桃太郎電鉄が開発終了へ、ハドソンから開発者離脱の理由は?
2011年12月12日:桃太郎電鉄が開発終了へ、ハドソンから開発者離脱の理由は? |
|
なんでも「桃太郎電鉄」シリーズが今後開発されないという話が出ているようですね。 |
|
初期からの開発者の一人であるさくまあきら氏がそのように述べたようですね。リメイクなどの可能性はあるものの、新規の開発は行わないということです。 |
|
残念ですね。 |
|
いやあ、よかったよかった。 |
|
残念っていった人の隣で何を言っているんですか...。 |
|
さくまあきらなんて老害でしかないだろ。いなくなることはゲーム業界にとってプラスに作用する。 |
|
いつにもまして失礼な...。 |
|
確かに「桃太郎電鉄」シリーズを立ち上げたこと自体には敬意を表する。しかし、その後はなんら発展性もなくすごしてきている。その原因はさくまあきらにあると言っていいだろう。そういった意味で、老害と表現してもなんら差しさわりが無い。 |
|
ボードゲームに発展性を、と言われても、なかなか難しいのではないでしょうか? |
|
それでもいろいろとやりようがあるだろう。今やネットにつながることができる時代なんだし、訪れた先のお土産物とかを実際にネット通販で気軽に買えるようにするとか、最近流行りの位置ゲーのようなものと組み合わせた仕組みを作るとか。ゲームに留まらず、観光や物販などにも影響を及ぼすことができるような可能性のあったゲームなだけに、一層残念でならない。もちろん、ここで述べた例以外にもいくらでもやりようがあるからね。 |
|
今回の開発終了宣言のきっかけとなったのはハドソンがコナミの完全子会社化となったことが原因とありますね。完全子会社になり、息苦しく感じたため、主要スタッフ4人のうち3人が退社されたとのことです。 |
|
ハドソンは自由度のある会社だったしね。ある程度まともな会社であるコナミの流儀を持ちこまれると、確かに自由度が減り、息苦しく感じるのかもしれない。しかし、それがある程度普通の会社だから。今までのハドソン流がおかしいだけかもしれない。 |
|
ハドソンは自由だったのですか? |
|
創業段階からおかしかったから。 |
|
そんな...。 |
|
もっとも、ものづくりという点では、そのおかしな状態が逆によく作用したわけで。だからこそ、ファミコン初期の立役者にもなれ、PCエンジンなどでも活躍できたわけだ。 |
|
それはそれは。 |
|
その後は飛ぶ鳥落ちる勢いで失速していったが。 |
|
......。 |
|
そして、携帯電話ゲームなどでそれなりに維持してきたけど、最終的にはコナミに買われた、と。買わなきゃハドソン、とか舐めたことを言わなければ、コナミも買わなかっただろうに。 |
|
それは関係ないのでは...。 |
|
ですが、優秀なスタッフが抜けたハドソンは今後大変ですね。 |
|
いや、優秀とは限らないから。 |
|
えっ!? |
|
さくまあきらにとって優秀といっても、それは能力があるとは別次元。単にさくまあきらにとって使いやすい人間だった、ってだけだ。たぶん、さくまあきらも含め、こうした人間を一度排し、若手スタッフ中心でやらせたら、きっと面白い「桃太郎電鉄」が出てくると思うぞ。 |
|
カプコンでも主要スタッフが抜けたあと、新しいスタッフが活躍して2000年代を支えてきた経緯もありますし、可能性としてはありえそうですね。 |
|
コナミの完全子会社になってスタッフが抜けたという物言いをされると、コナミが悪いかのように捉える人もいるのだろうけど、実際はそんなことはなく。新天地に対応できない辞めて行ったスタッフもスタッフだし、自分の自由にできる人が減ったからといってあっさり開発終了宣言するさくまあきらも同様。所詮、その程度のコンテンツだった、ということだ。 |
|
ですが、新作を望んでいる人もいただけに、残念ですね。 |
|
うまくコナミ側が話をまとめて、さくまあきら抜きでコナミ主導で開発してくれるのが一番いいんだけどね。この辺りは、コナミの交渉能力に期待するということで。 |
この件に関してはまこさんの言う通りだと思う
投稿者 : 匿名最後はゲーム機で出してほしかった
投稿者 : 匿名ボードタイプの双六ゲーム自体人気ないし、さくまあきらがやめるといったからやめたのか、コナミがもう続けられないといったから今回のような発表したのか。
投稿者 : 匿名なんか自主的に開発スタッフが去って行ったかのように発表したみたいだけど、実際はコナミから桃鉄スタッフの大部分がリストラ食らって、実質桃鉄の開発ストップが宣告されたってことなんじゃないの?
福島やらかしちゃったから無いことにできないので作るのやめますってのはその場しのぎだったのかなー?
投稿者 : 匿名さくまあきらに人材育成能力がないことは、本人も自覚しているからなぁ。
投稿者 : 匿名さくまあきら抜きの桃鉄っぽいものは一度でてコケてたような・・・
投稿者 : 匿名>投稿者 匿名 : 2011年12月12日 19:34
投稿者 : 匿名それだと、じゃあなんでコナミはハドソン買収しちゃったのよ、という話になるので
やはり、この記事のほうが真相に近い気もするなぁ
桃鉄、涙の廃線。
投稿者 : 匿名希望係長桃伝をもっと作ってほしかったよ。
投稿者 : 匿名まぁコナミはさくま抜きに作れば良いだけだしな。
マコトの言うとおり最初のアイディアは凄かったけど、
続編はこれといった新機軸を打ち出せなかったしな。
>ハドソンは自由度のある会社だったしね。
実際にゲーム業界で開発関係の仕事をしてる人って、
社会人としてみると、「はぁ?」って人が多い。
他業界との交流が少ない、悪く言えば相手にされない
閉鎖性のせいだと思うんだけど痛い奴が多い。
どんなに良いアイディアを持っていても、
組織で働く以上、最低限のルールや目標は
守らなければ、会社にいられないのは当然の事だ。
さくまの友人達が甘えてるだけだと思う。
投稿者 : 匿名>その後はなんら発展性もなくすごしてきている
投稿者 : 匿名にしてはよくもったな。据え置きだけでも20作くらい出たの?
PCエンジン、スーファミ辺りまでは1人プレイも含め熱心にやってたが、
あとは2000年代初めの盆正月に親戚が持ってきたとき2,3回やったくらい。
本編の桃太郎伝説シリーズはとっくにオワコンだったのにな。
ぷよぷよシリーズと魔導物語とかも似たようなもんか。
まあ、ゲーム以外でもルービックキューブとか地球ゴマとか、ブームは去っても細々と生き残ってる玩具はあるからなあ。
ボードゲーム系は子供からジジババまで遊べるってことで根っこが強いのかねえ。
ゲーム・アニメ業界は、一般職どころか
その辺の専門職以上に自分の仕事(作業)だけに
特化した勤務内容になるのが普通だからね。
特に若いうちがそういう仕事内容になりがちだから
社会人としてどっか抜けてるというか、そもそもそういうのを
学んだり、実践したりする場がないんだよ。
一般職と違って、本当に特別優秀なやつでもない限り
若いうちは小プロジェクトすら任されることがないから
社外の人間どころか、他部署の人間とあれこれする能力すら
育たないし、そもそも求められないんだよ。
一時色々ニュースにもなったから、知ってる人増えたろうけど
ゲーム業界は冗談抜きにひどかった頃のITブラックと大差ない
環境なとこも多いから、自主的にそういうのを
学んだりするのも難しかったしね。物理的に・・・。
女の子ですら家によくて週1レベルでしか帰れません
基本短時間の仮眠のみでまともに寝れるのは何日に一回
風呂やシャワーも毎日は無理ですとかよくあったし・・・。
社会をなめてるわけではないんだ・・・。
投稿者 : 匿名ただ、別に修羅場じゃなくても終電やら泊まり込みやらが
普通な世界だから、実務以外の能力はあんまり育たない・・・。
開発から直で上行ってやれてる人はある意味すごいと思うわ。