魔装機神DS版のレビュー、フリーズバグや対応方法、スーパーファミコン版との違いなども
2010年6月1日:魔装機神DS版のレビュー、フリーズバグや対応方法、スーパーファミコン版との違いなども | |||
![]() |
「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」をある程度プレイし終えたので、ここでレビューでも述べてみようかと思う。 | ||
![]() |
どれくらいプレイしたのですか? | ||
![]() |
今、2週目が終わった。 | ||
![]() |
相変わらず、暇人ですね...。 | ||
![]() |
いや、暇人であることを否定しないけど、今回はかなりスムーズにゲームが進むため、現時点で2週目であっても、それほどおかしくはない。かなりのんびりプレイしての結果だし。 | ||
![]() |
どういうことでしょうか? | ||
![]() |
もともとはスーパーファミコン版で発売されたゲームの移植なわけだけど、スーパーファミコン版時代には戦闘画面のスキップ機能がなかったんだよね。でも、このニンテンドーDS版はスキップ機能がある。これにより、ゲーム時間が大幅に短縮されるわけだ。 | ||
![]() |
そんな理由があったんですね。 | ||
![]() |
如何に昔のスパロボシリーズが戦闘画面で水増しされていたかがわかるよ。 | ||
![]() |
水増しって言わないでください...。 | ||
![]() |
このため、時間が忙しくてプレイできないという人にもお薦めできるのが、この移植版と言えるだろう。ストーリーだけでも再確認したいというスパロボユーザーも、プレイしてみてはどうだろうか。 | ||
![]() |
実際のゲームの方はどうですか? | ||
![]() |
これが、ほとんどスーパーファミコン版と変わらない。それを良しとするかどうかは人それぞれだろう。ただ、ステータスの一部や2回行動可能になるレベルなど、いくつかのところで調整がなされている。あとは、ほぼスーパーファミコン版と同じといえる。ストーリーが若干修正されているところもあるけどね。挿絵は大量にあるので、このイラスト目的で買うのもありかと。 | ||
![]() |
その違いを良しとするかどうか、人によって異なるかもしれませんね。 | ||
![]() |
あと、シュウが強くなっている。 | ||
![]() |
もともと強いキャラクターですが、さらに強くなっているんですか? | ||
![]() |
なんと、フリーズを使ってくる。 | ||
![]() |
なんですか、その技は? | ||
![]() |
ゲームの進行ができなくなるという技だ。 | ||
![]() |
それはバグでは...。 | ||
![]() |
そうとも言う。 | ||
![]() |
なんですか、それは...。 | ||
![]() |
特定の条件で、シュウが強烈な技を使ってきてしまい、ゲームの進行ができなくなるというのがある。戦闘画面をONにしていると、その技を使った段階でフリーズ、使わなくても、攻撃を受けると必ず倒されてしまうため、イベントが進みにくくなってしまうというのがあり。 | ||
![]() |
どうすればいいのですか...。 | ||
![]() |
一つは、「ひらめき」を使って敵5ターンまで逃げ続けると、自動的にイベントが発生してストーリーを進めることができるとのこと。 | ||
![]() |
対策方法があるのですね。 | ||
![]() |
そもそも、それは通常にプレイしていても発生することなのでしょうか? | ||
![]() |
いや、先に言ったように、特定条件があるらしい。 | ||
![]() |
その条件とは? | ||
![]() |
確定情報はないのだけど、改造コードなどを使ってプレイヤーのデータをいじくり、本来の進め方では倒せない敵も倒してしまうと、このフリーズバグが発生するとのこと。今のところ正規品を用いて2週しているけど、まだこのバグにはあってない。 | ||
![]() |
ふむ。 | ||
![]() |
ただ、周回プレイをすると、資金の引き継ぎができるのだけど、これで強化しすぎると、正規品を普通にプレイしいてもこのバグが発生するのでは、という話もある。実際にこういう状況に陥ったら、こうした理由があるということを理解してもらえたらと。 | ||
![]() |
違法ダウンロードなどでそうなる分にはかまいませんが、正規品プレイでなると、困りますね。 | ||
![]() |
あと、同じく不正行為を行った人だと2章で「ヴァルシオーネR」が出現しなくなるという話もあり。こちらは今のところ、正規品で起こるかどうかという話は聞いていないので、たぶん不正行為によることだと思う。 | ||
![]() |
正規品に影響がなければ問題ありませんね。 | ||
![]() |
いずれにしろ、こうしたことがあるということを認識してプレイしてもらえたらと。まあ、正規品を購入して通常通りプレイしていれば問題ないんだけどね。と、ゲーム本編以外の事について多く語ったけど、ゲームとしてはよろしいのでは。スパロボファンはプレイしてもらえたらと。一部店舗では品切れなども起こっていて、再入荷にも時間がかかるという話もあるので、購入希望者はお早目に。 | ||
|
|||
![]() |
了解であります。 |
正規品で改造なんてしてないのにシュウがフリーズしてきた・・・
投稿者 : 不利図二週目でサイバスターフル改造がまずいのだろうか・・・
現在二週目プレイ中です。
戦闘スキップできてプレイ時間は短縮できますが、全体的にモッサリした感じはありますね。
あと、スパロボEXやってない人には意味わからない部分もありそうですよね。
まぁ、SFC版をやりこんだ自分としてはCG追加だけでもやる価値ありますが、もうちょっと追加要素、特に追加シナリオ・ルートは作って欲しかったなぁ。
投稿者 : 匿名フリーズに関しては、マジコン対策だったりするのかもしれませんねw
まだプレーしてませんが、
投稿者 : 匿名一週目から幸運&MAP兵器使って金稼ぎまくって、
倒しづらい敵でもすべて倒すのがプレースタイルのオレにどうしろと?
イヤ、守銭奴プレーやめればいいんでしょうけど
早すぎです。イスマイルにやっと会えたのに。
投稿者 : いちたすにはたしかにバグはありますね。気配感知したあとまた戻ることあるし。
2週目サイバスター機体、パニティ、上位アカシックフル改造
投稿者 : 匿名でも特に問題なく進んでいますよ。
実は昔のスパロボでも、本来倒せない敵を倒すとシュウが……というパターンが隠されていた事がある。
投稿者 : 匿名バンプレストは時々そういうネタを仕込むから侮れない。