Xbox OneとPS4が共に初日で100万台突破、その数に価値無し
-
-
Xbox Oneが初日で100万台以上の販売をしたと発表があったようだね。
-
-
Xbox Oneは海外では11月22日に発売されました。
PS4は11月15日に発売済みですが、その時も初日で100万台を突破したというニュースが流れました。
-
-
この手のニュースは、あまり意味ないけどね。
-
-
意味ないなんてことはないでしょうに・・・。
-
-
これだけ売れているのに意味はありませんか?
-
-
結局、初期の段階では品切れ状態になってしまうため、この時点でどれだけ売れていようが、その数字がそのままそのゲーム機の人気を計る要素にはなりえないということ。
なので、この数字だけを元にどちらがどうだ、という話はばかげている。
-
-
この数字だけで語ることが意味のないことというわけですね。
-
-
重要なのは初日の数字ではなく、この後しっかりと生産が行われ、商品がどこでも気軽に買えるようになった時。
この時に毎週どれくらい売れていくのか、どれくらいの台数が累計で積みあがっていくのか。こちらの方が重要だ。
初日だけでああだこうだというのはマラソンで最初の100メートルをトップで通過した人間をトップだと語るくらい愚かしいことだ。
-
-
生産にも限りがありますので、どれくらいの時期に商品が店頭にしっかり並ぶのかにも注目する必要がありそうです。
-
-
ですが、今回の発表でも何かしらを推し量ることが出来ますよね?
-
-
一つは地域の差だろう。
Xbox Oneは多くの地域で発売したが、PS4はまだ北米のみの販売となっている。
-
-
欧州では11月29日に発売されます。
-
-
このPS4の欧州発売の時にまとまった数字がまた出てくるだろう。
逆にXbox Oneは多くの地域で発売されているが、それで100万台以上という数字になっている。初期の生産体制に関していえばPS4の方が整えていた、と表面的には言える。
-
-
表面的には、ってどういうことですか・・・。
-
-
いずれにしても、初期の数字だけではなく、総合で確認した方が良いということ。
もっとも、どちらが多くても少なくても、発売されるゲームソフトは基本的に2機種発売であったり前世代機と含めた他機種発売だったりするので、どちらが多いとか少ないとかはプレイヤーレベルではどうでもよかったりするのだが。
海外の有名なタイトルであればあるほど独占タイトルというものが存在しなくなるし。
日本に関していえばPS3とPS4の2機種発売なども多いだろうし、世界的に物事を見てもどちらが勝とうが当面はゲームユーザーとしては大きな動きはないし、日本は日本でPS4の方で日本向けソフトは出るだろうし。
なんら将来に対して影響がないと言える。
-
-
20年ぶりのゲーム機戦争と言っていた割にはパッとしませんね。
-
-
ユーザーサイドではなんら変わりはないが、ゲーム機発売会社の懐事情に関してはいろいろとありそうだけどな。
-
-
・・・・・・。
え?
投稿者 : 匿名スタートダッシュは大事でしょ
そこで失敗したらWiiUみたいになっちゃうし
おい、WiiUの悪口はやめろ
投稿者 : 匿名・・・えーと、これはWiiUへのツッコミコ待ち?
投稿者 : 匿名それともWiiUは次世代機から除外ってことなのかな?
つまり、WiiUはスタートだけでもう散々すぎて駄目だった、ということを伝えたかったと。
投稿者 : 匿名>ゲーム機発売会社の懐事情に関してはいろいろとありそうだけどな。
確かにあるでしょう、三社三様にねw
まずWiiUの任天堂はもう実質「次世代機競争」からは脱落していますが、PS4箱ONEの発売がこれだけ勢いつくとますますその影は薄くなるし独自の存在感を出したくても上手く出せるかどうかは微妙でしょう。
次に箱ONEですが、取りあえず世界で合計100万売ったのであれば少なくともPS4と競争出来ると考えて間違いはないと思います。
ただし、今後最大市場であり拠点でもある北米でPS4に大きく離された場合はMS本体がどう判断を下すか…
おそらくゲーム機ビジネスに最も未練がないのがMSだと思うのでその辺が不安材料でしょう。
最後にPS4ですが取りあえず北米のスタートダッシュでは箱より一馬身程度前に出たという感じでしょうか?
投稿者 : だめお欧州での予約も箱以上にあるようですので、このままであれば順調にトップを走れると思いますし、ロンチが豊富ですから当分は店頭に出る毎にPS4がハケるのは確実だと思います。
だけどあまり勝ちすぎるとまたPS3スタート時のようなポカを仕出かさないとも限りません。
好調だからこそ堅実であって欲しいところですね。
まこなこさんはどう思うか分かりませんが、任天堂にとって最善の手はWiiUを捨ててMSとSCEにマルチでソフトを展開する事だと思いますがね?
ソーシャルゲームをぶっ潰す勢いでPS4と箱1には売れてほしい
投稿者 : 匿名両陣営とも初日分として用意したのが百万台ってのはなかなか興味深い数字だと思いますよ
投稿者 : 匿名無計画に生産してるわけではあるまいし、十分な利益を見込んでの数字でしょうから
米国のサイトで部品コストから逆算した予測が紹介されていましたが、SCEにしては珍しく今回のPS4は本体だけでも逆ザヤではないらしいですなぁ
投稿者 : 匿名あれ?PS4の時は「不具合祭り」とかいって、買い控えるように誘導していたのに、今回は無しなのか?
投稿者 : 匿名XboxOneのBDに不具合が多発しているけど、一定の規則性がある不具合だから初期不良というより設計に何かしらの問題がある可能性が高い。
これ、ロット単位で出る不具合だと思うわ。
後に殆どヒューマンエラーであり解決可能と判明したPS4のトラブルの時はやたらと不安を煽る様な事書いといて、これをスルーってどういう事なの?
価値が無いとかじゃなくて両方おめでとうで済む話じゃないですか?
投稿者 : 匿名確かにまだスタートしたばかりだけど両機種とも過去最大のスタートを切ったのは事実なんだし。
果たしてこの数字に価値はありませんか?
次世代機を求める声が大きいと思いますよ。
少なくともWiiUより遥かに期待と需要は大きい。
WiiUを3台もお持ちのユーザーならばこの2機種と
投稿者 : 通りすがり比較してどうして惨憺たる結果になったかを書く
べきでしょう。
価値なしと書けばWiiUはそれ以下の存在ですよ。
本当かわかりませんがEAのバトルフィールドは性能の90~95%を
投稿者 : 匿名使ったらしいです
この先たいして進化しないとなると厳しそう
年度内に両機種ともWiiUの累計を抜くかもしれませんね
投稿者 : 匿名PS4は確実でしょう
やっぱり真の次世代機は紛い物とは違いますな
つまり初動も少なく、その後もパッとしないWiiUは駄目ってことですね
投稿者 : youPS4の100万台:もっとも売れていない北米とカナダの2カ国のみ、実売、売り切れ中
XBOの100万台:もっとも売れている北米・カナダ・欧州など13カ国、出荷、売り切れなし
この手のニュースは、あまり意味ないけどね!
投稿者 : 匿名わざわざ煽らなくてもいいんじゃないですか?
投稿者 : 匿名まこなこさんの言わんとしている事は分かりますが、
両機種とも100万台販売に価値無しは少し言い過ぎでは?
実際の数字が出ない事には想像の域を出ないですが、
投稿者 : 匿名100万台という数字から、今後しばらくは良好な販売ペースを狙っていける事は占えるかと。特にPS4。
ps4おめでとう
日本のゲーム機が世界中で人気なのは嬉しいね
箱1も順調みたいだから次世代機どうし切磋琢磨して頑張って
間違ってもソフト争奪戦や急激な値下げで業界にダメージになるような事はしないでください
日本での発売楽しみに待ってるよーw
投稿者 : 匿名まともなことw
投稿者 : 匿名同じ台数売れたと表現してくると思っていたので拍子抜けしました。PS4→北米 バツイチ→13ヶ国での発売だったので・・
最初、勢いよく売れたって意味ないしー(イライライラ)に見えるから
投稿者 : 匿名さすがに建前でもおめでとうぐらいはw
どこかのハードが初日100万売れてたとしたら同じ反応だったか
少し気になるところですなー
まずはXB1、100万台おめでとう!!
投稿者 : Hachiこの調子で、据え置き機が盛り上がってくれればと思います。
まあ、まこなこさんが言うように、コア層に売れた先が問題なんだけどね。
PS4は販管費も入れるとさすがに逆ザヤだし、その辺の問題が解消されるまでは、ソニーも苦しいでしょう。
さらに、ソニーのジャンク債の問題もあるし。
まこなこさんが、最後の方で言っている「ゲーム機発売会社の懐事情」ってのは、その辺の事を言っているんでしょう。
まあ、個人的には、今はお祭り気分を楽しんでいたいと思いますが。
たしかに、長距離マラソンみたいなもん
投稿者 : もけ初動だけでは判断はできないね。
まあ、でも初動としては良い滑り出しだね。
さて、この先どうなるかな?
今回はお互い互換性も捨ててるし、一部のソフト以外はマルチ販売が続くだろうから予想は難しいよね。
投稿者 : 匿名ヘタにSONY叩いて墓穴になりかねないし。
如何に売上に貢献する独占タイトル確保するかと、宣伝と機能戦略しだいかな?。
wiiUはファミリー、低年齢層向けで独自路線でいけばいいんでない。うかつなネット機能もやめた方がいい。
投稿者 : 匿名