東京都青少年の健全な育成に関する条例の改定案の漫画等への影響問題が回避

2010年3月17日:東京都青少年の健全な育成に関する条例の改定案の漫画等への影響問題が回避
3月8日『東京都の青少年育成に関する条例の改定案でゲームはどうなるのか』で取り上げた話が無くなったようだね。
まだまだ問題が多いということで、今後も継続して審議されることになりました。少なくとも今月の成立は無くなりました。
これも、いろいろな人がこの改定案の問題点を指摘したおかげだね。
私みたいにな。
......。
特に問題視された漫画等に影響を及ぼす部分への批判も多かったですね。
いずれにしろ、一安心です。
でもね、あんまり安心していられないんだよね。
と、いいますと?
今後も継続して審議するようなので、まったく無くなったというわけではない。今後の経過によっては、さらに問題を大きくする恐れがある。
どういった形で大きくなるのでしょうか?
やはり世間には、漫画等はけしからんという考えを持つ人も多数おり。特に年配層なんかはそうした傾向が強いだろう。そうした人たちに今回の問題が周知されたときにどうなるのか、ということ。
議員は最終的には票によって動くため、年配層が動くと状況が大きく変わる可能性もあります。
いずれにしろ、現状のままを甘んじているような真似だけはしてもらいたくないな。
と、いいますと?
3月9日『表現の自由を盾にした利益追求者たちの言い訳にしかすぎない』で言った通りさ。青少年には見せないようにゾーニングやってます、とか言う人もいるけど、コンビニ行けば普通の雑誌の横にエロ雑誌があったり、TSUTAYAにいけば、同じくエロマンガ雑誌が他の雑誌と並列して並べられていて、まったく隔離されていない。場所が手狭なので、とか言い訳があるが、それなら取り扱いをやめるくらいのことをしないといけないだろう。こうした売る側の都合でのみ動くから、最終的には今回のように大きな力で規制をしなければいけないという動きになってしまう。もうちょっと出版業界等、改めてどういう形で販売していくべきかを再考していく必要があるだろう。
ゾーニングに関しては、逆に秋葉原などでは徹底しているお店も多いですね。
昔さ、BOOK-OFFがどういったところかを見に行ったことがあったのだが、女子中学生がショタコン漫画をまじまじと読んでいた姿を見て、やはりこれはなんか違うだろ、と。
なかなか将来性のある女子ですな。
......。
そういう状況を見てしまうと、やはりなんらかの対策は必要だ。
ふむ。
子供に対してはさ、やっぱり公園に置いてあるエロ本を読む程度がちょうどいいんだよ。
どういう基準ですか...。
というわけで、健全な青少年育成のために、公園にエロ本まいてくる。
止めてください!!

直近、直後の話題

1つ過去の話題:富野由悠季が英雄になった日
1つ新しい話題:龍が如く4のゲーム内広告は無償で実施というのは当然

『東京都青少年の健全な育成に関する条例の改定案の漫画等への影響問題が回避』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/2901

『東京都青少年の健全な育成に関する条例の改定案の漫画等への影響問題が回避』へのコメント

自分は女子高生どころかランドセル背負ってショタ本読んでる子を見かけたことがあります
将来オタク業界に貢献してくれる子を育ててくれるすばらしいお店ですねブックオフは

投稿者 : 匿名

アメリカの禁酒法のように、隔離すれば地下に潜り
より社会に与える影響は大きくなるだろ。
社会からエロは無くなりようがないし人間の妄想もまた
キリが無いんだから、せめてそれに動じない大樹の様な
倫理観を教育するべきかね、我々大人の大きな責任だ。

また、漫画やゲームだけに責任を転嫁している現状も
大いに疑問だ。ドラマは?映画は?親父の読んでるスポーツ
新聞は?嘘偽りだらけの女性ゴシップ誌は?

どの分野にも罪はある。責任の集中と転嫁はやはりおかしいよ。

投稿者 : 匿名

自主規制って大事だよねというお話。

投稿者 : 匿名

ここは独身男性が多いから反対一色だろうけど、
子供をもつ親の立場になったら、自分の子供に「ゲームばっかりやってないで勉強しなさい」って言っちゃうんだろうな。。。

投稿者 : 匿名

公園を汚すのは止めて下さい。

投稿者 : めろんぱん

>>青少年には見せないようにゾーニングやってます、とか言う人もいるけど、コンビニ行けば普通の雑誌の横にエロ雑誌があったり・・・

ゾーニングをしっかりやってない店を取り締まればいいだけの話。人の想像した物を取り締まるなんて馬鹿げた事よりはるかに人々の同意を得られると思うが。

投稿者 : 匿名

まぁ、自浄作用が無いから第三者機関の設立が必要なんですが
今となっては、そんな第三者機関も利権の申し子にしかみえないからな。
自治体に対する信頼がもう少しあれば成立した法案かもね

根本的にはネットを規制しなけりゃ意味無いからな
ネットでは、検索かけるまでも無く普通のサイトからエロへ飛ぶから規制をかけるならそこからだな。
まぁ、頑迷な老人は目に見えない世界なんだろけど

投稿者 : くるくる

なんかさ、ここだと「青少年に見せないこと」が目的のように言われてるが、違うんじゃない?
それなら今までもあったし、そんなに反対はないはずだよ。

大人も見れなくなるって話だろ。違うの?

投稿者 : 匿名

記事の内容に賛成です。
結局、不健全図書に指定されたところでビニールッパックされて
成人コーナーに置かれるだけなんだし。

利害ある人たちが意見を上げて、
妥協できる明確な基準とか運用規則を作るのはいずれ必要なことだったと思う。
映倫やビデ倫みたいに役人と交渉や取引ができる
業界団体の前例があるので、
審議会には出版倫理協議会(出版業界の団体)の人が出席してるのだから
個人的にはその辺いじって映倫やビデ倫みたいなしっかりした団体できたらいいなあ。

ゾーニングそのものに反対っぽい人たちは
その意見は社会のコンセンサスも、この件の落とし所も
得られる可能性がかなり低いことを自覚すべき。

投稿者 : ashimasa

なんか前回とニュアンス少し変わってる気もするが、まあ今回の内容にはあまり異論はない。
(前回は、規制を避けようとするのは利益を得たいためのわがまま、という論調が前に出すぎて、規制の手段や基準に問題がありすぎる点をスルーしてたからね・・・)

ゾーニングは必要だと思う。今はあまりにあっさり接触できすぎる。
青少年がエロイもの見るな考えるなとは言わないし、むしろそれは無理だと思うが、堂々と触れるのはなんか違うだろ。
でも今回の規制は「ゾーニングなんかいらん、全部滅ぼせばいいんだ!」と言ってる訳だから無茶苦茶だ。
もうどっから突っ込んでいいものやら状態。

でもそんな無茶苦茶なのを、問題点とか考えもせず単に自分が嫌いだから「必要だ」と真顔で言う芸能人。
こんな、こんな何も考えてない阿呆が世の中にいっぱいいるんだと多うと・・・嗚呼。

投稿者 : さきち

東京都青少年問題協議会のメンバーから公の議事録の残る場において「漫画の規制に反対するオタクは認知障害者である。」なんて発言が出る時点で、この協議会はダメでしょ。この協議会が出してきた規制じゃワンピースもドラゴンボールもクレヨンしんちゃんもドラえもんでさえ規制の対象になるのが目に見えている。ちなみに規制対象は漫画だけじゃなくゲーム、アニメ、映画、ドラマ、小説、演出方法、アニメや映画の吹き替えの声優の演技にまで及びます。こんな法案が通っていいわけがない。

投稿者 : 匿名

崖っぷちの状況に変わりはなく、この猶予期間内に業界がどういう対応を見せるか、ここが最後のチャンスかもしれない。このまま行けば確実にこの手の風潮は消えないし、いつかは流れに押し切られる。制作者、発売元、流通、小売、全てが重い宿題を背負わされた事を自覚してほしい。それが出来ないのであれば、二度と自由だの権利だのという言葉は使えない。

投稿者 : 匿名

>>投稿者 Anonymous : 2010年3月18日 00:40

親が子供に勉強させるのは当たり前。ゲームはベビーシッターじゃないってどこかのゲーム開発者も言ってたな。
あと君が話してる事と非実在青少年の問題は全く関係無いことに気づいてるかい?

投稿者 : 匿名

>コンビニ行けば普通の雑誌の横にエロ雑誌があったり、
>TSUTAYAにいけば、同じくエロマンガ雑誌が他の雑誌と並列して並べられていて、まったく隔離されていない

だからってその現状から[内容を検閲しますよ]には繋がらないでしょ。

やるべき事は、
1.ゾーニングの徹底(性描写がある物は100%18禁へ変更)
2.陳列規制の強化(別途18禁止コーナーを必ず作る。作れないなら廃止。違反店舗は営業資格とりあげ)
3.販売規制の強化
 (クレカ専用決済にすることや、taspo同様の物を導入→taspoと違い購入時に必須化、など)

この三つをシッカリ行えばそんでいいんです。
表現の自由を侵害することなく、青少年への性描写物の蔓延を防げますからね。
もちろん女性雑誌で「SEXのアンケート」なんてのをやった日にゃ、その雑誌も18禁止行きです。

今回の法案を打ち出した議員は、無能なんですよ。
やるべき事が理解できず、やってはいけない事で何とかしようとしてしまった。
だから多くの人からの反発を受けてしまうことになったんです。
しかも、彼らは何故反発が大きかったのかや、何が問題なのかを理解できていませんからね。
まさに、東京都民の見る目のなさが浮き彫りとなった顛末ですね。

投稿者 : 匿名

>>投稿者 Anonymous : 2010年3月19日 00:39

 一番、重い宿題を背負わされたのはユーザーや一般市民だろう。ダフ屋と同じで、買い手という需要が無ければ出版業界という供給も廃れるはずだ。「表現の自由」とはいえユーザーの過度な要求が何らルールのないまま通されてきたのだから、ユーザーが無関係ということはないはずだ(それを業界だけの責任にするのは無責任だ)。

 何より晴天の霹靂だったのは一般市民だ。大多数の人はこの条例案の存在すら知らなかったはずだ。知っていたとしても「非実在青少年」や「強姦等著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写したもの」といった曖昧な内容では成立しないだろうと考えていたり、「子どものためになる法律」という認識を持っていた人もいただろう。実際には、広く適用されれば「表現の自由」を著しく損なうような案が、そのまま吟味されることなく法律として成立しかけていたわけだ。作家団体が声を出さなければマスコミもそれほど大きく取り上げることはなく、結果は成立だったかもしれない。知り得なかったことは仕方がないが、「他人事」や「無関心」では自分達の権利を簡単に奪われることに繋がる。「一般市民による立法の監視」という基本的な部分で、どこか怠慢な態度があったと感じられないのでは、「大衆はブタだ」となじられても反論できない。

 自分達の権利を守るためにも、反規制派や業界団体は何らかの形で「ルール」を示す必要がある。規制に反対したのだから、代替案を出さなければ何も問題は解決しない。ゾーニングでも確かに構わないが、その区分には具体性や客観性を備えたものでなければならない。さもなくば、結局は自ら「表現の自由」を損なうことになる。

 規制派は「表現の自由」を保障した上で様々な規制をかけるようにしなければ、一般市民の理解は得られないだろう。「自分達はそんなことを意図してはいない」などという後付の説明を行うなど、法律を作る上では論外だ。わざわざ時間をさいて案を出したのだから、ゴリ押しをするのではなく、よりよい形での実現を目指すべきだ。たとえ法律として成立できなくとも、この活動を無駄にしない努力をしなければ本当に無駄になる。これだけ多くの人を巻き込んだのだから、発案者とその推進者には相応の責任がある。

投稿者 : ABCDE

小説が規制されることは無いんじゃないかな。
某作家の太○の季節も規制されちゃうよ。
高校生がやっちゃって妊娠しちゃうお話しだし。

投稿者 : 匿名

非実在青少年同士が絡むBL本を全て発禁にしましょう

投稿者 : Anonymous

小説は別に良いだってさ。石原が居る限り小説は安泰だよ
どんなに卑猥(太陽の季節)でも漫画よりは、
影響力が少ないんだって
笑っちゃうよ。( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

投稿者 : 匿名

C2の社長だかは自分の子どもにはゲームやらせないとかなんとか言っていたな
きちんとした判断が出来るようになるまでは禁止とか

少年漫画がもうやっているだろって描写したり、少女漫画が性行為そのものを書いたりとまともな性知識もなくそんなもので入ってくるのは確かに良くないよ
きちんとした性教育も必要だけど、あまりにエロで売っている少年少女漫画の規制は必要だ

投稿者 : 匿名

今でも業界団体の規制に沿った範囲でゲームを作っているわけでだし、ゲーム会社は新たな規制の範囲でゲームを作るだけ、出来なければ潰れていく。

もっとも、一部のジャンルは消滅するだろうけど。

投稿者 : 匿名

青少年禁止の本を青少年が読んでる時点でおかしいんだけどなw

投稿者 : 匿名

なまこさんは根本で勘違いしているか、曲解した恣意性でかたっている印象がありますよ。
青少年に悪影響を及ぼすとされる描写のあるものについての規制です。
ただし、それらの媒体が青少年に悪影響を及ぼしたとされる根拠についてのデータは何もありません。

投稿者 : 匿名

エロいのがいかんなら、人類全員セクロス禁止だろ。
昔の日本なんかもっと性におおらかだったが問題はなかったしな。近代でも狭い家で親セクロス目撃とか普通にあったが犯罪になってないしな。まぁ今の倫理観が正しいって証拠がないのに批判とか、脳に馬ハエでも沸いているんだろうなぁとかおもってみたり。

投稿者 : 久しぶりに巡回