機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)のブルーレイの劇場先行販売は阿漕
2010年2月13日:機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)のブルーレイの劇場先行販売は阿漕 |
 |
また何か...。 |
 |
大変けしからん。 |
 |
何についてでしょうか...。 |
 |
「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」が間もなく劇場で公開されるが、ここでブルーレイ版の第1巻が先行販売されるそうなんだ。 |
 |
それは良かったですね。 |
 |
良くない!! |
 |
なんですか、突然...。 |
 |
また、あれですよ。 |
 |
あれじゃわかりませんが...。 |
 |
こう、物で釣って人を集めようとする阿漕な行為をバンダイは実施するわけだ。 |
 |
阿漕と言われても。 |
 |
こうして劇場で先行販売することによって、人が劇場に来るだけでなく、結局は転売屋が買ってしまい、一般のユーザーはオークションなどで高い価格で買わなければいけなくなる。ユーザーのことは考えず、劇場入場者数を増やし、その数字を喧伝しようとするバンダイの阿漕さがここでも出てきたわけだ。 |
 |
そんなこと言われても...。 |
 |
その劇場でのブルーレイ販売も先着10000名限定になりましたね。 |
 |
ほらみたことか。やっぱりそうやって煽る。 |
 |
煽っているわけでは...。 |
 |
まあ、ここはユーザーのみなさんが自らを律していただき、転売屋から買わずにブルーレイ版発売日の3月12日まで待っていただけたらと。 |
|
 |
PS3などを用いたネット配信もありますし、見るだけで良い方は、そうした形で閲覧してもらえたらと思います。 |
 |
ちなみに、あなたはどうやって見るのですか? |
 |
劇場で見たいのだが、混み合っているのであれば敬遠したいんだよね。しかし、上映時間は60分程度なので、これくらいなら混んでいてもかまわないかな、とも思う。遅い日の方が人が少ないだろうから、ちょっと遅めの日程を狙う予定だ。チケットが取れれば劇場で、そうでなければブルーレイ版で見る予定。 |
 |
そうですか。 |
 |
それにしても、ほんと、バンダイは...。 |
 |
またぶり返すのですか...。 |
 |
バンダイ社員も分かっていると思いますよ。しかし、それでもしなければいけないという危機感からの行動です。社員も常に言っていますよ。 |
 |
なんてでしょう? |
 |
私は阿漕なことをやっている。 |
 |
誰がネタをやれと言った...。 |
この程度ならバンダイだけがやってるわけじゃないかと。
投稿者 : 匿名服飾関係などまで含めて普通のことでは。
チケット一枚につき、BD一枚しか買えないので、そこまで転売屋は出ないんじゃないでしょうか?
投稿者 : 匿名劇場のみの限定特典でも付くのならいざしらず、
投稿者 : G.通常販売でも初回版が余裕で予約できる現状で、
先行販売という理由だけで大枚を叩いて
転売屋から買う馬鹿なんてそうそういやしませんよ。
同じ理由で転売屋の食指もそんなに動かないでしょうし、
仮に転売屋が買い占めたところで通常販売分が
普通に買えるんですから何の問題も無いでしょう。
最近ちょっと無思慮に煽る記事が増えてやいませんか?
そういう時代ですからねえ。
投稿者 : 匿名何か特別なサービスをすれば、漏れた人から不公平だの阿漕だのと言われてしまいますから。寄付も中途半端にすると逆にケチだと言われて評価を落としますしね。
寒い時代だと思わんか・・・・・・。
判っててもまんまと乗せられるガノタが多数いるわけで
投稿者 : 匿名不満なら大々的に不買運動起こすかガノタヤメレ
やめたら人生180度変わるかも
ニートなんだから平日の昼間あたりにいったらどうですか?
投稿者 : いちたすにはユニコーンは逆シャア世代を取り込めるのか…
前々から思ってたんだけど、この文脈で「ぶり返す」を使うのって、日本語的におかしいんじゃないのかな。
投稿者 : 匿名ド忘れして思い出せないけど、もっと適切な言葉があったような気がする。
エロい人、だれか教えて。
UCってそんなに盛り上がってんの?
投稿者 : 匿名先行販売で限定1万!
なんか相当売れ残りそうな気がするのは気のせい?
総売上目標が1万の間違いじゃなく?
>ぶり返す
投稿者 : おいまん・・・蒸し返す、かな。
そのバンダイのおかげで書くネタがあるんだから、逆に感謝した方がいいんじゃないですか?
投稿者 : 匿名蒸し返す でしょうな。
投稿者 : 匿名ぶり返すのは風邪とか熱さだと思う。
話題性や売り方・媒体考えるなら1万は妥当な数じゃね
投稿者 : 匿名間違えた。
投稿者 : 匿名熱さじゃなくて、暑さだ。
これでは人の事は言えない・・・