アナザーセンチュリーズエピソードRのレビュー
2010年8月23日:アナザーセンチュリーズエピソードRのレビュー | |||
せっかく「アナザーセンチュリーズエピソードR」をプレイしたので、今日はそのレビューでもしてみようと思う。 | |||
|
|||
どれくらいプレイしたのですか? | |||
難易度ノーマルで原作11作品の全ルートをクリアしている。つまり11周プレイしたということ。プレイ時間は電源つけっぱなしでゲームをプレイしていなかった時間も含めて65時間以上は経過している。 | |||
まだ発売から5日しか経っていないんですが...。 | |||
実際にプレイしてみての評価はどうですか? | |||
十分楽しめるゲームだと思う。今までのシリーズと異なっている部分もあるので、そうしたところで違和感のようなものを感じるが、それでも楽しめるよ。 | |||
ですが、ネット上では批判的な意見も多々ありますね。 | |||
そうしたところで言われている話の実態も含め、今回は取り上げてみようと思う。 | |||
それなりに楽しめるような話ですが、不満点のようなところはどこかありますか? | |||
なんか、スパロボシリーズの悪いところを持ってきたような、そんなところはある。 | |||
スパロボシリーズの悪い所って...。 | |||
無駄に説明的で長々と会話シーンが続くところ。これが辛いね。「アナザーセンチュリーズエピソード」シリーズはご存じの通り、アクション系のゲームなわけだ。つまり、プレイヤーは自分でロボットを操作し、敵を倒すなどを楽しみたいユーザーなのだが、長々と紙芝居を見せられ、操作する状態まで持っていけない。これが今回の一番の失敗と言っていいだろう。 | |||
その点はスパロボシリーズでも悪いところということですか? | |||
このあたりは人によって意見が異なると思うけどね。たとえば、いろいろな原作が出ているのだから、そのキャラクターたちを絡ませて話をしてもらいたいという意見を持つ人もいるだろう。それはそれで否定しない。だが、実質はゲームなので。何もしないで紙芝居を見せられる時間を長く作るより、実際にプレイしている時間の中で、そうした要素を入れていく。これが「アナザーセンチュリーズエピソード」シリーズにしても「スーパーロボット大戦」シリーズにしても重要なのではと思う。「アナザーセンチュリーズエピソード3」に関してはそれが出来ていたと思うので、今回は改悪されたとなる。 | |||
ふむ。 | |||
今作はプロデューサーとして、スーパーロボット大戦シリーズのプロデューサーでもある寺田貴信が関わっているのが影響しているのかとも思う。実態はわからないけどね。もしかしたら、過去のシリーズのアンケートなどでそうした意見が多かったのかもしれないし。 | |||
どうなのでしょうね。 | |||
そうしたこともあり、テンポの悪さが目立っているように感じる。しかし...。 | |||
しかし? | |||
ある程度、そのテンポの悪さを補うシステムもある。 | |||
どういったシステムでしょうか? | |||
一度見たイベントは、自動的にスキップされるというものがある。これは、インターミッション前後の会話イベントの話なのだが、システムの設定項目に、スキップ出来る設定があり、それを設定しておくと、一度見たものは自動的にスキップされる。特に2周目以降をプレイするときに重宝する。これもあり、2周目以降はテンポよくプレイできる。 | |||
それはインターミッション前後の会話だけなんですよね? | |||
ミッションプレイ中にも、イベントシーンでは×ボタンを押すことでスキップできる。これもあり、2周目以降であればテンポは十分保たれるのだが...。 | |||
だが? | |||
スキップできないイベントもあり。 | |||
あらら...。 | |||
しかも、そうしたイベントがやたら長くて困る。 | |||
なぜ、スキップできないイベントが用意されているのでしょうか? | |||
考え方は2つあり、一つは仕方のないと思われるもの、もう一つは確信犯的なものとがある。 | |||
仕方のないものとは? | |||
大体想像がつくと思うのでネタばれでないとして語るけど、「マクロスF」関連で、歌が流れるわけだ。で、イベントシーンで歌が流れる。その歌が継続したままでプレイ画面に行くため、ここでこのイベントをスキップさせてしまうと、プレイ画面ではブツ切りの状態で歌を流すのか、という問題が出てくる。もしこれに対応しようとすれば、イベントシーンで途中まで長し、プレイ画面でその続きを流すようにすることになるけど、今度はその継ぎ目で音が一度切れる可能性が出てしまい。もちろん、別途対応が出来る問題ではあるけど、その対応を面倒くさがってしなかったという可能性がある。一応事情があるのでスキップが出来ないというのが仕方のないものの理由だ。 | |||
確信犯的なものとは? | |||
「マクロスF」をバンダイナムコとしてプッシュしていく必要があるためという考え方。つまり、マーケティング的にわざとそうしたということ。ご存じのように10月にはPS3用ゲームも付いた ブルーレイ版の劇場版マクロスFが発売されるので、そちらにも興味を持ってもらうために、長々と流したという可能性がある。劇場版には2作目の公開も予定されているため、そちらの販促の意味も含めてね。 | |||
|
|||
そんな理由が...。 | |||
あとは、せっかく歌を流すために権利代金払っているのだから、見てもらいたいという制作者側の我儘。 | |||
我儘ですか...。 | |||
少なくとも何度もプレイするユーザーの事は考えていないわけだしね。その我儘は別のところにも現れており。 | |||
どういったところでしょうか? | |||
大変不評のチェイスモードというのが存在する。 | |||
大変不評!? | |||
15年以上前のゲームかと思えるくらい、低質のゲームモードが搭載されている。これが強制的にプレイさせられる。 | |||
なぜ、そのようなモードが搭載されているのでしょうか? | |||
これもある種、開発者側の我儘と言っていいだろう。このような感じに見せたいというものが先にあり、だから比較的機体の誘導などが簡単なモードとして、このチェイスモードを搭載した。しかし、クオリティが低いため、このゲームそのものの評価を落とすだけのものとしてなっている。 | |||
そうですか。 | |||
これ、最初に「フルメタルパニック」をプレイした人は、確実にコントローラーを一度投げ出すだろ。しょっぱなからこのチェイスモードでプレイさせられるんだから。何度かプレイした後に「フルメタルパニック」ルートをプレイしたので、まだ許せたが、ファーストプレイでこれやらされたらかなわんよ。 | |||
......。 | |||
スキップできないイベントと、チェイスモードが今作の良くないと言える要素なのですね。 | |||
そして、この二つが合わさったミッションがあり、それが不評の根源とも言えるだろうね。ナンカちゃんが、なんか歌っているんだけど、それが2周目以降も一切スキップ出来ないんだよね。 | |||
ナンカちゃんじゃなくて、ランカちゃんです...。 | |||
ランカちゃんが出るということは、あの名台詞もあるわけですね。 | |||
ああ、あれね。イベントシーン中も常に感じていたあれね。 | |||
そうですよ、あれですよ。 | |||
イラッ☆ | |||
そうじゃないでしょ、そうじゃ! | |||
このあたりだね、大きな問題点は。 | |||
でも逆にいいますと、他は良かったということでしょうか? | |||
最高だということは無いけど、少なくとも他の部分は十分楽しめると思う。難易度ノーマルだと難しい感じがしたけど、慣れればなんとかなるしね。一部、ほとんど積むんじゃないかと思われるものもあったけど「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」を初期機体固定でプレイし続けていたら、最後の最後で積みかかって泣けたけどね。 | |||
それでもクリアしたんですよね? | |||
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」「マクロスF」「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」は、それぞれ初期機体固定でプレイしていった。その後は固定プレイを辞めたり、裏技などを使ってちょっと楽をしたけど。 | |||
裏技とは? | |||
機体を強化するためのエースポイントや、キャラクターを育成するためのパイロットポイントを最大値にすることができる裏技があり。 | |||
そんな裏技が!? | |||
しかも、かなり早い段階で見つかったようで。連絡があったのは8月20日金曜日の21時だった。発売から1日と21時間後に裏技が見つかったことになる。でも、この裏技はあえて開発者側が入れてくれたものだと思う。 | |||
なぜそう思うのですか? | |||
ノーマルでプレイすると、やはり難易度が辛いからね。味方の援護攻撃などを使うと比較的楽なのだけど、それを使うとクリア後に入手できるエースポイントが減ってしまうというデメリットがあり。この裏技で改造や育成をしていけば、そうした心配もなく自由にプレイができる。そして、ゲームにあまり慣れていない人でも、比較的楽にゲームを進行することができるのではないかと。そうするために、裏技を用意したのだろう。 | |||
喜ばしいことですね。 | |||
本当はダウンロードコンテンツでエースポイントやパイロットポイントを売ろうとしていたのかもしれないけどね。 | |||
ありえそうですね...。 | |||
かといって、裏技が無くてもいくつかの機体に絞って強化していけば、その機体を他のルートでも途中から使うことができるので、裏技が無くても十分プレイが可能だ。原作縛りとかすると、難易度ノーマルでは辛いものがあるけど。 | |||
その裏技の方法は? | |||
「アナザーセンチュリーズエピソードR 攻略ページ」を見てもらえたらと。軒並みの情報は掲載されている。 | |||
他には不満点などはないのでしょうか?ネット上では、操作にも難があるという話や、テンションシステムに不満があるようですが。一部原作の優遇についても批判がありますし、フリーズするバグなどの話もあります。 | |||
操作に関しては慣れればどうということはない。最初プレイした時に違和感があったけど、それも操作方法を知っていけば十分対応できる。コツとしてはL2ボタンを少し長く押せば、敵のロックオンを外せるという点だ。外した後に敵の戦艦めがけてブーストダッシュを使って一気に接近するなどすればロックオン関連の問題は解決する。もともとロックオン絡みはシリーズ通していいとはいえないけど、それは複数の敵と戦って爽快感を味わうためには、ある程度犠牲にしなければいけない部分でもあるので、この部分だけで批判的に言うのはどうかと思う。 | |||
テンションシステムはどうでしょうか。好きな時に好きな武器が使えないことに否定的な意見がありますが。 | |||
武器の使用を弾数によって制限するか、テンションによってするかの違いだから。まあ、テンションシステムによって、多少ややこしくなったし、武器選び周辺の操作が煩わしく感じるなどの問題点もあるけどね。サポートでテンションを上げることができるなどもあるので、そうしたものをうまく使っていけばいいと思うが。テンションゲージの上げ方も含め、今後の課題点ではある。 | |||
一部原作の優遇についてはどうですか? | |||
これは「アナザーセンチュリーズエピソード3」でも同じようなことがあったと思うし、そうしたものだと思っていただけたらと。プレイする人によっていろいろと思うところもあると思うし、一概に言えないんだよね。たとえば、今からまた「機動戦士Zガンダム」のストーリーを追うとなると、さすがに古くからある作品なだけに、いろいろなところで使われた題材をまたやることになるわけだし。それならば、比較的新しい作品のストーリー中心で行くのは決して悪くない。このあたりは、先に述べた「マクロスF」絡みとも関係ありそうだし。 | |||
フリーズバグに関しては。 | |||
実際、フリーズは65時間プレイして2回ほどあった。ただ、PS3を長時間稼働させすぎたのが関係しているかもしれないので、ゲームそのものの問題かは不明。あと、音楽が鳴らなくなるという問題もあるのだが、BGMエディットのCUSTOMで設定したものが鳴らなくなるというのはあった。ただ、このあたりもメーカーが指定している設定でない音楽が関係しているのかもしれないので、原因をどこに求めるかが微妙なところで。ちなみに、音楽がならないのも2回だけあった。 | |||
そうですか。 | |||
と、こんなところかな。他にもいろいろとあるけどキリもないしね。いずれにしろ、十分楽しめるだけのソフトではあると思う。ただ、決してパーフェクトではない。ところどころに違和感や不満を持つこともまた事実としてある。こうしたところは、次回作以降に順次対応してもらえたらと、このように思う。以上で「アナザーセンチュリーズエピソードR」のレビューを終える。 |
ゲームのレビューで使われる紙芝居ってかなり悪意の篭もった使われ方をする表現ですけど、そういう意味で捉えていいんですかね?
投稿者 : 匿名面白いとは思ったが・・・次作への土台の感が否めない。
「買おうか悩んでる人は本当にじっくり悩むべき」といったところ。
スルーとか考えないシリーズファンからすれば、
投稿者 : 匿名次世代機1作目であるからこそ、高い完成度で出して欲しかった。
ストーリー云々ぬかすボケの声がネット上ではでかいからこんな残念なシステムになったということに気づいて欲しいね。
投稿者 : 匿名今の限られた予算と開発期間でストーリーとゲーム性の両立なんて不可能なんだからストーリーの方はある程度ぼかしてアクションに集中できるゲームシステム作りを優先して欲しいな。
大体原作好きなら原作見ればいいだろって思うw
慣れれば面白いですけどフリーズとかパッチとかどうにかなんないかな。
投稿者 : ダイヤゆるりと一周目のノーマルをクリアしてきたけど・・・
フルメタの最初のチェイスモードのあとのべヘモスで何回かやられました。
HPが1000ちょいしか残らなかったから慣れるまでが大変でした。
あとはチョコチョコ強いのが出てきて、ラストがすごく弱かった感じですかね。Z3号機つよし。
さすがに原作縛りはキツくてできませんでした。(ボン太くん使えたらやったが)
全体的には悪くないんですが、やはり会話が長い。
パパっとボタン連打で読ませてくれるならいいが、スキップしたら会話が見れない。
どうなってんだと・・・流し読みさせろと。
まぁ大画面で綺麗なOPと、あったらいいなと隠しOPを期待して買ったんですがね。
投稿者 : 匿名ポイント増殖のようなバランス破壊は、どう考えても”バグ”です。
好意的評価が多いのは別に構いませんが、さすがにこれだけは「あえて開発者側が入れてくれた」と評するのは、無理矢理すぎて、同意得られませんて。
投稿者 : 匿名私は、まぁ楽しんではいるものの、過去システムから悪い方向に刷新し過ぎで、デバック・バランス調整が追いついてないとしか思えない難易度のシナリオの頻発に「さすがにACEシリーズ、原作両方への作品愛だけではカバーし切れんわ」って状態です。
露骨過ぎるまでにスパロボ次回作への練習台、なのも戴けないです。
以前、別の記事でも思いましたが、まことさんは「軒並み」の使い方を間違えています。
投稿者 : 匿名プレイヤーに有利なバグは裏技でいいよ。今後修正されるならバグだけど。
投稿者 : 匿名個人的にはシリーズとしてのストーリーの繋がりも無いだろうから、今作はスルーしてACER2を待った方が良い出来だと感じた。
ストーリー面では1の時のようなオリジナルの流れに原作のシリーズを少し絡ませるぐらいが丁度いい(今作は冗長な上にストーリー絡ませすぎ)。1からやってる身としては今回のスパロボ会話劇に萎えた。比較しない方がいいのかもしれないけど、この点は1以下(3も同様)。
投稿者 : 匿名操作面では「ロックオンが使いにくい」ことと、「スピード感が無くなった」ことが大きくマイナス。キーコンフィグが無くなったので地味に操作が難しくなった。テンションシステムは趣向自体は面白いが、実際には邪魔。ただでさえ切り替えたパネルを確認する必要があるのに、ゲージまで確認しないと使えないのは痛い。せめてテンションゲージを必要とする武器を絞って欲しかった。
全体的に3よりもキャラゲー化(なのに難易度は無駄に高い)。「ナンカのイラッ☆」はファンでもいらない。BGMカスタムや参加機体数(隠し含む)、細かい武装は良かったけど、どんな人を購買層として想定しているのかが正直、謎(周回プレイが前提みたいだけど、11週する前に諦める人も多い気がする)。面白いけど、伸び白の方が大きい。次回作に期待…か。
一言で言うと調整不足。改造バグは論外。キャラゲーとしては頑張ってるけど、3DSTGとしては商品レベルに達してないと言う感想です。
投稿者 : 匿名問題点を列挙すると
・攻撃ヒットのエフェクトがしょぼすぎ
・機体前方をロック優先にしても背後の雑魚にロックが向く
・部位破壊しなければいけない無駄に硬い戦艦が大量
・カメラ操作不可・・・等々
爽快感が欠片も感じられませんでした。戦艦にコスモノヴァ等を使用すると、テンションゲージのみ消費とか何なんですかね。テンション技は大半が余りの隙の大きさで的になるため、最も有効な戦法がホーミングが優秀な格闘を連打しているだけなのも酷いです。
なぜACE3からここまで劣化したのでしょうか。もう少し調整すれば化けそうではありますが、本作は単体で完結しているシナリオであるため、ゲームが好きな人には購入をお勧め出来ません
>スパロボシリーズの悪いところを~
本質はジャンルによって様々でしょう。スパロボは、戦闘はもちろんのこと「何もしないで紙芝居を見せられる時間」を含めて1つの作品だと思います。なので、自分で動かせない=スパロボシリーズの悪い点という考えは、同意はしかねます。長い会話が嫌いなだけの人が、少しでも自分の意見を正当化しようと、理屈をこねているようにしかみえません。
まるで会話の長さを、ロード時間の長さのような客観的欠点であるかのように語っていますが、単純に「好みの問題」なのであって、それ以上でも以下でもありません。客観的な「悪い点」なのではなく、まことさんの「嫌い(苦手)な点」というだけの事です。
もっとも、ACEシリーズに関してはまことさんの意見に同意します。アクションゲームですからね。会話部分に時間をかけるよりも、自分で機体を操作する部分が充実してこそです。ジャンルにあったニーズを満たす事が重要なんでしょうね。
投稿者 : 匿名良いんじゃないすか?PS3じゃ改造コードもまだ無いし、時間無い人用への配慮として裏技って表現でも、細かい人もいるんですね。
投稿者 : 匿名昔のゲ-ムは裏技とかこの程度いくらでもあっただろ
投稿者 : 匿名大技林とか分厚い裏技本があったくらいだし
するかしないかは人次第だしこれは裏技だろ オンライン要素ないし
投稿者 : 匿名他の奴が使ってなんで自分が萎える?
競争でもしてんのか?
こういうポイント増殖も昔は「バグ」じゃなくて「裏技」って言われていたんですけどね
任意で行えますし
今の若い人達はすぐにバグだからなんだのと文句を付け始めますが
ファミコン世代の自分としては
バグがあまりにも多すぎて、逆にバグで楽しんでいた時代が懐かしいです
ファミコン・スーファミの時なんかは電源入れても起動しないのは当たり前
何十回もガチャガチャとソフトを入れなおしてようやく起動したらセーブデーターが破壊されていたり
いざ起動しても極僅かの接触で当然のようにフリーズ、何もしなくてもフリーズ
バグがないゲームなんか一つもなくて、ほとんどのゲームで当然のように進行不能バグになったりするし
そもそも初代ファミコンソフトなんかはセーブという概念自体が存在してませんでした
考えてみると
投稿者 : 匿名今の若い人達では到底我慢できないような仕様でしたね
もし今になってこのようなゲームが出たら批判の的になるのは確実でしょう
ここはちゃんと買った人たちの感想が見れていいですね。
投稿者 : 匿名個人的にはストーリーは面白かったけど操作性が最悪でした。
ただ作品ごとに露骨に出番の多さに差があるのはどうかと思いましたけど。
ガンダム勢が空気のような…。
「バグ」か「裏技」かなんて話じゃなく、問題はこんな初歩的なバグが残ってる状態で、強行発売するバンナムの体質だと思うんだ。
投稿者 : 匿名これでゲーム部分がしっかり調整されてて、さらにその上で見逃しちゃったバグなら何も言わない。
フリーズとかはいけないよね、でもポイント増えるとかなら他の人も言ってる様に裏技辞典みたいな昔のノリで良いと思う。
投稿者 : 匿名オンラインで他者と競う要素があるなら出来ない良い仕様です♪
明らかなバグを擁護しているのは信者なのかスタッフの手のものなのか・・・。
どう考えても今回の作品は駄作でしょ。
投稿者 : 匿名前作から劣化しまくり。
これならACEシリーズで出さずに新規シリーズにしておいてもらいたい。
ACEの名を使ってACEと全く違うゲームでは名前を使う意味がない。
劣化劣化言われてるけど過去のシリーズもそれ程の出来ではないよね。
操作性や難易度に批判多いけど、ちゃんと理解してない人or攻略せずに文句言ってる人も多い。
とあるレビューでタイミング射撃連射できないとかテンション技当たらないとか
敵が堅すぎるとか見たけど、上手くなる気ないのか?
とりあえず難しい言ってる人へ
イージーで始めよう、タイミング射撃はずっと繋げれるように、テンション技は当て方工夫すべし、テンション消費大きい=強いではない、機体や武器によってステージや敵の相性もある、サポート攻撃使おう
次回作、難易度低くなりそうで心配。
投稿者 : 匿名>投稿者 匿名 : 2010年8月26日 02:21
そうでもない。1は作品自体のコンセプトを確立。2はシステムとボリュームの充実。3はこれまで出来たことの汎用化。この流れで行くならRは劣化になる。新規ハードだからリセットしたという意見もあるけど、それなら今作の確立したいコンセプトは何?っていう感じだな。
難易度はもう少し幅が欲しいところだ。3はハードでもゆるいぐらいだったけど、Rは意味も無く難易度が高い。上限はR、下限は3ぐらいで幅を取らないとキャラゲーとしても、普通にゲームとしても成立しそうにはない。まあ名前がA.C.E.を冠してなかったら、ここまで操作性や難易度が批判されることも無かっただろうけどな。
投稿者 : 匿名>とりあえず難しい言ってる人へ
そんなに深く考えなくても、そこそこのテクニックで好きな機体を操作出来るのがシリーズのウリであって、
今作は、その『ウリ』や『爽快感』が皆無。
批判は当然の事。残念ながら大半が『改悪』だから。
必死にゲーム内でテンション上げても、『こちらのテンション』が下がる一方なのが一番の問題。
投稿者 : 匿名イージーなら難しくないし、敵もそう固くないから
>>『ウリ』や『爽快感』が皆無 ではないと思うのだが。
イージーはプライドが許さないとかなのかな。
適当に操作して余裕で初見クリアできるアクションて楽しいか?
それだと操作出来るイベント戦闘と変わらないような。
開発もその辺考えたのだろうが、不評なので失敗だったのだろう。
無双シリーズみたいに、難易度に幅持たせていつでも変更可にすればよいのかも。
操作系も前作から変えると批判多いので、複数のタイプあると良いですね。
もちろんキーコンフィグありで。
自分はACEシリーズは微妙な出来だと思いつつ買ってるので
投稿者 : 匿名過度に期待してないから楽しめてるのかな。
ここの皆さんがACEが好きで、期待してるのはよくわかった!
総評すると
投稿者 : 匿名2>3>R>>>1という感じでしたね
1よりは遥かにマシでしたがもう少しがんばって欲しいところです
どうやらACEシリーズ最高の売り上げのようですね
戦国BASARA3といいとりあえずPS3据え置きの主要ハードという位置を確立出来たようです
ただ、それでもかつてのファミコン・スーファミ・PS1ほどではないです
PS3の実働数は据え置き最高でも、普及台数はwiiの半分なのが現実ですから
PS3は不景気の影響をモロに受けている感じがしますね
投稿者 : 匿名Rの難易度の高さは「ただ敵を強く(増加)しただけ」、「制限時間を短くしただけ」の安易な難易度の高め方なんだよな。1であった「直接ロックできない敵を誘導して機雷で倒すステージ」や、「出来るだけ支持率を下げずに敵を掃討するステージ」の様な凝った趣向を組み込んだ上で難易度が高く感じられたなら、納得できる人もまだ多かったはずだ。Rのこういう部分が初期ファンからすると大きくマイナスなんだよね。
投稿者 : 匿名>普及台数はwiiの半分なのが現実ですから
普及台数自体が張子の虎のハードよりはマシですわ。
>PS3は不景気の影響をモロに受けている感じがしますね
ネガキャンしたいだけの、単なる任天堂信者か…。
投稿者 : 匿名テンションシステムがちと微妙だったかな。
投稿者 : 匿名メイン射撃・格闘以外の攻撃方法が全部同じゲージから消費されるせいで、
無駄にゲージを消費しないよう、使わない武器ってのが出てきてしまいがち。
いわゆる大技の部類に入るような物ならテンションゲージでいいかもしれないが、
ミサイルとかグレネードとかは今までどおりの弾数のほうがよかったのではないかな~。