ネットでのステルスマーケティングをどう捉えるかPart1 正のステルスマーケティング、負のステルスマーケティング

2011年10月4日:ネットでのステルスマーケティングをどう捉えるかPart1 正のステルスマーケティング、負のステルスマーケティング
つい最近、Yahoo!知恵袋という質問型コミュニティサイトでステルスマーケティングを行っているという会社に関する話が出ていた。今回、アニメやゲームと話をからめつつ、取り上げてみようと思う。
一部業者が有料でYahoo!知恵袋に良い評価を得られるような書き込みを行うという資料が明るみに出ました。ちなみに、Yahoo!そのものは関与していませんので、お間違えなく。
そもそも、ステルスマーケティングとは何なのでしょうか?
簡単に説明すると、対象物をさも第三者が評価しているように取り上げること、また、それを行う際に、金銭的を含むインセンティブがあること。もうちょっと広い意味で言うならば、気がつかれないように広告を行うこととなるけど。
いまいちわかりませんね。何か具体例のようなものがあれば分かると思うのですが。
たとえば、某携帯ゲーム機についてブログなどのコメント欄に、ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機云々、と書いていったりする。
そうするとどうなるのですか?
それを見た人が、PSPっていいものなのかと思ってしまう。こうした手法のことを言うわけだ。
機種名を言わないでください!!
ただ、これはこれで問題だけど、まだ正のステルスマーケティングとして許容できる。なぜなら、最終的には受け手の判断で決める事ができるからね。どうとでも対処できる問題だ。
では、問題はどこにありますか?
本当に問題なのは、負のステルスマーケティングだ!!
負のステルスマーケティング!?
自社商品等を良く評価するだけに飽き足らず、競合他社の商品を悪く評価し、ネット上で広める行為。これもステルスマーケティングに含まれる。
そんなことまで...。
この辺りの行為は、今までのメディアではあまり行われてこなかった。ネットならではの出来事となっている。既存メディアは隠ぺいやねつ造をすることはあっても、個々の商品等に関していちいち取り上げて批判することはなかった。もちろん、欠陥商品等は別としてね。政治的なことまでいくと話は別となるが、商品に関してはこのような見方で間違いないだろう。
なぜ、既存メディアは行わないのでしょうか?
それは訴訟リスクを考えてのことだろう。誤ったことをメディアで伝えれば、当然訴訟が起こりうる。しかし、ネットだと身元を知られずに悪評をばらまくことが出来ることから、既存メディアでは出来ないような負のマーケティングを行うようになったわけだ。
普通の批判とはどう違うのでしょうか?批判そのものがいけないようなイメージも出てしまいますが。
真の批判はそれはそれでいいんだよ。一応日本には言論の自由があるんだし。問題なのは、何かしらの金銭を含むインセンティブが有るか否か。有る場合は問題だ。なぜなら、そうした行為は批評ではなく営業妨害でしかないからね。
よく、一部のメーカーが好きで他のメーカーを貶すような行為もネットではよく見られますが、こうした行為はどうでしょうか?
よくは無いけどね。これはこれで営業妨害になるかもしれないし。しかし、その批判が適切であれば、多少の各人の主観が入り混じるのも仕方ない。
見分けることができないと、何が良くて何が悪いかわかりませんね。
いずれにしても、どちらも有りうることを前提に見ていくことが重要だ。本当にその評価が正しいのか、本当に悪いものなのかを見極めるのは個々人がすべきこと。人の評価に踊らされることなく、自らにとって良いものと出会うように日々の情報の取捨選択をしてもらえたらと。
次回は『ネットでのステルスマーケティングをどう捉えるかPart2 アニメやゲーム業界はどうなのか』をお伝えする予定です。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星、ブルーレイ版発売日決定、限定版も
1つ新しい話題:Appleのスティーブ・ジョブズが逝去、ゲーム業界に多大な影響を与えた人物

『ネットでのステルスマーケティングをどう捉えるかPart1 正のステルスマーケティング、負のステルスマーケティング』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3551

2011年11月28日:ネットのステルスマーケティングをどう捉え... 続きを読む

2012年1月5日:負のステマの意味を取り違えている人がいる ... 続きを読む

2012年1月15日:ゲームとアニメのステルスマーケティングが暴... 続きを読む

『ネットでのステルスマーケティングをどう捉えるかPart1 正のステルスマーケティング、負のステルスマーケティング』へのコメント

だから日本でしか売れないんだろうね。
あほな日本人が買うんだよw

投稿者 : 匿名

ステルスマーケティングもそうだけど一般大衆にはもっとお金の流れに敏感になってほしいね。

投稿者 : 匿名

お前がどうこう言える立場かよ糞が。

投稿者 : 匿名

お前が言うな!でコメントが埋まってそうな気がする

投稿者 : 匿名

落ち目のソ○ーさんのお家芸ですからねえ
早く潰れてくんねえかなぁ

投稿者 : 匿名

既存メディアは広告が主な収入源なのだから、広告主になる可能性のある所の商品をけなすわけが無い。
特に大手メディアなんて横で繋がってるから、広告主がそのメディアグループ全体から広告を引き上げるという可能性もあり、攻撃的なメディアでも特定商品のネガティブキャンペーンはやりにくい。(欠陥商品は別として)
一部雑誌では「これは買ってはダメ」という辛辣な記事が売りの雑誌もあるけど、そういうところは一切広告無しの雑誌だったりするしね。

投稿者 : 匿名

確かにそうだね。

投稿者 : 匿名

負のステマ・・・

ずばりMSの事ですね?

投稿者 : 匿名

百聞は一見に如かずを基本にして、良いことしか言わん奴、悪いことしか言わん奴は、裏があるというか信用できないですよね。

投稿者 : 匿名

私はあんまり、ネットで評判を見ません。
公式サイトやゲーム情報サイトで情報を集めています。
批判的な内容はともかく、本当かどうかわからないネタバレとかもありますし。

世間的評判とネットでの評判がイコールとも限りませんし、何よりネットでの評判と自分の評価はイコールではありませんので。
自分の気に入った作品がネットで悪く言われるのは良い気分はしないので、見ないようにしています。

投稿者 : fair

amazonのレビューとか凄いですよw
信用してる人はいないと思うけど

投稿者 : 匿名

ネットの基本の真偽取捨は、前後文脈や環境状況、筆者のメリット、デメリット、
背景、質と量、レビュー場所、そこに書く意味、理屈、ヘ理屈とか判断基準は
やってりゃ自然と身につく。流石に丸呑みはしないっしょ。

投稿者 : 匿名

レビューサイトの価格コムとかmk2、アマゾンでもありそう。
評価のうわっつらしか見ない人は騙されてそうだ。
きちんと内容まで見れば良いんだけどね。

投稿者 : 匿名

ソニー叩きでここにも来てるでしょ?任○堂信者がw

投稿者 : 匿名

ソニー伏せてないなら任天堂も伏せるなよw

投稿者 : 匿名

日本人って特に物事のかなり浅い所で全部判断するからね。
最近の政治に対する反応とか失笑通り越して寒気がする。

投稿者 : 匿名

MSもFUD(これも一部ステマ含む)で有名ですしね
変に力を持ってる企業がアンフェアに走るのは仕方が無いのかなぁ
MSは上手くやりましたがソニーはどうでしょうか

投稿者 : 匿名

捏造でスレ立てたりネタバレ拡散しまくったり
する某ピザの方々ですね。嘆かわしいです

投稿者 : 1

メガドラも任天堂にやられてたからなー。
海外じゃ効果なくて売れたけど。

投稿者 : 匿名

メガドラ持ってたけど
スーファミに比べて発色悪くなかった?

投稿者 : 匿名

>メガドラも任天堂にやられてたからなー。
>海外じゃ効果なくて売れたけど。

なるほど、これがステルスマーケティング!

投稿者 : 匿名

>落ち目のソ○ーさんのお家芸ですからねえ
>早く潰れてくんねえかなぁ
>投稿者 匿名 : 2011年10月 4日 19:56


これが負のステマってやつかぁ・・・
よい参考資料になるわぁ

投稿者 : 匿名

ステマが問題ではなくて消費者がステマを知らないことが問題。
ネットのおかげで色んな広告の方法が広まったことはいいことだけど、それとネットは信頼できるかどうかは別問題。
ネットも現実も信頼できる部分もあれば、出来ない部分もある。
日本は両極端に傾くから怖い。
情報は自分で考えて活用してください。
ゲームレビューの場合は自分の嗜好に近い人を見つけると多少は参考になるかと。

投稿者 : 匿名

とりあえず事実かどうかは関係なくまこなこの記事で各メーカーへの好意的・攻撃的な評価をこれからカウントしていってみればおもしろいかもしれない。
この記事では
SCE -1

投稿者 : 匿名

お前が言うなで埋まってると思ったらそうでもなかったw

まぁ今は正のステマも負のステマもあって当然のものとして行動するしかないですね
ゲーム選びだと重要なのは、自分に合ったレビュアーを見つけること、かな

投稿者 : 匿名

これから先、新しい言葉を覚えた奴らはレビューや記事を見ては
好評なら「これは正のステマだ!」
不評なら「これは負のステマだ!」
と煽り続けたとさ。おわり

投稿者 : 匿名

さっそくソニー叩きを牽制するコメントが溢れてるこの現状が怖いよ

投稿者 : 匿名

ポジティブな意見もネガティブな意見も
ただただステマ扱いする人にも辟易しますけどね

結局、人は自分の信じたいものしか信じないんだろうなと

投稿者 : 匿名

>さっそくソニー叩きを牽制するコメントが溢れてるこの現状が怖いよ

それだけソニーを叩きたくて仕方ない人たちが負のステマをしてるって事だもんね

投稿者 : 匿名

俗に言う毒にも薬にもなるってだけだろ。有益な部分を切り取りたいのはわかるが、そうそう都合よくはできまい。正だろうが負だろうが、事実を歪めてることに本質的なかわりはない。
 対策は消費者が注意しておくことでなく、より多くのユーザーが正しいレビューを書く様にすることぐらいだろう。もっともそれは多数派の意見でしかないが。

投稿者 : 匿名

問題はソースが示してあって事実を歪めても無いのにも関わらず

自分が気に入らないからと強引に捏造扱いする連中がいる事だね

最近ゲーム業界でステマが話題になっているのはそのせい

ただの事実をネガキャンと言う。でもその原因を作ったメーカーは無視。
都合良すぎ

投稿者 : 匿名