしろいと思った。
投稿者 : 匿名ただ、あのホスト、キャバ嬢風のキャラデザと言葉と設定の野村臭さにイライラした。
一本道は戦闘バランスをジャストの難易度に調整するためにはしかたないのかなと。弱敵でレベルアゲすれば連打でクリアってほうがよっぽどつまらないし。ただ、道まで一本道にすることないだろ。
すばらしい
投稿者 : おっさん13は明らかにゲーム性も戦略性も難易度も357よりずっと高いよ。
投稿者 : 匿名MGS4もイベントが多いけどあれをゲーム性低いなんていうのは馬鹿げている。世界中のゲーマーから絶賛されたし。イベントが多いからゲーム性が薄いってのは暴論。そんなこというのならゲームにストーリーなんて必要ないじゃん。イベントをみるのが嫌ならRPGをやらなければいいのでは?
ゲーム性を語るならあくまでもゲーム部分のみで語るべき。FF13はストーリーもバトルも最高峰のでき。
激しく同意見でした。
投稿者 : あちゃママ「言葉が覚えられない」には笑いました。。。
某進学校(上の意見に対してあえて書きましたが)の子どもが同じく「覚えられない!」と言ってました。私にいたっては「ファルス」ってゆってみたり、「パルシ」になったり。
あと、なぜか名前も覚えにくかったです。どうしてか不思議だったのですが、これを読んでなるほどと思った・・・。キャラに対して感情移入できてないんだ・・・。つまり覚えようとしていないのね。
それにしても「冒険」「探索」が無くなったのは本当に残念です。
戦闘のリトライはいいと思う。雑魚敵がかなり強いしボスなんかヤバかったし。
投稿者 : DONMAiていうか、戦闘のバランスがとれなかったから、リトライつけて誤摩化したんでしょう。戦闘後の全回復もそうなんだと思います。
投稿者 : ほんね「この戦闘は何とか乗り切ったけど、もうMPが無いから街に引き返すか…それとも強行するか?」みたいな要素が完全に無くなってるんで、私の中ではもはやRPGじゃないです。無名のゲームだと思って評価したら6点。FFシリーズだと思って評価したら3点と感じました。
別に物買えたら町なんてどーでもいいだろ
投稿者 : 匿名いやあ、コメントは強敵でしたね
投稿者 : 匿名某進学校の子供が専門用語を覚えられない?
じゃあその子供はカンニングで受かったんだろうな
投稿者 : bobつくならまともな嘘にしろ
このゲームはやる価値があると思います。
投稿者 : 匿名今回はシナリオ一点絞りなだけに、シナリオ&キャラクターにのめり込めないと酷い有様になりますね
投稿者 : 匿名いやあ、発売直後のアンチは本当に強敵だったなあ
投稿者 : 匿名やった人なら分かるけどこんな神ゲーは他にないよ
やってもないただのアンチは黙っててくれ
最終的に神ゲーっていう評価に落ち着いて良かった
投稿者 : 匿名6点ってところだったかな・・・
良作でもくそげーでもないレベル。
でも一周目でお腹一杯。
投稿者 : 匿名クリア後、数ヶ月経っても
二周目をやろうって気にはなりませんでした。
即売りしとけばよかった。
えふえふは満点10にきまってんだろ
投稿者 : Dドラクエと比べたらかわいそうだろ(ドラクエが.