アイドルマスターユーザーがゲームを悪化させた張本人

私たちは早退でよろしいでしょうか。

一緒に批判を受けようじゃないか。

勝手に批判されるようなことを言う側がその言いざまですか・・・。

今日は「アイドルマスター」関係についてのお話ですね。

「アイドルマスター」は旧ナムコ時代に登場した業務用ゲームで、当時から異色を放っていました。

注目を集め、その後Xbox360に移植され、インターネット上の動画サイトなどで動画が多く作られるなどした影響もあり、ブランドが確立しました。

その「アイドルマスター」を楽しむユーザーがゲームを悪化させた張本人とはどういうことですか?

正確にはプレイしただけのユーザーという意味ではないけどね。

「アイドルマスター」によって、ゲーム業界の収益獲得手段が大きく変わったのはご存知の通りだ。その変化によって、今現在、ゲームそのものにさまざまな問題が発生している。

そうした意味で、この収益獲得手段変更に貢献したアイドルマスターユーザーというのは、悪事に協力した存在という見方もできるのではなかろうか。

そんな大げさな・・・。

「アイドルマスター」のどういった収益獲得手段が問題なのでしょうか?

まず第一にXbox360時代が挙げられる。ここで、なにかよくわからんダウンロードコンテンツを高額で多数出していたのだが、それを買ったユーザーがいた。価格としてはぼったくり価格に安易に手を出したわけだ。

これにより、バンダイナムコがダウンロードコンテンツに目をつけ、その後、さまざまな不完全品を売りつけ、ダウンロードコンテンツで完全になるようなゲームを出すきっかけとなった。

第二は何かあるのですか?

今度はSNSゲームの「アイドルマスター シンデレラガールズ」だ。

これはコンプガチャ問題でも有名になっているが、基本無料ではあるものの、過度の課金を強いる仕組みとして有名。

コンプガチャ自体は違法であることから、その後、仕組みを変えたものの、今現在も過度の課金を強いる仕組みを用意している。

SNSゲームの問題点はいまさら語るまでもありませんが、基本無料ではあるものの、多額のお金を用いて問題になっているケースが多々あります。

特に、若年層でそういう問題に直面することから、その親族も含めてトラブルに巻き込まれます。

こうしてみたとき、まさに「アイドルマスター」がゲームを取り巻く今現在の問題の引き金になったといっても過言ではないだろう。

今現在の問題とは何かとなるが、先にも述べたように、ソフトを買っても不完全品で、その後追加料金を支払わないと完成品にならないような商品が発売されたり、心理的な部分をついて過度の課金を強いるなど、という問題。

最近ではパッケージ料金を払っているにもかかわらず、基本無料とかわけのわからないことを言い出す人物まで出てきている。

パッケージ代を払っている時点で基本有料ですよね・・・。

最初のXbox360の件は、価格が決まっていて、その価格に見合っているかどうかを判断して買ったのであろうから、そこまでひどいとは言わないが。あくまで追加要素であったというのもあるし。

しかし、その後の流れで不完全品を売り、ダウンロードコンテンツでまともになるような売り方につながる流れと捉えると、やはりアイドルマスターが原因と言える。

ですが、それをユーザーの問題にするのは間違いではありませんか?

ならば一つ例をだそう。

オレオレ詐欺、というものがある。振り込め詐欺とか、いろいろな名称があるが、主にお金をだまし取る一つの手口と考えてもらいたい。

犯罪行為なので加害者がいて、そして被害者がいるわけだ。

で、被害者が被害を受けたことに対して憤るわけだが、実は被害者こそが加害者であるということに気が付いていないケースが多い。

被害を受けているのに加害者って・・・。

ついに頭がおかしくなりましたか?

こうした詐欺は、被害者がお金を支払わなければ発生しない問題だ。

しかし、払ってしまっている。

払ったことにより何が起こるかというと、加害者がそこで成功体験を得てしまうわけだ。

もし、失敗すればこんなバカバカしいことをしてても時間の無駄だということで誰もやらなくなるが、金を払う被害者がいるから加害者が生まれ、そして継続する。

つまり、こうした成功体験を与える被害者というのは加害者の共犯とも言える存在と捉えることもできる。

すべての犯罪で同様のことを言うのは適切ではないが、自衛が確実にできるオレオレ詐欺のようなものであれば、このような考えも成り立つ。

それが今回のアイドルマスターの話とどうつながるのでしょうか?

アイドルマスターを積極的に楽しんでいた一部のユーザーがアホみたいに金を支払ったために、現状が生まれた。

人によってはこうした金を支払うことになったアイドルマスターユーザーが被害者に見えるかもしれないが、実は加害者に加担しているのと等しいということだよ。

そう考えると、ほんと、迷惑な存在だよ。

そこまで言わなくても・・・。

ですが、他のゲームと異なり、アイドルマスター関連はお金の使われ方が異様ですよね。これは何か理由があるのでしょうか?

たぶん、ゲームユーザーよりかはアニメユーザーのプレイヤーが多かったのではなかろうか。

そもそもアニメというのは基本無料だから。

テレビで無料で放映し、それを見た人がDVDなりグッズなりを買う。一部のアニメユーザーは過度にそうしたものを買い、アニメ制作側としては潤う。

そういう金の支払いに慣れた層がゲームの同様の仕組みに何も考えることなく利用したため、ゲームユーザーが割を食うという結果になった。

それと・・・。

まだ理由が?

こういったのは、結局のところ風俗産業のようなものなので、やはり儲かるんだよね。

何人も人数がいるアイドルグループも同様だ。アイドルグループは3Dで、アイドルマスターは2Dでと違いはあるが、本質は同じ風俗産業。

それこそ、股間に直接お届けすることで、みんなどんどんお金を使っていくわけだ。

・・・・・・。

ちなみに、アニメ自体もアイドルグループも風俗産業も否定はしていないからね。

ただただ、今回のゲームの現状を考えるときにアイドルマスターというものが出てきて、その構成要素の中にこうしたものが含まれる、というだけの話。

それでも・・・。

それでも?

ゲームユーザーとしてはほんと迷惑だ・・・。

・・・・・・。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:すでにニンテンドー3DS本体が売り切れ状態に、モンハン4、ポケモンXYの連続コンボの威力
1つ新しい話題:真ガンダム無双が発売、予約もスタート、これにより、フルブの発売はどうなるのか

『アイドルマスターユーザーがゲームを悪化させた張本人』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4220

『アイドルマスターユーザーがゲームを悪化させた張本人』へのコメント

ってかDLCって本人が承諾して買ったんだろ?
それだけ需要あったわけだ
今のスマホの課金だってそうだろ

一体何言ってんだか

投稿者 : 匿名

シンデレラガールズになってからは、流石に付いていけなくなって引退しました。

投稿者 : まあ

個人的には結果として悪につながることと
本当に悪事を働く人を同一視して書くことには
問題を感じます。

ただ、
同時にアイマスしかりですが、
結果として、悪い(続かない、産業を変な方向に向かわす)産業の発展につながったという意味では、
彼らがいなかったらもっとまともな
ゲーム業界になっていたかも、、、、
とも思います。

まこなこさんはゲームが好きだからこそ、
その産業の行く末を憂うのでしょうけど、
もうちょっと優しく諭してほしいな、
と思います。

投稿者 : 匿名

DLC関連の批判をすると「買いたくないなら買わなきゃいいじゃん。外野は黙ってろ。」と言う人がいるが、そういうわけにはいかんのよね。

自分が興味を持つものに影響を及ぼさないのであればそうするが
現実は違う。

衣装だったり、経験値やお金、レベルを上げるようなDLCだと
コストをほとんどかけずに用意できるもんだから、少数のユーザーが購入するだけでも利益が出るものなのだよ。

リスクがほとんどなく簡単に利益が出るのものであれば、メーカーはこぞって追随しだす。

そういうのが一旦流行りだすと、どんどん増長する。

結果、未完成品をフルパッケージで出されたりして
DLCにお金を払ってるユーザーも不利益を被るということを理解してほしい。

投稿者 : 匿名

同意
アイマス以降バンナムのDLCが酷くなったと思う
…このタイミングで言うってことは、遠回しにジョジョについて言ってるのかな?

投稿者 : 匿名

真面目にデータ作って,それをDLCで提供ってのは許せます.

作ったデータを小出しにフラグ開放なんてシステムを
作成or認可したMSが,一番の戦犯ではないかと.

投稿者 : どちらかと言うと

友達がアーケード版のアイマスに15万くらい突っ込んでたな

投稿者 : 匿名

ジョジョゲー、ガンダムゲーのことか

投稿者 : 匿名

まあ、こういう商売もあるんじゃない?

最近は、開発資金集めや収益確保の方法がいろいろ出てきてるから、まじめなゲームとこう言うのとは棲み分けできるはず。
ちゃんとした作り手は自分の名前で開発資金を集めて、自分の作りたい物を作るよ。
だから、あんまり気にする必要ないと思う。

投稿者 : 匿名

もうバンナムのゲームは怖くて予約できないよね。
中身スッカスカでDLC当てないとまともに遊べないゲームばっかだよ。

投稿者 : 匿名

アイドルマスターとか発売してた時は知育ブームのせいでゲーム業界に失望してて、TVゲームから離れてた時期だから正直良くわからんけど
まあそういう姑息な売り方をするところが増えてるのは確かだと思う

最近じゃあカプコンとか本当に酷くなった
最初から入れておけと思うようなショボイ内容の有料DLCを
発売前から雑誌などでドヤ顔で発表してるとかこの商品は未完成だと言ってるようなもんだね

有料DLCを批判してた任天堂も普通に入れるようになったし
FE覚醒のDLCの売り方とかバンナムに負けないくらい下劣だったよなぁ…。

投稿者 : 匿名

アニメユーザー?、アイマスユーザーの大元は、AC筐体月に10万単位で注ぎ込む生粋のゲーセンユーザーだった気がします。家庭用の買い切りコンテンツなんざACプレイ料金に比べたら‥だったような。

投稿者 : 匿名

なんであなたがゲームユーザーの代表の様に語っているんですか
私はこういうゲームが気に食わない、目障りだ、そういう風に書いてくれれば個人の意見として納得も出来ますが

投稿者 : 匿名

スカットゴルフパンヤのアイテム課金制が大成功して
テレビのニュースで新たな収益方法として大々的に報じられたのが
すべてのはじまりだった気がする

投稿者 : 匿名

DQに4アカで毎月4000円前後も払ってんのも同じようなものでは?まぁそこは置いておいて、「こうした成功体験を与える被害者というのは加害者の共犯とも言える存在」「自衛が確実にできるオレオレ詐欺のようなのようなものであれば、このような考えも成り立つ。」は被害者の方がみたらどう思うでしょう?よろしくない発言に思えました。

投稿者 : 匿名

言いたい事はよく解るし同感だけどPとやらが発狂しちゃうぞ
課金額を誇りにすら思ってるみたいだし

投稿者 : 匿名

XBOX版が出たのはアニメ放映より遥かに前だからアニメユーザーの金払いが良すぎるせいってのは当てはまらないだろう。むしろアニメファンて金払い渋いイメージあるけどな。

でもそろそろ流行の終わりが見えてきたぼったくりソシャゲの中でしぶとく生き残りそうなのがモバマスなのは確か。固定ファンついてて死ぬほど売り上げてるみたいだしな。

投稿者 : 匿名

記事は今話題になってるバンナムのジョジョのオールスターバトル(以下ASB)のことを暗に示しているかと思います。
噂で知ってるかと思いますがASBはCSソフトについにソシャゲその物を持ち込みました
最初からゲーム内に入ってる各キャラクター衣装をPS3内で課金ありのソーシャルゲームさせ開放させるって物
パッケ代を払って更に課金しないとゲームで使える衣装が使えない鬼畜仕様(オフラインの購入者のことも考えてませんし)
ただでさえ内容が薄くて1種類しかコスチュームがないのにw
勿論、無料で可能ですが課金させること前提で作られてる為不可避
グリーと提携してノウハウを吸収したから更に悪化したとしか思えないw
ソシャゲの課金で望ましいのは消費アイテムを課金で売ることだそうで(体力回復薬、スタミナ薬とかの)
・課金を武器にするとゲーム寿命を縮めるからNG
・衣装とかの課金アイテムに比べ見た目等で不人気アイテムが出ない、管理が一元化して楽
・100円単位の商品で気軽に、安定して買ってもらえる
ゲームであと少しで敵倒してアイテム得られるって状況を生みだして回復薬を売るこんな感じの悪どさのゲームをやらされるわけですよ
更にこれとは別に従来型のキャラクターバラ売り課金もあるわけですがw
次のアイマス3が発売されたらこのソシャゲシステムの課金も入れてくるでしょう
仰るとおりバンナムに関してはユーザーが払うからおかしくなるわけですが
それを一般CSゲームまで持ち込んで普及させようとするバンナムには怒りを感じます
バンナムのこんなゲームとは言えないゲームが売れ、まともなゲームが売れないのでは洋ゲーとの品質の差はますます広がるでしょうね・・・

投稿者 : 匿名

ゲームも漫画もラノベもアニオタのせいで腐ったと思う

投稿者 : 匿名

DLCを買っても不完全なゲームもたくさん出してますね。

投稿者 : 匿名

こういう商法の元祖は、コナミのときめきメモリアルシリーズ(特に男性向け)だろう。
関連グッズとか声優イベントとか二次商品に力を入れ始めーの、
ゲーム自体のアイディアとか完成度とかは度外視し始めーの…。

ときメモ1は、ファイナルファンタジー7が出る前でまだ普及していないプレステの版が爆発的に売れ、
PCエンジン版とそのプレステ版でミリオン達成、
しかし、続編のときメモ2は、プレステ普及後にも関わらず、1のプレステ版のみの売り上げにも及ばず、
その後3,4とシリーズを重ねる毎に売り上げを落としていった…。
ネット上では、3の発展途上のトゥーンレンダ処理されたキャラが売り上げを落とした原因などと言われているが、
根拠は見当たらず、売り上げを有意に落としているのは2からなんだよね。
4でトゥーンレンダキャラを止めたのはコストの関係だろう。
おそらく、2のキャラグッズ(特にゲームショウのテレカ)の売り上げがズバ抜けていたから、それによる錯覚か。
3発売から1年後のゲームショウ物販(こなみるくだったか?)での2のテレカ乱発ぶりには笑ってしまったよ。
ゲーム内容を見ても2は、1と大差なく、EVSとか絵が綺麗になったとかほとんど装飾や演出の向上止まりで保守的なものだった。
(趣味コマンドとかデート前の着替えとかは3、お金の概念やアルバイトはガールズ版から。)
さらにEVSデータは、主要キャラ2人分を除いて10キャラ分くらいCD-ROM3枚で別売、まさにDLC商法の走りだろう。
ときメモ1の売り上げがそれ以前のギャルゲーと比較しても異常だったことをも省みると、
おそらく、普段ギャルゲーをやらない連中、いわゆる一般人も買っていたのだろう。
つまり、1はゲームそのものがバブルで、2は二次商品がバブルだったわけだ。
ネット上のファンが別売EVSデータを含めた2完全版をプレステ2などで出すように望んでいたにも関わらず、
コナミが無視し続けたのはそういう事情だからだろう(プレステ3のダウンロードでやっと出したらしい)。
当時のコナミが、どういう客層を切り捨て、どういう客層を増やそうとしてきたかがよく分かるな。
その後、ゲーム自体にテコ入れを始めても、1でベースとなっていた客層が帰って来ることは二度と無かったというわけだ…。

投稿者 : 匿名

被害者が加害者って・・・。
考え方が根本間違ってる。

そもそもそういう考えに至った加害者(詐欺する方)が悪いに決まってる。

加害者がやらなければ被害者は生まれないのだから。

ゲームについて好きに言うのはいいが、犯罪者を擁護するのはほんとにこえーよ。

投稿者 : 匿名

新たな燃料ですか。

別に、だから悪いとまでは言ってない。
このページは(そういう芸風の)まことがまず爆弾を投下し、以後派生して
あれこれ話を展開していく流だからねー

ただ、ちょっと効率が悪い気もするけど・・・

投稿者 : さきち

ナチスのユ○ヤ人差別みたいになってきたなー
われわれは純潔のゲームユーザーみたいな。

投稿者 : 匿名

ドラクエを課金のネットゲーにしたのはいいんですかねぇ

投稿者 : 匿名

複数アカウントプレイで貢献している人が言える話ですかねぇ

投稿者 : 匿名

結構良いとこ突いてるかもしれませんね(笑)


自分自身も今のゲーム業界の課金体制(というか「不完全版販売」体制)の仕組みに苛立ちを覚えつつも、当然どうしようもないというのが現状ですし…

ワザと不完全な出来のものを高額で提供して、後々さらに金を払って補完してもらおうなんてねぇ…
少し過激なこと言いますけど、逮捕されちゃえばいいんじゃないんですかね、こういったゲームのクリエイター達は(笑)

何より一番腹立つのは、こういった販売手法を割と「平気」で正当化できる人達だ。
普通、ある程度の常識を有した人が、客観的に見れば間違いなくおかしいと思うところを、自ら詐欺紛いな行為に引っかかりに行くのはどういうことなんだと。

だからこそ、まことさんの「オレオレ詐欺の被加害者の関係性」の話や「アイマスの風俗業云々」の話も成程よくわかる。


確かに、彼らは所謂ゲームをしているんだと思いますよ。
ゲームに限らず、物事の形態は刻々と変容していくものですから。
アレが新しいゲームの形なんだと言う事も出来る。

だけど時代を経て新たに集約され構成された「形」が選りにも選ってアレなのか?

泣きたくなりますよ。ただでさえ今の和製ゲームはクオリティが落ちて海外からも馬鹿にされている状況なのに。クリエイター側も不貞腐れてるとしか思えない…


…とここまで、長文失礼です。あまりに愚痴っぽいですね…(笑)

投稿者 : 匿名

騙しのノウハウを駆するオレオレ詐欺に対し自衛が確実にできる、
というのは、一定水準以上の知能を備え、しかも
老化で劣化していない人限定の話です
低能と年寄りは社会の害悪だと言いたいんでしょうか?
まあナチスの選民思想とか姥捨て山とか、そういう考え方も
過去にはありましたね

投稿者 : 匿名

こんなんでナチスとかいいだしちゃう方がこえーわ

てかああいう課金厨は課金してる俺すげーだからなぁ。否定されればされるほど、異端な俺輝いてるっておもっちゃうでしょ

投稿者 : a

なお去年PSPで出た
アイドルマスターシャイニーフェスタには
有料DLCは無い

投稿者 : 匿名

昔みたいにメガヒットがバカスカ出た時代とは違いますからねえ。
開発費も高騰してるし。
利益だすのはすごい大変よ。
DLCくらい許してやりましょうよ。
多くの開発会社には生き残ってもらって、たまによいゲームを出して欲しいと切に願います。

投稿者 : 匿名

これに関しては完全に同意しますわ
DLCにしてもソシャゲの課金にしてもアイマスが最初のきっかけになっていると思います

投稿者 : 匿名

複数アカウントとDLCは全く違うだろ
楽しんでもらうためのDLCじゃなくなったよな

投稿者 : 匿名

アイマスで甘い汁をすすったせいでバンナムがおかしくなったのは事実だろうね。
おかげで札束で殴りあうようなゲームばかり作るようになった。

投稿者 : 匿名

ちゃんとボリュームあって作りこんであって
そこにDLCっていうなら喜んで課金する。

投稿者 : 匿名

スレ見りゃ異質さがよくわかるよ
あそこじゃ課金に否定的な人間=金のないガキw だからな

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 2013年9月 5日 20:58
コメント不能の本物のバカですね貴殿は。記事を読めばDLCそのものを批判してるわけじゃないことくらいは中学生でもわかります。
どこをどう解釈したら開発費高騰だのヒットが出ないだの聞きかじった情報を関係ないところで披露して自分は理解があるかのようなおためごかしを吐くといういう言動ができるのか不思議です。

投稿者 : 匿名

言いたい事は分からなくもないが、それを言うならク○ゲー製造メーカーバンナムのソフトを買ってる人達もでしょ。
アイマスで味を占めたのはあると思うが、アイマスが出る以前からバンナムのハズレの多さ(特にガンダムゲー)は異常。

投稿者 : 匿名

ソシャゲ=パチンコ=「悪」

法律で規制し廃止すべき

ユーザーも不買で追い込もう

投稿者 : 匿名

F2Pや有料DLCが増えてきたこと自体は時代の自然な流れなんだと思います。問題はその内容で、バンナムのやり方が酷いのには同意します。また、こういった物に開発リソースを取られてしまう事は、個人的にはフルプライスが好きなので窮屈さを感じてしまいます。
しかし、それ以上に優れたフルプライスのゲームそのものが売れない事がある事(増えた?)に危機感を感じています。明らかに内容が素晴らしい物が5万本に届いていない事があります。これでは、メーカーはフルプライスのゲームが作れなくなってしまいます。この現状は、純粋にゲーマー自体の問題で、それを棚上げしてアイマスユーザーやアニメファンのみが悪だと言ってしまうのには違和感を覚えます。確実な市場があれば、リソースが完全に食われる事はありませんから。
今後の業界には、「コアゲーマーに訴えかけ、フルプライスのゲームを買ってくれる市場を作り、維持する事」「開発し易い環境を整え、負担を減らす事」や「質の高いソフトは上手く宣伝する事」などが求められるのではないでしょうか。
最後に。オレオレ詐欺を例にするのは、さすがにまずいでしょう。高齢者の実態を知れば、こんな事は言えません。まこなこさんもいずれは歳を取り、判断力が衰えてしまう日がくるんですよ。

投稿者 : 匿名

ゲーム業界でアイマスなんて、小さな比率だろ。
DLC買ってるユーザーなんて少ないのに
他のゲームユーザーが、まともなゲーム買ってれば、
こんな事にならなかっただろ。
それに、アイマスのDLCなんて、無くてもゲームに関係ないDLC。

後、中古販売対策でもあるんだから、
中古賛成派の奴は、文句を言うなよ。

投稿者 : 匿名

>>1
ふりこめ詐欺だっていったんは承諾しちゃったよね

ソシャゲの糞課金なんか欧米でほとんど流行らなかった事をみると、甘やかした日本のユーザーのせいじゃないかな?

アニメだって欧米で1クールの値段で2話しか見れないDVDとかなめられてるにもほどがあるだろって格差

物価とか為替とかそういうレベルじゃないだろ

投稿者 : 匿名

コメント見たら案の定アイマス勢が激おこぷんぷ丸だった

投稿者 : 匿名

内容に関する是非はともかく、複アカとDLCを同列に語るのは違うだろ

投稿者 : 匿名

オタクの勢力が強くなった産業は死に行くのみ。
まあ死にそうだからオタクに頼るのかもしれんが。

投稿者 : abc

>>投稿者 : 2013年9月 6日 15:17

逆だよ逆
オタクというかコア層はその産業を支える基盤であり土台であり中心
スポーツとか映画とか漫画でもそのコア層を蔑ろにしたら死にいくだけ

だから「コア」層っていうんだ。

投稿者 : 匿名

コア層を大事にする、てのはコア層のいいなりになるのとは違うけどな
古参の発言力ばかりが強くなるのはいい状態とは言えない

投稿者 : 匿名

>オタクというかコア層
まずオタク層=コア層って認識がおかしくない?
たぶん上の人が言ってるオタクってのは、ゲームオタクとかじゃなく、アニメ勢のような連中を指してると思うけど

投稿者 : 匿名

>>投稿者 : 2013年9月 7日 07:20

なるほど
アニメオタクのことね

確かにそれならライト層に属するものだし特に異論はない

投稿者 : 匿名

被害者が加害者なんてのは賛同できないけど、
全盛期に3億円の売上を上げて、自他共に収入の根幹となっていたアイマスのDLC商法は現在ではとっくに崩壊してる
2のXBOX版もPS3版も既に新作DLCの配信を終了してるしね

アイマスに関していえば、それに変わって行われてるソシゲーの課金商法とか、
アニメDVDにおまけゲームを抱き合わせてゲーム流通で販売させる抱き合わせ商法(マクロス劇場版の売り方で味を占めたんだろうねバンナムは)とかの
新たな問題商法に注目したほうがいいだろうね

投稿者 : 匿名

詐欺被害を
>被害者がお金を支払わなければ発生しない問題
としてしまうのは論外

アイマスやDLCが持て囃されるのは
「他のゲームを積極的に購入してこなかった一般ユーザーが悪い」
と言ってるようなものだからな

投稿者 : 匿名

買う人が居る限り無くならないし、別に悪ではなく単なる商売の仕方だから、腹立つけど仕方ないのかなぁ。
でも長い目で見ると、DLCって自らの首を絞めてると思う。
どっかのメーカーが、超有名なゲームで、超有名な漫画を使ってばら売りしたもんだから、ライトユーザーにまで、一気に知れ渡り、ゲームを事前に調べてから買う人が、急激に増えたと思うの。
発売日にゲームを買う人が減れば、どんな知名度や宣伝で煽っても、スタートダッシュが伸びず、メーカーの苦労が水の泡。
出だしで、お客を冷静にさせるのは、提供者にとって最もマイナス。

投稿者 : 匿名

言いたい事は伝わるけれど、俺俺詐欺被害者を例えに出すのは暴論かと思いました。
俺俺詐欺被害者は、娯楽の為に支払ったのではなく、家族への情にかられての筈ですよ。

投稿者 : 匿名

おれおれ詐欺に近いのはコーエーの乙女ゲーではないでしょうか。
最初に「一部音声あり」状態で発売し、後から音声とイベント追加した「完全版」を出すという。

アイマスは対戦ゲーとして楽しんだのでDLC無くても楽しめましたが…

投稿者 : 匿名

これに関しては、本文中に気になる部分もあったもののほぼほぼ同意。

そしてアイマスDLCに関しては、もともと熱心なアーケードプレーヤーが「アーケードに突っ込んだ金を考えると安い」っていう感じで買ってたものかと。
このゲームを薦めてきた人がそういう思考でDLCを買っていたので。

1クレ300円だか500円だかを何十回、何百回も遊んできたユーザーとしては、1つ500円とか1000円とかの買いきりコンテンツは安いもんですよね。

投稿者 : K

・ステマ自白(コミュニティの外から流行感を演出)
・完全版商法
・特典商法
・DLC商法
・抱き合わせ商法(G4U)
・ガチャ課金モバイル
・スロット身売り
と今のアイマスはゲームユーザーが嫌う商法のほぼ全てに手を染めてるからね

投稿者 : 匿名