機動戦士ガンダム 新ギレンの野望にダウンロードコンテンツが、その是非

2011年8月20日:機動戦士ガンダム 新ギレンの野望にダウンロードコンテンツが、その是非
投稿がありましたので紹介します。

『ギレンの野望新作でDLC商法やるらしいです。これについて意見をお願いします。』(投稿)

機動戦士ガンダム 新ギレンの野望

発売日:2011年8月25日
価格:6280円

画像クリックでamazon.co.jpにて予約販売・購入可能

ダウンロードコンテンツはシナリオの追加のようですね。現在公開されている追加シナリオは「テム・レイ編」「ランバ・ラル編」「ギュネイ・ガス編」「ハサウェイ・ノア編」の4シナリオです。
意見を、とのことですが。
けしからんの一言ですな。
やはり、問題ありますか?
ダウンロードコンテンツ自体を否定するつもりはないが、今回配信しているものの内容に問題がある。
と、いいますと?
ダウンロードコンテンツの一つの「テム・レイ編」は、本編では似たような遊び方が出来ないシナリオなんだよね。ある程度の代替物があるのであれば、まだいいものの、まったく新しいものが追加の金を払わないと遊べない。それは本当に好ましいのかどうか、という問題だ。
「テム・レイ編」は技術士官シナリオとなっています。他にパイロットシナリオ、司令官シナリオ、総帥シナリオがありますが、この技術士官シナリオはパッケージには含まれていません。
最低限、一通り遊べるようにしておけよ、と。そうでないと、このゲームそのものの評価にも影響を及ぼす。すでにダウンロードコンテンツとして配信することが発表されている以上、変更は出来ないだろうが、出来るのであれば、この「テム・レイ編」だけは無料ダウンロードにするくらいの対応を望みたいところだ。こうやって1個だけ無料にしておけば、有料ダウンロードに対する抵抗感を無くす役目も果たすしね。
今回のようなケースはあまり好ましくないダウンロードコンテンツかもしれませんが、ダウンロードコンテンツ自体が悪いというわけではありませんよね?
もちろん。全部が全部、悪いと言っていたら、さすがにメーカーも生きていけないだろうから、ある程度のユーザーの我慢も必要だろう。
では、たとえばこの「機動戦士ガンダム 新ギレンの野望」では、どういったダウンロードコンテンツが適切だと思いますか?
アムロにアイマスの衣装を着させればいいんじゃない?
......。
こういうのが良いわけですな。
良いわけないでしょ!!
ガンダムのファンを狙った有料ダウンロードコンテンツを行うと、なんで最初から全部入れておかないのかと不平不満が出る。ならば、ガンダムとは別のダウンロードコンテンツを出せば、ガンダムファンから不満は出ない。逆に、他の作品とのコラボレーションという追加の魅力を出すことで、その部分に対してお金を払っても良いと思わせることが出来る。今回はアイマスの話と絡めたが、たとえばケロロ軍曹をパイロットとして使用可能になる有料ダウンロードコンテンツを出す、というのでもいいと思うぞ。
「アイドルマスター」「ケロロ軍曹」は共にテイルズオブシリーズでダウンロードコンテンツとして登場した経緯もあります。共に好評だったようですね。
パッケージから削除したものを有料ダウンロードコンテンツとして出そうとするから不満が出る。ならば、パッケージには含められないようなものを追加する。この方が、ユーザーからの反発を受けにくい。
ダウンロードコンテンツの話はここまでとしまして、「機動戦士ガンダム 新ギレンの野望」そのものについてはどうでしょうか?
最初の発表を見た限りでは、旧作とあまり変わっていないのかな、という印象を受けたけど、結構変更されているようだ。初代ギレンの野望のセガサターン版のように、マップ上で戦闘が行われるようになっているようだし、ちょっと期待したいところ。後は実際に、シナリオモードが面白いものになっているのかなどは、プレイしてみないと分からない。今回購入を迷っていたけど、プレイしてみようかと思っている。
それはそれは。
初回版には特定キャラクターをダウンロードできるコードも封入されていますので、ぜひご予約の上、お買い求めください。

機動戦士ガンダム 新ギレンの野望

発売日:2011年8月25日
価格:6280円

画像クリックでamazon.co.jpにて予約販売・購入可能

あと数日ですな。楽しみに待つとしよう。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:アイドルマスターのアニメ2巻とG4Uの2巻目がセットになって発売
1つ新しい話題:カーニバルファンタズム、タイプムーン作品のキャラ登場のアニメの続巻にはWINゲームも、予約開始

『機動戦士ガンダム 新ギレンの野望にダウンロードコンテンツが、その是非』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3499

『機動戦士ガンダム 新ギレンの野望にダウンロードコンテンツが、その是非』へのコメント

この話題を投稿した者です、取り上げていただきありがとうございます。
自分の意見としては、結局本編のボリューム次第だと思います。
本編がスカスカで、削った分は有料DLCを買え!では興ざめです。
このことを知ったので、すぐには買わず様子見しようと思っています。

投稿者 : 匿名

これは確かに一理あるなと思います。手間は掛かるかもしれないですが、アイマスのキャラクターをパイロットとして使える、等なら多少高くついても買う人はたくさんいるでしょうね。ガンダムの世界観を気にするなら買わなければいいわけで、批判も少ないでしょうし
自分はDLCは肯定派ですが、削られたように感じるような要素ではなく本来は入ってなかったよであろうものを配信してくれた方が嬉しいですね

投稿者 : f91g

違法DL対策として良いのですが、
なら6280円という価格を、もっと安くしてほしいのだが。
それか無料プロダクトコードを入れて、中古対策とか。

このシリーズは、SS,DC、PS2、PSPとやりましたが、携帯機だとじっくり出来なかったので、個人的にスルーです。

投稿者 : 匿名

DLC前提なら、確かにもう少し値段が安くなければ納得出来ないかな。
3980円くらい?

投稿者 : 匿名

本編で出来ることをDL配信して誰が買うんだよ。アホか。

投稿者 : 匿名

以前は普通に居たカミーユやハマーン等の有名キャラが今作では普通は使えません!
でも初回特典で使えるようになります!
って言われても買う気になりませんねぇ

投稿者 : 匿名

そのうち完全版が出るのを期待する

投稿者 : 匿名

そもそも日本のゲームのDLCってどうなんでしょう?
海外のものは完全に別のデータを買う、まさにダウンロードで
コンテンツを買うわけですが、日本のゲームのものって、
データとしてあるものの解除キーをかってるだけですよね。
ひとつの作品として作り上げたものをメディアに全部いれといて
全部やりたいなら金払えっていうやり方は、本当の意味で
DLCと言えるのでしょうか?
少なくとも追加要素ではないと思うのです。
企業だから、金儲けのために仕方ないってのも、安易すぎませんかね。
そういう側面もある、というだけで、消費者無視の商売なんて
広がっていくとは思えないのです。
中古業界がはばをきかせている中で、小売を守るためにDL販売の値段を下げない。
一方で、中古対策にDLCを増やしていく。
これは中古業界との共存の模索でしかなく、しわよせが消費者だけにきている。
無論、どちらを生かしているのも消費者ではあるのですが。。
ゲームが好きだからこそ、ゲーム業界にはもう少し消費者よりであってほしいです。
ちなみに私は、中古ゲームは買いませんし、売りません。

投稿者 : 匿名

これ本当にダウンロードコンテンツ?
ただのロック解除じゃない?って思うのがいっぱいある


ギレンは後々Vita版で完全版が出ると予想

投稿者 : 匿名

初回特典ではなく、同梱特典では?
つまり、新品のみにつく特典で時期は関係なく、ダウンロードど中古の対策だとおもわれます。

僕は予約せず、評価見てしばらくしてから新品で買おうと思いました。

投稿者 : 匿名

初回特典は別にあって、封入特典ということなので新品なら全部についてくるのではないでしょうか。
むしろ、これが違法コピー対策だと思うんですよね。
DL出来ない人はどうするんだという問題はあれど、これはこれで対策方法としてはいいのかもしれません。
ですが、DLCに関しては残念な感じですね。
いっそ、本体には最低限のデータしか入れず安く販売して、後はDLCでお好きなものをと言われれば納得しますが。

投稿者 : fair

そういえば、前作アクシズは後から補完版が出たっけ?

ん~、みんな本編を削ってわざとDLCにしてるとか言ってる
けど、UMDは思ったより容量が少ないから、ひょっとしたら
ホントに容量がギリギリで、追加要素をDLCにしただけかもよ?

でも、バンナムは過去の行いでユーザーからの信頼を完全に
失くしてるからなぁ・・・w よほど確たるソースでも
用意しないと信用してくれないよなぁ。

同じくPSPで出た新作のアクシズとかは容量的に十分使って
いたんだろうか?誰か確かめた?

まあ、ギレンに関しては、過去作においても『攻略指令書』
なる追加ディスクで、追加シナリオ等を販売してきたから、
その延長線上で考えれば、割と普通って感じではあるかな?

問題のテム・レイシナリオが、どの程度独自性を持っているか、
あるいは本編の他の要素を削ってでも入れるべきだっただろうか
といった点を考慮しないと、今の段階で分かる情報だけでは
正直何とも言えないかなぁ・・・。

あと、同梱特典のカミーユとかZガンダムって、確かに
前作では元から入ってたけど、そもそも一年戦争辺りを
テーマにした本作の場合、むしろその辺りの後継機とか
続編キャラこそDLCにすべきだと、個人的には思うんだが。
(0083まではギリギリで可だけど)
もちろん、その分本編の密度を濃くしないとダメだけど。

投稿者 : BB

全てとは言いませんが、私はどちらかと言えばDLCに賛成です。むしろゲームの全ての要素を楽しみたいのであれば全DLCを買うことが前提でかまわないかと。
この価格でも制作費に対してゲーム本体価格は低く設定されてるんじゃないですか?本体価格が期待するゲームの出来に対して高いと感じるのであれば安くなるまで待てばいいだけです。DLCを買うことでそのゲームの制作費が賄える、続編が作れるのであれば大歓迎です。
当然そのDLCを買う価値が無い、続編なんて作らなくていい、製作会社は苦しめと言った出来のゲームであれば皆さんDLCを買わなければいいのです。そういった選択の自由は実にありがたいことだと思います。

投稿者 : s

キャラとかのダウンロードコードは封入特典で
ロワイヤルのアイテムが 初回 封入特典ですね。

とりあえず一から再構築ならZとかのシナリオは今後に期待すればいいんじゃなかろかね。
信者ゲーなのでとりあえず初めての人も狙ってるんでしょう。

アイマスのキャラいれたら見限るけどね。
テイルズは声優つながりやコラボとかでよくやってるから違和感ないですが、ガンダムのキャラゲーなのにそんなのいれんなボケってもう買わなくなるだけでしょうね。

投稿者 : 匿名

バンナムはロック解除方式だよね

投稿者 : 匿名

>投稿者 BB : 2011年8月21日 22:04

確かPSPアクシズは1GBちょっとだったはず
全然余裕ある

ギレンが広がりを持てないのは
何回も同じ一年戦争をやらされるからだ
系譜で「Z編付けました」をやって
その後も~編追加したのはいいけれども
そのどれもが一年戦争編に対するオマケの域を脱しないのが原因
一度本気でZ編以降を作ってみるべき
その時はギレンの名前は使いづらいだろうから
ジャミトフorシロッコの野望に
ハマーンでも可

投稿者 : 匿名

DLCの良い点は、本来なら売上に寄与しないような要素も開発しやすくなるということ。
普通なら、ほとんどのユーザーが望んでいない要素なんて作ったところで売上も伸びないし喜ぶ人も少ないけど、DLCとしてある程度の利益になるのなら少数派のユーザーからの要望にも応えやすい。
細かくユーザーが選択できるようになった分、アペンドディスクよりもずっと良くなった。
アペンドだとパッケージ販売だからある程度の量を入れなければいけなかったからな。

これなんてその典型でしょ。
テムレイ編をわざわざやりたがるのは明らかに少数派。
色々なモード・キャラで何周もするのはよほどのファン層だけだから、主要なキャラを用意してそれ以外はDLCで妥当だよ。

投稿者 : 匿名

>投稿者 匿名 : 2011年8月22日 21:21

だからそれをやるには元の値段が高いって話を皆しているんだが。
ユーザーで取捨選択できるなんてのは今更言わないでも良いに決まってるわ。

投稿者 : 匿名

DLCの悪い点は、普通にゲームが完成しないことだ。
 本来なら一作品として仕上げられるはずのものが、何らかの理由で分割して世に出てくる。それが物理メディアの容量が足りなかったり開発期間が間に合わなかったりという理由でならまだ多くの人の理解もえられるだろうが、わざわざ小出しにして利益を得ようとしていようものなら理解が得られるはずもない。
 DLCは元の商品を「未完成」にしてしまいがちだ。また本来なら切り捨てられるべき「蛇足」な部分まで商品化してしまう可能性がある。ユーザーのもっと長く同じゲームをプレイしたいという需要に応じているのはわかるが、元の商品のクオリティを下げてしまっては元も子もない。本当に取捨選択をすべきなのはユーザーではなく、作り手側だということを(特に作り手側は)見落としている気がしてならない。

投稿者 : 匿名

別にロック解除式のDLCは悪くないよ
例えば取得条件がプレイ時間100時間突破などのアイテム等と同じで
発売日から○日経過で手に入るアイテムのようなものだし

ただしそれが有料となると話は変わってくる

投稿者 : 匿名

DLCそのものは値段と内容で納得できるのならいいと思いますが、
このゲームのDLCの値段見るとさすがに酷過ぎるかと。

9月1日配信開始予定
ダウンロードシナリオ

ランバラル編 400円
ギュネイガス編 200円
ハサウェイ・ノア編 200円
ブライトノア編 400円
テム・レイ編 400円
キシリア・ザビ編 400円
ガルマザビ編 600円
マ・クベ編 600円
コンプリートパック 3000円

コンプリートパックなら400円もお得!

シリーズを全部買った自分でもスルーしたくなります・・・。

投稿者 : 匿名

それでも買う奴がいて、しかも利益が出ようもんならなくなんないでしょ。

しかし公式見たけど売り方というか、見せ方がド直球過ぎて商売下手過ぎだろ。

投稿者 : 匿名

>投稿者 匿名 : 2011年8月23日 09:19

怪盗やらのゴミゲーに金出すよりは遥かにマシだと思う

投稿者 : 匿名

有料DLC情報を見た瞬間は「ひでえ!」と思ったが、よくよく考えるとそれ程ひどいDLCではないような。
これまでも新生ジオンやエゥーゴ、ティターンズシナリオはあったが、どれも「使えるパイロットと生産可能MSの種類が少ない上級者向けのオマケ」だったから。開放条件を満たして決起アニメを見るだけの要素だった人が大半だろう。
SSで発売された初代から「攻略指令」という追加DISKはあったわけだから。
でも、テムレイ編は無料DLCにしろor最初から入れておけは賛成かな。一つくらい無料DLCを用意して呼び水にするほうが財布の紐も緩みやすいと思うのだが、なんでそれをしないのか。

あと発売時期の印象が悪すぎる。
ソフト発売直後じゃ「ゲーム単体じゃ未完成品かよ!」という印象が強烈になってしまう。最初は無料DLCで、その1月後くらいから有料DLCでシナリオ販売にすれば印象は大きく変わるのに・・・。
ガンダム無双3で有料DLCのキャスト名がエンディングロールに載っていたりと、ユーザーだって気持ちよくお金を払いたいのに、なぜ逆撫でする様な事をするのか。
機能削除の未完成品を先行発売、あとで削除された機能を追加する「パワーアップキット」商法は光栄のお得意技だったが、最近はバンナムが代名詞になり始めたな。ただ、光栄の場合はパワーアップキットは発売を半年とかずらしていたから、そこまで悪印象は持たなかったけどね。
逆に「先行版はスルー、あとで製品+パワーアップキットのお得セットが出る」と買い控えるようになったが。

投稿者 : 匿名

売り方は下手だよね発売前にDLC発表するとか
ただ発表せざるを得ない状態だったのだろ
本体のソフトだけでは役不足と言うか不足分があったと
売り要素が少なかったと

100%の内容の物を作った後3割ぐらい減らして客に出してる
ただ作り手側は100%の内容で6千円なり5千円なりの作り方でやってるんじゃないの
バランス感覚が難しい開発側と経営側に溝がありそ

600円で、うどん食いに行ったらさ
出されたのが素うどんに近いものだったって話だもんな
取りあえず急いで買う必要は無い人はスルーして中古か
値下げまで待って買うのが良いって人多くなるだろうね

とりあえず本体が2千円切るまで待つw

投稿者 : 匿名

>>投稿者 匿名 : 2011年8月22日 23:05

基本的にDLC抜きでも以前までと同じように遊べるのに、高いとは言えないだろ。
追加要素に対して追加費用が発生するのはおかしくもなんともない。
それに関して、以前まではアペンドディスク等で数千円単位でしか提供できなかったのが、細かく設定できるのが良くなったというわけで。
もちろん、有料DLCがなければまともにゲームが楽しめない仕様になってるなら問題だけど、そんなことはないんだし。

本来最初から入れておくべき要素を分割して売ってるなんていう意見もあるけど、有料DLCとして売れないのなら開発さえされていないであろうDLCだってたくさんある。
あとは個人レベルの感情の問題ではなく、市場としてどれだけ受け入れられているかの問題。
他にも、開発費の高騰等の問題もあるんだから、以前までと同じ価格でゲームができるなんていうのが自然な状態とも言えないしさ。

投稿者 : 匿名

投稿者 匿名 : 2011年8月23日 18:01
DLC無しでも遊べる出来か否かは発売後でないと分からない
そもそも前シリーズで普通に使えていたパイロットや機体が初回特典限定だったりするし、
DLC無しでも遊べるかどうか不安に思う人が多い訳ですよ

と言いますか、発売前の段階で追加の準備してるのがおかしいと思うんですけどね…

投稿者 : 匿名

>他にも、開発費の高騰等の問題もあるんだから、以前までと同じ価格でゲームができるなんていうのが自然な状態とも言えないしさ。

>投稿者 匿名 : 2011年8月23日 18:01

 横やりで悪いけど、多くの人にとって問題なのはそこなんだよ。実際に開発費が高騰してその補填をDLCで賄ってるなら、パッケージソフトは価格据置でも実質的にゲームは値上がりしてるわけだ。そしてパッケージソフトには何が入っているのかわからない不透明な状態となると、ますますユーザーが何にお金を払ってるのかわからない状況になる。もともとゲームは内容が保証されていない(確実に満足できるとは言えない)商品であるのにもかかわらず、殊更に不安材料を足せば不信感が募るのは当然だろう。パッケージソフトを買う時のリスクがより高くなるんだから。
 結局、ゲームの単価が上がっていることを不透明な状態でDLCでカムフラージュしているのではないかという不信がユーザーにはあるというのが、今回の話の根本なんだろうね。そしてその不透明な部分を透明化してみたわけだが、果たしてどうか。

投稿者 : 匿名

最近、アンロック式が叩かれてるから、とかいって
データダウンロード型が増えてるんだけど、
作る側からしたらあんまり変わらない。

だって、本編制作と同時にDLCも作ってるからね。
データ量産の時期に入ると、これはDLCね、って切り分けられて、
焼きの時には含まれないようにする。

いざDLC作った時に、読み込めません、反映されません、じゃまずいから、
テストデータを作ってプログラム実装、デバッグ、
マスターアップの頃にはほぼ完成した最初のDLCが出来てるよ。

発売後も作り続けるかどうか、その基準や判断は、
会社やゲームによって違うと思う。

投稿者 : 匿名

Honourable bye, genial friend :)

投稿者 : Ripsblibe