ニンテンドー3DSとPS Vitaの登場でようやくまともなビジネスができるようになったゲーム業界、次の一手は?
-
ニンテンドー3DSとPS Vita、共に日本の携帯ゲーム機が日本国内限定ではあるが充実してきたようで何より。
-
ニンテンドー3DSは言うまでもありませんが、PS Vitaも正式値下げ実施後、新規ユーザーが徐々に増えているようですね。
-
ですが、共にニンテンドーDSやPSPと比べて売れ行きは芳しくないように思いますが。
-
それはそれでいいんだよ。
-
いいわけないじゃないですか・・・。
-
改めてニンテンドーDSやPSPがなぜ売れたのか考えてもらいたい。
脳トレなどで新規ユーザーを獲得したり「モンスターハンターポータブル」シリーズの流行によって本体が売れたという側面がある。
しかし、実態は不正手段で入手したソフトが遊べるから、というところも大きかった。
電車の中でニンテンドーDSをプレイしている人を見ると、不正入手ソフトを動かすための装置がつけられているなんてことはよく見かけた光景だ。
-
テレビで子供が映ったときに装置が付いたニンテンドーDSを持っていたり、国会議員の子供が使っていたのでは、という話もありましたね。
-
そうした状況から脱却できたのが、ニンテンドー3DSでありPS Vitaだ。
以前の異常とまでいえる状況から変化し、中古を除けば正規にソフトを買ってもらえる環境が整った。
これにより、今現在、特にマーベラスAQLのような中小メーカーでもここのところ伸びることが出来るようになっている。以前は不正入手ソフトユーザーとの層がかぶっているから不調だった、という見方もできる。「閃乱カグラ」シリーズが売れているがこれがニンテンドーDSやPSPで発売されていたら売れ行きは芳しくなかったかもしれない。
-
いずれにしても、ゲームソフトが売れればメーカーにお金が回り、それがさらなる新作ソフトにつながります。こうした良い循環が今後も続けばよいですね。
-
あとは中古ソフトをどうするか、だな。これさえ対応ができれば、さらに循環が良くなるだろう。
中古市場にも多少の意義はあるものの、市場規模が拡大していることもあり、看過はできない問題だ。日本は以前からあるが、特に北米での中古市場の拡大がすさまじく。
このあたりはPS4なり次世代Xboxでどう手を打つのか、注目していきたい。この問題が解決されれば、多少なりとも上乗せが期待できるのではなかろうか。
-
中古を利用できるようにするかどうかは、発表前からいろいろな憶測が飛び交っています。実際にどういった対応をするのか注目です。
中古論争とか大概にしろや いい加減飽きた
投稿者 : 匿名>国会議員の子供が使っていたのでは、という話もありましたね。
そこの所を具体的に明確な情報ソースを交えて語って貰いたいですね。
投稿者 : 匿名変な勘違いの風評を読み違えて記事にしたりしてませんよね?
昔は、中古の利益で新品を多く入荷してくれると思ってたけど、全然そんな事ないね。
実際は、良作を新品をやや多めに仕入れつつ、中古を回して利益を得て、売れなかった駄目ゲーのを補填に回してる。
まともに作ってるメーカーが損してるだけ。
なので中古対策に期待してる(対策するならば、もうちょっと定価を下げてほしいけど)
投稿者 : 匿名DSはすごい売れたよね
投稿者 : 匿名任天堂のHPに品薄のお詫びが半年くらい掲載されてたし
マーベラスは納期優先でバグ満載のゲームが基本になり傾けかけたからね。
投稿者 : 匿名その後クオリティ重視の開発方針に切り替えを表明して、徐々に持ち直して行った印象。
近年の作品は好みはあるけど手堅い作品多いよ。
PS4はほぼパソコンといってもいいので
投稿者 : 匿名すぐエミュ化されそうな気がします
カグラは3DSでもダメだっただろw
投稿者 : 匿名正直携帯機にはあまり普及してほしくないんだよな
投稿者 : 匿名同じゲームなら大画面と音響設備が整った据え置きでやりたい
不正利用はともかく、中古をなくせなどメーカーの論理だけを考えすぎですね。
中古が無くなれば自浄作用のない多くのメーカーは
回転をよくするために、すぐ飽きるゲーム作りに勤しむだけでしょう。
消費者の中古への転売という危機感があるからこそ、メーカーは長く遊べるものを作らざるを得ません。
それよりユーザーが望んでいるゲームに個人が出資する
投稿者 : 匿名クラウドファンディングなどが流行って欲しいと思いますね。
ファンとしては本当に望んでるのに一向にでないタイトルなどたくさんあるでしょう。
>投稿者 : 2013年4月 9日 07:25
>中古への転売という危機感があるからこそ、メーカーは長く遊べるものを作らざるを得ません。
そんな事は、無駄だから。
RPGならクリアして持ってても無駄だから中古で売る人達がいる。
その安くなった中古を待つ人もいる。
その分、定価を上げる要因になってるんだよ。
メーカーだけじゃなく、新品で買ってるユーザーも損をしてる。
それにすぐ飽きるゲームを作ってたら、そのメーカーの信用が無くなって、そのメーカーのゲームを買わなくなるだけだから。
投稿者 : 匿名DL版への移行が最高の割れ&中古対策ですよ
任天堂は早くアカウントを整備しないと取り返しがつかなくなると思います
投稿者 : 匿名メーカーに出来る最大の中古対策は
投稿者 : 匿名売りたくないと思わせるソフトを作ることでしょ。
今はDLCもあるし、その垣根は低くなったと思う。
RPGをクリアして持ってても無駄なんて思わないけどね。
クリアして無駄なんていうのは話がわかったら意味のないゲームだけだよ。
つまりは中古が無くなれば、何度も遊べるゲームはなくなり、
そういう一回こっきりのゲームで一杯になるという事。
メーカーの自浄作用に信用があるなら賛同もできますが、まあ無理でしょうな。
投稿者 : 匿名中古を排除したらゲーム業界が上向くかと言われると?ですな
投稿者 : 匿名単純に買わなければいいだけ
他の娯楽に流れるという選択肢は年々強まりつつあるわけだ
そういう意味ではDLをパケの穴埋めとした任天堂の戦略は正解に限りなく近いのかもな
中古は負の部分も大きいけど、個人的には残って欲しいけどね。
投稿者 : 匿名それ込みで一つの文化だと思うので。
まあ、今まで中古でゲームを買うって罪悪感もなく、当たり前にやってたからなー。いきなりなくなるとちと不安。中古がアウトになると、ゲーム専門店はなくなって、GEOみたいなお店が台頭するのかな?あとは、専門店はカードゲームとかで生き残るとか?
まあ、中古なんて、いまや小売店存続の為にあるみたいなもんだしなー。 新品で潤って、ちゃんとそれで良作作れるならそれでもいいよ。ただわがまを言うと、新品も月日がたったら全部2800円にするとか、過去のソフトで生産終了してるソフトはDLさせてくれるとかだったら、中古販売禁止納得だな。個人的な意見ですけど。
投稿者 : 匿名中古を排除したら利益が維持される代わりにアニメ業界みたいな閉鎖的な市場に向かって行くだろうな
投稿者 : あ>投稿者 : 2013年4月 9日 12:39
>RPGをクリアして持ってても無駄なんて思わないけどね
そんなの少数だよ。
投稿者 : 匿名クリアしたゲームやセーブデータに愛着ない人とか多いから。
中古議論ねぇ。
投稿者 : 匿名この手の話になると中古があるから定価が上がる、無くなれば安くなる、みたいなこと言う人必ずいるけど実際どうなの?
その割には現状パッケージ版とダウンロード版両方出てるソフトって結構あるけど値段の差ってほとんど無いよね?
量販店とかじゃ割引してる分だけパッケージ版の方が安くなってるよね?
これだけ見てると価格に中古対策費なんて含まれてないのか、でなきゃダウンロード版が適正価格以上にぼったくってるのか?
と思えてならない。
結局中古市場があろうと無かろうとソフトの価格は下がらない。
だったらユーザーから見れば現状の方がまだ健全だと思うけどね。
>投稿者 : 2013年4月10日 00:57
>値段の差ってほとんど無いよね?
それは、両方出してるから。
投稿者 : 匿名DL専売のゲームは、安いよ。
中古規制の前に返品制度を導入しなきゃなぁ・・・
投稿者 : 匿名洋アマゾンとかはSteamなんかのDL版の値が下がるとそれに連動してるのか
投稿者 : 匿名パッケ同じくらい値下げしてたりしてるね
プレミアがつくと中古では数が少なく入手困難
投稿者 : 匿名そして定価より高い値段設定…
プリガンダインのゲームアーカイブス配信はありがたい
たったの600円だからね