ゲームは今後、高級娯楽になる

2011年3月24日:ゲームは今後、高級娯楽になる
今後ゲームは高級娯楽品になりそうですな。
またくだらないことを...。そんなこと、あるわけないじゃないですか...。
いや、それがありうるのだよ。
どういうことでしょうか。ゲームソフトの価格が1万円を超える可能性などはあるかもしれませんが、決して高級と言えるほどの高さではないと思います。
ゲームそのものはその程度で済むかもしれない。しかしプレイしていく仮定でお金がかかっていくことが予想される。
ダウンロードコンテンツなどのことでしょうか?
いや、そうではない。
ではいったい何が...。
電気代だ。
電気代って...。
今後、日本では電気代が上がることが予想される。そのため、電気を使ってプレイするゲームは、相対的にコストのかかる遊びになるだろう。その額がいくらになるかは現時点では一概に言えないが、上昇するのは確実。そして、その価格上昇はゲームを長くプレイする人にとっては徐々に効いてくる。気が付いたら月額の電気代が異様に高くなった、なんてこともありうる。
なぜ電気代が上がるのでしょうか?
言うまでも無く、原子力発電所絡み。今後、原発の開発は日本では無理になるだろう。また、現在稼働している原発に対しても稼働停止などを行う可能性がある。原発はコストの安い電力ということもあり。今の日本は原発の低価格の電気によって発展したと言っても過言ではない。その原発が使えなくなるということは、必然的に電気代が上がっていくことを意味する。
他の手段ではだめなのでしょうか?
火力発電所での発電があるのだが、いかんせんコストがかかりすぎる。しかも、直近の原油の価格は高く、今後も下がる見込みが限定的だ。日本だとあまりガソリン代が上がっていないため意識が薄いかもしれないが、これは円高によって価格が抑えられているだけであって、今後は円安になる可能性がある。もともと発電コストが高めであり、なおかつ原油の価格が高止まりしている以上、仮に火力発電で電力需要を満たしても、そのコストは高くなることが必定。
そうなりますと、電気代にも反映されて、結果として電気代の価格上昇、その電気を使ってプレイするゲームもコストの高い娯楽となるわけですね。
どこまで高くなるかは未知数だが、電気代の高騰がゲームをプレイすることのコストの増加になり、そして結果としてゲームをプレイすることは今までのように安価な娯楽ではなく、コストの高い娯楽になる。
それは今回被災した地域の話でしょうか?
現状は東京電力エリア、東北電力エリアが中心になるかもしれないが、原発批判は続くだろうし。そうなると他のエリアも点検などと称して原発を一時的にでも停止する可能性もある。一部の地域だけでなく、日本全体として電気代上昇の可能性もある。
ゲームをプレイするという普通のことが、普通でなくなりそうですね。
まあ、ゲームだけに限らず言うと、今は電力を無駄に使用している傾向があるから、電気代が高くなる事は決して悪くない。電気代が高くなれば、より節約するようになるだろうし。昼間から煌々と電気を照らさなくてもいいのでは、というような施設等も多いし。今の計画停電をしている世の中を見ても、なんとか成り立っているし。このまま過ごしていくのも悪く無いと思うが如何に。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:東北関東大震災で延期になったゲームはいつ発売されるのか
1つ新しい話題:メルルのアトリエ アーランドの錬金術士3(PS3)、ねんどろいどぷらす等同梱の限定版予約スタート

『ゲームは今後、高級娯楽になる』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3334

『ゲームは今後、高級娯楽になる』へのコメント

じゃあ実際にいくらかかるか試算して教えてくれ。
あほらし。

投稿者 : 匿名

東京電力の不祥事に計画停電という形で巻き込まれ、
電気代も向こうの都合で値上げさせられようとは切ないですね…

投稿者 : 匿名

アホか。
電気代が高くなったら全ての物が高くなるのに、何言ってんの。
と釣られてみる。

投稿者 : めろんぱん

またまたぁw っと思ったがまぁ一理あるね。
でも電気代が高くなることで負担が大きくなるのは何もゲームだけってわけではないのでは?読書などの趣味は別にしても、たとえばカラオケやボーリングなんかのように外で行うような趣味で店側が電気を多く使う場合は、自宅でゲームしてるだけで気になるほどの電気代の増加なら間違いなく経営にかかわると思うんだよね。そうなれば電気代の増加に伴い料金が上がっても不思議じゃない。ホントに電気代が大幅に上がるようなことがあれば、ゲームだけじゃなく電気が絡む様々な娯楽のコストが増加するだろうから、相対的に見ればゲームは他のに比べたら安価な娯楽ってなるような気がするよ。
でもオレは原子力発電を止めるべきではないと考えてるけどね。今回原発の被害に遭った人は別にしても、原発反対!なんて騒ぎ立ててる人の半分くらいは「原発はイヤだ!でも電気は今まで通り使う」って考えに見えるよ。今のところ原発以上に効率的な発電方法はなさそうだし。電気の恩恵は計り知れないからなー。オール電化や電気自動車など他の燃料に変わって電気を!って感じで時代が流れてたのを果たして止められるのかどうか。っと長文失礼。

投稿者 : 匿名

パソコンの方が高級娯楽になるとは考えなかったのでしょうかね

投稿者 : 匿名

電気代が上がるかもしれない、という点にはある程度同意はできますし、それにともなって娯楽に影響が出るかもという点にも多少は同意できます。
ですが、火力発電の知識については典型的な”調べもしない、思いつき”で語っているのが丸わかりすぎです。
ちょっとは調べてから語りましょう。


根本的な勘違いとしては、現在の火力発電所は石油を使っていない所が大半で、全体としては10%程度。
火力発電所の燃料の主力は、石炭とLNG(液化天然ガス)です。

どっちにしても輸入品なのは確かですが、原発の燃料のウランだって輸入品で有限の資源。
その上、原発のコストが計算される場合、使用済核燃料の処理&廃炉にする場合の必要費用が含まれていないのが基本。
原発=コストが安いとか、政府と電気会社のまやかしですよ。

投稿者 : 匿名

今までの時点で海外に比べて日本の電気代は高かったんだから
世論が許さないと思うけどどうなるかね

投稿者 : 匿名

そこで天然ガスと地熱発電とメタンハイドレートですよ。
温泉街なんか半分にしても問題ない。

投稿者 : 匿名

>>今の計画停電をしている世の中を見ても、なんとか成り立っているし

電力消費の最大の山場は夏ですよ。
これから本格的にやばくなるんです。
(昨年なんかフル稼働状態で需要供給バランスがギリギリだったし)

投稿者 : 匿名

ドーム球場廃止してレジャーランドの節電を進めてパチンコ屋の営業に対する節電もすすめる。
その上で夜間の看板点灯を禁止する事なども行なっていけばいいだけでしょ。
夏場のクールビズも徹底して、とにかく冷房稼働率の引き下げなんかも必要。
コンビニやスーパーなど一部店舗の24時間営業も見直していく。そうした店舗は22時ごろまでには閉まる時代に戻せばいい。
これを機に無駄を省く努力を全企業全団体全自治体全家庭が行なえばいいだけの話。
こうした様々な電力の無駄があるから原子力に頼らないといけない状態になっちゃってるんだしね。

投稿者 : 匿名

原発の開発なくなるんかの?
もっともっと安全を重視した原発が作られるんじゃねぇかい?

危険の可能性はあろうが、正直原発なしで今の日本人がやってかれるとは思えん。
真夏に冷房なしとか死ぬ。

投稿者 : 匿名

震災による ゲーム・娯楽不況は
ありえそうですね 自分も3DS
色が揃うか?限定版(デザインが良い)がでたらと
思ってましたが、伸びそうです

生活費も普段より、高めですし

投稿者 : ヤマトトマト

早速ですが、九州電力が点検停止中の『玄海原発2&3号機(佐賀県)』の運転再開延期を決めましたね。
5月には同社の『川内原発1号機(鹿児島県)』も定期点検の為に停止する予定らしいです。

原発3基で、夏の九州電力のピーク発電量の15%に相当するそうで、
このままだと夏場に需要過多で計画停電もありえる、と。
電力不足が東日本だけの話ではなくなりそうです。

投稿者 : 匿名

そうそう、原発を停止して•••ってアホか!
電気代の上昇はわかるが、供給率は日本の3割ぐらいだっけ?
どう補うのよ?
車は歩行者天国に突っ込んで人を跳ねる危険性があるので
乗らないようにしましょう。
包丁は人を殺すから使用禁止です。
って言ってるのと同じだな
点検等で一時停止はあっても、高級娯楽になる程の
永続的な停止は不可能でしょ
新しいエネルギー触媒でも見つからん限り無理

投稿者 : 匿名

まあ、ゲームは娯楽費ではあるので少々高くなってもいいけどね。
もっと節電をすべきとも思うし。
電気代が高くなるなら、屋根にソーラー発電つけたときの余った電力の買取も高くなるのかな?
なんにせよ、ゲームの電気代だけが上がるわけではないので別に気にするようなことではないですね。

関係ないけど、これを機に子どもがキャッチボールなどを出来、緊急時はヘリの着陸ポイントにもなる大きな公園でも作ってくれればいいんですけど。
今の時代は小さな公園はキャッチボール禁止だし、そもそも放課後は危ないとか言って親が外に出さない。
その上、家の中で出来るゲームをするなでは、子どもの娯楽は壊滅的ですね。
ボードゲームとかカードゲームという手もなくはないですが、あっちも高いからなぁ。

投稿者 : 匿名

停電すると寒くてなにもできん
仕事も出来なくなるよ…

投稿者 : 匿名

原発の発電量は全体の3割しか無いよ
しかもエネルギー予算の7割を浪費する金食い虫
今思えば、太陽光風力地熱バイオマス等の研究開発に充てられていたらと思うよ

投稿者 : 匿名

石原のクズと同じような発言になるのが嫌だけど
今回の災害は電気のあり方について真剣に考えるいい機会にはなったわな。

投稿者 : 匿名

かなり間違った認識を前提に語っていますね。細かい数値は
忘れましたがエネルギー白書によれば1kWhあたりの発電コスト
は、

原子力:5~6円
火力:5~7円(LNG,石炭)、17円(石油)

石油を燃料にした火力発電は確かに高いですが、しかし火力の
うち石油は15%以下で80%以上をLNGと石炭で賄っています。
なので、火力は高いという認識は間違っています。

あと、ウランや石油、LNG、全ての現在価格はここ数年の底値
に対して5~7倍(石炭も数倍になってます)もしますが、電気
料金はその頃と比べどれくらい高くなりましたか?思いつきの
主張にしても今回の記事はちょっと酷過ぎですね。

投稿者 : 匿名

計画停電をしていてなんとか成り立っている、というのは偏狭な見方です。計画停電により工場を代表として日本の産業界、ひいては経済に大きな打撃を与えていることは常識の範疇では?ご自身がなんとかなってるからといって、無責任な発言は控えるべき。

投稿者 : KouDash

預言者乙w

電気代の値上げが前向きに検討されてるみたいですよ?

まあ言うならそこまでしないと意味が無い。計画停電や節電じゃ足りないって事でしょうねー。

投稿者 : 匿名

単純に発電所の原材料のコストだけで計算して
高い安いと言うのは、あまり意味が無い議論に思う。

既出だけど、原発のコストを正しく計算するなら、
使用済み核燃料の廃棄コストや、廃炉のコスト、
さらには今回のような大惨事が発生した時の
リスクも加味(確率で割り引いて)した上で
議論しないとダメだろ。

そもそもコストの議論をするなら、
原材料の単価だけじゃ無くて、他の製造経費、
最低限、(直接)人件費の話もしないと、
どっちがコスト高とは言い切れないんじゃないかな。

投稿者 : 匿名