DQ10、100体討伐攻略法
-
今回はドラゴンクエスト10のモンスター100体討伐の攻略法でも紹介しようかと思う。
-
100体討伐はそれぞれのモンスターを累計で100体倒すと、ちいさなメダルがもらえる権利を得られるクエストですね。最後に電車で移動できる娯楽島ラッカランの王様の脇にいるキャラクターに話し合書けると、ちいさなメダルがもらえます。
-
ですが、なぜいまさら紹介するのですか?
-
3月5日に第3弾大型バージョンアップが大なわれるのが、そこで新職業も公開される。そして、今後は当面新職業の追加がなくなる。
100体討伐をする時に、レベルが低くないと接触が難しい敵が存在するため、このタイミングで紹介することにした。
-
第3弾大型バージョンアップで変更点もあるかもしれませんので、その点は注意が必要ですね。
-
特に接触が難しい地中に潜っているモンスターに関しては、それを見られるようになるアイテムが登場するかもしれないからね。そうなると、今回紹介するモンスターの多くは楽に見つけることが出来るようになるので、紹介する意味が薄れたりする。
-
あらら・・・。
-
ですが、その他の敵に関しては参考になるかもしれませんので、早速紹介していきましょう。
-
まずは地中に潜っているモンスターの代表例としてマドハンド系を。レベルが低ければ敵が地上に現れて襲い掛かってくるが、レベルが高いと、本当に偶然接触しないかぎりは出会うことが困難なので、特に低レベルで挑んでもらいたい敵だ。
該当するモンスターと、生息エリアとお薦めの討伐エリアは次の通り。生息エリア名の前にある囲われたカタカナは、種族の名称の略称だ。大まかな位置把握に役立つだろう。
- マドハンド:[オ]ゲルト海峡
- マッドフィンガー:[オ]カルデア山道
- ウィッチネイル:[エ]呪われた大地
- ブラッドハンド:[ド]ゴブル砂漠西
- てまねきリング:[ウ]ヴァース大山林
- クリスタルハンド:[ド]デマトード高地
細かいレベルの数字は忘れたが、マッドフィンガーはレベル15あたりまでは敵が出現する。マドハンドはもうちょっと低いレベルで現れなくなるので注意。新職業が来たら、最初からこれらの敵を目指して戦うとよい。
では、それぞれ場所の細かい説明を。
「マドハンド」はゲルト海峡の北側に出現する。広いエリアだが、走っていると結構出現するので、全体的に歩き回ろう。マドハンドは味方を呼び出すといわれているが、実は呼び出している姿を見たことがない。なので、呼び出すのを待つよりかは、倒して再び敵の出現を探した方が早いかと。
「マッドフィンガー」はカルデア山道の中央から下のエリアに登場する。かなり広い範囲だ。敵の出現範囲が広いため、歩き回る範囲も広く、かなり大変ではある。一番見つけやすい場所はダラズ採掘場へつながる一帯の広場。ここを縦に歩き、壁についたら少し横に移動して再び縦に歩くを繰り返すと敵に接触しやすい。パーティーでやれば特に簡単だ。もしかしたら、下の方のエリアとのランダムポップかもしれないので、敵の出が悪くなったと思ったら、下のエリアも歩き回ろう。あくまでも隙間なく全体を歩くのがコツ。
-
ランダムポップは、出現位置が固定していないことを指します。上のエリアと下のエリアとのランダムポップでしたら、下に敵が出現すると、いくら上を探しても敵が見つかりません。
-
「ウィッチネイル」は呪われた大地の毒の沼周辺に現れる。そのあたりにはウドラーもいるので、場所の把握の参考に。中央やや上と南西方面にいるが、南西のほうがチェックがしやすいだろう。毒の沼周辺をくまなく歩き回るか、面倒であれば毒の沼の中に入って歩き回ろう。サポート仲間が戦闘時にキアリーをしてくる場合があるので、キアリーを使える仲間を外しておくか、ガンガンいこうなどの作戦コマンドに変更しておこう。
「ブラッドハンド」は簡単に達成できる。ゴブル砂漠西によく出現する。グールと共に現れるため、地面から出てくるのを待つのではなく、グールに当たっていこう。宿がある場所の東側辺りがお薦め。うごく石像を呼び出すので、こちらの100体討伐も一緒に。レベル上げと共に行うことを推奨。
「てまねきリング」はヴァース大山林の北西側に広がる川沿いを歩いていると出てくる。1回で複数体出てくるので、この場所が楽だ。ついでに空を飛んでいるサイレスを見かけたら倒しておこう。
「クリスタルハンド」はデマトード高地の北西辺りにある単独のエリアに出現する。地下を通って移動することになるので、マップで場所を確認しよう。ワラワラ出てくるので、達成が楽なモンスターだ。
-
まだ地中系だけでこれだけ長い説明ですか・・・。
-
それだけ大変なんだよ、地中系は。
-
これで地中系のモンスターを覗けるアイテムが出たら、今までの苦労が水の泡ですね。
-
・・・・・・。
-
では、続けては何を?
-
同じく地中系で、ドロヌーバ系を。こちらはマドハンド系と同じく見えないものの、襲ってこないモンスターなので、確実に敵のいる場所に移動する必要がある。これはこれで大変だ。
該当するモンスターは次の通り。
- ドロヌーバ:[オ]ロンダの氷穴、[オ]海賊のアジト。[過オ]ゲルト海峡
- ジェリーマン:[ウ]ヴェリナード領南
- うみぼうず:[ウ]永遠の地下迷宮
- マグマロン:[ド]ボロヌス溶岩流
「ドロヌーバ」はどれでもお薦めできるかと。ロンダの氷穴は地下2階の色が変わっている場所を捜し歩くとよい。海賊のアジトやゲルト海峡はほかの敵とセットで出てくることも多いので、レベル上げ感覚でその場にいれば達成できるかと。正直、どこで達成したのかよく覚えていなかったりする。
「ジェリーマン」はヴェリナード領南の特定のエリアの地面が緑色になっている場所にいることがある。中央にカバリアーが2ヶ所にいるのだが、その手前側2つのエリアにいる。この2つのエリアは、南側の2ヶ所と、北側の2ヶ所、計4か所。ランダムポップのため、北側で倒してて出現しなくなったら南側に移動といったパターンで戦っていこう。
「うみぼうず」は永遠の地下迷宮の下の階の南側3つのサークルの場所に現れる。まんべんなく歩いていこう。
「マグマロン」はボロヌス溶岩流の中央北側の溶岩流がある場所に現れる。場所が広く、敵の接触も困難なため、一番苦労する敵だ。パーティーでやれば多少は楽になるのだろうが。
と、地中系はこんなところ。
-
地中系以外で注目する敵はありますか?
-
メーダ系と呼ばれる敵も厄介だ。一部は他の敵に付いてくる形で現れるため、時間がかかる。レベル上げと共に達成するのがお薦め。該当する敵は次の通り。
- メーダ:[ウ]地底湖の洞窟
- メーダロード:[ド]カルデア洞穴
- メーダクイン:[ウ]ジュレリア地下廃坑
「メーダ」は地底湖の洞窟の南西側に現れる。出現する数が少なめのため、達成が困難だ。出現場所は限られているため、歩き回る範囲は限定的。
「メーダロード」はカルデア洞穴でほかの敵に付いて出現する。カルデア洞穴でアイアンクックやキャットバットを倒しながら出現を待とう。低レベル帯のレベル上げと共に。他の敵も含めて出現数が多めのため、範囲魔法や範囲攻撃などで倒すと楽かと。
「メーダクイン」はジュレリア地下廃坑のほねコウモリやどれいへいしのお供として出てくる。ホラービーストが出る手前側のエリアで戦ってみよう。根気が必要になるため、レベル上げと共にやると精神衛生上よろしい。ちなみに、よくbotがいる。
-
botはプログラムなどを用いて自動で操作する方法ですね。不正行為ですのでやらないようにしましょう。
-
botは移動とボタン連打を繰り返しているので、戦闘中にbotの前に行くと応援してくれるという使い方もできる。botがいたら、その近くにいる敵を優先して倒して少しでもレベル上げをさせないようにしよう。GMに連絡しようかと思ったが、ちゃんと対処してくれるかわからないので放置してた。
-
そうですか・・・。
-
あとは個別に難しいと思った敵を適当に紹介していく。
「からくりしょうぐん」は捨てられた城に1体のみ出現する。再度出現する時間も長めのため、時間のかかる敵だ。目の前には「からくりだいみょう」が多く出現しているため、その敵を倒して経験値を稼ぎつつ、「からくりしょうぐん」を待とう。他の人がいたら非効率のため、日を改めよう。
「プテラノドン」はグレン領東の「ばくだんいわ」がいるエリアに昼のみ登場する。比較的狭いエリアを探せば見つけることが出来るため、この場所がお薦め。
「アサシンクロー」はブーナー熱帯雨林の中央付近にいる。レベル上げのメッカでもあるので、人が少ない時間帯がお薦め。即死系の攻撃をしてくるため、ザオ系魔法を使える人が2名いる状態が良いだろう。botの聖地でもある。
「ワイトキング」はモガリム街道の中央南側の夜に1体出現する。夜になるとガイコツ系モンスターが現れる場所があるのだが、そこに出現する。倒した後には再出現に多少時間があるが、他の場所よりかは歩き回る範囲も狭く楽なので、この場所をお薦め。ルーラポイントも近いため、夜になったら訪れれば達成が楽。
「アームライオン」はオルフェア地方東のポポリアきのこ山にいく手前側2つのエリアにいる。出現数が2体と少なく、歩きまわる範囲も広いために結構厄介な敵だ。木が立っている場所の下にいるので、探し回る範囲はそのあたりをまんべんなく。
「古代のぬし」は過去の東の荒野で倒した後にすぐに再出現するため、達成が楽。ただし、他にパーティーがいると取り合いになるので注意。また、過去にお金稼ぎの手段として用いられたこともあり、今もお金稼ぎとして戦っている人もおり。なので、人がいる場合は別のサーバーに移動したりしながら空いている場所を探し、プレイするといいだろう。
「フライングデス」はラッカニア断層帯の中央南側で昼のみ出現する。狭い範囲に出現数は多いため、この場所がお薦め。
「ゴードンヘッド」は以前は一度ストーリーを進めると倒せない敵となっていたが、今ではボロヌス溶岩流の北東側に出現しているので、こちらで対応を。バージョン1.2から出現するようになっている。
「ビッグモアイ」はジュレリア地下廃坑の奥の場所で。再出現の時間が短いのでここがお薦め。
「サイクロプス」は久遠の森の奥の方に1体いる。再出現時間が2分30分程度のため、ここがお薦め。キリカ草原やブーナー熱帯雨林は再出現まで12分以上かかることもあるので、お薦めできない。ただ、ルーラを近くの教会と住宅地に設定して、サーバーを移動しながら戦っていくということでも短時間で攻略可能だ。ただ、他のサーバーに必ずしも敵が残っている保証もないので、結構面倒な割には精神衛生上よくない。なので、素直に久遠の森でのんびり倒すのがお薦めだ。
「ケセランパサラン」はどうしていいか正直わからん。カミハルムイの北と南を歩き回ればいいのだが、あまりにも捜索範囲が広すぎて。このあたりで経験値稼ぎをしつつ、見つかればいいね、といった感じで100体討伐をすればいいのかな、と。
と、こんなところかな。
-
たくさんありますね。
-
実際にプレイしていて、特に気になった点を中心に述べてみた。これ以外は、普通に出現場所に行けば倒せるような敵ばかりだ。
ただ、敵によっては夜しか出てこなかったり、昼しか出てこなかったりの敵もいる。こうした情報は攻略本などで確認できるので、そちらでチェックを。
また、敵の再出現時間はエリアや敵によってバラバラだ。最後に紹介したサイクロプスが良い例だが、基本は通常フィールドよりかはダンジョンの方が再出現時間が短めに設定されている傾向がある。もし、複数のエリアで敵が出るような場合でも、できるだけダンジョンの方に行くことをお薦めする。
敵の再出現時間に関しては、時間を計っておいて、タイマーなどで時間経過した後に再び敵を探し回るとかすると、他のことをしながらプレイできてお薦め。敵がわいていないのに歩き回っても意味ないからね。
-
いずれにしても、まずは低レベルでのマドハンド系モンスター討伐に気を配っていただき、あとは時間があるときに達成していきたいですね。
-
ほんと、地中を潜っているモンスターは大変だよ。パーティーで行けば楽だろうが。マグマロンはさすがに途中で諦めた。
-
あらら・・・。
-
地中を潜っている敵を見つけるアイテムが出る可能性もあるので、それに期待なのだが、それが出ると今回紹介した内容の大半が無意味になるという。でもまあ、現バージョンで新職業が出るのは最後となる次のバージョンアップでレベルを上げすぎてこれらの敵を倒せなくなるということがないよう、今回紹介してみた。
敵の出現位置は「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 公式ガイドブック 上巻 世界編」を参考に。というか、最新の攻略本は出ないのかな。新職業を反映した攻略本を期待したい。
と、いうことで今回の100討伐攻略のお話を終える。
-
WiiU版から始められる方も、ぜひ参考にしていただけたらと思います。WiiU版はスクウェアエニックスe-STOREで予約をするとアイテム特典があります。こちらもご注目ください。
これは良記事
投稿者 : 匿名いつかやらないとなーと放置してましたがVU前にやることにします
同じようなイベントにしても、もうちょっと何とかならないんかねぇ
投稿者 : 匿名転生モンスターも100体討伐対象だったりします。
投稿者 : 匿名ひとくいばこ系もそうだったような・・・
100討伐はオマケ
投稿者 : 匿名そう思うことです
ありがとーー
投稿者 : 匿名参考になりました
今気が付いたが、マドハンドって日本語にすると「窓の手」だな。
違うだろ。
投稿者 : さきち「じごくのもんばん」はー
投稿者 : 匿名マドハンドは仲間呼びます。少なくとも1.1時代はそうでした。プテラノドンはガタラ原野にもふらふら飛んでますよ。ワイトキングは冥王の心臓にうじゃうじゃいますやん。あと、古代のぬし→太古のぬし、ラッカニア断層帯→ラニアッカ断層帯、です
投稿者 : 匿名「地中ゴーグル」きたーw
投稿者 : 匿名討伐隊員であったので見てみたよ
投稿者 : しおん