スクウェアエニックスの和田洋一社長の役員報酬が2億400万円に、任天堂社長岩田聡とほぼ同額か!?
2010年6月25日:スクウェアエニックスの和田洋一社長の役員報酬が2億400万円に、任天堂社長岩田聡とほぼ同額か!? |
|
実はスクウェアエニックスの社長の和田洋一の役員報酬が2億400万円であることがわかったのだよ! |
|
な... |
|
なんだってーー!! |
|
で、この2億400万円という額、まだ明らかにされていないが、任天堂社長の岩田聡とほぼ同額とみていい。もしかしたら、若干高いかもしれない。 |
|
あの任天堂より高いのですか...。 |
|
やっちゃったね、これは。 |
|
批判が多そうですね...。 |
|
まあ...。 |
|
まあ? |
|
いろいろとご愁傷様、ということで。 |
|
......。 |
|
この役員報酬絡みの話は、任天堂の正式な数字がわかった後に、改めて取り上げようと思う。なので、またその時にでも。 |
|
ちなみにセガの小口久雄さんは1億800万円でした。 |
|
ああ、ちなみに、小口久雄は元セガという表現の方が正しいかと。今はサミー側の人間として、活躍している。サミーのパチ系が好評なのは、セガの物づくりの精神を持つ人物を用いたからといえなくもない。この報酬の一部はサミーの報酬となっている。それを合わせてセガサミーホールディングスとして1億800万円の報酬だ。なので、セガの社長などは1億円行っていないので、正確にはセガではないとなる。まあ、こうした話もまた後日。 |
これから騒ぐ奴らが出てくるだろうけど、何で自分の所属してない会社の社長の報酬に因縁付ける輩が出現するんだろうなw
投稿者 : 匿名2億400万でも1億800万でも報酬でその額を
投稿者 : 流れ星バンバン出せる企業は凄い
中小ゲーム企業を考えたらその金額クラスの純利益を
確保するのは至難の業レベル
業界内での勝ち負けがはっきりつきすぎて泣ける
承知の上で書かれているのかもしれませんが、スクエニの有価証券報告書によると新株予約権35百万円を会社に無償譲渡と記載がありますよ。役員退職慰労金も今現実に受け取れる金額ではありませんし。若干の語弊があるのでは?
投稿者 : めぐ年収1億あったら、毎年車かうなぁ。
投稿者 : いちたすにわ岩田社長が安すぎる。破格というかもっと貰え。お前ぐらいの奴が貰えなかったら日本のサラリーマン(経営者は勿論ひいては平社員まで)の給料が安くなるだろ。日本は相対評価だから。
投稿者 : まじかよもっと貰って「勝つというのはこういうことを言うのだ!」ってなってくれないと。
WDさんの金額も少し安いかも。
和田は屑だな…。
投稿者 : 匿名こいつのやってることって単に過去の遺産を食い潰してるだけで、
新しいこと何一つやってないじゃねーか。
それで業績は過去最高です(キリッとか片腹痛いわ。
>投稿者 Anonymous : 2010年6月24日 20:10
投稿者 : 匿名そら大規模リストラしてもその分で浮いたお金を自分に回してたら誰からも批判くらうだろ。
リストラするほど苦しいなら、まず最初に自分の報酬減らす事から考えないと。
日本ほど役員の報酬が低いところはないって何かで読んだな。
投稿者 : 匿名成果を出してるんなら報酬は高くてもいいんじゃない?って思うけどね。
FFとDQでぼろ儲けしてんだし、別に高くも無いだろ。
投稿者 : めろんぱん岩田は倍以上貰っても罰は当たらんと思うがな。
任天堂の岩田社長は安すぎる。現状の利益を考えたら5倍でもいいだろうに。誰も文句言わないはず。
投稿者 : 匿名和田社長は首切りをやりまくっているので、そう言った面からは非難を免れないだろう。数字あわせの才能は素晴らしいモノを持っているとは思う。
難しいところだな。国内業界の内では高い方であるべきだし、これ以上下げてしまうと世界レベルと比してたちうちできなくなる。反面、何か芳しい成果があったかと言えば特にはない。その上で、大規模なリストラで確保できた収益を評価できるかと言えば微妙なところ。何かの途上なのだとしてもゴーンのようには言ってもらえないだろうな。
投稿者 : 匿名社員はリストラして浮いた金で経営者は高額報酬ってまさにアメリカ方式
小泉純一郎の望んだ世界の到来ですね
投稿者 : 具亜人逆に孫みたいに自分の報酬低くして皆の給料抑えるくせに
投稿者 : 匿名自分は株の配当金だけでウハウハなやり方もどうかと思う
あのさあ、、、和田が社員をリストラしたことについてすごく批判してるけどさあ、、、
スクエニの社員の奴にはものすごく仕事しなかったり、遊んでばかりのやつがいたりと有名じゃん。
社員数も多いしさ。むしろリストラされて当然じゃね?
投稿者 : 匿名俺は和田の判断が正しかったと思うよ。
>投稿者 Anonymous : 2010年6月26日 22:53
投稿者 : 匿名どんなに優れた判断なのだとしても批判は必ず出てくる。ましてや、「リストラ」ってのは「雇用の安定」とは逆流だから。やった方には風当たりが強いことぐらい覚悟してもらわないと困る。
リストラされた10~15%の社員が全部スチャラカ社員だった保証はない(逆も然り)。仮にそうだったとしても、そんな人員を雇用していた、あるいはそう育ててしまったのは企業なわけだ。何でもかんでも企業や社会の責任にするのは問題だと思うが、責任は皆無じゃない。その責任の取り方が「リストラ」ではお粗末にすぎる。
リストラの判断が英断だったのか愚行だったのか、結果がわかるのはまだまだ先になる。