ドラゴンクエスト10の不正アクセスなどのトラブルにどう対応すべきか ドラクエ10攻略 #DQ10

先日『スマホのウイルス対策はどうするべきなのか』でスマホのウイルス対策について取り上げましたが、「ドラゴンクエスト10」でもさまざまな不正に関するトラブルが起こっているようですね。

RMTはもちろん、不正アクセス、不審者による個人情報収集などがオフィシャルサイトで公開されています。

こうしたことに対して、どう対応すればいいのか、というコメントもいただいていますが。

次のようなコメントもありました。

『それよりドラクエ10の相次ぐ不正問題に対する対処方法でも記事にしたほうがいいんじゃないの?いくらなんでもドラクエ10は問題が多すぎるし』(『スマホのウイルス対策はどうするべきなのか』コメントより)

投稿が無いと、さほど重要と思わない限りは取り上げることもないので。このコメントだけでなく、別のところでも似たようなコメントを見かけたが、もし問題提起をしていただけるのであれば、話題提供投稿フォームから情報をお寄せいただけたらと。コメントを書く欄の近くにリンクがあるので、そちらからよろしく。

こうした不正に関するトラブルにはどうすればいいのでしょうか?

「ドラゴンクエスト10」をやらないで解決だ。

......。

すみません。

それは言ってはいかんだろ...。

今回発表された不正絡みの話は、ネットの基本であったり、オンラインゲームの基本さえ分かっていれば、どれも問題が起こらない。だが、やはりオンラインゲームをプレイするのは初めての人や、分かっていてもやってしまう人もいる。今回は、個々の対策について取り上げていく。

まず、不正アクセスですね。どうすればいいのでしょうか?

不正アクセスされる可能性を大幅に高めるものとして、IDとパスワードを知られてしまう、ということがある。そのため、まず、他人に知られないようにする必要がある。

どうすれば知られずに済みますか。

次のようなことを気をつけていただけたらと。

  • 自宅で家族でプレイしている場合でも、パスワードを家族にも教えない、紙などにも残さない
  • 誕生年月日などの他人に分かるような設定をしない
  • 他の人が遊びに来た時も、パスワード入力は見えないようにする
  • 自宅のWiiでプレイしている時でも、人が遊びに来るのであれば、パスワードの自動入力の設定をしない
  • 他人の家でプレイする場合は、パスワードの自動入力設定を解除して利用する
  • 他のサービスと同じパスワードを利用しない

いずれも基本的なことですが、他のサービスでも同様の対策ですね。

基本はこれだけで十分なのだが、「ドラゴンクエスト10」ならではの問題が発生する。

「ドラゴンクエスト10」ならではの問題とは?

「ドラゴンクエスト10」はオフィシャルサイトでIDやパスワードを入力することで、web上でもプレイヤーの能力や強さ、アイテムの性能や旅人バザーの状況などを確認することが出来る。このweb上でのサービスを利用すると、Wii上だけでなく、インターネット上でも情報漏れをする可能性が出てくる。この部分の対策も必要だ。

具体的にはどうすればいいのでしょうか?

先に挙げたWiiでの対策の他に、次の点に気をつけてもらいたい。

  • パソコンやスマートフォンなどがウイルスに感染しないようにする
  • 不確かなサイトを見に行かない、特に攻略情報や掲示板などで書かれているサイトなど
  • 不確かなソフトやデータをダウンロードしない
  • ノートパソコンやスマホなど外出先で利用する端末を紛失しない

ウイルスに感染しないようにするのにはウイルス対策ソフトなどもあれば多くを防ぐことが出来ます。

ニンテンドー3DSの「冒険者のおでかけ便利ツール」も同様の対応が必要だ。いずれもパソコンを普通に使っている人からすれば基本的なことだが、誰もがパソコンについてある程度の知識があるというわけでもないので。もし、知識が無いと自認するのであれば、IDとパスワードの管理の徹底と、怪しいサイトなどには近寄らないなど、各自対応をいただけたらと。

続いてRMT(リアルマネートレード)について取り上げましょう。

RMTとは、現実世界のお金でゲーム世界のお金やアイテムを手に入れる手段のことを指します。売る側が特に問題になりますが、買う側も問題になります。売るにしても買うにしても利用した場合、ゲームのプレイが停止させられることもありますので、決して利用しないようにしましょう。

たしか、先日新たにRMTの処分情報が出たね。

9月20日に2キャラクター合計150万ゴールド分のアカウント停止処分が発表されました。その後、10月1日にも21キャラクター合計1578万ゴールド分のアカウント停止を行ったと発表されています。

トップは689万ゴールド持っていたようだね。

低い人は5千ゴールドです。たぶん、低い数字の人は売り手ではなく、買った方の可能性もあります。

あらら...。

最後に、個人情報を聞き出す人がいるとのことだけど、これはネットの基本である個人情報は出さない、で解決だ。少なくともゲーム中で個人情報を出す必要性は無い。誰が盗み見ているかもわからないからね。チームで現実でも会おうなどとなっても、参加しないことをお薦めする。そういったものはナンパ目的とか、そういったのが多いから。くだらない被害にあわないためにも、ゲーム中に個人情報を出さないということで。

以上ですね。

せっかく長時間プレイしたのに、不正アクセスなどで被害を受けるのは嫌だろう。その対策は個々人がしっかりとIDとパスワードの管理を行い、時にはパスワードの変更などもしつつ、対応していく必要がある。時折、スクウェアエニックスが悪いというような言い方をしている人もいるのだが、現状のドラゴンクエスト10に関して言えば、運営に問題は無い。

たとえば問題のある運営とはどういったものを指すのでしょうか?

また恥ずかしいカタカナ3文字を言わせるつもり...。

......。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:ドラゴンクエスト10の第1回大型バージョンアップ実施日決定、今すべきことは? ドラクエ10攻略 #DQ10
1つ新しい話題:WiiU(ウィーユー)の予約開始日決定、一番予約しやすい方法を紹介

『ドラゴンクエスト10の不正アクセスなどのトラブルにどう対応すべきか ドラクエ10攻略 #DQ10』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3908

『ドラゴンクエスト10の不正アクセスなどのトラブルにどう対応すべきか ドラクエ10攻略 #DQ10』へのコメント

徴兵制の無いダメ国家は自分の身は自分で守るという極当たり前の思考回路も育ちにくいんだろうなw

投稿者 : 匿名

徴兵なし=ダメ国家は安直ですよ。
それこそ日本しか知らない、内弁慶の島国根性丸だしの赤面コメントかと。

投稿者 : 匿名

スクエニでは一定時間ごとにパスワードが変更になるセキュリティトークンを1000円くらいで販売していますから、
ドラクエ10でも万全を期すならば購入しておいた方が良いと思います。
パスを毎回入力するのは面倒でも、何百時間もかけて揃えた装備や集めたゴールドを失うリスクを背負ったまま
プレイし続けるよりはましですしね。

投稿者 : 匿名

1つ目みたいなご無体なコメントすら通るんだから、ここのコメントチェックってセールス的なものとか、ほんと一部の文章以外は素通りなんだな・・・


で恥ずかしい3文字ってコ〇ミ?

投稿者 : さきち

国民的RPGだったドラクエユーザーだからって
何にも知らないお馬鹿さんのままで良いって訳でもないし
こういった事はちゃんと自分で対策していかないとね

それすら出来ないような奴はそもそもMMOをやる資格が無い

投稿者 : 匿名

>不確かなサイトを見に行かない、

>不確かなソフトやデータをダウンロードしない

不確かかどうか判別出来ないのが初心者なんですよ。
初心者にしてみれば、ここのサイトも不確かなサイトに見えますよ。

投稿者 : 匿名

スクエニアカかDQXでか知りませんが、やられましたよ。
夕方は普通にオン出来てたのに夜にはエラーコードが出てログイン出来なくなってました。
そーいやスクエニは最近ハックされたんでしたねぇ・・・
それ以前にアカ作っててアカ情報を変更して無かったオレの不手際なのかもですね。
情強でも対応してなけりゃ情弱と同じってことですわなぁ;;

投稿者 : 匿名

>不確かかどうか判別出来ないのが初心者なんですよ。
>初心者にしてみれば、ここのサイトも不確かなサイトに見えますよ。
>投稿者 匿名 : 2012年10月 4日 21:48


ここのサイトが初心者以外には確かなサイトに見えるかどうかはともかく
誠にもってその通りですね

そういった事を判断できないからこそ初心者なわけで・・・

投稿者 : 匿名

徴兵制との関連は知らんが、安全の為にコストや労力をかけるという意識が低いのは確か。
「水と安全はタダ」なんて幻想を本気で信じてるのは日本人くらい。

投稿者 : 匿名

今はちょっとドラクエ10ってググるだけで色んなサイトへ行けちゃうもんね
公式と攻略サイト以外はまとめサイトばっかだけど…

投稿者 : 匿名

>「水と安全はタダ」なんて幻想を本気で信じてるのは日本人くらい。

今信じてるやつはおらんだろ、ほぼ。

昔はこれを真顔で言えるぐらい平和だったとも。

投稿者 : さきち

いやいや、世間で話題になるようなリスク「だけ」は認識できても
それ以外のものについては、いまだに安全は当たり前と思い込んでいる人は多いよ。
日常的にそこかしこにリスクが転がっているのに、自分が安全だと思ったら、
リスクなんて無いと思い込んでしまう人のなんと多い事。
自動車や自転車の運転を見てれば、ほんと良くわかる。
そのくせ、マスコミが騒ぐ問題に関しては、異常なくらいに過敏に反応して
過剰にリスク対応しまくる。

いいかげん、世の中危険が当たり前なんだと認識して、適度なバランス感覚を身に付けて欲しいね。

投稿者 : 匿名