ファイアーエムブレム 覚醒の説明書が薄い?今後のゲームの説明書はどうなるべきか

2012年5月14日:ファイアーエムブレム 覚醒の説明書が薄い?今後のゲームの説明書はどうなるべきか
投稿がありましたので紹介します。

『最近友達に勧められてファイアーエムブレム覚醒を買いましたが、箱の中身見て説明書にビックリしました。まさかの4Pという薄さに。 もしかしてダウンロードとか体験版抜いて初の薄い説明書ですかね? あんな説明が省かれた説明書見たこと無いです。 まこなこの方ではあれより説明書が薄いゲーム知ってますか? (明らかにファイアーエムブレム初心者には不向きな説明書な気がするが...)』(投稿)
昔は薄い説明書もあったんじゃないかな?紙1枚を折りたたんでいるようなものとか。極端な話、業務用のゲームはプレイ方法が書かれたインストラクションカード1枚で終わっているものもあるので、ページ数が少ないからといって、ゲームがプレイできないというわけではない。
言われてみれば、ゲームセンターではほとんど説明がなくてもゲームをプレイ出来ていますね。
ただ、そうした説明書と今回のは別の意味合いがあるだろうから、その点を踏まえて今日は取り上げてみよう。
「ファイアーエムブレム 覚醒」ではゲーム中での説明やゲーム内マニュアルが中心となっているようですね。
それはそれでいいんだけど、やっぱり別途欲しいというのが正直なところだろう。特に、シミュレーションゲームはいろいろと知らなければいけないことも多いから。
ですが、それを逐一ゲーム中でも確認出来るんですよね?
たぶんそうなんだろうけど、出来れば別途手元に用意して画面と説明書を見比べながらやりたいじゃん。
じゃん、とか言われても...。
ゲーム内マニュアルがいくら完備されていても、そのマニュアルを見る段階でゲームが止まってしまうから。マニュアル見るために動作を繰り返す手間などを嫌がるというのはあり得る話だ。特に、動かしながら知りたいという内容もゲームによってはあるからね。対戦格闘ゲームで技表がゲーム中で表示できるというのもあるが、あれも画面止めなきゃいけないし。
その点、シミュレーションでしたら問題が少ないのではないですか?
動きがない分、問題は少ないが、問題が無いというわけではない。ちょこちょこ確認したいこともゲーム内マニュアル見なければいけないし。手元に置いていつでも見たいものが見られないというのは問題だ。結局、ゲーム内マニュアルの場合は、最終的に覚えろ、という結論になってしまうから。わからなければ目を移すだけで気軽に見られる紙媒体とは大きく異なるよ。
つまり、また任天堂の悪口を言いたいわけですね。
そんな安っぽい話で終わらせるなよ...。
何か深い意味があるのですか?
これ、印刷しなくていいため、コストカット出来るよな、と。また、昔よく言われていたのが、ディスクメディアなどの生産は楽に出来るけど、紙媒体の印刷は間が空くため、紙媒体待ちで生産が滞る、という話もあった。今も同じ状況なのかはわからんけど。いずれにしろ、説明書が無い、もしくは薄くすることで、メーカーとしてのメリットはあるということだ。
つまり、任天堂はコストカットのために説明書を薄くしてユーザーの利便性を考えなかったと言いたいわけですね。
そんなこと言ってないだろ!
ユーザーのメリットも考えないといけませんね。
そこで思うのだが、オフィシャルサイトからpdfファイルなどでダウンロードできるようにすればいいのでは、と。pdfファイルは印刷可能にしてさ。もちろん、オフィシャルサイトでも説明書と同じ内容をそのまま画像ファイル形式でもいいのでアップロードしておくとか。また、最近ではスマートフォンなども盛んなので、そういったものでマニュアルを見られるようにするとか。検索性なども備えれば、決して悪くないかと。そして、ゲーム機と別に用意することで、説明を見ながらプレイも出来るので、不満は軽減される。もちろん、ネットにつなげられない人はどうするんだ、という問題もあるが。
複数の手段が用意されるのであれば、問題も軽減されるかもしれません。
あと、今回の件とは別になるけど、説明書を発売日前から見られるようにしては、と思うのだが。
なぜ、そんなことを...。
ゲーム発売日にちゃんと説明書の知識を得てプレイしたいじゃん。ゲームにくっついている説明書を見るにはパッケージを開封しなければいけない。しかし、開けたら先にゲームプレイしちゃうだろ。後から説明書を見直してこんな情報もあったのか、と知ることも多々ある。ならば、たとえばソフト発売1週間前にオフィシャルサイトで説明書のpdfファイルを公開し、事前に説明書をしっかり読んでもらい、ゲームのプレイをスムーズにさせるというのも悪くないのでは。
ですが、オフィシャルサイトではある程度ゲーム情報が載っているじゃないですか。
載ってはいるが、説明書ほど詳しくないし。メーカーによっては、わけのわからんムービーしか公開していなかったり、サイトのつくりからして見難いところもあるわけで。
また、スクウェアエニックスの話題ですか?
別にスクウェアエニックスのことを言っているわけではないのだが、まあ、その通りでありんす。
言ってたんですね...。
今後ダウンロード販売を行っていく過程でどうしても既存の説明書と異なる方法で説明をする必要がある。その一つの答えが「ファイアーエムブレム 覚醒」のような形だとは思うが、ならばオフィシャルサイトなどを通じて従来のタイプの説明書を提供するというのもよいのでは無いかと。オフィシャルサイトで同じものがダウンロードできるのであれば、ダウンロード販売とパッケージとの差もなくなるわけだし。必ずしも両方を合わせるためにゲーム内マニュアルのみに留めるのは利便性の面から異を唱えたい。
今後、任天堂がどのような対応を取るかに注目ですね。ニンテンドー3DSではソフトのダウンロード販売を行うと明言していますので、そうしたソフトから説明書の扱いがどうなるのかわかるのではないでしょうか。8月発売の「Newスーパーマリオブラザーズ2」から開始されます。こちらの説明書形態に注目です。
もうニンテンドー3DSのソフトは上の画面だけ使用してゲームをプレイして、下の画面はマニュアルだけ表示させておけばいいんじゃないか?
そんなことのために二画面あるわけではないと思いますが...。
もういっそのこと、WiiU(ウィーユー)も手元の画面はマニュアルだけ表示で。
そんなことのためにコントローラーに画面があるわけじゃありません!!
なら、手元のコントローラーにゲーム画面映してテレビにマニュアル表示するとか。
......。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:ここ最近、スクウェアエニックスの話題を聞かない?FF14やFF13 ヴェルサスなど
1つ新しい話題:信長の野望 天道が面白い、信長の野望シリーズの今後のコラボの可能性など

『ファイアーエムブレム 覚醒の説明書が薄い?今後のゲームの説明書はどうなるべきか』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3767

『ファイアーエムブレム 覚醒の説明書が薄い?今後のゲームの説明書はどうなるべきか』へのコメント

これはそう思う
手持ちのタブレットで説明書が読めれば良いのにといつも思ってた
3dsだと一旦ホーム画面に戻らないと見れないのが面倒

投稿者 : 匿名

まあ任天堂自身も言ってることだけど、コストカットの他にも紙の使用を減らすことによる環境問題への対応ということもあるからね。
最近はいろいろな商品で説明書を減らすことをしているし、小さなところならまだしも世間から注目されるぐらいの大企業ともなると環境問題は避けて通れないことだから。
どの業界でもそうだけど、中の人も率先してはやりたくないという気持ちと疑問は持っているよ。
でも良くも悪くも世間がそういう方向に向いている以上仕方無いんだよね。

まあHPでPdfダウンロードというのはいいかもね。
システムが複雑なゲームは紙の説明書欲しいよね。

投稿者 : なっち

EAのゲームとかも説明書は薄いですね。
海外ゲームメーカーだと、よくある気がします。

投稿者 : 匿名

これべつにファイアーエムブレムに限らず3DS全般、PSVITA全般がそうですよ
一応「紙資源の節約、エコ」を理由にしてたような

まぁ説明書はキチンと入っていて欲しい、というのは同意ですね。
最近は操作の複雑なゲームも多いですし

投稿者 : 匿名

サイトから、PDFをダウンロードして、印刷して下さいって動作は、IT音痴にはさっぱり意味がわからない、高難度の行為ですから。
二ノ国では、マニュアルを見ないとゲームが出来ない仕組みで、紛失や棄損した場合のマニュアルの再購入が高額だったりしてますから。
普通に、ゲーム内チュートリアルで対応出来るようにすれば十分かと。ドラゴンクエスト1なんか、敢えて最低限の各種操作を行うまで王室から出られないようにしているわけで。

投稿者 : 匿名

自分は今回のファイアーエムブレム覚醒の説明書については特に問題なかったと思います。
ゲーム内チュートリアルもしっかりしていた(ゲーム内で説明が必要な場面が来たら下画面に表示される)し、それがテンポを損なうようなものではありませんでした。

それに、そもそも説明書を読まないで取り敢えず始めるユーザーが増えているからゲーム内チュートリアルが充実しているものが増えているのではないですか?

確かに、ゲームを買ってきて夕飯でも食べながらまず説明書をじっくり読むという楽しみとかは失われてしまいましたがw
ただ、ファイアーエンブレムは携帯機のソフトなので外に持ち出す時、ソフトケースと説明書を携帯する人は少ないでしょうからゲーム内にマニュアルをというのは悪い選択では無いと思います。

投稿者 : 匿名

今日は緑が酷い。

投稿者 : 匿名

マリオとマリカは気にならなかったけど、覚醒もペラペラ
だったのは驚いたな。やはりシュミレーションは昔みたいな
説明書が欲しいところ。
ただ、まこなこが言うように発売前にホームページに
説明書を公開してくれれば予習できるし必要性は薄らぐ
かもしれませんね。

投稿者 : 匿名

他の人も突っ込むだろうけど、公式に説明書pdfは置いてあるぜ
そもそも紙説明書の廃止は海外の大手が環境問題や印刷コストの問題でやりはじめて広がってるやり方だし、今後も増えてくだろう

投稿者 : abc

説明書はゲームの合間に便所で読むもんだろ

投稿者 : 匿名

つーか任天堂は、マリオ3DLからかな?
基本的に電子説明書ってスタンスになってるよね

発売前から取説が見れるっていうのは面白いかも

投稿者 : 匿名

ディスクシステムの書き換えサービスはマニュアル別売りだったし
ロム書き換えサービスでもマニュアル別売りでマニュアルシート1枚が大半だったから、両面で二ページ相当
3dsのダウンロードでもマニュアルはその場でプリントしたのを渡すとかだったりするかも

投稿者 : 匿名

薄いのはコスト削減のためでしょう。
ついでに言うと3DS内でカートリッジソフトの項目にカーソルを合わせると

│説明書│   はじめる   │


こんな感じのがあって、説明書をタッチすれば詳しい説明が書いてありますよ。

投稿者 : 匿名

ちなみに、PSvitaの説明書は基本コレ(FEと同様の薄い(無い))ですよ。発売から全体撮る把握してるわけではないですが、まともな紙媒体の説明書が入ってたのは無双位ですかね。昨今は携帯の説明書とかも昔に比べると随分薄くなってますし、携帯機に限ってみれば、今後こういった形になっていくのではないでしょうか。

投稿者 : 匿名

発売前に説明書読みたい!
ソフト買ってからは早くゲームしたいし。

投稿者 : 匿名

この投稿した人は説明書の厚さはチェックするのに肝心の内容は全然読んでないんだな
ちゃんと本ソフトの説明書は3DSメニュー画面から見れるって書いてあるのに

投稿者 : 匿名

確かに選択肢としてpdfの公開があれば嬉しいですねぇ
(でも肝心の一般人が気付かないor面倒くさがるで非効果的な気もしますが)

投稿者 : 匿名

vitaなんかソフトによっちゃ説明書すら同梱されてませんよ。
少なくともチュンソフトの2タイトルには説明書なかった。
最初かまいたち買った時は入れ忘れかと思ったよ・・・

投稿者 : ななし

時のオカリナ3DSやら他のゲームでもそういうのあったぞ。

投稿者 : 匿名

3DSの説明書って基本的には3DSのメニュー画面から説明書っていうボタンを押して起動するやつですよね?
カードリッジについてるのは、リーフレットで、説明がひとつもないゲームもあるんじゃないかな。

いずれにせよ紙媒体が無いのは、見ながらプレイできないので辛いですね。

ゲームを中断して、説明書ボタンをおして、確認してゲームに戻るのサイクルが結構つらいです。

投稿者 : RV

>つまり、また任天堂の悪口を言いたいわけですね。


???

また?

投稿者 : 匿名

しかし
至極どうでもいいことですな

投稿者 : 匿名

パルテナやマリオもゲーム内説明書がメインだったし、任天堂以外だとミクもそうだった。投稿者は面食らったみたいだけど、これからはこの形式が主流になるんじゃないかな。
説明書を発売日前に公開するってのは面白いアイディアだと思う。購入を決めている層からしたら予習になるし、迷ってる層には具体的な操作方法やゲームシステムを見せる事で良い販促になるだろうから。

投稿者 : 匿名

最近のソフトの価格からみてもファイアーエムブレム覚醒は
安い方なんだしコストカット云々はカワイソウだろ。

投稿者 : 匿名

以前発売されたマリオカート7も紙1枚だった気がします。

3DSを持っていないと解らないでしょうが
今回のFEに限った話でなく、
3DSホーム画面左下にある「説明書」をタッチすればソフト説明書を読める仕様になっています。

ゲーム内マニュアルがどうこうの話ではなくて
3DSの仕様を理解できているかの話になってくるんじゃないかと

投稿者 : 匿名

説明書は印刷に時間がかかるため、本体の仕様と食い違ってしまう問題もありますね。
スケジュールが押していたらしきソフトに顕著で、しばしば説明書が薄かったり、書いてあることが間違っていたりします。

その点、ネットでの頒布というのはいいアイデアかと。最新の仕様に合わせてアップデートも可能ですから。
ただネットにアクセスできない利用者が少なからずいること、また中古や違法コピー対策の観点からは敬遠されるかもしれません。

後者はDLソフトならあまり関係ありませんけど、前者にどう対応するかは重い課題となりそうですね。
……販売店に、専用の印刷機でも設置しますか?

投稿者 : 匿名

あえて言います
この内容を記事にするなら半年ほど遅いと

投稿者 : 匿名

昨年11月に発売された「スーパーマリオ 3Dランド」から任天堂が発売する3DSソフトは全て電子説明書に切り替わりましたよ。

ニュースサイトでも取りあげられましたし。

ソフトに同梱されるのは、大まかな操作説明が書いてある薄い紙のみ。
電子説明書はプレイ中でもHOMEボタン→下画面の説明書の部分をタッチすればいつでも確認可能です。

投稿者 : 匿名

確認できるのは誰でも知ってんだよ、親切じゃねぇって言ってんだろ?w

投稿者 : 匿名

薄い説明書とか、ニンテンドーパワーのSFCのトラキア776でも
ペラ紙だったな。どうせ攻略本買うから要らないといえば要らないけどw

投稿者 : 匿名

3DSの仕様がどうたらとか必死に書いてる人がいるけどさ
まこなこが話していることと思いっきりずれてるんだよね(苦笑

投稿者 : 匿名

なにこの記事。遅っ。
3DSもVitaも電子ファイルでしょ。

投稿者 : 匿名

FE覚醒はチュートリアル充実してるし、分からないことは下画面タッチで大体説明出るから分かりやすいですね

投稿者 : 匿名

http://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/man_afej.pdf
前からpdfの説明書は公式HPからダウンロードできるがな。

投稿者 : 匿名

別に私は最初から紙媒体でも最近はやりのネットからpdf落としてねでもゲーム内マニュアルなりチュートリアルでも不便を感じたことはありませんし私にとってはどうでもいい記事だったんですが、ただ発売前に説明書公開はけっこういいアイデアだと思いました。

投稿者 : 匿名

ソフトについてくる説明書は、ぶっちゃけコントローラーの操作説明だけでいいと思います。
それ以外は電子説明書で補完出来ると思うんですが、どうせ電子図書にするんだったら検索機能をもっと充実させて欲しいですね。
あと、説明書が事前に確認出来る展開には大賛成です。
WiiのMH3はソフトが出る前にコントローラーの操作説明がオフィシャルサイトで載りましたが、かなり参考になりましたので。
あと、キャラメイク出来るゲームは、PSO2やドグマみたいにキャラメイク出来る体験版を先行配信してくれれば言うことないですね。

投稿者 : 匿名

自分も出来れば紙媒体で欲しい派かなぁ
ゲーム中でヘルプを見れば大体判るけど
何か味気ない気がして好きにはなれない

投稿者 : 匿名

俺屍やガンパレみたいに厚い(熱い)説明書も読みたいけどな ただし二ノ国みたいなマニュアルプロテクトは勘弁な

投稿者 : 匿名

あくまでも自分の周囲だけど、
最近の若い子(ライトユーザー)は
説明書見ない子多い気がする。

あとPSPのサイレントヒル0は説明書見開き程度だったと思う
まぁ、メニューに説明書的なのあったけど

投稿者 : 匿名

ツイッター経由できたのだけどこれはさすがにいつの話題をしてるんだという感じです。薄いのは以前からやってるしソフトの中に電子説明書があるし公式でPDFで説明書配信してるんだけどなぁ。

投稿者 : 匿名

ひょっとして、今後のゲームアーカイブス拡張を想定して
電子説明書を標準にするとか?DL販売にも向いてるだろうし。

あと、子供は基本的に取説を読まない子が多いし、紙製だと
すぐボロボロになっちゃうよね。

どうしても紙媒体って人には、それこそ公式でのPDF形式の配布で
間に合うんじゃない?

投稿者 : BB

聞いた話では、ソフトのリリース直前に使用変更があった際、
紙のマニュアルだと最悪再印刷になってしまうので、
できれば紙のマニュアルは付けたくないという話があった。

いずれにせよ、どうせ読まないとか、PDFでダウンロードとか、
ゲーム中のチュートリアルがあっても、
最低限の紙製のマニュアルは付けてほしい。

投稿者 : 匿名

説明書読むの好きなんだけどなぁ
DLゲームは説明書が無いのが寂しい

投稿者 : 匿名

PS Vitaのソフトの説明書が一切ないのはびっくりした。ソフト自体も小さいので、せっかくパッケージ版買ったんだから、もう少しコレクション感を演出してほしいところ…全部電子データでいいならDL販売で十分です。説明書も一種購入した感を出していたのにな…しょぼい説明書はともかく…

投稿者 : 匿名

ここを読むと、ゲームを買わずに記事にするブロガーとゲームを買わずにコメントする人達で成り立ってるブログってことが良く分かるね。

チュートリアルとは別にゲームソフト内にマニュアルが入ってますw3DSのメニュー画面からどうぞw

投稿者 : 匿名

>下の画面はマニュアルだけ表示
今作では、下画面にチュートリアルを表示させたままゲームを進めることが可能です。基本的に下画面はインフォメーションしか表示されない&ゲーム進行にタッチ操作は必要無いので。

全機能を網羅したチュートリアルではありませんが、ゲーム進行に必要な事項は全て解説されています。
キーアサインの説明に関しては紙のマニュアルに記載されていますし、ゲーム中の各画面でも各キーの割り当て機能のヘルプ表示が表示されるのでるので、ゲーム中に開く説明書としてはチュートリアルの内容程度で充分だと私は思いました。

他のゲームソフトならまた別ですが、FE覚醒を例に挙げるのはちょっと違和感があります。

投稿者 : 匿名

電子マニュアルにするなら電子マニュアルとしての体裁をきちんととって欲しい。ペーパーマニュアルをPDFで取り込んだだけの糞仕様はやめて欲しい。
きちんと3DSなりPSVなりの一画面に必要な情報が記載され、個々のインデックス、ワードにはリンクを付ける。
たとえば「武器を”装備”すると”強さ”があがります」と説明され、”装備”をクリックするとアイテムの装備方法に飛ぶ、”強さ”をクリックするとパラメーター説明に飛ぶなど。
今の電子マニュアルは縦長の紙マニュアルを取り込んだだけだから、全部を見るには画面をしたにスクロール、全体を表示すると小さくて読めないなど手抜きもいいところ。

投稿者 : 匿名

携帯機のゲームはどっちみち説明書なんて持ち歩かないからゲーム内蔵でOKだと思う。FEでも特に不便は感じませんでした。

HPからPDFのDLが出来るようにっていうアイデアは採用されて欲しいぐらい良いアイデアだと思う。

投稿者 : 匿名

この記事を見て改めてFE覚醒の操作説明シートに目を通してみた。
これには電子説明書についての説明もしっかり描かれているのだが、その下に小さな文字で、紙資源の使用量削減のため云々~とも書かれていたことに気がついた。
4ページしかなくても見落としてたりするし、そもそも読まない人もいる。
説明書はなければなくても良いのかもしれないな。

投稿者 : 匿名

メタルギアピースウォーカー(PS3)が薄い説明書の初体験だったな。

投稿者 : 匿名